情報更新

last update 09/26 18:30

ツイート検索

 

@hori_shigeki
サイトメニュー
Twilogユーザー検索

Twilog

 

@hori_shigeki

堀 茂樹@hori_shigeki

Stats Twitter歴
4,831日(2010/07/07より)
ツイート数
67,345(13.9件/日)

ツイートの並び順 :

表示するツイート :

2023年09月26日(火)3 tweetssource

11時間前

@hori_shigeki

堀 茂樹@hori_shigeki

@rushlife123 「社会など存在しない」はサッチャーの有名な台詞で、新自由主義を一言で表現。公共を虚構と見做すのとほぼ同意。スミスやミルのような真正自由主義者は〝実は〟公共の介入を否定していません。アイデンティティ政治は新自由主義下でこそ肥大する。尚、共産党がLGBT活動家と近いのは唯物論忘却の帰結。

posted at 17:32:47

15時間前

@tetsuginsuzuki

脱「今だけ、金だけ、自分だけ」・鈴木宣弘@tetsuginsuzuki

9/25 北海道新聞 酪農家が廃業すると、従業員、獣医師、餌の業者などあらゆる業種が仕事を失います。特に十勝は1次産業が発展し、関連産業が成り立っています。農業が消滅したら全てが消滅する。運命共同体として問題を考え、夫々の段階で何ができるかを徹底的に話し合い、支え合わないといけません。 pic.twitter.com/r15QajcFBZ

Retweeted by 堀 茂樹

retweeted at 12:43:40

2023年09月25日(月)6 tweetssource

9月25日

@hori_shigeki

堀 茂樹@hori_shigeki

個人の自己決定権を尊重して、自認の性別に無条件に法的承認を与えるべきという旨を主張する性自認至上主義(トランスジェンダリズム。ウォーキズムの最も先鋭な一部分)は、結局、身体を無視して意識を全てとし、生物学的性別(セックス)を無視して文化的性別(ジェンダー)を絶対化する人間観に依拠し… twitter.com/i/web/status/1 twitter.com/takitaro2/stat

Retweeted by 堀 茂樹

retweeted at 16:41:52

9月25日

@hori_shigeki

堀 茂樹@hori_shigeki

@rushlife123 新自由主義とLGBTQイデオロギーは、個人の自由を自律でなく自己決定として捉え、それにリミットを認めたがらない点で質的に共通しています。又、新自由主義の「社会」環境(「社会など存在しない」という環境)は、LGBTQ運動等、個人を集団的属性で定義し、そこに還元するウォーキズムの温床です。

posted at 16:41:31

9月25日

@hori_shigeki

堀 茂樹@hori_shigeki

【注】国際法上も、「自衛」(英語のself-defense)と「正当防衛」(フランス語のlégitime défense)は――国連憲章第51条の英語バージョンと仏語バージョンを対照しても明らかなように――同義です。

posted at 16:09:55

9月25日

@hori_shigeki

堀 茂樹@hori_shigeki

御意。どんな紛争時にも、尤もらしい戦争目的の表示に騙されることなく、最後の最後まで戦争回避の努力を続けるべきですけれども、正当防衛を含むあらゆる戦争を不当とする「思想」は児戯の類いであって、哲学の名に値しないばかりか、加害の暴力を呼び込むという意味で無責任であり、倫理に反します。… twitter.com/i/web/status/1 twitter.com/ShinHori1/stat

posted at 02:02:23

9月25日

@hori_shigeki

堀 茂樹@hori_shigeki

御意。⇒「アベノミクスによる円安で日本のバーゲンセールを行い、次は残る虎の子の日本の資産を外国勢の利益のエサにするのであれば、それは『売国』と言わざるを得ない。(…)こんな政治で、こんな首相でいいのか、私たちは真剣に考えなければならない。」(福島伸享議員)archives.fukushima-nobuyuki.com/entry/2023/09/

posted at 00:40:20

9月25日

@hori_shigeki

堀 茂樹@hori_shigeki

本当に多い。日本の閣僚クラスが押し並べて内弁慶で、「田舎者」根性の透けて見えるタイプ、西洋人に対する無知で古臭い劣等コンプレクスの持ち主だからである。⇒「日本の首相は、ニューヨークで講演を行う時、聴衆に媚びて国を売るような発言をすることが多い」(福島議員)archives.fukushima-nobuyuki.com/entry/2023/09/ twitter.com/i/web/status/1

posted at 00:37:57

2023年09月24日(日)6 tweetssource

9月24日

@tassotakuya

達増拓也 TASSO 希望、幸福、いわて県民エンパワー@tassotakuya

真の生成(創造)とは、マイケル・ポランニーが言っているように、人間が周囲との関係や自分の生き方を考えて、主体的に決断する事で行われるもの。孟子の「良知良能」。

ChatGPTは人間の5000倍の書籍を読むくらいの学習をしたが、それでも人間より優れているわけではない gendai.media/articles/-/116

Retweeted by 堀 茂樹

retweeted at 23:57:38

9月24日

@hori_shigeki

堀 茂樹@hori_shigeki

サルトルの『ユダヤ人』には実は、「人間というものは存在しない…白人達が、黒人達が…いる」という多文化主義的命題が含まれている。一方、現代フランスのある黒人女性のエッセイは普遍主義に立ち、ごく平易に、黒い(白い)肌の人間は存在するが、黒人(白人)というものは存在しないと述べている。 twitter.com/i/web/status/1

posted at 02:07:54

9月24日

@hori_shigeki

堀 茂樹@hori_shigeki

フランス共和国流の普遍主義を嫌う英米流の多文化主義の本質が実は単一文化主義だというパラドクスを私は夙に指摘してきたが、果たして多文化主義は、個人を属性ごとの集団的アイデンティティに釘付けする共同体主義として先鋭化した。まさにウォーキズム=「国家なき全体主義」(N・エニック)である。

posted at 01:18:19

2023年09月23日(土)2 tweetssource

9月23日

@hori_shigeki

堀 茂樹@hori_shigeki

誰に「無断で」なのか?当該自治会で民主的承認を得た行動だったか否かだけが問題。その点がイエスなら、大学当局は介入すべからず。尚、合法デモである限り、何を主張するデモだったかは議論の埒外。⇒「無断で『愛知大学学生自治会』の旗を掲げて」反戦デモに参加し退学処分www.chunichi.co.jp/article/774499

posted at 13:40:26

2023年09月22日(金)5 tweetssource

9月22日

@andouhiroshi

あんどう裕(ひろし) 前・衆議院議員@andouhiroshi

テレビ朝日、完全に説明間違ってますね。この説明が誤解を生み、益税だ、とか免税事業者が払えば終わり、みたいな誤解になってしまう。
消費者は単に11000円で椅子を買ったにすぎない。消費税をお店に預けていないのだ。

そして #インボイス制度の本質twitter.com/i/web/status/1 twitter.com/BABYLONBU5TER/

Retweeted by 堀 茂樹

retweeted at 17:19:55

9月22日

@ishizakipampam

石埼学@ishizakipampam

それは良かったです。市立船橋図書館事件の最高裁判決を考えれば、いったん決まった講師に一部の者が気に入らないからといって辞退してもらうのは憲法の保障する表現の自由の侵害になりますから。何よりも講師の坂梨さんは私の知る限り、差別などしておらず、ご自身の見解を表明されているだけです。… twitter.com/i/web/status/1 twitter.com/edo_museum/sta

Retweeted by 堀 茂樹

retweeted at 00:14:07

2023年09月21日(木)10 tweetssource

9月21日

@hori_shigeki

堀 茂樹@hori_shigeki

「当職は、末尾に記載するとおりの経緯を持つ弁護士であり、カルト問題とは主にその心理と団体の行動分析の側面から、長年あい対してきた者である。今回、〔性自認至上主義〕はカルト的な思想運動だと言う外ないと思料するので、報告する。」2023.2.25弁護士・滝本太郎
note.com/sws_jp/n/ne95b

posted at 23:21:20

9月21日

@andouhiroshi

あんどう裕(ひろし) 前・衆議院議員@andouhiroshi

すごい‼️ #インボイス反対署名 たったいま44万筆を超えました‼️50万筆まであと少し‼️皆さん、署名と拡散をよろしくお願いいたします‼️ #インボイス増税反対
· 《#STOPインボイス》多様な働き方とカルチャーを衰退させるインボイス制度に抗議します · Change.org www.change.org/p/stop-%E3%82%

Retweeted by 堀 茂樹

retweeted at 22:02:40

9月21日

@hori_shigeki

堀 茂樹@hori_shigeki

【注2】この記述が現実に照らして正しくても、政権交代のない限り①②③が続き、日本は、今や戦後期の実力を失った米国のパワーを過大視しながら畏れ続け、それに隷属し続け、更に没落していくでしょう。政権交代しても状況を打開できる保証はない。しかし、政権交代しなければ絶対に何も変わらない。

posted at 14:32:52

9月21日

@andouhiroshi

あんどう裕(ひろし) 前・衆議院議員@andouhiroshi

#インボイス制度反対署名 たった今、43万筆を超えました❗️
この調子でいけば50万筆達成できる‼️皆さん、更なる賛同署名と拡散をよろしくお願いいたします‼️
· 《#STOPインボイス》多様な働き方とカルチャーを衰退させるインボイス制度に抗議します · Change.org www.change.org/p/stop-%E3%82%

Retweeted by 堀 茂樹

retweeted at 13:38:35

9月21日

@Hiramatz

平松禎史@Hiramatz

今日は2万人超が署名!43万に迫りました。
まだイケる。目指せ50万。止めようインボイス。

キャンペーン · 《#STOPインボイス》多様な働き方とカルチャーを衰退させるインボイス制度に抗議します · Change.org www.change.org/p/stop-%E3%82%

Retweeted by 堀 茂樹

retweeted at 13:29:45

9月21日

@andouhiroshi

あんどう裕(ひろし) 前・衆議院議員@andouhiroshi

#インボイス制度 反対署名42万筆を超えました❗️25日の首相官邸前アクションまでに50万筆を超えたい‼️皆さん、署名と拡散をお願いいたします‼️

キャンペーン · 《#STOPインボイス》多様な働き方とカルチャーを衰退させるインボイス制度に抗議します · Change.org www.change.org/p/stop-%E3%82%

Retweeted by 堀 茂樹

retweeted at 13:28:42

9月21日

@hori_shigeki

堀 茂樹@hori_shigeki

【注】⚫︎いうまでもなく、効率アップを目指すことと、効率アップを最優先する効率至上主義とは全く別物です。⚫︎①②③を兼ね備えた最悪の「改革」は、竹中平蔵氏が時流に乗って先導(煽動)し、象徴し、今も日本の浅はかな知性のエリート層が加速拡大している新自由主義グローバリズムの改革です。

posted at 13:17:41

9月21日

@hori_shigeki

堀 茂樹@hori_shigeki

ですね。全ての改革が悪い訳ではないので、どういう改革を排すべきか?私見では①効率至上主義に引っ張られている改革、②英米文化(+非文化)をサル真似する改革、③裏に利権の絡んでいる改革は、百害あって一利なしです。日本国民は「汝、自身(=表裏一体の長所と短所)を知れ」から出直すべきです。 twitter.com/i/web/status/1 twitter.com/hikarikouiti/s

posted at 12:59:52

2023年09月20日(水)10 tweetssource

9月20日

@hori_shigeki

堀 茂樹@hori_shigeki

教師が注視すべきは、生徒の脈拍データではなく、それぞれの〝顔〟だよ。こんな教育玩具(←利権がらみに違いない)に依存すれば、佐倉統東大教授のコメントどおり「手段が目的化して(…)ろくなことはない」。⇒集中度や感情、脈拍や血流データで「見える化」学校にじわり浸透www.asahi.com/articles/ASR9L

posted at 23:15:54

9月20日

@hori_shigeki

堀 茂樹@hori_shigeki

【註】このポストは、物質的現実の客観的実在を前提する表現を用いている。科学的真実をめぐる話だからだ。認識論的に素朴実在論を採る訳ではない。因みにウォーキストなら、特定アイデンティティの立場から見た現実しか認めず、客観的真実の存在を否定し、対立を全てナラティブの問題に帰するだろう。

posted at 17:47:12

9月20日

@hori_shigeki

堀 茂樹@hori_shigeki

地球の裏側の、地理も歴史も風土も文化もロクに知らぬ地域の情勢を、毎朝BS国際ニュースを浴び、実は「?」な事も多い海外有力紙を覗き、TVで「専門家」先生の話を鵜呑みにする程度で分かった気になり、断定的に議論するのは甚だ危うい。方法的かつ執拗に懐疑しないと、現実からどんどん離れてしまう。

posted at 16:45:23

9月20日

@ichikazeroka

K.Ohki(大木啓司)@ichikazeroka

【小沢一郎にとって「政治」とは何か」】
2013年から2014年にかけて5回開催した
「小沢一郎代表と堀茂樹教授のちょっと硬派な対談」。その後、二人は親交を重ね、議論を積み、共に新たな知見を得て参りました。そして10年。→ pic.twitter.com/gi8CzIfLHT

Retweeted by 堀 茂樹

retweeted at 10:57:35

9月20日

@hori_shigeki

堀 茂樹@hori_shigeki

歴史(History)はむろん物語(history)である。しかし、客観的事実の確認に細心であるはずの学者が、殊更に学者面を誇示しながら、好きなイデオロギーや敵味方主義に甘え、フィクションの物語をそのまま同時代史であるかのように語るケースも散見する。その種のメッキは可及的速やかに剥がす必要がある。

posted at 10:51:56

9月20日

@hori_shigeki

堀 茂樹@hori_shigeki

あのエマニュエル駐日アメリカ大使(←バイデンが後ろ楯)への木原誠二のコラボこそがこのサプライズの真相だという説がある(鮫島タイムス【5分解説】youtu.be/exGOlSHuEXM)。⇒知られざる内閣改造“最大のサプライズ”林外務大臣交代の真相(TBS NEWS DIG Powered by JNN)
news.yahoo.co.jp/articles/082c2

posted at 10:40:38

9月20日

@hori_shigeki

堀 茂樹@hori_shigeki

「あの時代」に「触れてはいけない」とされていたことに、今は遠慮なく触れることができる。しかし、この時代にはまた新たに、「触れてはいけない」とされることがたくさん発生している。現代はけっして、「言えない空気」を乗り越えた時代ではない。それどころか、言論上のタブーはむしろ増えている。 twitter.com/siroiwannko1/s

posted at 10:30:07

2023年09月19日(火)4 tweetssource

9月19日

@hori_shigeki

堀 茂樹@hori_shigeki

この問題に関して毎度持ち出され、給与アップの歯止めにされてしまうのがこの留保。給与アップ〝だけ〟では解決にならないことなんか分かり切っている。先ずは現実に給与を上げさせてから言え。⇒「仕事量が変わらなければ給与が増えても根本的な問題解決にはならないと思う」www.asahi.com/articles/ASR9M twitter.com/i/web/status/1

posted at 23:44:02

9月19日

@hori_shigeki

堀 茂樹@hori_shigeki

岸田さんはいかにも自信のなさそうな顔をしている。自らの見識のなさを隠して「やってるフリ」をするために、エキスパートを気取るグローバリスト達の浅はかな入れ知恵通りに動いているのだろう。⇒「〔岸田首相は〕日本人の金融資産をカモにしてくれと差し出しているようなもの。」(リフレ女子さん) twitter.com/antitaxhike/st

posted at 23:26:40

9月19日

@LyukoJinNa

神名龍子📘『トランスジェンダーの原理』@LyukoJinNa

@nana77rey1 @kimura841 「トランスジェンダリズム批判」を「トランスジェンダー差別」にすり替えるという、相変わらずの詭弁の手口。
実際には「トランスジェンダリズム批判」は私たちトランスジェンダー当事者からも出ているもので、「トランスジェンダー差別」とは違う。

#私たち性的少数者はLGBT活動家が嫌いです

Retweeted by 堀 茂樹

retweeted at 06:58:11

2023年09月18日(月)5 tweetssource

9月18日

@hori_shigeki

堀 茂樹@hori_shigeki

@waaaaaaaaaakun この種の物言いは、左翼の名誉を汚すウォークの見本。①用語の定義もできぬくせに、差別でないものを差別だ、差別だと触れ回る、②問題を論じる事から逃げて卑怯なレッテル貼りに励む、③思想する能力がないから幼稚な敵味方主義に走る。〝仮に〟こんな輩が左翼なら、左翼には何の値打ちもありません。

posted at 12:26:38

9月18日

@hori_shigeki

堀 茂樹@hori_shigeki

この種の(↓)物言いは、左翼の名誉を汚すウォークの見本です。①用語の定義もできぬくせに、差別でないものを差別だ、差別だと触れ回る、②問題を論じる事から逃げて卑怯なレッテル貼りに励む、③思想する能力がないから幼稚な敵味方主義に走る。仮にこんなのが左翼なら、左翼には何の値打ちもない。 twitter.com/waaaaaaaaaakun

posted at 12:19:01

9月18日

@hori_shigeki

堀 茂樹@hori_shigeki

キャンセルカルチャー(=私刑的な検閲と思想統制)を拒否し、自由な文化と健全な社会を護りましょう!
●どうぞ予定通り、いなり王子・坂梨カズさんを招いてのイベントを開催してくださるようお願いします。>深川江戸資料館@edo_museumさま。
●いち早く声を上げられた森奈津子さんの勇気に拍手。 twitter.com/MORI_Natsuko/s

posted at 03:18:37

このページの先頭へ

×