情報更新
ツイートの記録を停止しています

 

ツイート検索

 

@hirotsu162
サイトメニュー
Twilogユーザー検索
新規ツイートの取得を再開しました!取得再開にはログインが必要です。

Twilog

ツイートの記録を停止しています

このアカウントはTwitter APIの仕様変更の影響でツイートの記録を停止しています。
記録を再開するには、Twilogにログインしてください。

 

@hirotsu162

コンノヒロム@hirotsu162

  • 429フォロー
  • 1,549フォロワー
  • 48リスト
Stats Twitter歴
4,883日(2010/01/21より)
ツイート数
22,399(4.5件/日)

ツイートの並び順 :

表示するツイート :

2023年04月04日(火)1 tweetsource

4月4日

@hirotsu162

コンノヒロム@hirotsu162

twitter、コミュニケーションツールじゃなく金でコントロールできるメディアにしたいんかな。まあオーナーが世界一の金持ちだから金がいちばんなのは当然か……。

posted at 02:34:27

2023年04月03日(月)1 tweetsource

2023年03月31日(金)1 tweetsource

2023年03月28日(火)1 tweetsource

2023年03月24日(金)1 tweetsource

2023年03月22日(水)6 tweetssource

2023年03月21日(火)1 tweetsource

2023年03月20日(月)2 tweetssource

2023年03月19日(日)1 tweetsource

2023年03月16日(木)1 tweetsource

2023年02月28日(火)1 tweetsource

2023年02月24日(金)1 tweetsource

2023年02月12日(日)3 tweetssource

2月12日

@hirotsu162

コンノヒロム@hirotsu162

@kurosaurus 日本は繁殖地じゃないからでっかい子供しか見られないという……「みにくいアヒルの子」はスウェーデンのお話だから白鳥の雛が出てくるんですね(ネタバレ)

posted at 17:57:02

2023年02月08日(水)1 tweetsource

2023年02月07日(火)4 tweetssource

2月7日

@hirotsu162

コンノヒロム@hirotsu162

【C4D】mixamoモデルにひねりボーンを追加する youtu.be/-tETWCah_nI @YouTubeより

自分ではチャプター設定してないんだけどyoutubeくんが勝手に「重要なパート」っていうのつけてくれてる。ひねりボーンが本題ですが、Mixamoの基本的な使い方についても触れています

posted at 14:11:35

2月7日

@hirotsu162

コンノヒロム@hirotsu162

@chubu3D MixamoからDLしたデータで属性がグレイで操作できない件、アニメーションが固有のテイクになっているせいかと思います(1枚目)。テイクを新規ファイルとして取り出すと(2枚目)、通常の状態で編集できるようになります(3枚目)。Mixamo側のテイクの扱いはモーションごとに違いがあるようです pic.twitter.com/qFUELDg6ra

posted at 12:22:47

2023年02月01日(水)6 tweetssource

2月1日

@hirotsu162

コンノヒロム@hirotsu162

@kurosaurus UEの場合は開発元が公式にフォーラムを持ったりしてユーザー同士の情報共有を支援しているというのが大きいんじゃないかと。あと、C4Dは感覚的に使える範囲内でもなんとなく間に合ってしまうので、大多数のユーザーは現状で特に困ってないのかも……。

posted at 01:25:55

2月1日

@hirotsu162

コンノヒロム@hirotsu162

UEは「どこにも書いてねえ!」って思ったことでも、しつこく検索したりフォーラム総当たりしてると最終的には答えが見つかることが多いな。C4Dの場合ははどこにも書いてねえと思ったことは本当にどこにも書いてねえ

posted at 00:34:16

2月1日

@hirotsu162

コンノヒロム@hirotsu162

高周波のノイズ(ざらざら)は各種Quality設定とかMovie Rnder QueueのTemporal Samplesを爆上げすれば消せるので(それでもPath Tracingよりは格段に速い)、映像勢としてはLumen ReflectionsのDenoiser自体を切るCVarをつけてくれればそれでいいような気もしますがどうですか

posted at 00:24:23

2月1日

@hirotsu162

コンノヒロム@hirotsu162

僕の見たところ、Ray Lighting ModeがSurface CacheのほうがHit Lighting for Reflectionsよりマシ(ただしクリアな反射の精度が犠牲になる)。あるいはReflection MethodをLumenでなくStandalone Ray Tracingにすればもやもやは解決するけど、Indirect Illuminationが映らなくなる。痛し痒し

posted at 00:24:23

2023年01月29日(日)3 tweetssource

1月29日

@hirotsu162

コンノヒロム@hirotsu162

UEのSequencerで「Lock to Display Rate at Runtime」がオンになってるとサブフレーム時間が計算されなくなり、Movie Render QueueでTemporal Samplingのモーションブラーが効かなくなる。普通はデフォルトオフなんだけど、c4dファイルをインポートしたやつは勝手にロックされてるようだ。ヤメロ……! pic.twitter.com/SJyFEhc3J2

posted at 18:17:06

2023年01月28日(土)1 tweetsource

1月28日

@hirotsu162

コンノヒロム@hirotsu162

@yayotcha 流行の絵柄とは違うかもしれませんが、マンガとしての情報量が非常に豊かで、人物像や物語の奥行きまで伝わってくる素晴らしい作画だと思います。前述のコマはメカの迫力とエミーリャの可愛さと台詞の妙味が1コマに圧縮されていて、見た瞬間にエミーリャの活躍の記憶がフラッシュバックしてきました!

posted at 18:11:12

2023年01月27日(金)1 tweetsource

2023年01月26日(木)1 tweetsource

1月26日

@hirotsu162

コンノヒロム@hirotsu162

動画ファイルを連番静止画に変換するのにどのソフト使ってたんだっけ、って探したけどみつからなくて、よくよく考えてみたらC4Dだった
Picture ViewerのFileメニューから動画ファイルを開けるので(ドラッグ&ドロップだとなぜか開けない)、そこから連番静止画に書き出しできる pic.twitter.com/m5le72lHse

posted at 19:51:55

2023年01月25日(水)4 tweetssource

2023年01月24日(火)3 tweetssource

1月24日

@hirotsu162

コンノヒロム@hirotsu162

そのAlembicだけど、C4DとUEでローカル座標の解釈が違うみたいで、現状、双方ともワールド直下に置かないと動作が一致させられない。大抵の場合はワールド直下に置けるから問題ないけど、不明瞭な仕様によって使いこなすハードルが高くなってしまってるのは遺憾

posted at 19:52:33

1月24日

@hirotsu162

コンノヒロム@hirotsu162

つまり固定されてる端部は摩擦のないリングでつながってるような挙動にしかならないので、固く結ばれているヒモとかジャックに挿してあるケーブルとかは表現できない。
でもまあ変形するメッシュのアニメーションをC4DからAlembicで持っていけるのは確認できたので、映像用途ならそれでいいかなと

posted at 19:43:54

2023年01月23日(月)8 tweetssource

1月23日

@hirotsu162

コンノヒロム@hirotsu162

これ気になるなあ。説明読んだ限りだとAlembicをプロジェクトにインポートする必要がなくて、ファイルから直接ジオメトリキャッシュをストリーミングできるようになるっぽいんだけど、どこから設定したらいいのかわからん。プラグインのドキュメントないしググッても何も見つからない

posted at 01:11:28

このページの先頭へ

×