情報更新
ツイートの記録を停止しています

 

ツイート検索

 

@hayashinaohiro
サイトメニュー
Twilogユーザー検索
新規ツイートの取得を再開しました!取得再開にはログインが必要です。

Twilog

ツイートの記録を停止しています

このアカウントはTwitter APIの仕様変更の影響でツイートの記録を停止しています。
記録を再開するには、Twilogにログインしてください。

 

@hayashinaohiro

林尚弘@FCチャンネル@hayashinaohiro

Stats Twitter歴
5,012日(2010/03/12より)
ツイート数
18,516(3.6件/日)

ツイートの並び順 :

表示するツイート :

2022年04月20日(水)3 tweetssource

4月20日

@hayashinaohiro

林尚弘@FCチャンネル@hayashinaohiro

SNSは再開しましたが、一連の今回の件で條社長のフランチャイズに加盟または加盟検討頂いた皆様にも改めてお詫び申し上げます。武田塾からは退きましたが、FCを勧めたものとして自分に出来る事があれば出来る限りのご協力を惜しみませんので、ご連絡頂ければ幸いです。

posted at 20:55:01

2019年04月20日(土)1 tweetsource

4月20日

@QAB_official

QAB琉球朝日放送【公式】@QAB_official

きょう20(土)深夜0:35〜 #こきざみぷらす
話題の「授業をしない塾、武田塾」に若手芸人が集結 #武田塾生なりきり選手権 を行う‼
受験生になりきりアピールし塾長から認められ、豪華ご褒美をゲットするのは誰だ❓ #こきざみ も挑戦❗
MCはあの天才😏

#こきざみインディアン #長嶺花菜 #沖縄 #QAB

Retweeted by 林尚弘@FCチャンネル

retweeted at 19:21:46

2017年04月20日(木)3 tweetssource

2013年04月20日(土)4 tweetssource

2012年04月20日(金)17 tweetssource

4月20日

@hayashinaohiro

林尚弘@FCチャンネル@hayashinaohiro

長い!笑@1121matsuken 「学校が!時間を奪う⁈予備校が!お金を奪う⁈ 生徒諸君、未来だけは奪われるな‼」←こんなのどうですか?笑 教育の問題点とそれについての対策、若者が知らない日本の真実などちょっとショッキングな内容が簡単にまとまった本があったらいーなーと思います!

posted at 12:42:47

4月20日

@hayashinaohiro

林尚弘@FCチャンネル@hayashinaohiro

これは笑った。笑 @helve0921 「やっておきたい現役合格」 「初めから始める現役合格」 「武田の現役合格をはじめからていねいに」 「合格は暗記だ!」 「武田のやさしく語る現役合格」 「逆転合格 必修整理ノート」 「林尚弘の現役合格が面白いほどわかる本」 どうですかね!?笑

posted at 12:40:24

4月20日

@helve0921

Unknown@helve0921

@hayashinaohiro 「やっておきたい現役合格」
「初めから始める現役合格」
「武田の現役合格をはじめからていねいに」
「合格は暗記だ!」
「武田のやさしく語る現役合格」
「逆転合格 必修整理ノート」
「林尚弘の現役合格が面白いほどわかる本」

どうですかね!?笑

Retweeted by 林尚弘@FCチャンネル

retweeted at 12:40:01

4月20日

@hayashinaohiro

林尚弘@FCチャンネル@hayashinaohiro

武田塾の方法、参考書最強伝説の方法でブログ書いています!しかも1ヶ月以上続いています!紹介して欲しいです!という方がいましたらご連絡ください。私の独自の審査の上、判断し、紹介させていただくかもしれません。絶対じゃないからそこは許してくださいね!

posted at 11:06:29

4月20日

@hayashinaohiro

林尚弘@FCチャンネル@hayashinaohiro

携帯電話で医学部に合格する!、
参考書最強伝説~参考書完全マニュアル~
、独学完全マニュアル、
定期テストで高得点を取る方法、
早慶にすべらない話 2、
医学部にすべらない話 2、
偏差値30を70に上げる英語勉強法、
偏差値36.9から早慶合格を勝ち取った!2
など、を考え中。

posted at 11:03:22

4月20日

@hayashinaohiro

林尚弘@FCチャンネル@hayashinaohiro

現役合格の方法は他にもあるんですけど、またの機会に。本にまとめようかな。授業では成績が伸びないと考える、日本初!授業をしない塾が、毎日6時間授業を受けるみんなに送る高校の正しい過ごし方!武田塾の現役合格にすべらない話。笑 うーん、タイトルイマイチだなあ。どうしよう。

posted at 11:02:17

4月20日

@hayashinaohiro

林尚弘@FCチャンネル@hayashinaohiro

現役生って勉強すすめるの本当に大変だよなってみんなのブログを見ながら思います。そんな中でみんな工夫して勉強時間を確保して合格を勝ち取っているのです。その工夫とは、間違いなく内職でしょうね。

posted at 11:00:18

4月20日

@hayashinaohiro

林尚弘@FCチャンネル@hayashinaohiro

車谷君のように武田塾の方法で受験勉強の記録を書いている尾根くん。1ヶ月連載が続いたらツイッターで紹介してあげるといったので約束通り、紹介します。受験勉強の悩みがリアルに描かれています。【武田塾】新高2の成功へのストラテジー【参考書最強伝説】t.co/TcmLuPKn

posted at 10:58:41

4月20日

@hayashinaohiro

林尚弘@FCチャンネル@hayashinaohiro

新規事業も新しい教科も、軌道に乗せるまでが大変。新規事業を週1回1種類の仕事しかしなかったら軌道に乗るわけがない。週1回1単元で成績を上げようなんて絶対に無理。参考書で1週間で何単元も進み徹底的に暗記する。勉強時間を1教科最低2時間は確保してやる。このくらいやるのが最低条件。

posted at 10:53:07

4月20日

@hayashinaohiro

林尚弘@FCチャンネル@hayashinaohiro

英語で言うなら、単語・熟語・文法をしっかり完璧にするのが一番大変。そこさえ覚えてしまえはあとはそれらを使うだけ。そこで90%以上の受験生が挫折する。そこさえ突破すれば、もういける。武田塾生はそれらを約2ヶ月で片付けてしまう。早い生徒は1ヶ月。だからほかの受験生を圧倒的に抜かせる。

posted at 10:51:22

4月20日

@hayashinaohiro

林尚弘@FCチャンネル@hayashinaohiro

成績を上げるのもはじめの数ヶ月が辛いのと同じで、むしろそれ以上に新規事業は軌道に乗せるまでのはじめの大変さぐあいがはんぱじゃない。なにかが安定的にできるようになるまでってのはなんでも大変なんです。スポーツとかでもそうだと思います。

posted at 10:49:47

4月20日

@hayashinaohiro

林尚弘@FCチャンネル@hayashinaohiro

中国とカンボジアを結んでの会議が終わりました。中国がいたって順調。坪田くんのマネジメント、昨年3月から積み上げてきたノウハウのおかげかなと思います。なんかすごく安定してきました。いいかんじ。カンボジアはもう3枚ぐらい壁を突破して欲しい。新規事業は軌道に乗せるまで大変!

posted at 10:48:34

4月20日

@hayashinaohiro

林尚弘@FCチャンネル@hayashinaohiro

@junkamagaya11 大物になりたい、世界で活躍したい、ボランティアなどを通じて社会に貢献したい、お金を稼ぎたい、いい企業に勤めたいなど、そういう方向性でいいから教えてくれるとどんな大学生活の過ごし方がいいかとか、こんな本読むといいよとか言えるよん。

posted at 10:46:31

4月20日

@hayashinaohiro

林尚弘@FCチャンネル@hayashinaohiro

@junkamagaya11 何になりたいか、どういう目的かをわからないとアドバイス難しいのよ。志望校も受験教科も決まってないのにアドバイスしてみたいなもんよ。自分探しのために読むのか、就職活動のために読むのか、そういう方向性だけでも教えて。

posted at 10:45:06

2011年04月20日(水)1 tweetsource

2010年04月20日(火)1 tweetsource

4月20日

@hayashinaohiro

林尚弘@FCチャンネル@hayashinaohiro

【ブログ更新】現代文の参考書、書き込むべき?現代文についての問題を解く時なのですが、今現在は、問題をコピーしてからコピーしたものに大事なところをペンで引いたりしながら解いていってるのですが、これでいいのでしょうか?詳しくはこちら⇒bit.ly/cIAEWZ

posted at 10:10:23

このページの先頭へ

×