やだ、新たな変異株こわい
▷天津在住の男性は、新型コロナにかかった後、舌と歯がいずれも黒くなった。
別の女性は急激に痩せて唇と顔の皮膚が剥がれ、顔が真っ黒になった。
▷舌黒くなった中国人、新たな変異株か…韓国専門家の見解(中央日報)
https://news.yahoo.co.jp/articles/91537ff0471c440abf62105d89641b9f7dabdcc6…
posted at 23:01:30
ツイートの記録を停止しています
このアカウントはTwitter APIの仕様変更の影響でツイートの記録を停止しています。
記録を再開するには、Twilogにログインしてください。
Stats | Twitter歴 2,115日(2017/08/19より) |
ツイート数 3,240(1.5件/日) |
表示するツイート :
やだ、新たな変異株こわい
▷天津在住の男性は、新型コロナにかかった後、舌と歯がいずれも黒くなった。
別の女性は急激に痩せて唇と顔の皮膚が剥がれ、顔が真っ黒になった。
▷舌黒くなった中国人、新たな変異株か…韓国専門家の見解(中央日報)
https://news.yahoo.co.jp/articles/91537ff0471c440abf62105d89641b9f7dabdcc6…
posted at 23:01:30
@JapanTank さらに悪いのが、子育て支援と高齢者支援が一括りにされている自治体。
こういう自治体にはふるさと納税しません。
posted at 21:57:21
Noted.
ケンタウルス企業(売上高1億ドル以上)はユニコーン企業(評価額10億ドル以上)よりも希少。 https://twitter.com/shuzonarita/status/1605190775100563456…
posted at 21:44:27
一般NISA、新NISAにロールオーバーできないのは諦めるので、せめて特定口座に払い出すときは簿価と時価のいずれか高い方を引き継ぐようにしてくれないかな。
含み損のまま時価で特定口座に払い出されるのは悲しすぎる。
posted at 21:32:36
新NISAで元本1800万円までは無税だから庶民は増税されたところで関係ないし、金融所得課税強化の政治的なハードルはかなり低くなりそう。 https://twitter.com/crosspearl01/status/1606404157535133704…
posted at 21:19:37
医療業界すごいな…
FAXの後に原本を郵送… https://pic.twitter.com/BDm2UyxFGF
posted at 23:36:03
シンNISAが閣議決定!先週公表された与党税制改正大綱どおりで良かった。法制化まであと2〜3歩ですね。
https://www.fsa.go.jp/news/r4/sonota/20221223_3/01.pdf… https://pic.twitter.com/eM0Iius23B
posted at 22:16:17
全国に広まってほしい。 https://twitter.com/leveraged1/status/1606180723798421504…
posted at 16:13:26
🖐住宅ローンを払いながらNISAしてます。
住宅ローン金利が4〜5%だったら投資せずに全力繰り上げ返済していたでしょうが、1%未満の金利で借りられるので。ある意味レバレッジ投資です😅 https://twitter.com/MI96272232/status/1604312788184494080…
posted at 21:36:30
バグではなく、ハックという理解です。羨ましい。。 https://twitter.com/moja99758134/status/1604289478902050816…
posted at 15:58:03
少し気が早いですが、新NISAの利用方針を決めました。
買い直しも併用しつつ、最短(5年)で生涯の投資上限額を埋めます。
https://blog.hexarys.net/2022/12/nisa.html…
posted at 15:53:10
課長補佐(5〜6級)でこの年収って本当かな。身内は1ランク下の係長級(4級)で700万くらいあるけど。なんかの手当を抜いた低めの金額を求人に出しているのか?
※後で消すかも。 https://twitter.com/Genkai_go_jp/status/1603952843370639361…
posted at 10:36:20
一番有利だったのは2017年までは一般NISAで、2018年からつみたてNISAに切り替えた場合かな。
結果論ですが。 https://twitter.com/harukindex/status/1604281548815372288… https://pic.twitter.com/Bxul3afuve
posted at 10:09:32
一般NISAとつみたてNISA、新NISAに切り替わることで、20年非課税期間が続くつみたてNISAのほうが有利だったのではと思って表を作ったけど、延べ非課税投資枠としては一般NISAのほうが有利だった。 https://pic.twitter.com/EFKLiqfhAD
posted at 10:05:02
50年後の2016年の男性喫煙率は30%、半世紀でここまで変わるんだなあ。
2070年代には動物の肉を食べない割合が50%を超えててもおかしくないな。 https://twitter.com/hitori_haitou/status/1604226606540562432…
posted at 07:53:15
税制改正大綱では全く触れられてないけど、元本1800万円まで非課税化したことで、金融所得課税の強化は今後避けられない気がするのよな。 https://twitter.com/harukindex/status/1603648076358766592…
posted at 16:20:57
日本版ISA(NISA)、本家の英国ISAのように恒久化・投資上限の拡大を、って散々言われてたけど、NISA(年間投資上限360万円)が英国ISA(約335万円)を上回るとは思わなかったな。
関係者の皆さん、ありがとうございました。 https://twitter.com/harukindex/status/1603629641729990656… https://pic.twitter.com/C02PwErnes
posted at 16:07:50
平均賃金(購買力平価)だと2015年には韓国に抜かれていたけど、GDPはまだ抜かれていなかったんだ。
1人当たりGDP、日台・日韓で逆転へ 日経センター予測: 日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM1021O0Q2A211C2000000…
posted at 15:35:04
与党税制改正大綱が決定!あとで読む。
▷NISA拡充・恒久化、スタートアップ支援を強力に推進与党税制改正大綱が決定 | お知らせ | ニュース | 自由民主党 https://www.jimin.jp/news/information/204848.html…
posted at 14:54:35
紙の方が安くなってるの初めて見た。
まあ、Kindle版買うんだけど、、
これはAmazonのKindle事業の収益率向上が期待できるか…
https://amzn.to/3W6vfKO https://pic.twitter.com/VlatALFR9A
posted at 09:51:55
直観しましたが、誤りでした。
posted at 22:55:43
自前で修正ディーツ法を編み出した程度には数学に素養があると自負していた自分としてはとても恥ずかしいが、今までの利益とは無関係に売却して非課税口座に移したほうがトク、が結論でした。
税金の支払いを先延ばした分を複利運用で回せる分、課税口座のまま運用したほうが有利なケースもあると(続 https://twitter.com/harukindex/status/1602500280246861824…
posted at 22:55:43
たったの3年足らずの保育料減のために iDeCo始めるのはどうかな。
副次効果としては大きいけど。 https://pic.twitter.com/WvrC2EgQaq
posted at 19:50:03
@gameoftheweak ありがとうございます。自分でも検算してみましたが、本当ですね!
posted at 16:06:49
日銀の2%のインフレ目標ってそういうことだと思っていて、給料と物価がともに2%ずつ上がっていくと、累進課税分だけ増税になるよな、と。 https://twitter.com/lacucaracha/status/1602471673634394112…
posted at 12:41:15
支払った税金を取り戻すのに何年かかるか、次第ですね。
悩ましいです。 https://twitter.com/gameoftheweak/status/1602447900336091138…
posted at 12:06:54
NISAの拡充方針
「年間投資枠」
つみたて型:120万円
一般型:240万円
「生涯投資枠」合計1,800万円
つみたて型:600万円
一般型:1,200万円
ここまで拡充してくれるなら未成年は対象外でも文句は言えないカナ
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA126NY0S2A211C2000000…
posted at 22:11:50
@ematty2 記事が更新されて
🔷「生涯投資枠」1,800万円
(内訳)
■つみたて型:600万円
■一般型(成長投資枠):1200万円
に変わってますね。
年間投資上限もそれぞれで設けられているので、たぶん最速5年で「生涯投資枠」を使い切れそうです。
posted at 21:55:08
【朗報】記事が更新されて生涯投資枠が1500万円から1800万円に! https://twitter.com/nikkei/status/1602203524598988800…
posted at 21:49:18
投資する前提として、
・最小限の貯蓄
・必要最低限の保険
・一定程度の貯蓄(生活防衛資金)
の順に準備が必要で、それが叶わない経済状況だったら確かに投資すべきではないかな。 https://twitter.com/monosoi_akarusa/status/1602075227017859072…
posted at 14:16:42
この先、元本は特に追加しなくてもあと10年くらいこれまでどおり働き続け、配当や家賃収入の再投資だけ続けていれば、FIREできそう。
▷現在のポートフォリオと最近の投資状況(2022年12月) https://blog.hexarys.net/2022/12/202211.html…
posted at 07:33:29
やはりタワマン買って不幸になる話は鉄板ですね。
うちも二馬力前提でローン組んだけど、産休育休を想定してないのはノータリン過ぎんか… https://twitter.com/tenche1204/status/1601414295379595264…
posted at 15:27:55
岸田NISA、新NISAに近くなってきたな。
▷NISA「つみたて」と「一般」、同一口座で運用一体化へ…口座数・投資額拡大を後押し:写真 : 読売新聞オンライン https://www.yomiuri.co.jp/pluralphoto/20221209-OYT1I50184/…
posted at 12:46:07
Pokemon Go - 4 hours https://twitter.com/stats_feed/status/1600712751550431232…
posted at 07:51:05
東電の株価は500円未満なので一番持ってる議員ですら300万円に満たない。
どちらかというすでに見捨てられてる状態では。 https://twitter.com/Mayama_Woodged/status/1597094369227857923…
posted at 19:42:52
国会議員の待遇がどう見えるかで自分の立ち位置が分かる。
よほどの志を持った人かなにかでないとできない仕事。 https://twitter.com/JapanTank/status/1600023148334047232…
posted at 17:06:55
@bonchan_mile 家族4人分の銀行口座やら証券口座やらポイントやらをまとめて登録してたらこんな数になりました😅
posted at 15:33:43
マネーフォワード、もう株主ではなくなってしまったけど、引き続き有料会員を継続します。
37口座連携させるくらいに使い倒しているし、今の年会費のままだったら125歳になるまでの年会費分は株で儲かった!
末永くサービスが続いてほしい。
posted at 14:55:57
2020年に結婚する割合が下がっているのはコロナの影響なんだろうけどこれがもろに2021~2022年の出生数減少に繋がっているんだろう。 https://twitter.com/harukindex/status/1599691086804709376…
posted at 18:07:10
若い女性が早く結婚するようになっている、という言説を見たので統計を元に確認してみましたが、そのような事実は認められませんでした。
・結婚する割合自体が低下している。
・結婚した人の中での割合としても20代前半で結婚する人が減り、26~27歳で結婚する人が増えている。 https://pic.twitter.com/P7LDqspFTt
posted at 18:04:10
楽天カードマン債(5年、年利1.2〜1.8%)よりもソフトバンクG債(7年、2.84%)のほうがさらに金利が高い
▷ソフトバンクG、個人向け社債を年利2.84%で発行: 日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB016EM0R01C22A2000000…
posted at 22:15:59
子会社に行政処分でた。▷11月28日からリモートワーク体制。12月1日以降の移転先は確保されておらず、現在、移転先は未定。。▷エクシア・デジタル・アセットに対する行政処分について:金融庁 https://www.fsa.go.jp/news/r4/sonota/20221130/20221130.html… https://twitter.com/kabumatome/status/1596182604146843649…
posted at 21:46:14
旧制度からNISA利用していた人、大勝利。▷このため新旧制度を分離し、現行制度で投資してきた人も新制度の投資枠をゼロから使える案を検討する。▷NISA、24年1月に恒久化 与党が政府案を大筋受け入れ: 日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA302030Q2A131C2000000…
posted at 07:52:20
@Shanice79540635 1970年代には人口置換水準の2.1を下回っていて、今や「少子化の原因は少子化」のフェーズに入ってる。
posted at 06:20:24