情報更新
ツイートの記録を停止しています

 

ツイート検索

 

@harukindex
サイトメニュー
Twilogユーザー検索
新規ツイートの取得を再開しました!取得再開にはログインが必要です。

Twilog

ツイートの記録を停止しています

このアカウントはTwitter APIの仕様変更の影響でツイートの記録を停止しています。
記録を再開するには、Twilogにログインしてください。

 

@harukindex

ばしこ@harukindex

  • 251フォロー
  • 748フォロワー
  • 11リスト
Stats Twitter歴
2,118日(2017/08/19より)
ツイート数
3,240(1.5件/日)

ツイートの並び順 :

表示するツイート :

2022年11月30日(水)1 tweetsource

2022年11月28日(月)1 tweetsource

2022年11月27日(日)3 tweetssource

11月27日

@harukindex

ばしこ@harukindex

貸株のリスクに気づいてゾッとしてやめた、はヤバいな。
いつかリスクに気づく前に手痛い失敗をしてしまうのでは…。
貸株に限らず、資産の多くの割合を投じるならしっかりリスクを理解しておくべき。

posted at 19:06:48

2022年11月26日(土)4 tweetssource

11月26日

@harukindex

ばしこ@harukindex

楽天の会員規約に「手段の如何を問わず、社会通念に照らして著しく不相当な行為であって、会員サービスの運営を妨害するものであると楽天が判断する行為」が追加された。2023年1月17日から有効。
500ポイントGET即売りの禁止の布石かな。。

posted at 13:02:45

2022年11月25日(金)3 tweetssource

2022年11月24日(木)1 tweetsource

2022年11月23日(水)2 tweetssource

2022年11月18日(金)3 tweetssource

2022年11月13日(日)5 tweetssource

2022年11月12日(土)2 tweetssource

11月12日

@harukindex

ばしこ@harukindex

@buffett_taro 年に一度だけでもバフェット太郎10種のトータルリターン記事を読みたいです。
XOMが相当の利益が凄いことになっているのではないでしょうか。

posted at 12:18:25

2022年11月11日(金)3 tweetssource

11月11日

@harukindex

ばしこ@harukindex

妙に右肩上がりの資産推移グラフが話題だったので、私も作ってみました。
毎年2/1時点と10/1時点で結構印象が違う。
10/1時点だとキレイな右肩上がりに。
2/1時点だとリーマン・ショックの影響がわかりやすい。(2016年に減っているのは結婚式の影響ですw) pic.twitter.com/MmmVv4sUOh

posted at 07:52:39

2022年11月10日(木)1 tweetsource

11月10日

@harukindex

ばしこ@harukindex

@muhedoruri 青森出身の妻は三姉妹でそれぞれ北海道、仙台、東京と三手に分かれてますね。
都市圏人口でみると、広島(210万人)、岡山(164万人)よりも札幌(264万人)、仙台(226万人)のほうが多いです。
興味深いですね。

posted at 21:23:13

2022年11月08日(火)1 tweetsource

11月8日

@harukindex

ばしこ@harukindex

バロンズで $MET が取り上げられるの珍しい。いつの間にか個別株ポートフォリオの中で2番目に大きな銘柄になっていたことに気づきました。
それくらい地味。
ちなみに1位は $GOOG 3位は $XOM です。
▶バロンズ・ダイジェスト 年初来20%上昇のメットライフ株、一段高も barrons.jiji.com/article/4043

posted at 23:52:55

2022年11月05日(土)5 tweetssource

11月5日

@harukindex

ばしこ@harukindex

ミセス・ワタナベ(日本の個人FX投資家)、「ミセス」といわれるとおり、主婦層が中心なのかと思っていたけど、実際の投資家のほとんどは男性であるそう(2019年現在8割)

posted at 13:26:49

11月5日

@harukindex

ばしこ@harukindex

▷35年ローンとかだと金利だけで数百万あるよね
3000万借りて400万くらいの金利。金利なんて1%未満だし、借りといて投資したほうが得だと思ってます。

▷なんで一括で買わないの?😊
住宅ローン控除考えると10年間は実質マイナス金利のボーナス期間だから借りたほうが得😊

posted at 10:28:28

2022年11月04日(金)1 tweetsource

2022年11月02日(水)1 tweetsource

2022年11月01日(火)1 tweetsource

このページの先頭へ

×