往々にして、「今後、株価がさらに暴落する見通し」で、株価が上がるシナリオが全く見えない状況が底なんだよな…
コロナで怖くなって売って、その後の急上昇を取り逃した人は多いと思います。 https://twitter.com/Polinky_Inv/status/1597531904797855744…
posted at 08:37:09
ツイートの記録を停止しています
このアカウントはTwitter APIの仕様変更の影響でツイートの記録を停止しています。
記録を再開するには、Twilogにログインしてください。
Stats | Twitter歴 2,118日(2017/08/19より) |
ツイート数 3,240(1.5件/日) |
表示するツイート :
往々にして、「今後、株価がさらに暴落する見通し」で、株価が上がるシナリオが全く見えない状況が底なんだよな…
コロナで怖くなって売って、その後の急上昇を取り逃した人は多いと思います。 https://twitter.com/Polinky_Inv/status/1597531904797855744…
posted at 08:37:09
金融庁から注意喚起出ましたね。
▷合同会社等の社員権の取得勧誘にご注意ください!:金融庁 https://www.fsa.go.jp/ordinary/chuui/syainnken.html…
posted at 16:53:48
もう消えてる。仕事早い…。 https://twitter.com/techvtr/status/1596638373179187200… https://pic.twitter.com/Pvz6VlLVwq
posted at 19:35:36
貸株のリスクに気づいてゾッとしてやめた、はヤバいな。
いつかリスクに気づく前に手痛い失敗をしてしまうのでは…。
貸株に限らず、資産の多くの割合を投じるならしっかりリスクを理解しておくべき。
posted at 19:06:48
2019年に4枚まで減らしたクレジットカードが7枚に増えていました。
▷【2023年版】クレジットカードポートフォリオ https://blog.hexarys.net/2022/11/2023.html…
posted at 17:55:35
資産所得倍増プランを読んだのでブログに書きました。
NISAは拡充・恒久化へ https://blog.hexarys.net/2022/11/nisa.html…
posted at 14:22:21
1回の配当金で1株買えるようになると配当が配当を生むようになるので、複利の効果を実感できます。
税引き後の配当利回り2%、四半期配当で200株くらいから。 https://twitter.com/mtokushufu/status/1596280975667105792…
posted at 13:11:00
楽天の会員規約に「手段の如何を問わず、社会通念に照らして著しく不相当な行為であって、会員サービスの運営を妨害するものであると楽天が判断する行為」が追加された。2023年1月17日から有効。
500ポイントGET即売りの禁止の布石かな。。
posted at 13:02:45
自己資本比率が低い、って話も出てましたね。
傘下に銀行や保険会社があるので自己資本比率が低くなるのは当然のことなんですが😅 https://twitter.com/valuask7/status/1596170581451632643…
posted at 07:13:31
生涯上限枠の設定により、非課税枠をてきるだけ早く使い切ることがますます重要になるな。 https://twitter.com/nikkei/status/1595741573412691968…
posted at 19:00:03
自動車メーカーこんなことしてるのか。
ビールメーカーが自分とこのビール置いてない店では飲まない、みたいな自分達に課す制約なら理解できるけど、内輪以外に不便を課すのはどうかと思うな。 https://twitter.com/buhinkun/status/1595794042415382528…
posted at 17:46:25
アメリカではFAX使われていないと思っていた… https://twitter.com/tmiyatake1/status/1595931362405425152…
posted at 14:44:43
楽天ドル建て債、利率年10.25%か。
一方、個人向けの楽天カードマン債(円建て)は1.2〜1.8% https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC241XN0U2A121C2000000…
posted at 21:44:48
昔(2015年)の資料見てたらクラッシュ7年周期説というものを見つけた。
今年(2022年)はちょうど7年周期に当たる年。 https://pic.twitter.com/Nz5W2yn8rf
posted at 19:43:18
月のお小遣い3万円ってことにして、煩わしい職場のランチや飲み会、「友達」付き合いを回避してるパターンもあると思う。 https://twitter.com/kazki_arhai/status/1594980279625846784…
posted at 12:21:53
@moneyistime100 15.7%も資産が増えていて凄いと思います。
posted at 00:28:58
現金(日本円、米ドルMMF)比率は9%程度。
posted at 00:22:20
先週から今日にかけてポートフォリオを目標に近づけました。
$NOW 一部売却
$GOOGL 一部売却
$VIG 全部売却
$AFK 買い増し
$VT 買い増し
こんなかんじになりました。 https://pic.twitter.com/9V4SCAo2OH
posted at 00:21:15
私一人だけで某区の平均配当所得を3.5円くらい押し上げている計算。
ガチな人は申告不要制度を使っていて、実態よりだいぶ低い金額になっていると思われる。 https://twitter.com/harukindex/status/1591685396655923200…
posted at 20:00:17
解像度…
posted at 19:56:03
23区内の配当所得の格差は39倍。 https://twitter.com/harukindex/status/1591684865623470080… https://pic.twitter.com/hyeFh133tu
posted at 15:52:25
都道府県別の格差(1.6倍)よりも23区内の格差(2.8倍)のほうが大きい。
こちらのほうが肌感覚に合いますね。 https://twitter.com/harukindex/status/1591682773919891457… https://pic.twitter.com/XXGINwmoT8
posted at 15:50:18
総所得の格差って意外に小さくて1.6倍程度しかない。一方、配当所得の格差は16倍。
ちなみに、総所得の最低は秋田県、配当所得の最低は沖縄県で1人平均411円しかない。 https://pic.twitter.com/4OCx6e7oOc
posted at 15:41:59
@buffett_taro 年に一度だけでもバフェット太郎10種のトータルリターン記事を読みたいです。
XOMが相当の利益が凄いことになっているのではないでしょうか。
posted at 12:18:25
ジュニアNISAのロールオーバー、書面での手続きが必要と書いてありますが、少なくともSBI証券ではWebでロールオーバーの手続きが可能ですね。
▷NISAのロールオーバーに区分変更、年内準備は大丈夫? https://media.rakuten-sec.net/articles/-/39608
posted at 10:44:24
服の消費期限、だいたい10年〜15年くらいだよね。
今38歳だけど、ここ2〜3年で高校時代、大学時代に購入した服はほとんど捨てました。 https://twitter.com/ZanEngineer/status/1590615505869869056…
posted at 12:45:26
妙に右肩上がりの資産推移グラフが話題だったので、私も作ってみました。
毎年2/1時点と10/1時点で結構印象が違う。
10/1時点だとキレイな右肩上がりに。
2/1時点だとリーマン・ショックの影響がわかりやすい。(2016年に減っているのは結婚式の影響ですw) https://pic.twitter.com/MmmVv4sUOh
posted at 07:52:39
@Muzanxx @muhedoruri そうですね笑
安定していて比較的高収入の仕事が公務員か地銀くらいしかないと言ってました。
posted at 05:48:19
@muhedoruri 青森出身の妻は三姉妹でそれぞれ北海道、仙台、東京と三手に分かれてますね。
都市圏人口でみると、広島(210万人)、岡山(164万人)よりも札幌(264万人)、仙台(226万人)のほうが多いです。
興味深いですね。
posted at 21:23:13
バロンズで $MET が取り上げられるの珍しい。いつの間にか個別株ポートフォリオの中で2番目に大きな銘柄になっていたことに気づきました。
それくらい地味。
ちなみに1位は $GOOG 3位は $XOM です。
▶バロンズ・ダイジェスト 年初来20%上昇のメットライフ株、一段高も https://barrons.jiji.com/article/4043
posted at 23:52:55
ミセス・ワタナベ(日本の個人FX投資家)、「ミセス」といわれるとおり、主婦層が中心なのかと思っていたけど、実際の投資家のほとんどは男性であるそう(2019年現在8割)
posted at 13:26:49
現在のポートフォリオと最近の投資状況(2022年11月)
自分にしては売買の多い3ヶ月でした。 https://blog.hexarys.net/2022/11/202211.html…
posted at 11:46:35
▷35年ローンとかだと金利だけで数百万あるよね
3000万借りて400万くらいの金利。金利なんて1%未満だし、借りといて投資したほうが得だと思ってます。
▷なんで一括で買わないの?😊
住宅ローン控除考えると10年間は実質マイナス金利のボーナス期間だから借りたほうが得😊
posted at 10:28:28
マジレスしよう。
▷それこそ超絶ハイレバレッジじゃないの?
いつでも一括返済できる金額しか借りてない。
▷給料さがったら?失業したら?
売ればお釣りが1000万くらい貰えます。
▷自分が死んだら?
団信により住宅ローンは完済になります。遺族はウハウハですね。 https://twitter.com/investment_drug/status/1588520306733649921…
posted at 10:28:28
絶妙なタイミングで旧居を売却すると併用できる穴がありましたが、もうなくなっていますよね。
そもそも同日決済だと元からできないですけど。
https://www.ht-tax.or.jp/topics/kojo-chofuku/… https://twitter.com/ryuz30/status/1588541683167555585…
posted at 08:19:42
$TEAM を売却。
決算発表後のアフターマーケットでは-21%になっているようでギリギリ逃げ切れました。 https://pic.twitter.com/yQn6teSkmj
posted at 06:09:49
ブログ更新!
▷投信ブロガーが選ぶ!Fund of the Year 2022に投票しました! https://blog.hexarys.net/2022/11/fund-of-year-2022.html…
posted at 00:45:25
YouTubeで見ただけで経験ありとして応募してくるインド人を見習うべき() https://twitter.com/AnzaiKyo1/status/1587382403584372736…
posted at 21:43:04