ブログを更新しました。
現在のポートフォリオと最近の投資状況(2023年3月) https://blog.hexarys.net/2023/04/20233.html…
posted at 23:38:20
ツイートの記録を停止しています
このアカウントはTwitter APIの仕様変更の影響でツイートの記録を停止しています。
記録を再開するには、Twilogにログインしてください。
Stats | Twitter歴 2,119日(2017/08/19より) |
ツイート数 3,240(1.5件/日) |
表示するツイート :
ブログを更新しました。
現在のポートフォリオと最近の投資状況(2023年3月) https://blog.hexarys.net/2023/04/20233.html…
posted at 23:38:20
4月から小学生の長男。
大学の学費分は貯められたかな。今後も子供の学費などを貯めていき、この先必要な金額が貯められたらFIREする予定。 https://pic.twitter.com/UD4CEBqO1V
posted at 19:57:26
たわら全世界株の信託報酬に対抗するためにオールカントリーがしなければいけないのは1000億円未満の部分の信託報酬を1000億円と同額にすること。そのためのコスト(三菱UFJ国際投信にとっての収入減)は年間75万円。インフレの世の中、大変なことと思いますが、がんばってほしい。 https://pic.twitter.com/PVYEMOPVT2
posted at 19:46:07
Vポイント 5000円分当たった! https://pic.twitter.com/xRzJzE0Nhb
posted at 19:59:16
島根県と鳥取県が合併して人口が122万人になっても31位 青森県と32位 岩手県の間くらいの人口にしかならない。ひと頃盛り上がった道州制を今こそ導入すべきではないか。
posted at 00:19:02
2022年の出生数が80万人割れの一方、死亡数は過去最多の158万人で、自然減は78万人。人口の少ないワースト5県(福井県77万人、徳島県72万人、高知県69万人、島根県67万人、鳥取県55万人)よりも多くの人口が1年で減っている。
posted at 00:19:01
2013
2014 将来の妻と出会う
2015 結婚
2016 長男誕生
2017 自宅マンション購入
2018
2019 長女誕生、投資用マンション売却
2020 在宅勤務
2021 在宅勤務
2022 異動
# ここ10年を雑に振り返る見た人もやる
posted at 17:21:29
3LDK賃貸あまり選択肢ないし、買ったほうが安い、ってなる。 https://twitter.com/raiching777/status/1626861764918022144…
posted at 19:27:39
1㎥あたりのガス使用料金、2年前と比べて2倍以上になってる。えぐい。
※基本料金は除いた従量料金の金額 https://pic.twitter.com/DjqmJUd6xK
posted at 08:33:52
分母分子がめちゃくちゃ…
でも言いたいことは分かる、額面の給与収入200万だと、所得税+住民税+社会保険料(事業主負担込)の割合は30%くらい。
額面の給与収入2000万だと同割合は40%で、そんなに大きく変わらないんだよね。 https://twitter.com/tomui_bitcoin/status/1625001862293524482…
posted at 21:48:13
X世代の親もやってたし、ミレニアル世代の私もこれやってる。
洗い物増えなくて良いじゃんね。 https://twitter.com/sakamobi/status/1621320841958150145…
posted at 11:21:34
えっ、フランスのN分N乗方式では子供1人を0.5人として計算するのか。
子供1人が0.5人計算だとすると、負担減は約30万円に減ってしまうな。
https://twitter.com/nikkei/status/1621121271516782592?s=20&t=U9hT2UTUSOa-_pUZjJBPUA… https://twitter.com/harukindex/status/1621146611681476608…
posted at 23:06:19
N分N乗方式が導入された場合の試算をしてみました。
約39万円の負担減になりそう。
月3万円以上の負担減と考えると大きい。
posted at 23:00:46
N分N乗方式、羨ましいけど、日本でやるのは現実的ではないと思ってたけど、与党が提案するとは隔世の感。
今度どれくらい負担が減るのか試算してみよ。 https://twitter.com/nikkei/status/1620571412321779712…
posted at 12:21:43
ブログ更新。
【インデックス投資】72ヶ月目@長男と42ヶ月目@長女の資産状況(2022年12月末時点) https://blog.hexarys.net/2023/01/7242202212.html…
posted at 08:08:52
これ非難轟々だけど、夫婦で育休とれば全然アリだと思う。
子供の特性によっては難しいのかもしれないが。 https://twitter.com/tv_asahi_news/status/1618926880530530304…
posted at 16:59:50
これはなあ、苦労して修繕積立金変えたマンションが報われてほしいので、修繕積立金が適正水準の場合は固定資産税の減免で報いてほしい。 https://twitter.com/tokyoCBDmansion/status/1618088099678130179…
posted at 17:59:03
@goupto7 なお、はなさく生命も日本生命系列
posted at 17:43:04
ある証券会社がパフォーマンス良い人の特徴を調べたら1位が死んだ人で、2位が口座を開いたのを忘れた人だった、てやつだ。
https://etfsp500.com/archives/32765997.html…
posted at 19:50:39
手数料無料で国税をクレジットカードで払う方法
①Amazonギフトカードにクレジットカードでチャージ
②Amazonペイで支払い
普通にクレジットカードで払うと1万円あたり83円の手数料かかるのでこれはお得🉐
posted at 13:04:25
日経電子版にインタビュー記事が載りました!ブロガーとして初めてのメディア取材です。読んでもらえたら嬉しいです。
ばしこさん、フルタイム共働き子育て世帯の資産運用: 日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB00006_R10C23A1000000…
posted at 20:40:00
少子高齢化で世代間扶助が限界を迎えるので、世代内扶助へ徐々に切り替わっていかざるを得ない。 https://twitter.com/lacucaracha/status/1614467151515246593…
posted at 13:06:12
これは大きい。うちだったら月4万円弱の負担減。来年度から3歳時クラスなので、実際には恩恵に授かれないんだけど。
東京都が0~2歳の第2子保育料を無償化、全世帯対象…新年度予算案に関連経費200億円 : 読売新聞オンライン https://www.yomiuri.co.jp/national/20230112-OYT1T50170/…
posted at 18:41:47
Open AIのなにが凄いって設立者の一人にイーロン・マスクが入ってることだよ。
イーロン・マスクが凄い。 https://twitter.com/kubotamas/status/1613344461127573504…
posted at 23:49:07
私も同じような興味を持ってました。
5〜6歳くらいになったときに、良くも悪くもこの子は自分とは違う人間なんだな、と悟りました。(持ってる才の種類が違う。私のほうが劣っていた部分もあれば優れていた部分もあった)
遺伝子半分同じでも別の人間なんですね。 https://twitter.com/kutsumigaki_oji/status/1610635866367733767…
posted at 22:17:04
@bonchan_mile 私も飛影が一番好きでした笑
posted at 22:15:11
息子が私の母親(息子からみて祖母)から貰ったお年玉袋。
もしかしてこれ私が子供の頃に受け取ったお年玉袋の再利用…? https://pic.twitter.com/hiNREPU8ar
posted at 15:10:08
事故る割合が高くなっても全体としてそれを上回る便益があれば良い https://twitter.com/harukindex/status/1609872832770772993…
posted at 20:29:01
車の免許を持っている人と持ってない人のどちらが交通事故の経験をもつ割合が高いか、だとまあ免許持ってる人のほうが割合が高いのは妥当そう。 https://twitter.com/paddy_joy/status/1609742564424548353…
posted at 20:22:47
やだ、新たな変異株こわい
▷天津在住の男性は、新型コロナにかかった後、舌と歯がいずれも黒くなった。
別の女性は急激に痩せて唇と顔の皮膚が剥がれ、顔が真っ黒になった。
▷舌黒くなった中国人、新たな変異株か…韓国専門家の見解(中央日報)
https://news.yahoo.co.jp/articles/91537ff0471c440abf62105d89641b9f7dabdcc6…
posted at 23:01:30
@JapanTank さらに悪いのが、子育て支援と高齢者支援が一括りにされている自治体。
こういう自治体にはふるさと納税しません。
posted at 21:57:21
Noted.
ケンタウルス企業(売上高1億ドル以上)はユニコーン企業(評価額10億ドル以上)よりも希少。 https://twitter.com/shuzonarita/status/1605190775100563456…
posted at 21:44:27
一般NISA、新NISAにロールオーバーできないのは諦めるので、せめて特定口座に払い出すときは簿価と時価のいずれか高い方を引き継ぐようにしてくれないかな。
含み損のまま時価で特定口座に払い出されるのは悲しすぎる。
posted at 21:32:36
新NISAで元本1800万円までは無税だから庶民は増税されたところで関係ないし、金融所得課税強化の政治的なハードルはかなり低くなりそう。 https://twitter.com/crosspearl01/status/1606404157535133704…
posted at 21:19:37
医療業界すごいな…
FAXの後に原本を郵送… https://pic.twitter.com/BDm2UyxFGF
posted at 23:36:03
シンNISAが閣議決定!先週公表された与党税制改正大綱どおりで良かった。法制化まであと2〜3歩ですね。
https://www.fsa.go.jp/news/r4/sonota/20221223_3/01.pdf… https://pic.twitter.com/eM0Iius23B
posted at 22:16:17
全国に広まってほしい。 https://twitter.com/leveraged1/status/1606180723798421504…
posted at 16:13:26
🖐住宅ローンを払いながらNISAしてます。
住宅ローン金利が4〜5%だったら投資せずに全力繰り上げ返済していたでしょうが、1%未満の金利で借りられるので。ある意味レバレッジ投資です😅 https://twitter.com/MI96272232/status/1604312788184494080…
posted at 21:36:30
バグではなく、ハックという理解です。羨ましい。。 https://twitter.com/moja99758134/status/1604289478902050816…
posted at 15:58:03
少し気が早いですが、新NISAの利用方針を決めました。
買い直しも併用しつつ、最短(5年)で生涯の投資上限額を埋めます。
https://blog.hexarys.net/2022/12/nisa.html…
posted at 15:53:10
課長補佐(5〜6級)でこの年収って本当かな。身内は1ランク下の係長級(4級)で700万くらいあるけど。なんかの手当を抜いた低めの金額を求人に出しているのか?
※後で消すかも。 https://twitter.com/Genkai_go_jp/status/1603952843370639361…
posted at 10:36:20
一番有利だったのは2017年までは一般NISAで、2018年からつみたてNISAに切り替えた場合かな。
結果論ですが。 https://twitter.com/harukindex/status/1604281548815372288… https://pic.twitter.com/Bxul3afuve
posted at 10:09:32
一般NISAとつみたてNISA、新NISAに切り替わることで、20年非課税期間が続くつみたてNISAのほうが有利だったのではと思って表を作ったけど、延べ非課税投資枠としては一般NISAのほうが有利だった。 https://pic.twitter.com/EFKLiqfhAD
posted at 10:05:02
50年後の2016年の男性喫煙率は30%、半世紀でここまで変わるんだなあ。
2070年代には動物の肉を食べない割合が50%を超えててもおかしくないな。 https://twitter.com/hitori_haitou/status/1604226606540562432…
posted at 07:53:15
税制改正大綱では全く触れられてないけど、元本1800万円まで非課税化したことで、金融所得課税の強化は今後避けられない気がするのよな。 https://twitter.com/harukindex/status/1603648076358766592…
posted at 16:20:57
日本版ISA(NISA)、本家の英国ISAのように恒久化・投資上限の拡大を、って散々言われてたけど、NISA(年間投資上限360万円)が英国ISA(約335万円)を上回るとは思わなかったな。
関係者の皆さん、ありがとうございました。 https://twitter.com/harukindex/status/1603629641729990656… https://pic.twitter.com/C02PwErnes
posted at 16:07:50
平均賃金(購買力平価)だと2015年には韓国に抜かれていたけど、GDPはまだ抜かれていなかったんだ。
1人当たりGDP、日台・日韓で逆転へ 日経センター予測: 日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM1021O0Q2A211C2000000…
posted at 15:35:04
与党税制改正大綱が決定!あとで読む。
▷NISA拡充・恒久化、スタートアップ支援を強力に推進与党税制改正大綱が決定 | お知らせ | ニュース | 自由民主党 https://www.jimin.jp/news/information/204848.html…
posted at 14:54:35
紙の方が安くなってるの初めて見た。
まあ、Kindle版買うんだけど、、
これはAmazonのKindle事業の収益率向上が期待できるか…
https://amzn.to/3W6vfKO https://pic.twitter.com/VlatALFR9A
posted at 09:51:55
直観しましたが、誤りでした。
posted at 22:55:43
自前で修正ディーツ法を編み出した程度には数学に素養があると自負していた自分としてはとても恥ずかしいが、今までの利益とは無関係に売却して非課税口座に移したほうがトク、が結論でした。
税金の支払いを先延ばした分を複利運用で回せる分、課税口座のまま運用したほうが有利なケースもあると(続 https://twitter.com/harukindex/status/1602500280246861824…
posted at 22:55:43
たったの3年足らずの保育料減のために iDeCo始めるのはどうかな。
副次効果としては大きいけど。 https://pic.twitter.com/WvrC2EgQaq
posted at 19:50:03
@gameoftheweak ありがとうございます。自分でも検算してみましたが、本当ですね!
posted at 16:06:49
日銀の2%のインフレ目標ってそういうことだと思っていて、給料と物価がともに2%ずつ上がっていくと、累進課税分だけ増税になるよな、と。 https://twitter.com/lacucaracha/status/1602471673634394112…
posted at 12:41:15
支払った税金を取り戻すのに何年かかるか、次第ですね。
悩ましいです。 https://twitter.com/gameoftheweak/status/1602447900336091138…
posted at 12:06:54