情報更新
ツイートの記録を停止しています

 

ツイート検索

 

@harukindex
サイトメニュー
Twilogユーザー検索
新規ツイートの取得を再開しました!取得再開にはログインが必要です。

Twilog

ツイートの記録を停止しています

このアカウントはTwitter APIの仕様変更の影響でツイートの記録を停止しています。
記録を再開するには、Twilogにログインしてください。

 

@harukindex

ばしこ@harukindex

  • 251フォロー
  • 748フォロワー
  • 11リスト
Stats Twitter歴
2,119日(2017/08/19より)
ツイート数
3,240(1.5件/日)

ツイートの並び順 :

表示するツイート :

2023年04月03日(月)1 tweetsource

2023年03月26日(日)2 tweetssource

3月26日

@harukindex

ばしこ@harukindex

たわら全世界株の信託報酬に対抗するためにオールカントリーがしなければいけないのは1000億円未満の部分の信託報酬を1000億円と同額にすること。そのためのコスト(三菱UFJ国際投信にとっての収入減)は年間75万円。インフレの世の中、大変なことと思いますが、がんばってほしい。 pic.twitter.com/PVYEMOPVT2

posted at 19:46:07

2023年03月14日(火)1 tweetsource

2023年03月07日(火)2 tweetssource

3月7日

@harukindex

ばしこ@harukindex

島根県と鳥取県が合併して人口が122万人になっても31位 青森県と32位 岩手県の間くらいの人口にしかならない。ひと頃盛り上がった道州制を今こそ導入すべきではないか。

posted at 00:19:02

3月7日

@harukindex

ばしこ@harukindex

2022年の出生数が80万人割れの一方、死亡数は過去最多の158万人で、自然減は78万人。人口の少ないワースト5県(福井県77万人、徳島県72万人、高知県69万人、島根県67万人、鳥取県55万人)よりも多くの人口が1年で減っている。

posted at 00:19:01

2023年03月03日(金)1 tweetsource

3月3日

@harukindex

ばしこ@harukindex

2013
2014 将来の妻と出会う
2015 結婚
2016 長男誕生
2017 自宅マンション購入
2018
2019 長女誕生、投資用マンション売却
2020 在宅勤務
2021 在宅勤務
2022 異動

# ここ10年を雑に振り返る見た人もやる

posted at 17:21:29

2023年02月18日(土)2 tweetssource

2023年02月14日(火)1 tweetsource

2023年02月04日(土)1 tweetsource

2023年02月02日(木)2 tweetssource

2月2日

@harukindex

ばしこ@harukindex

N分N乗方式が導入された場合の試算をしてみました。
約39万円の負担減になりそう。
月3万円以上の負担減と考えると大きい。

posted at 23:00:46

2023年02月01日(水)1 tweetsource

2023年01月29日(日)1 tweetsource

2023年01月28日(土)1 tweetsource

2023年01月25日(水)2 tweetssource

2023年01月24日(火)1 tweetsource

2023年01月22日(日)1 tweetsource

1月22日

@harukindex

ばしこ@harukindex

手数料無料で国税をクレジットカードで払う方法
①Amazonギフトカードにクレジットカードでチャージ
②Amazonペイで支払い

普通にクレジットカードで払うと1万円あたり83円の手数料かかるのでこれはお得🉐

posted at 13:04:25

2023年01月17日(火)1 tweetsource

2023年01月15日(日)1 tweetsource

2023年01月13日(金)1 tweetsource

2023年01月12日(木)1 tweetsource

2023年01月05日(木)1 tweetsource

2023年01月03日(火)2 tweetssource

2023年01月02日(月)2 tweetssource

2022年12月27日(火)1 tweetsource

2022年12月25日(日)1 tweetsource

2022年12月24日(土)3 tweetssource

12月24日

@harukindex

ばしこ@harukindex

一般NISA、新NISAにロールオーバーできないのは諦めるので、せめて特定口座に払い出すときは簿価と時価のいずれか高い方を引き継ぐようにしてくれないかな。
含み損のまま時価で特定口座に払い出されるのは悲しすぎる。

posted at 21:32:36

2022年12月23日(金)3 tweetssource

2022年12月18日(日)7 tweetssource

12月18日

@harukindex

ばしこ@harukindex

一般NISAとつみたてNISA、新NISAに切り替わることで、20年非課税期間が続くつみたてNISAのほうが有利だったのではと思って表を作ったけど、延べ非課税投資枠としては一般NISAのほうが有利だった。 pic.twitter.com/EFKLiqfhAD

posted at 10:05:02

2022年12月16日(金)5 tweetssource

2022年12月13日(火)6 tweetssource

12月13日

@harukindex

ばしこ@harukindex

自前で修正ディーツ法を編み出した程度には数学に素養があると自負していた自分としてはとても恥ずかしいが、今までの利益とは無関係に売却して非課税口座に移したほうがトク、が結論でした。
税金の支払いを先延ばした分を複利運用で回せる分、課税口座のまま運用したほうが有利なケースもあると(続 twitter.com/harukindex/sta

posted at 22:55:43

このページの先頭へ

×