情報更新

last update 03/29 04:17

ツイート検索

 

@hari952624
サイトメニュー
Twilogユーザー検索

Twilog

 

@hari952624

玻璃@hari952624

  • 789フォロー
  • 1,265フォロワー
  • 40リスト
Stats Twitter歴
5,037日(2010/06/15より)
ツイート数
206,253(40.9件/日)

ツイートの並び順 :

表示するツイート :

2024年03月27日(水)18 tweetssource

3月27日

@UenoZooGardens

上野動物園[公式]@UenoZooGardens

\上野動物園サクラ情報/
現在の上野動物園内のサクラの状況をお知らせします。

ヨウコウザクラは変わらず、
エドヒガンは4分咲きとなっています。

ソメイヨシノは、まばらに開花が始まっています。
オオシマザクラについては花も見え始め、開花直前です。

そして第2回サクラガイド!… twitter.com/i/web/status/1 pic.twitter.com/ckOMZONM1J

Retweeted by 玻璃

retweeted at 15:38:07

3月27日

@tokyonitro

絶対転職2024🍉𝙏𝙤𝙠𝙮𝙤𝙉𝙞𝙩𝙧𝙤🍉@tokyonitro

…70年代の身障者が置かれた状況は本当にひどくて、街に出れない・孤独に死ぬしかないというのが通説で、しかも交通戦争の時代だから健常者が急にそうなる可能性も高かった。だから誰もが声を上げる権利がある。(出典:新宿区障害者福祉協会)
ayuminoie.org/info/info-808/ pic.twitter.com/pTfRG2Cm2s

Retweeted by 玻璃

retweeted at 15:08:06

3月27日

@tokyonitro

絶対転職2024🍉𝙏𝙤𝙠𝙮𝙤𝙉𝙞𝙩𝙧𝙤🍉@tokyonitro

その団体の代表で自身も障害当事者であった牧口一ニ氏の講演記事(2002年)がネットにあったのですが、70年代に障害当事者たちが車いすで街に出始めた頃は「どこかの施設から逃げ出したのではないかと疑われて警察を呼ばれる」なんてことが書いてあり…
www.yuki-enishi.com/guest/guest-02 pic.twitter.com/qKzjDHLjxE

Retweeted by 玻璃

retweeted at 15:08:02

3月27日

@tokyonitro

絶対転職2024🍉𝙏𝙤𝙠𝙮𝙤𝙉𝙞𝙩𝙧𝙤🍉@tokyonitro

駅のエレベータ、70年代に「誰でも乗れる地下鉄をつくる会」という障害者団体の運動の結果、大阪の喜連瓜破駅に設置されたのがきっかけで普及したという経緯があり、おれたち健常者は青い芝の会や地下鉄をつくる会や世界中の障害当事者たちの声の先にある「成果」をそうとは知らず使っているわけです

Retweeted by 玻璃

retweeted at 15:07:59

3月27日

@hearingrabbit

ラビット@hearingrabbit

新しい分類は、軽度難聴を20dB以上35dB未満とし、静かな環境では話を聞き取ることが出来るが、騒音下では聞き取ることが困難になる場合があるレベルとしている。以下、15dB毎の区分で、中度35dB、中高度50dB、高度65dB、重度80dB、最重度(全ろう)95dB以上の6分類としている。

Retweeted by 玻璃

retweeted at 12:24:26

3月27日

@susugi_sheep

すすぎ@susugi_sheep

合理的配慮の話をすると自分は障害者だけど困ってないっていう人が現れるんだけど、それならそれでいいんですよ。今話題にしてるのは困ってる人のことなんだから。これから困るかもしれない人のことなんだから。

Retweeted by 玻璃

retweeted at 12:19:23

3月27日

@kitsch_kirsch

コマa.k.a.いこまはるみ@kitsch_kirsch

【緩募】
親字が、明朝体でなく教科書体(または手書き楷書体に近い字体)で掲げられた、紙版で判型小さめの漢和辞典または漢字辞典をおすすめください。
第一言語が日本語/中国語/英語でない、かつ日本で日常生活を送れている成人といっしょに使うつもりです。 twitter.com/kurubushi_rm/s

Retweeted by 玻璃

retweeted at 12:15:29

3月27日

@nhk_heart

NHKハートネット@nhk_heart

パリ2024パラリンピックの開幕まで残り5か月

「リベンジ」を狙う車いすラグビーの若きエース
「連覇」を目指すバドミントン車いすクラスの初代女王
「集大成」に向け挑戦する義足のジャンパー

#風間俊介 さんが選手たち、それぞれの“覚悟”に迫ります

⏰今夜8時 Eテレ
www.nhk.jp/p/heart-net/ts

Retweeted by 玻璃

retweeted at 12:14:22

3月27日

@akikomokuren

佐々木 亜希子 活動写真弁士@akikomokuren

【料金】一般2000円、障害者および介助者1000円
※ 各回、お茶付きアフタートークあり。

前説やアフタートークには、飯泉菜穂子先生の手話通訳もつきます!

比嘉愛未と窪田正孝の主演作。
ご都合がつく方、ぜひお越しください。

【予約・問合せ】03‐6233‐7150 waiplanning.info@gmail.com

Retweeted by 玻璃

retweeted at 12:13:30

3月27日

@akikomokuren

佐々木 亜希子 活動写真弁士@akikomokuren

第2回バリアフリー映画会@バッカス
4月10日(水)11日(木)
両日14:00と18:30
『飛べ!ダコタ』(2013年)

終戦からわずか5か月、佐渡で起きた実話を映画化した感動作!
日本語字幕とライブ音声ガイド・ボイスオーバー付き

ライブ音声ガイド
14:00の回 髙橋さち代
18:30の回 佐々木亜希子 pic.twitter.com/QIzRJ4ixQp

Retweeted by 玻璃

retweeted at 12:13:28

2024年03月25日(月)3 tweetssource

3月25日

@withCRS

かざみん / Asako Suzuki🦊🐧@withCRS

聴覚障害の場合、「来店の前に連絡する」がハードルなので、ネット検索で子連れで入れるかとか情報出てるところに行きがちである。さくっと連絡すればいいのに、が大変

Retweeted by 玻璃

retweeted at 15:01:26

3月25日

@takshi_77

竹林 崇@脳卒中リハの専門家, 作業療法士, PhD(医学)@takshi_77

知らなかった。点字ブロックの上にQRコードあるなって思ってたんですよね。目が不自由な方がスマホを使ってナビを受けるためのshikAIっていうシステムなんですって。QRコードを読み込むことで目的地までの音声ナビが流れるそう。点字ブロックの上にいちゃダメですよ。多くの方に知って欲しいです。 pic.twitter.com/tzizx4O6GZ

Retweeted by 玻璃

retweeted at 08:28:13

2024年03月24日(日)14 tweetssource

3月24日

@suikakinenbi

田中翠香@suikakinenbi

あの北原白秋をして「日本語は豊満すぎる。あまりにも感覚的、本質的すぎる。この言葉を生かすことがどれだけ難しいか」って言ってるんだから、知らない言葉だったら知ったかぶりせずに辞書を引いたりして、歌を作っているなら一つ一つの言葉になおさら丁寧に向き合いたいよね。

Retweeted by 玻璃

retweeted at 11:30:59

3月24日

@fluor_doublet

山猫だぶ㌠@fluor_doublet

福音館「石は元素の案内人」(たくさんのふしぎ傑作集)出来!小学生から石っ子の著者が、石から始めて最新の元素科学の深淵に迫ります。孔雀石から銅を、昆布からヨウ素を取り出し、実験屋根性丸出し。様々な鉱物標本・元素結晶の美しい写真が見もの。瞬殺だった月刊誌版から8p増補版。北海道石も! pic.twitter.com/ed6zVXw3Rq

Retweeted by 玻璃

retweeted at 11:28:53

3月24日

@decadence_dolce

奇婦人𝕏@decadence_dolce

『ケーキの切れない非行少年たち』の中で印象的だった話で、自らの不愉快な気持ち(イライラ、モヤモヤ等)を上手く言語化出来ないと行動…つまり暴力等で解決しようとしてしまうと。

だからね、難しい日本語を使う必要は無いのかもしれないですけど、多くの言葉があったほうが良いんですのよ。 twitter.com/yuukariyukari/

Retweeted by 玻璃

retweeted at 11:27:25

3月24日

@1beniko_2aota

かがし@1beniko_2aota

女王の教室っていうドラマで天海祐希がこの質問に対しては答え出してる。
人が馬鹿であれば、悪い事を考える人間にとって扱いやすい都合の良い人間になってしまうから、きちんと教養を学び、歴史を学び、自分で自分の人生を選べるようにならなきゃいけないわけ
馬鹿で良い理由なんてどこにもねえのよ twitter.com/yuukariyukari/

Retweeted by 玻璃

retweeted at 11:26:55

3月24日

@adachi_hiro

安達裕章@adachi_hiro

「琴線に触れる」は、怒るときに使う言葉じゃない。
「風俗」は、そっち系だけの話じゃない。
「性癖」は、性的嗜好の話じゃない。

「左党」は、共産党支持者じゃない。

Retweeted by 玻璃

retweeted at 11:21:14

3月24日

@Arabiq_owner

珈琲舎・書肆アラビク店主 Gallery&Cafe Arabiq@Arabiq_owner

某帝大の文学部で助手をしていた友人が、大学の周年記念誌の編集をした際、工学部の先生が「この『人口に膾炙する』というのは難しいから別の表現に……」と言い出したと苦笑い。工学部の先生は伝わることを求めたが、文学部の先生は分からんかったとしても辞書くらい引くやろ(引け)、と考えた→

Retweeted by 玻璃

retweeted at 11:21:09

3月24日

@catfoodmami

まみねこ(耳をお空に置いてきた)@catfoodmami

だからこそ強行突破の是非に焦点を当ててると余計ややこしくなるかなと思ってる
視野が狭くなってしまうかも

それよりも障害者にとって生きにくい仕組みになっていることと障害者側はどんなやり方だとやりやすいのか…などを知ってもらい一緒に考えていく人が一人でも増えればいいなと思ってる

Retweeted by 玻璃

retweeted at 11:15:36

3月24日

@catfoodmami

まみねこ(耳をお空に置いてきた)@catfoodmami

そして障害者側からは今までにも色々と要望があったはずで、何もしてなかったわけでもない
それでも変わらなかったことの方が多く、それで強行突破に踏み切らざるを得なくなった背景もあると思う…

つまり強行突破をしないと変わらないこと自体が問題で、そこに焦点を当てていく方が良いのでは…→

Retweeted by 玻璃

retweeted at 11:15:35

3月24日

@catfoodmami

まみねこ(耳をお空に置いてきた)@catfoodmami

得なくなるかも。そこから社会の仕組みが変わるかも…と考えてる人もいるかも

それって、言い換えれば強行突破しないと社会は変わらないし、世間も障害者の現状を知らないまま知らず知らずのうちに障害者側に我慢を強いてることに気づかないままになっているということ→

Retweeted by 玻璃

retweeted at 11:15:33

3月24日

@catfoodmami

まみねこ(耳をお空に置いてきた)@catfoodmami

「あなたの気持ちはわかりますが今はこうだから難しいです(だから我慢してほしい)」と言われそこからはもう話し合いすらさせてもらえないことが多い

それで何を言っても暖簾に腕押しだと思い、それならばその仕組みを変えるために強行突破を重ねれば健常者側も障害者が求めているやり方を加えざるを

Retweeted by 玻璃

retweeted at 11:15:29

3月24日

@catfoodmami

まみねこ(耳をお空に置いてきた)@catfoodmami

もう一つ、健常者側に「社会の仕組みを変えるよりも障害者側が我慢してくれれば楽なのに。だって障害があるのはそちらの責任でしょ?私には関係ないし」と思ってる人も少なからずいるから、それでそう感じてしまうのかも(全ての人が、ではない)

だからこそ健常者に改善を求めても

Retweeted by 玻璃

retweeted at 11:15:28

3月24日

@catfoodmami

まみねこ(耳をお空に置いてきた)@catfoodmami

健常者の言う「歩み寄り」は障害者の言う「我慢」にもなることがある

つまり、障害者側からの「歩み寄り」は「改善を求めて一緒に社会の仕組みを変えていきたい」だけど健常者側からの「歩み寄り」は結局は「今の社会の仕組みを知ってもらい我慢することを求める」もあると感じてる→

Retweeted by 玻璃

retweeted at 11:15:26

2024年03月23日(土)2 tweetssource

3月23日

@smoketree1

taka(維新はいらない)@smoketree1

イオンシネマの件で、車椅子の人は車椅子専用席を使用するのが消防法により既に決められているという意見がまことしやかに言われているが、東京消防庁によると、消防法にはそんな規制はないとのこと。

消防法で車椅子インフルエンサー排除 根拠なし | 令和電子瓦版 reiwa-kawaraban.com/society/202403

Retweeted by 玻璃

retweeted at 18:42:42

3月23日

@n_docu

NNNドキュメント【公式】@n_docu

今度の #NNNドキュメント

聞こえないヘルパー
~手話が紡ぐ 絆とぬくもり~

制作:#山梨放送
語り:#永田亮子

植田美穂さんはホームヘルパー資格を取得した #聞こえないヘルパー。ろう者にとって手話で気持ちを伝えられる大切な存在です。手話と生きる人たちの人生と支え合える社会を考えます。 pic.twitter.com/qcGmmEQGJu

Retweeted by 玻璃

retweeted at 18:38:35

2024年03月22日(金)4 tweetssource

3月22日

@tomonasisan

hamusuke㌠@tomonasisan

「片耳が聞こえないだけでは障害者手帳を取得できない」や、「片耳だけが聞こえない人は、耳が聞こえない側から話しかけられても聞き取ることができない」は世間では全く知られていないんじゃね?🤔
自分もその人から話を聞かなければ、それを知ることは一生無かったかもしれん…。

Retweeted by 玻璃

retweeted at 08:25:11

3月22日

@tomonasisan

hamusuke㌠@tomonasisan

昔の職場で、片耳が聞こえない人から「片耳が聞こえないだけでは障害者手帳を取ることが出来ない」という話を聞いた。
その人は仕事でも聞こえないことによるミスが絶えなかったし、聞こえない側から話しかけた人に『無視するんじゃねえよ!』と叱られたりしていたのに、あまりにも理不尽すぎるわ…。 twitter.com/roudou_enjoy/s

Retweeted by 玻璃

retweeted at 08:25:04

2024年03月21日(木)2 tweetssource

3月21日

@UN_NERV

特務機関NERV@UN_NERV

【緊急地震速報 最終報 2024年3月21日】
9時8分頃、茨城県南部を震源とする地震がありました。震源の深さは約60km、地震の規模はM5.4程度、最大震度5弱程度と推定されています。詳しい情報が入り次第お伝えします。

Retweeted by 玻璃

retweeted at 09:09:26

2024年03月20日(水)64 tweetssource

3月20日

@squaremania

鏡屋譲二@squaremania

色んなハンデを抱えた人が延々「ありがとう」「すみません」を言い続けることに疲弊する感覚、今叩いてる人も本当はわかるはずなんだよ。だって「老いて寝たきりとかになって家族に迷惑かけるくらいだったらポックリ逝きたい」「安楽死を法制化して欲しい」とか思ってない?その感覚がまさにそれですよ

Retweeted by 玻璃

retweeted at 22:28:06

3月20日

@k_sawmen

宇宙超魔王サイケギドラ-1.0🌐@k_sawmen

例の車椅子と映画館の件、車椅子ユーザーの方の普段の言動が次々に掘り返されてるわけだけど……
なんか、単に「車椅子ユーザーも健常者と同じように映画を見られたほうがよくない?」というだけの話をしただけで、素行を掘り返されて品評されるっていう現状こそが闇だよね。

Retweeted by 玻璃

retweeted at 22:27:53

3月20日

@chidu_YH

chidu⭐️⭐️🏆⭐️🏆⭐️🐬@chidu_YH

車椅子の娘と映画みたくて電話して、一生「只今電話が大変混み合っております」状態の時もある。
ウェブ情報なく、電話番号も載ってないときもあって、お問い合わせフォームに書き込んでも返事がなかなか来ないなんてことも多いです。
物理的なアクセシビリティが悪いのに、
情報にもありつけないのよ twitter.com/misa_misaxxx/s

Retweeted by 玻璃

retweeted at 22:25:45

3月20日

@tokyonitro

絶対転職2024🍉𝙏𝙤𝙠𝙮𝙤𝙉𝙞𝙩𝙧𝙤🍉@tokyonitro

どうして映画館は排他的であってはならないのか?というと、その答えはナイト・オン・ザ・プラネットのパリ編にある。気の強い全盲の女性客がタクシー運転手に言ったセリフ「わたしはキネマだってひとりで観に行くのよ!」、これを“映画”が叫んだこと自体に、映画館と映画の、すべての答えがある。 pic.twitter.com/gJINFnnPUC

Retweeted by 玻璃

retweeted at 22:10:33

3月20日

@tarareba722

たられば@tarareba722

先日SNSで似たケース見かけたので、ふと、「そういえば素人が病人や怪我人に対して適当な励ましやアドバイスすることについてナイチンゲール先生がすげえ怒ってたな…」と思い出し、久しぶりに本棚から『看護覚え書き』を取り出してぱらぱら読み返してみたら、記憶の5倍くらい素人のクソバイスに怒って… twitter.com/i/web/status/1

Retweeted by 玻璃

retweeted at 22:09:13

3月20日

@latina_sama

ラテン語さん 1/7『世界はラテン語でできている』発売@latina_sama

「目からウロコ」という表現は聖書にあります。
新約聖書の使徒行伝9章では道を誤ろうとしていたサウロが目が見えなくなった際にキリスト教徒に祈られ、そこで「たちまち目から鱗のようなものが落ち、再び目が見えるように」なり、その後洗礼を受けました。 pic.twitter.com/wsvYAmaPoi

Retweeted by 玻璃

retweeted at 22:06:44

3月20日

@kinkuma0327

じこぼう@kinkuma0327

弱者は何も言わなければ無視されるが、何かを言えば「言い方が悪い」と責められるわけですね。しかし、どうせ味方になる気など皆無のくせに、「そんな言い方じゃあ、味方になれないなぁ」とか、何様のつもりなんですかね。常に接待を受けていないと機嫌が悪くなる上司みたいなの、今どき流行らんよ。

Retweeted by 玻璃

retweeted at 18:11:19

3月20日

@ent_univ_

前田陽平👂ひまみみ👃耳鼻科@ent_univ_

みんなそれぞれいろんな意見があるけど、Twitterの発言ってめちゃくちゃポジショントークになりやすいわけだから、せめてそのことに自覚的ではありたいですよね。
何にでもフラットに考えて客観的に意見できると思ってるならそれはもはや自分を客観視できてないよな、と思います。

Retweeted by 玻璃

retweeted at 18:04:21

3月20日

@11223445566mimi

まちのことり((・x・))難聴?(・_・)? 健聴 ( ´ ▽ ` )情報保障@11223445566mimi

→言えなかったり勇気を振るって赴いた所だなぞ個人個人には解り辛い様である。 
…継続して相当な制限を受けつつ生活して居る不自由な者。

にこやかな仮面でお互い様とか皆んな苦労して居ると言われたら 声もでない。 その方は、一般的に見えてもお辛い方なのだからきっと。 お辛い方多いのだ。

Retweeted by 玻璃

retweeted at 18:04:02

3月20日

@11223445566mimi

まちのことり((・x・))難聴?(・_・)? 健聴 ( ´ ▽ ` )情報保障@11223445566mimi

#障害者 継続的に日常生活や社会生活に相当な制限を受けている全ての人が対象 政府広報の定義。

「継続的に生活に相当な制限を受けている」…
この認識が薄いか誤って居る人が多いため目の前で言われたらギョッとしてわがままだとか言われてしまう。
今、突然起こって困ってるので無くてずっと→

Retweeted by 玻璃

retweeted at 18:03:59

3月20日

@akinaln

野口晃菜 Akina Noguchi@akinaln

10代の方と話す中で、「あなたの意見はとっても大切で、それを聞かれる権利がある」と意見を表明する権利があることを伝えると、「やさしいね」と言われることが多い。人権保障は「やさしさ」ではないのに、そうやって学んできたんだな、と思う。

Retweeted by 玻璃

retweeted at 18:02:53

3月20日

@akinaln

野口晃菜 Akina Noguchi@akinaln

人の優しさでカバーすることはとても良いことのように見えるけれど、「やさしさ」はとても不安定なもの。「やさしさ」だと「感謝」がセットになる。
だからこそ特にマイノリティの人権保障は法律で位置付ける必要がある。

Retweeted by 玻璃

retweeted at 18:02:51

3月20日

@akinaln

野口晃菜 Akina Noguchi@akinaln

日本では労働者が業務範囲を超えた対応をすることが「神対応」と評価される。学校でも人権を保障することよりも「人に優しくすること」「思いやりを持つこと」を良きこととして教わる。その結果、良かれと思った「優しさ」が人権を侵害したり、人権を保障すべきところを「優しさ」でカバーしたりする。

Retweeted by 玻璃

retweeted at 18:02:50

3月20日

@akinaln

野口晃菜 Akina Noguchi@akinaln

障害者差別解消法がなくて、合理的配慮が制度化されていなければ、当事者の権利はもちろん、従業員の権利も守られない。企業としてのポリシーも作られないし、従業員一人ひとりに対応が任せられてしまい、責任は従業員に押し付けられる可能性もある。合理的配慮は従業員も守るためのもの。

Retweeted by 玻璃

retweeted at 18:02:46

3月20日

@akinaln

野口晃菜 Akina Noguchi@akinaln

「良き」組織で起こるハラスメントや差別もここに要因があると思っている。一人ひとりの属人的な寛容さや倫理観に依存していて、仕組み化がされていないところがほとんど。「うちの文化だったら大丈夫」とたかを括りがち。

Retweeted by 玻璃

retweeted at 18:02:44

3月20日

@akinaln

野口晃菜 Akina Noguchi@akinaln

「やさしい人が多い」「いい人が多い」組織、一人ひとりの「寛容さ」でまわっていることが多い。そうじゃなくて仕組み化することがポイント。当事者の権利も周りの人の権利も守るためにある。

Retweeted by 玻璃

retweeted at 18:02:42

3月20日

@akinaln

野口晃菜 Akina Noguchi@akinaln

合理的配慮は周りの人の「善意」や「寛容さ」などに人権が左右されないためのもの。障害者差別解消法は、冷たくても、優しくなくても、差別をなくし、当たり前の人権が保障されるためのもの。

Retweeted by 玻璃

retweeted at 18:02:41

3月20日

@tarareba722

たられば@tarareba722

SNS界隈ではわりと「ありがとうと言い合う効能や副作用」みたいな話をしがちな人間(犬)として一言いっておくべきことがあって、これはこれで話として盛り上がるのは楽しいけど、この話題を「福祉」や「社会インフラ構築」や「障碍者対応における合理的配慮」の話と混ぜちゃだめですよ。絶対に。

Retweeted by 玻璃

retweeted at 17:59:58

3月20日

@hari952624

玻璃@hari952624

この件、合理的配慮以前にスタッフが言ったとされる「今後は別の映画館で〜」というのが障害を理由とした差別的扱いだという指摘もされてるね。

「別の映画館で見てと言われた」車いす利用者の投稿にバッシング 「合理的配慮」どう実現していくか考えた:東京新聞 TOKYO Web www.tokyo-np.co.jp/article/316131

posted at 15:49:09

3月20日

@miwachan_info

みわよしこ/Yoshiko Miwa, a journalist, PhD@miwachan_info

介助されることや介助者は何なのかという議論は昔からあちこちであって、「当然のことだから礼を言うべきではない」という考え方もあります。
人それぞれの考えと選択は、尊重したいです。
必要ある時の障害者の乗車介助は公共交通の責務で、障害者の態度とは関係ないし。

Retweeted by 玻璃

retweeted at 13:59:06

 

表示拒否

retweeted at xx:xx:xx

 

表示拒否

retweeted at xx:xx:xx

 

表示拒否

retweeted at xx:xx:xx

3月20日

@umeerin

Eri Umetsu/うめつえり@umeerin

映画館の #プレミアムシート の件を伝えたかったけど、矛先があらぬ方向へいってしまい驚愕しております…

映画館のことだけ言うと、車いすの人でも
安全に移乗できるプレミアムシートがフラットな場所にあると選択肢が増えてありがたいという思いです。
現状では難しいとは思いますが将来的に。… twitter.com/i/web/status/1

Retweeted by 玻璃

retweeted at 13:49:01

3月20日

@Kazuya_Sugitani

杉谷和哉@Kazuya_Sugitani

障害者のニーズは多様だけど、政策は画一的なので、現場での対応にかなり依存してしまう。これは政策の在り方としてどうなの?みたいな、今話題にされている話も議論されている。同じ著者の、障害者の人権保障における地方自治体の論文もあるが、これも素晴らしいんですよ。
cir.nii.ac.jp/crid/139057217 twitter.com/Kazuya_Sugitan

Retweeted by 玻璃

retweeted at 13:45:53

3月20日

@blaustern823

むにょ@blaustern823

ひきこもりの居場所支援を担当した時から、「生存権ってお金だけの話ではないのでは?」と思い始めた。そんな問題意識に応えてくれる本だった。
障害者の自律/自立と憲法-「自立生活」論から「自律の保障」を問いなおす amzn.asia/d/dj8BxRI #Amazon @Amazonより

Retweeted by 玻璃

retweeted at 13:44:10

3月20日

@hari952624

玻璃@hari952624

あと、合理的配慮は今年4月から民間企業も努力義務から法的義務になるので、「民間は政府や役所とは違う」と思ってる人はこれを機に情報アップデートしてほしい。…まあ、これを理由に件の車椅子インフルエンサーを叩く人は「今はまだ努力義務」だと言うんだろう。しらんけど

posted at 13:15:55

3月20日

@hari952624

玻璃@hari952624

障害者権利条約の基本理念「私たちを抜きにして、私たちのことを決めないで」
権利条約は日本も批准してるので、言い訳してる場合でもなければ、物言う当事者を悪者にしている場合でもない。近年は駅の設計に視覚障害者の意見をもらうとかさまざまな取り組みも進みつつある。

posted at 13:12:15

3月20日

@jhXfJFh3VEzuWXq

こちか@jhXfJFh3VEzuWXq

うまく言葉にできなかったけど、こういう不便を日常的に強いられてる方々が上げた声を理不尽なクレームとしてしか認識出来ない頭のほうがイカれてると思うわけです。
健常者も下調べは当たり前っていうけど、必要な情報にはもう少し楽にたどりつくだろう。
こんなに深い所に隠されてるとは知らなかった twitter.com/tokyonitro/sta

Retweeted by 玻璃

retweeted at 13:07:45

3月20日

@aki_ohchan

NO WAR あ き お@aki_ohchan

必読。映画館だけの話ではありません。システムを組むときに仮想ユーザーになってテストするのは常識。つまり車椅子ユーザーが仮想客に入っていないということ。中小企業ならともかく、イオンでこれでは。
公共の設備でも「これ、当事者に確認した?」が結構あります。必要なのは想像力と検証です。 twitter.com/tokyonitro/sta

Retweeted by 玻璃

retweeted at 13:07:35

3月20日

@oeSGxmmc0ShvJnh

お茶づけ( 'ω' و(و"♪@oeSGxmmc0ShvJnh

すごい、あんなにあっちにもこっちにも湧いてた口の悪い人達がここにはあんまり居ない、居ない理由もほんのりわかる、イオンシネマだけじゃないけどエレベーターとか道の舗装とかどうなってるのかなって下調べするのすごい手間がかかるしずっと画面見てると気分落ち込んでくるんだよね twitter.com/tokyonitro/sta

Retweeted by 玻璃

retweeted at 13:05:54

3月20日

@koyukinaporitan

ナポリタン@koyukinaporitan

@tokyonitro 仰る通りだと思います
あの映画館で例の作品を観るならグランシアターで観るしかなく、そもそも車椅子の方が観る前提で上映されてないのが問題だと思ってます
11スクリーンあって9スクリーンに対応席があるのだから、なぜ対応スクリーンでも上映してないんだろ?と思いました pic.twitter.com/AC339fM16J

Retweeted by 玻璃

retweeted at 13:05:20

3月20日

@maririn1206

まりぃ@maririn1206

@tokyonitro よくよく聞いてみると(書いて貰った)、字幕メガネは無いのでこれで大きな音で聞いてみては…と。
だから聞こえねっつってんの。耳が遠いんじゃねぇのよ…と内心思いつつもう席に着いてたので一先ず受け取るもやはりわかる訳もなく…会社1分で外に出ました。(邦画でした)

Retweeted by 玻璃

retweeted at 13:04:15

3月20日

@maririn1206

まりぃ@maririn1206

@tokyonitro 上映期間中に字幕付き上映の日もありますが
ピンポイントの時間指定(朝イチ回だったり、夕方だったり)なので都合がつかないことも多いです。
そういうのもあって映画好きなのですがもっぱらDVD待ちで映画館が疎遠になってしまいました…。
(長々と私事失礼しました)

Retweeted by 玻璃

retweeted at 13:04:11

3月20日

@maririn1206

まりぃ@maririn1206

@tokyonitro これじゃ無理ですと返却したらそうですかー(笑)…と。なんだかなーという気持ちになりました。
今は字幕メガネを貸出している劇場を調べて事前にメールで予約必須。
当日有人カウンターに並び、事情を話して貸出してもらう(話が通ってないことが多く???という対応になること多し)

Retweeted by 玻璃

retweeted at 13:04:06

3月20日

@maririn1206

まりぃ@maririn1206

@tokyonitro イオンシネマに限った事ではないのですが…
作品がバリアフリー上映対応となっていても
全ての劇場に設備がある訳では無いですよね。

当方、聴覚障がいがありますが
以前、バリアフリー上映対応を信じで最寄りの映画館(車で1時間半)に行ったところ何故かヘッドホンを渡されて???となりました。

Retweeted by 玻璃

retweeted at 13:04:03

3月20日

@tokyonitro

絶対転職2024🍉𝙏𝙤𝙠𝙮𝙤𝙉𝙞𝙩𝙧𝙤🍉@tokyonitro

はじっこに車椅子席を用意したらバリアフリーというわけではない、航空各社の優先搭乗やTDRでショーの最前列に車椅子を案内するのはかわいそうだからやるのではない、シアター各社はまずそこから、合理的配慮について検討していくべきだと思いました。キレおわり。

Retweeted by 玻璃

retweeted at 13:03:17

3月20日

@tokyonitro

絶対転職2024🍉𝙏𝙤𝙠𝙮𝙤𝙉𝙞𝙩𝙧𝙤🍉@tokyonitro

しかも有名な話ですが、オリエンタルランドは車椅子対応をはじめ、ほぼすべての対応方法を標準化してマニュアルに落とし込んでいます。イオンシネマ調布のようにキャストによって対応に差が出たり、先日までOKだったのにいきなり出禁になることもありません。これは皮肉です。

Retweeted by 玻璃

retweeted at 13:02:59

3月20日

@tokyonitro

絶対転職2024🍉𝙏𝙤𝙠𝙮𝙤𝙉𝙞𝙩𝙧𝙤🍉@tokyonitro

これは東京ディズニーリゾートの公式サイトと比較すると雲泥の差です。オリエンタルランドは利用規定と合わせて、具体的な乗車方法の例を動画とともに紹介しています。しかもバリアフリーのページへのリンクはメニュータブにあるのでディグる必要がありません。
www.tokyodisneyresort.jp/tdr/bfree/wcha pic.twitter.com/JVhhsRUqN0

Retweeted by 玻璃

retweeted at 13:02:52

3月20日

@tokyonitro

絶対転職2024🍉𝙏𝙤𝙠𝙮𝙤𝙉𝙞𝙩𝙧𝙤🍉@tokyonitro

おれが「従業員を守りたいなら身体障害者ではなく企業にキレろ」と言っていた理由がこれで、ようするにイオンシネマは、問い合わせ対応から誘導方法まで、車椅子対応のいっさいをシアター従業員に丸投げしてんじゃないの?マニュアルもガイドラインもなにも用意してないんじゃないの?と思うわけです。 pic.twitter.com/MiHzh5GhXX

Retweeted by 玻璃

retweeted at 13:02:40

3月20日

@tokyonitro

絶対転職2024🍉𝙏𝙤𝙠𝙮𝙤𝙉𝙞𝙩𝙧𝙤🍉@tokyonitro

「これ以上バリアフリーにしたらコストで劇場がつぶれる!!」と心配してくれた映画を愛するコスト警察のみなさんなら、鑑賞券ガチャのために電話代を払うばからしさや、苦労して取った車椅子席が最前列左右端とかになるアホらしさが痛いほど理解できるはずですよね🥹これは皮肉です。

Retweeted by 玻璃

retweeted at 13:02:29

3月20日

@tokyonitro

絶対転職2024🍉𝙏𝙤𝙠𝙮𝙤𝙉𝙞𝙩𝙧𝙤🍉@tokyonitro

この時点でめちゃくちゃ不平等なわけ。健常者はフリーwifiを使えば通信料をかけることなくチケットレスの鑑賞券を購入するのだって可能なのに、身体障害者は、わざわざ電話代を払って丁寧に問い合わせても、なんなら設備がないからと断られる可能性があるわけ。

Retweeted by 玻璃

retweeted at 13:02:17

3月20日

@tokyonitro

絶対転職2024🍉𝙏𝙤𝙠𝙮𝙤𝙉𝙞𝙩𝙧𝙤🍉@tokyonitro

つまり、車椅子でイオンシネマを利用するには、事前に電話確認するか、ぶっつけ本番で(ほとんど自動券売機とネット発券に置換されて窓口数が激減したために週末は大混雑の)窓口に並んで係員に確認するかのどちらかになるわけ。で、ぶっつけ本番で行くと、イオンシネマ調布は出禁になる。

Retweeted by 玻璃

retweeted at 13:02:07

3月20日

@tokyonitro

絶対転職2024🍉𝙏𝙤𝙠𝙮𝙤𝙉𝙞𝙩𝙧𝙤🍉@tokyonitro

じゃあ劇場に尋ねましょう(キレ)、というわけで劇場のページから各作品スケジュールを開いて、シアター番号を確認して、そこから座席表を見れば車椅子席の有無と位置がわか…嘘です。車椅子席の数はわかっても位置はわかりません(※千葉NTのスクリーン4の場合) pic.twitter.com/lo7qgroagQ

Retweeted by 玻璃

retweeted at 13:01:49

3月20日

@hari952624

玻璃@hari952624

こんな描写があったのね。うちのムスメも赤が見えにくいタイプの子だけど、普通に運転免許取ったな。

【最終回】『君が心をくれたから』の第1話「赤信号を見落として事故に遭う」はありえない…ドラマに描かれた「色覚障害」の真実(現代ビジネス)
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/articles/7dbcf

posted at 12:48:24

3月20日

@misonoyasai

美園野菜(浦和美園で野菜販売)@misonoyasai

29年前の地下鉄サリン事件の時の話です

住友化学は有機リン系農薬を製造販売している

万が一中毒が起きたときの解毒剤を作り保管するのも農薬会社の義務と考える

赤字になるのにたくさんの解毒剤を作り保管する

その解毒剤が地下鉄サリン事件のとき多くの人命を救う✨

すごい企業理念です🙇 pic.twitter.com/gQgtKryno1

Retweeted by 玻璃

retweeted at 08:00:11

3月20日

@keisi663

警視六六三@keisi663

陽圧防護服や特殊化学車を備え平成2年に創設された化学機動中隊や陸上自衛隊の野外手術システムを参考にして平成6年に製作された特殊救急車「スーパーアンビュランス」。先見性を持って実施した事がその後に発生した地下鉄サリン事件で生かされることになった。 
東京消防庁50年のあゆみより pic.twitter.com/b7hdPBJYKK

Retweeted by 玻璃

retweeted at 07:58:31

3月20日

@MOJ_PSIA

公安調査庁@MOJ_PSIA

本日、「地下鉄サリン事件被害者の会」の方々(御遺族、弁護士)から要望を拝受いたしました。オウム真理教に対する国民の皆様の恐怖感・不安感が強いことを再認識し、引き続き、麻原の影響下にある「Aleph」、「山田らの集団」、「ひかりの輪」に対する観察処分を適正かつ厳格に実施してまいります。

Retweeted by 玻璃

retweeted at 07:56:47

3月20日

@hari952624

玻璃@hari952624

聞こえない人は外見では分かりにくい。補聴器をつけない人も少なくないし、補聴器なのにイヤホンだと間違われるケースもよくある。緊急時は自分のことで精一杯だろうけど、状況を理解していなさそうな人を見かけたらなんとかして知らせたい。

posted at 07:52:48

3月20日

@hari952624

玻璃@hari952624

知り合いの難聴者の体験談。地下鉄サリン事件のあの朝、いつもの通勤電車に乗っていたら、ある駅で電車が停まってなかなか動かない。他の乗客はみんな電車を降りてしまったが、自分には状況が分からず、乗車したまま電車が動くのをしばらく待っていた。諦めて乗り換え出社して初めて事件を知った。

posted at 07:49:27

3月20日

@honnoinosisi555

本ノ猪@honnoinosisi555

地下鉄サリン事件から29年。
「それは何の変哲もない、いつもどおりの朝だった。見分けのつかない、人生の中のただの一日だった。
 変装した五人の男たちが、グラインダーで尖らせた傘の先を、奇妙な液体の入ったビニールパックに突き立てるまでは……。」(村上春樹『アンダーグラウンド』P32) pic.twitter.com/qKNwzlRjeY

Retweeted by 玻璃

retweeted at 07:45:45

3月20日

@knightma310

とーちゃん(さん付け不要)@knightma310

1995年3月20日、地下鉄サリン事件が発生し、

膨大な数の負傷者を受け入れることになった聖路加国際病院。

当時院長を務めた日野原重明さんは

すぐ「すでに麻酔をかけた人以外手術キャンセル」「外来は断り、地下鉄の患者一本で対応」を決断。

ドクターを全員招集して対応した。… twitter.com/i/web/status/1 pic.twitter.com/jnObXN9Y6R

Retweeted by 玻璃

retweeted at 07:43:50

3月20日

@AiPinfu2003

自衛隊医官だった人@防衛医大はやめとけ@AiPinfu2003

3/20は地下鉄サリン事件のあった日だね。
地下鉄サリン事件の原因がサリンだと気付いたのは自衛隊医官だったんだ。
ただ自衛隊医官も実は化学兵器とかの勉強はそんなにしてない。
じゃあ何故サリンに気づいたのか??
これは本当に奇跡的なんだけど【一週間前にやった試験でサリンが出たから】なんだ。… twitter.com/i/web/status/1

Retweeted by 玻璃

retweeted at 07:43:30

3月20日

@livedoornews

ライブドアニュース@livedoornews

【あれから29年】3月20日は「地下鉄サリン事件」が起きた日

1995年、オウム真理教の信者らにより、東京の地下鉄車内で神経ガスの「サリン」が散布された。平日朝8時ごろという通勤時間帯に発生した事件で、約6300人が負傷、14人が死亡。床の液体を処分し、被害拡大を防いだ駅職員も亡くなった。 pic.twitter.com/OCkvAkh1xH

Retweeted by 玻璃

retweeted at 07:41:35

このページの先頭へ

×