情報更新
ツイートの記録を停止しています

 

ツイート検索

 

@haday1972
サイトメニュー
Twilogユーザー検索
新規ツイートの取得を再開しました!取得再開にはログインが必要です。

Twilog

ツイートの記録を停止しています

このアカウントはTwitter APIの仕様変更の影響でツイートの記録を停止しています。
記録を再開するには、Twilogにログインしてください。

 

@haday1972

秦康範 Yasunori Hada@haday1972

Stats Twitter歴
4,650日(2010/09/08より)
ツイート数
13,172(2.8件/日)

ツイートの並び順 :

表示するツイート :

2023年03月31日(金)1 tweetsource

2023年03月29日(水)1 tweetsource

3月29日

@sasakitoshinao

佐々木俊尚@sasakitoshinao

少なくともこういう数字は知っておきたい。頭部の衝撃を比較すると、着用していない場合の衝撃はおよそ17倍。着用していなかったケースの致死率は、着用していたケースの2.2倍以上。/4月1日から自転車用ヘルメット着用が努力義務化 あなたはどうする? | NHK www3.nhk.or.jp/news/html/2023

Retweeted by 秦康範 Yasunori Hada

retweeted at 10:09:34

2023年03月28日(火)1 tweetsource

2023年03月26日(日)2 tweetssource

2023年03月24日(金)2 tweetssource

3月24日

@tppay

両角達平 | 若者政策の研究者@tppay

先日の尼崎ユース交流センターで開催した全国ユースカウンシルフォーラムで話したことだけど、このユースワークの2つの型というのをもっと広げていきたい。ユースワークにはこの両方の型が必要なのですが、これまでの日本のユースワークは「移行」に偏ってたよねということがよくわかる枠組みです。 pic.twitter.com/j1XmTugYQb

Retweeted by 秦康範 Yasunori Hada

retweeted at 16:06:47

2023年03月23日(木)2 tweetssource

2023年03月22日(水)1 tweetsource

3月22日

@shinyahoya

藤島新也@災害担当記者🌏@shinyahoya

浅間山は小規模な噴火の可能性があり注意が必要です。山頂付近で確認された「わずかな傾斜変動」は、地下にマグマなどが入ってきて山が膨らんでいることを示す変化です。自治体の指示に従って危険な場所には入らないようにして下さい。
www3.nhk.or.jp/news/html/2023

Retweeted by 秦康範 Yasunori Hada

retweeted at 19:00:06

2023年03月20日(月)2 tweetssource

3月20日

@kennoguchi0821

野口健@kennoguchi0821

トルコの被災地に灯りを届けようとスタートしたソーラーランタンプロジェクト。キャリーザサンをこちらのサイトで購入すると一つは購入された方の元へ。もう一つはランドポートさんがトルコに寄付されます。もう一つのパターンは一つ購入すると2個がトルコに寄付されます。 carrythesun.jp/pages/product

Retweeted by 秦康範 Yasunori Hada

retweeted at 02:45:53

2023年03月19日(日)1 tweetsource

2023年03月17日(金)4 tweetssource

3月17日

@toukatsujin

木村岳史(東葛人)@toukatsujin

日本の大企業は従来、転職者があまりおらず社員を純粋培養してきたので、現場の業務はどこも特殊。これをガラパゴス化という。そして誰も他社を知らないのに「うちのやり方は優れている」と考える。これを井の中の蛙という。で、「パッケージやクラウドは使えない」と言い出す。これを攘夷思想という。

Retweeted by 秦康範 Yasunori Hada

retweeted at 12:39:17

2023年03月15日(水)1 tweetsource

3月15日

@matoyan

的場一峰(ヤマレコ代表)@matoyan

ブログ記事を公開しました!
ヤマレコの遭難対策について、全体をざっくりまとめました。

色々対策をしているのに情報が散逸しているので、この記事に全部詰め込んだつもりです。

「せっかくヤマレコを使っていたのに」という事態を避けるためにもご一読ください!
www.yamareco.com/10th/?p=8757

Retweeted by 秦康範 Yasunori Hada

retweeted at 22:52:12

2023年03月14日(火)1 tweetsource

3月14日

@sasakitoshinao

佐々木俊尚@sasakitoshinao

松尾先生が言うことの重さ。「AIに仕事を奪われるに対し僕は『いや奪われない』という意見だったんですけど『いやいや今度は本当に奪われますよ』みたいな感じになってきました」/第4次AIブームはインターネットの発明を超えるインパクトになる」と松尾豊さんが断言する理由 gendai.media/articles/-/107

Retweeted by 秦康範 Yasunori Hada

retweeted at 09:30:05

2023年03月12日(日)1 tweetsource

3月12日

@yuko_shibata_

柴田優呼 / Yuko Shibata @アカデミック・ジャーナリズム@yuko_shibata_

放送法に絡み、「本来論じられるべき3つの問題」。新聞もテレビも黙っていることを、デイリー新潮がきっちり書いた。お見事。1、日本では総務省がテレビ局を監督。本来政府はメディアに監視される立場なのに。他の先進国だと放送局を監督するのは、独立した放送規制機関だ。
www.dailyshincho.jp/article/2023/0

Retweeted by 秦康範 Yasunori Hada

retweeted at 10:25:56

2023年03月11日(土)3 tweetssource

3月11日

@hosono_54

細野豪志@hosono_54

木下斉氏の指摘の通り、世代別の「投票者数」を見るとシルバー民主主義の実体は実にリアルだ。それでも希望があると思うのは若い世代を支えることに理解を示す高齢者が増えたこと。大切なのは政治家が「人生前半の社会保障」を増やすことの大切さを訴え実現することと若者が投票所に足を運ぶことだ。 twitter.com/shoutengai/sta

Retweeted by 秦康範 Yasunori Hada

retweeted at 22:13:33

3月11日

@Hashimoto_Yoshi

橋本佳延@Hashimoto_Yoshi

この事実を多くの人に知ってほしい。人間でたとえたら、息を吸ったり吐いたり、肉体を維持するための食事をしたりすることがままならないのに、スポーツ用品買う費用だけ渡されてメダル目指せと要求されている感じです。日本の科学、文化、教育行政全般がこんな感じです。 twitter.com/bbbbobbob/stat

Retweeted by 秦康範 Yasunori Hada

retweeted at 21:07:37

2023年03月10日(金)3 tweetssource

3月10日

@SP_chiiki

静岡県警察地域部地域課@SP_chiiki

そろそろ春山シーズンに向け準備を🥾静岡県内令和4年中の約半数の遭難は防げた遭難⁉️「道迷い・疲労」は準備不足‼️転倒や滑落での遭難はどんなベテランでも防げませんが、疲労や道迷いでの遭難なんて滅多にない⚠️ちょっとした準備と努力で「道迷い・疲労」による遭難防止✨各種装備充実もお忘れなく👍 pic.twitter.com/Wdx0t2AxVe

Retweeted by 秦康範 Yasunori Hada

retweeted at 18:04:15

2023年03月09日(木)2 tweetssource

3月9日

@shoutengai

木下斉 / 「日本の構造問題」を斬り、解決する!@shoutengai

年間80万人超の人口激減時代の到来。

80万人前後といえば、熊本市(74万)、相模原市(72万)、岡山市(71万)、浜松市(79万)、新潟市(81万)などの政令指定都市が一つずつなくなっていくくらいのインパクトです。ものすごいです。… twitter.com/i/web/status/1 pic.twitter.com/KkvGiFklzq

Retweeted by 秦康範 Yasunori Hada

retweeted at 11:26:48

2023年03月08日(水)1 tweetsource

2023年03月07日(火)1 tweetsource

2023年03月06日(月)6 tweetssource

3月6日

@usaminoriya

宇佐美典也(本物)@usaminoriya

なお日本も本当は戦後に戸籍から個人ベースの国民管理に転換するはずだったのだが、
・変革が急すぎて実務がついていかない
・個人ベースの登録だと紙が足りなくなる
という二つの理由で、家族ベースの戸籍制度が残った。その程度の話で戸籍に深い意味はない。

Retweeted by 秦康範 Yasunori Hada

retweeted at 23:02:53

3月6日

@ProfMatsuoka

Satoshi Matsuoka@ProfMatsuoka

結局は「国富の原資はイノベーション。イノベーションは基本は高度人材が生む。高度人材を輩出・獲得し更に能力高めるには高度環境と高待遇と(博士課程含む)高度育成で国際競争に勝つ必要がある」と言った原理原則を無視して国全体がポピュリズムに走った事が日本の競争力低下の元凶で短期回復は困難 twitter.com/profmatsuoka/s

Retweeted by 秦康範 Yasunori Hada

retweeted at 08:31:47

3月6日

@sasaki_eisuke

佐々木英輔@sasaki_eisuke

南海トラフ地震の被害を減らしていくための梅田発の取り組みです。

関西大・奥村与志弘教授の推計では、見込まれる災害関連死は少なくとも7万人。国の想定には入っていません。 #南海トラフ巨大地震

「大阪梅田を安全安心のシリコンバレーに」 動き始めた大学発の試み www.asahi.com/articles/ASQDN

Retweeted by 秦康範 Yasunori Hada

retweeted at 02:54:45

2023年03月03日(金)1 tweetsource

3月3日

@hwtnv

渡邉英徳 wtnv@hwtnv

東京大学基金「戦災・災害のデジタルアーカイブ基金」を設置しました。新世代のアーカイブシステムの開発・若い世代の育成などに活用していきます。みなさまのご支援をお待ちしています。

Retweeted by 秦康範 Yasunori Hada

retweeted at 21:45:15

2023年03月02日(木)1 tweetsource

2023年02月28日(火)1 tweetsource

2月28日

@mackey0318

kazuhiko makimura牧村和彦#ストップ交通崩壊@mackey0318

書きました❗️
「人は交通事故を起こしてしまう」という事を前提に、たとえ起きたとしても「歩行者、自転車を重傷化させない」道づくり、まちづくりを推進する道路交通政策「ビジョンゼロ」を具体例も示しながら解説しました。
#ビジョンゼロ #ウォーカブル
merkmal-biz.jp/post/33396

Retweeted by 秦康範 Yasunori Hada

retweeted at 15:15:20

2023年02月27日(月)2 tweetssource

2月27日

@antitaxhike

リフレ女子@antitaxhike

もちろん違法行為は罰せられるべきだがそれ以前に電力という生活インフラに「自由化」「競争」という概念を持ち込んだことが諸悪の根源であることは疑いようがない。結果的に体力を失った電力各社は長期的な投資計画を立てることも難しくなる。自由化そのものを見直す時だろう www.nikkei.com/article/DGKKZO

Retweeted by 秦康範 Yasunori Hada

retweeted at 20:37:52

2月27日

@mlit_matsumoto

国土交通省 松本砂防事務所@mlit_matsumoto

2月16日に「上高地孤立対策マニュアル(松本市・上高地町会)」に基づく図上訓練に参加しました。
令和4年9月に策定したマニュアルの検証のため、焼岳が噴火した場合を想定し、関係機関・地元が各自の動きを図上で確認し、防災力向上を図りました。

#上高地 #焼岳 #防災 pic.twitter.com/8145qY1rbe

Retweeted by 秦康範 Yasunori Hada

retweeted at 11:25:10

2023年02月25日(土)1 tweetsource

2月25日

@PhaseFree_net

フェーズフリー協会【公式】@PhaseFree_net

🎉フェーズフリーアワード 2022 報告書の販売が決定しました🎉

¥600(税別)/冊

"そもそもフェーズフリーってなに?"
"フェイズフリーアワードって?"
"どうやって評価するの?"

皆さんの疑問に的確に答えてくれるとっておきの一冊です😆

購入申し込みはこちらからbk.phasefree.net/book05.html

Retweeted by 秦康範 Yasunori Hada

retweeted at 12:44:59

2023年02月21日(火)1 tweetsource

2023年02月19日(日)1 tweetsource

2023年02月18日(土)1 tweetsource

2月18日

@m_laevis

Akira Terui@m_laevis

取り上げてくださって嬉しいのですが、、、「子どもたちの稚魚放流は、自然の大事にしようというメッセージという面で意義は大きいから、今回の研究成果とは趣旨が異なる」、、、いえ、これこそ ”やめてほしい環境教育第一位” です。生態系悪化の一助になっていることを広く知ってほしい。 twitter.com/Kancho_bunkyo/

Retweeted by 秦康範 Yasunori Hada

retweeted at 13:21:04

2023年02月16日(木)4 tweetssource

2月16日

@sasakitoshinao

佐々木俊尚@sasakitoshinao

薬剤師の仕事が箱から薬を出して数えるという単純作業に追われてる問題。100〜1000錠の箱包装を、7錠と30錠に変えれば解決という指摘。処方は1週間とか1か月単位ですもんね。コロンブスの卵的。/知られざる「薬局業界」事情…日本の処方薬が「紙袋に入れて渡される」ワケ news.yahoo.co.jp/articles/5c8c9

Retweeted by 秦康範 Yasunori Hada

retweeted at 12:54:59

2月16日

@jasdis

日本災害情報学会@jasdis

いつもあなたのおそばに、日本(略)トです。災害情報の(表示)変化が今日ありますのでおしらせを。 www.jma.go.jp/jma/press/2302 ←こちらの通り、気象庁さんの洪水キキクルと、国交省さんの水害リスクラインが本日13時ごろに、www.jma.go.jp/bosai/risk/#el 気象庁HPのキキクルコンテンツ上で統合されます。 pic.twitter.com/c41Co8MzFE

Retweeted by 秦康範 Yasunori Hada

retweeted at 12:28:45

2023年02月14日(火)1 tweetsource

2月14日

@talk_Nobu

のぶ@talk_Nobu

生徒指導提要に書いてある、児童の権利条約の四原則
① 児童生徒に対するいかなる差別もしないこと
② 児童生徒にとって最もよいことを第一に考えること
③ 児童生徒の命や生存、発達が保障されること
④ 児童生徒は自由に自分の意見を表明する権利を持っていること
この4つを満たさない校則は無くして pic.twitter.com/qtFl7r5CMt

Retweeted by 秦康範 Yasunori Hada

retweeted at 05:52:18

このページの先頭へ

×