情報更新
ツイートの記録を停止しています

 

ツイート検索

 

@greenpost
サイトメニュー
Twilogユーザー検索
新規ツイートの取得を再開しました!取得再開にはログインが必要です。

Twilog

ツイートの記録を停止しています

このアカウントはTwitter APIの仕様変更の影響でツイートの記録を停止しています。
記録を再開するには、Twilogにログインしてください。

 

@greenpost

greenpost@greenpost

Stats Twitter歴
5,632日(2008/04/24より)
ツイート数
110,727(19.6件/日)

ツイートの並び順 :

表示するツイート :

2022年06月30日(木)25 tweetssource

6月30日

@shoutengai

木下斉 / 好評発売中!「まちづくり幻想」@shoutengai

省エネだって皆の我慢ではなく、住宅性能向上などをもっと早く決断していればもっと楽だったわけで。エネルギーバランス、発電者の問題もファクトベースでは限界が計算されていても、それ対する対処の決断を先送りするとどんどん選択肢はなくなり、ハードランディングになっていく。

Retweeted by greenpost

retweeted at 04:39:20

6月30日

@nikkan_gendai

日刊ゲンダイDIGITAL@nikkan_gendai

NHKが実施した候補者アンケートが波紋を呼んでいます。自民党から出馬した元おニャン子クラブの生稲晃子候補がまさかの「無回答」を連発。SNS上でも批判の声が多く上がっています。一体、何がやりたくて国政を志しているのでしょうか?日刊ゲンダイのお求めはコンビニ・駅売店で! pic.twitter.com/zR8cCOKvRg

Retweeted by greenpost

retweeted at 05:01:09

6月30日

@kimihirata

Kimiko Hirata 平田仁子@kimihirata

櫻井さんのここから30以上の長〜いスレッド😓。
今さら、でも悲しいかな、今でも伝えなければならないことを丁寧に書いてある。
日本で、特にSNS上で(意図的・表面的・根拠ない・耳障り良い)科学や気候変動対策の否定論が蔓延していることを象徴してますね。

情報を読み解き自分で考えること大事。 twitter.com/kei_sakurai/st

Retweeted by greenpost

retweeted at 08:42:07

6月30日

@mainichikurashi

毎日新聞くらし医療チーム@mainichikurashi

日本では65歳以上の4人に1人が働いています。家計のため非正規労働を続ける「高齢ワーキングプア」の人も少なくありません。平均寿命が日本と大差ないフランスは年金や支援が充実し、高齢者の就業割合は3.3%だそうです。参院選を機に「働き続ける長寿国」の課題を考えます。 mainichi.jp/articles/20220

Retweeted by greenpost

retweeted at 09:03:56

6月30日

@ClimateInteg

Climate Integrate - 気候を保護するために@ClimateInteg

G7首脳は28日、気候財務情報開示の義務化の支持や、2035年までに電力分野を完全又は大部分脱炭素化などに合意しました。2035年脱炭素化については、大臣会合の合意に「完全に」と加えて言葉を強め、石炭火力全廃を優先するとしています。
www.g7germany.de/resource/blob/

Retweeted by greenpost

retweeted at 17:09:42

6月30日

@ClimateInteg

Climate Integrate - 気候を保護するために@ClimateInteg

一方G7は、排出削減対策のない化石燃料への新規の国際的な直接公的支援の2022年末までの終了に合意しつつ、ロシア産エネルギーからの依存脱却という例外的状況では、気候目標に整合的かつロックイン効果をもたらさないガス部門への公共投資は一時的な対応として適切になり得るとの認識も示しました。

Retweeted by greenpost

retweeted at 17:09:56

6月30日

@TEPCOPG

東京電力パワーグリッド株式会社@TEPCOPG

【6/30:需給ひっ迫注意報継続中】
高気温影響で電力需要が高いこと、さらに、一部発電所で生じたトラブルの影響で供給力低下も見込まれます。
暑い時間帯は適切に冷房等を利用し熱中症に十分注意しつつ、特に太陽光の出力が低下し、需要が高水準の15~18時はできる限りの節電のご協力をお願いします。

Retweeted by greenpost

retweeted at 17:12:13

2022年06月29日(水)82 tweetssource

6月29日

@afpbbcom

AFPBB News@afpbbcom

ロシア編集長の平和賞メダル、140億円で落札 ウクライナの子ども支援に

売上金は全額、ロシアによるウクライナ侵攻で国内外への避難を余儀なくされた子どもを支援する国連児童基金(ユニセフ)の活動に寄付される。6月20日撮影。 pic.twitter.com/fw2WnNJ0wn

Retweeted by greenpost

retweeted at 03:14:51

 

表示拒否

retweeted at xx:xx:xx

6月29日

@soulflowerunion

ソウル・フラワー・ユニオン@soulflowerunion

テイラー・スウィフト、中絶禁止を容認した米最高裁の判決についてコメント
www.billboard-japan.com/d_news/detail/
「これが私たちの現在であることが怖くてたまらない。女性が自分の体に関する権利を行使できるよう人々がこれまで何十年も戦ってきたのに、今日の判決は私たちからそれを剥奪した」 pic.twitter.com/yAItWeb6Jb

Retweeted by greenpost

retweeted at 03:22:35

6月29日

@NatGeo

National Geographic@NatGeo

Cherokee Nation Attorney General Sara Hill spends much of her time dealing with the consequences of the Supreme Court's McGirt v. Oklahoma ruling, including what it means for the Cherokee Nation’s sovereignty.

“Sovereignty is the right for us to decide what we want to become.” pic.twitter.com/ZmtpZMGpVS

Retweeted by greenpost

retweeted at 03:28:34

6月29日

@tetsuginsuzuki

脱「今だけ、金だけ、自分だけ」・鈴木宣弘@tetsuginsuzuki

6/21 日経【肥料高騰、農家は消耗 中国・ロシアから原料調達難航】農業経済学に詳しい東京大学の鈴木宣弘教授は「肥料に調達難の危機が迫る今こそ、農業そのものを見直す大局的な視点が求められる」と話す。www.nikkei.com/article/DGXZQO pic.twitter.com/kUTSKnTsVh

Retweeted by greenpost

retweeted at 06:12:51

6月29日

@nikkeivdata

日経ビジュアルデータ@nikkeivdata

農作物の育成に欠かせない化学肥料の価格高騰が農業経営に影を落としています。原料主産国の中国が国内流通を優先して輸出制限したほか、ウクライナ危機に伴う経済制裁でロシアからの調達も滞ったためです。
#ウクライナ危機
www.nikkei.com/article/DGXZQO pic.twitter.com/pqd29mhVKU

Retweeted by greenpost

retweeted at 06:13:47

6月29日

@nikkei

日本経済新聞 電子版(日経電子版)@nikkei

きょう6月28日昼の日経電子版トップ(s.nikkei.com/3A91Uac)3本です。

▶東芝株主総会、物言う株主2人含む全13人の取締役選任
s.nikkei.com/3A7FKFm

▶中国・ロシア震源の肥料危機、レアアースの教訓生かせ
s.nikkei.com/3AdjIRB

▶スギを余すことなくプラ材料に
s.nikkei.com/3A9HZYP pic.twitter.com/WElIJpqvc1

Retweeted by greenpost

retweeted at 06:14:15

6月29日

@nikkei_OPINION

日経電子版 オピニオン@nikkei_OPINION

27日の #経済教室 は福富満久・一橋大教授の論考。食料危機の行方を巡り、ロシアとウクライナに小麦輸入の大半を頼る国も多く、食料価格の高騰が広範な暴動を誘発し社会不安を招く可能性があると指摘したうえで、23年以降の小麦供給や肥料供給にも懸念があると論じています。 www.nikkei.com/article/DGXZQO

Retweeted by greenpost

retweeted at 06:18:26

6月29日

@gomatsuo

松尾 豪 Go Matsuo@gomatsuo

真夜中に目覚めてしまって、寝れなくなったので、黙々と作っていた。尚、28日の実績値がまだ上がってきていないので、翌日計画と週間計画の比較にした。当日計画と翌日計画のΔは10万kW程度だった。

Retweeted by greenpost

retweeted at 09:33:52

6月29日

@m_enviro

mizu@m_enviro

今は日本全体で東京エリアの電力需給を支えている形。東京の需要はとても大きいので支えるにも限度がある。長期的には東京に電源を作るか、東京の需要を地方に持っていくか。

Retweeted by greenpost

retweeted at 09:34:39

6月29日

@Beyond_Climate

気候変動の向こう側 #FreeAlaa #SaveAlaa 💉😷🇺🇦🏳️‍🌈@Beyond_Climate

書きました。アラスカもヤバいですが、今年に入ってからアメリカで発生している山火事の焼失面積の合計が、同時期までの10年平均と比較して2.5倍。本格的な山火事シーズンはまだ先。今年のアメリカの気候は前代未聞レベル。⇒ 米アラスカ州の山火事が過去数十年最速で拡大 www.gizmodo.jp/2022/06/alaska pic.twitter.com/BCbo53yyO0

Retweeted by greenpost

retweeted at 09:35:52

6月29日

@rockfish31

JSF@rockfish31

露「商業施設は休業中」 ミサイル攻撃を弁明 www.sankei.com/article/202206 @Sankei_newsより

相変わらず言い訳が下手過ぎるんだが、逆に分析ができる。ロシアはミサイルが逸れたとは言わなかった。意図的に狙って着弾したことを認めた。ショッピングモール隣の道路機械工場を狙ったわけではなかった。

Retweeted by greenpost

retweeted at 09:36:52

6月29日

@arakencloud

荒木健太郎@arakencloud

関東では酷い暑さが続いていますが、明日29日は最高気温41℃という、目を疑うような予報の地域があります。最高気温の観測史上1位である静岡県浜松(2020年8月17日)と埼玉県熊谷(2018年7月23日)の41.1℃に匹敵する値です。予報通りになると命に関わる危険な暑さに。万全の暑さ対策をお願いします。 pic.twitter.com/fnCSa2VFXH

Retweeted by greenpost

retweeted at 09:37:14

6月29日

@KaoruNemoto

Kaoru Nemoto@KaoruNemoto

ウクライナでの紛争が始まって5ヵ月目に入った

およそ1400人の国連職員がウクライナ国内に留まり、人々が最も必要とする支援を届け、命を繋いでいる

今では国内885万人に清潔な水、現金、医療サービス、保護を提供

協力して支援にあたるパートナー団体の数も昨年9月から4倍、320団体に増えている twitter.com/ocha_ukraine/s

Retweeted by greenpost

retweeted at 09:37:33

6月29日

@kenichioshima

大島堅一@kenichioshima

今の政府は、2023年から、火力と原発に対する総括原価方式を作ろうとしてます。これは、衰退停滞産業に対する補助金を長期にわたって出すのと同じです。選挙前の今はおとなしいですが、選挙後に一気に作ってしまう可能性大です。

Retweeted by greenpost

retweeted at 09:37:54

6月29日

@kei_sakurai

Keiichiro SAKURAI@kei_sakurai

「太陽電池は夏になると温度上昇で効率が落ちる」
…うん確かに10℃あたり3~4%発電量が減ったりしますけど、8月より5月の方が発電量がちょっと多くなるとか、その程度の影響量ですよ。
unit.aist.go.jp/rpd-envene/PV/
…これを理由に実用性の否定まで行うような主張は、詭弁やデマの類かと。 pic.twitter.com/5PqguD8bWn

Retweeted by greenpost

retweeted at 12:44:35

6月29日

@arakencloud

荒木健太郎@arakencloud

関東の皆様にお願いです。ご自身や大事な人の命を守るために、必ず万全の暑さ対策をしてください。まだ6月ですが、関東では最高気温40℃という高温予報の地域があります。梅雨明け直後で多くの方が暑さに慣れていないにもかかわらず、命に関わる危険な暑さになります。熱中症に厳重に警戒を!!! pic.twitter.com/WTfxnIunZ4

Retweeted by greenpost

retweeted at 12:45:35

6月29日

@arakencloud

荒木健太郎@arakencloud

お願いです、熱中症への備えを確認してください。人間は暑さに耐えられる構造を持っていません。暑さ対策しないと熱中症で命を落とします。特に小さなお子さまや高齢者は要注意。小さなお子さまの「疲れた」「眠い」は熱中症のサインの場合も。冷房の適切な使用など、命を守るために万全の暑さ対策を!! pic.twitter.com/VSwOACAe0t

Retweeted by greenpost

retweeted at 12:45:38

6月29日

@asahicom

朝日新聞デジタル@asahicom

温暖化進めば… あと30年で「前代未聞」の大干ばつ
www.asahi.com/articles/ASQ6X

 今世紀半ば頃までに、「前代未聞」と言われるような大干ばつが世界各地で5年以上続く――

こんな予測を国際研究チームがまとめました。

日本でも、干ばつの増加が示唆されています。地球はどうなっていくのでしょうか。 pic.twitter.com/xTBOj1gcHP

Retweeted by greenpost

retweeted at 13:01:01

6月29日

@asahi_kokusai

朝日新聞国際報道部@asahi_kokusai

香港から第2の移民ラッシュ 英国へ11万人、返還時を上回るペースwww.asahi.com/articles/ASQ6X
7月1日に英国から中国への返還25周年を迎える香港が、「第2の移民ラッシュ」を迎えています。最大の目的地は、「中国政府が約束した高度な自治を壊した」として移民を受け入れる英国です。
📝@tolucky222

Retweeted by greenpost

retweeted at 13:16:29

6月29日

@techon

日経クロステック 自動車・電機@techon

木の100倍CO2を吸収、量子センサー搭載した独Festoの藻類培養装置
xtech.nikkei.com/atcl/nxt/colum

人の背丈を優に超えるほどの「傘」が、二酸化炭素を木の100倍吸収。独Festoは、藻類を培養器に閉じ込めた装置を出展した。量子センサーなどで藻類が引き起こす反応を予測し、制御できるという。 pic.twitter.com/rDIGM0myl2

Retweeted by greenpost

retweeted at 15:55:13

6月29日

@TEPCOPG

東京電力パワーグリッド株式会社@TEPCOPG

【6/29:需給ひっ迫注意報継続中】
高気温影響により東京エリアの電力需要が高まっています。
皆さまにおかれましては、暑い時間帯には適切に冷房等を利用して熱中症に十分注意しつつ、特に太陽光の出力が低下し需要が高水準である15~20時の時間帯には、できる限りの節電のご協力をお願いいたします。

Retweeted by greenpost

retweeted at 16:01:18

このページの先頭へ

×