情報更新

last update 03/28 21:14

ツイート検索

 

@gnutar
サイトメニュー
Twilogユーザー検索

Twilog

 

@gnutar

Takahiro Sumiya@gnutar

  • 771フォロー
  • 1,146フォロワー
  • 71リスト
Stats Twitter歴
5,432日(2009/05/16より)
ツイート数
30,593(5.6件/日)

ツイートの並び順 :

表示するツイート :

2023年01月27日(金)1 tweetsource

1月27日

@gnutar

Takahiro Sumiya@gnutar

Teamsでチャンネルの会議(今すぐ会議)を誰が始めたのか、後から確認する方法ってありますかね?参加者リストがその人のところにしかないので困ることがあります。

posted at 20:01:03

2023年01月26日(木)2 tweetssource

2023年01月25日(水)4 tweetssource

2023年01月24日(火)3 tweetssource

2023年01月23日(月)1 tweetsource

2023年01月20日(金)1 tweetsource

2023年01月18日(水)1 tweetsource

1月18日

@fukuikensaku

福井健策 FUKUI, Kensaku@fukuikensaku

メタバースやアーカイブの活性化にも大きく関わる著作権リフォーム、下記のパブコメは本日の24時が締切です。
相も変わらず骨抜きにするためのロビイングもあるようであり、パブコメがなければ恐らくそれまでです。これは、皆さんが選びとることですね。 twitter.com/fukuikensaku/s

Retweeted by Takahiro Sumiya

retweeted at 08:52:36

2023年01月17日(火)2 tweetssource

2023年01月15日(日)1 tweetsource

2023年01月14日(土)1 tweetsource

1月14日

@mmmiyama_D

ミヤマ|営業部にいるデザイナー@mmmiyama_D

【この概念しってると見かたが変わります!】図表はみなさん日常的にふれて作ってますが…じつは、さらに強力なインフォグラフィックってものがあるんです!これ知ってると図表の理解度が深くなります。知らない方はぜひ以下画像を見てみてくださいね。インフォGは知ってる人少なく、布教活動です😉 pic.twitter.com/yFdJtZb49e

Retweeted by Takahiro Sumiya

retweeted at 11:58:23

2023年01月13日(金)17 tweetssource

1月13日

@gnutar

Takahiro Sumiya@gnutar

@7takeuchi7 今回の件は図版だけということなのですよね。教員からの利用報告(サンプリングにあたった学校は指定された1ヶ月の間に公衆送信した著作物を報告することになっています)はURLだけでしょうから、図版の著作権者として竹内先生に連絡をしたのは配分作業しているところなのでしょうね…。

posted at 20:02:39

1月13日

@gnutar

Takahiro Sumiya@gnutar

@7takeuchi7 確か補償金額を決めるときにSARTRASは一件単価何十円かで積算していたと思うのです。仮に10円としても、50人のクラスで使ったら500円です。サンプル率は不明ですが、30000教育機関に対して1000機関を抽出し、1ヶ月の調査を依頼していますので、1/360と仮におくと、500*360=18万円!?ほんとかな ^^;

posted at 19:47:34

1月13日

@gnutar

Takahiro Sumiya@gnutar

@7takeuchi7 実際に配分された例をまだ拝見したことがありませんので金額が不明なのですが、多分「単価×学生数/サンプル率」とかになるとおもうのですよね。なので、数円ということはないとおもいますw

posted at 19:42:49

1月13日

@gnutar

Takahiro Sumiya@gnutar

@tsuyu2011 1000箇所サンプリングの母数がよくわかっていないのですが、登録教育機関は30000とか聞いています。とすると1/300ですが、本学は(20部局くらいあります)では2年間で2学部があたっています。あたりすぎ?大学(補償金額も大きい)は重点的にサンプリングしているのでしょうか…?

posted at 19:39:29

1月13日

@gnutar

Takahiro Sumiya@gnutar

@tsuyu2011 その通りなのですよね。しかし今のところそれ以外の有効な方法がないということなのだと思います。1年度で見ると、一部のカバーになりますが、複数年度で考えると多くの部分をカバーできるとのではいうところでしょうか。

posted at 19:33:20

1月13日

@gnutar

Takahiro Sumiya@gnutar

@7takeuchi7 そして、配分を受ける方も「異様に長いメール」で手続きをしないと受け取れないということなのですよね…。もう少しなんとかならないものですかね。

posted at 18:17:48

1月13日

@gnutar

Takahiro Sumiya@gnutar

@7takeuchi7 学校側よりも、配分する方の作業は大変だと想像します。学校の一部をサンプル調査して、利用報告があったものに対して支払うというやり方なのですが、著作権者を特定して、連絡して、振込先をもらって、という想像するだに大変な作業が…。

posted at 18:16:53

1月13日

@gnutar

Takahiro Sumiya@gnutar

@7takeuchi7 ですので、現場の先生は特に煩雑な手続きを踏まなくては利用できないということはないのです。補償金を支払う事務方の作業は増えていますが。

posted at 18:14:49

1月13日

@gnutar

Takahiro Sumiya@gnutar

@7takeuchi7 2020年の著作権法改正(35条)で、公衆送信も一定の範囲内で無許諾でできるようになりましたが、「補償金を払う」という条件がついてきてます。ただ、この補償金は個々の先生が支払うのではなく、学校(の設置者)が学生の数に応じて一括して支払う方式をとっています。

posted at 18:13:47

1月13日

@gnutar

Takahiro Sumiya@gnutar

@7takeuchi7 先生の負担ということでいうと、全体でみると「減っている」はずです。2020年の著作権法改正以前は、授業目的で学生相手に公衆送信(メール一斉送信やサーバでの自動公衆送信)をするのに許諾が必要ということになっていました。複製については、一定の範囲内で無許諾でできていました。

posted at 18:11:23

2023年01月12日(木)4 tweetssource

2023年01月11日(水)5 tweetssource

1月11日

@gnutar

Takahiro Sumiya@gnutar

研究目的で論文をPCに保存する行為のグレーさにモヤモヤしていた.欲をいうと「私的利用」だけでなく,公に提供する予定のない小規模な複製は無許諾でも可として欲しいところ. #著作権

posted at 21:34:03

2023年01月06日(金)1 tweetsource

2023年01月03日(火)1 tweetsource

2023年01月01日(日)2 tweetssource

このページの先頭へ

×