VPNしててもSidecar使えるようになってほしい。流れ星を見たらそう願うぞ。
posted at 08:04:24
Stats | Twitter歴 5,255日(2009/05/16より) |
ツイート数 30,352(5.7件/日) |
表示するツイート :
VPNしててもSidecar使えるようになってほしい。流れ星を見たらそう願うぞ。
posted at 08:04:24
電動キックボードの説明役の「キッカーマン」、ググっても残念ながら「キッコーマン」しかヒットしない… https://youtu.be/WSRO2EEnz2U?si=02-6RRiaFCpSACqU…
posted at 11:13:50
マイナンバーカードが必要になるっぽい。運転免許証もICカードなのにこれ無駄だよね…。
posted at 11:00:58
免許更新の講習会で聞いたんだけど、優良運転者の更新時講習が、事前のオンライン動画視聴で代替できるようになるらしい。広島県は3年以内に実施の予定とか。調べたら60ページものマニュアルがあるんだけど、これ読む時間の方が長そう…。 https://epoc.npa.go.jp/assets/manual/manual.pdf…
posted at 10:59:57
東大GENEE(10/9 )「生成AI時代の情報教育」萩谷先生!
https://www.u-tokyo.ac.jp/focus/ja/events/z0115_00010.html…
posted at 17:22:12
@spicagraph 冷やしおでんなるものも…
posted at 15:17:36
@g6tBbqdGZ24UWq1 @TempemLoid 広島県民ですが、三次市の方では今でもサメのことをワニと呼ぶようですよ。ワニ料理が盛ん(そうでもないか…)。
posted at 19:02:48
レゴも気持ちいいけどこれになるなんて!
https://pic.twitter.com/QRDsA1gCi4
Retweeted by Takahiro Sumiya
retweeted at 19:01:32
すごいなあ。どうなっちゃうんだこれ。 https://twitter.com/hirochuu8/status/1704855597416698260…
posted at 19:00:44
@TempemLoid 博多から電車で小一時間かかりますが、太宰府天満宮、いま社殿の改装中で(たぶん)今しか見られない仮殿がみられます…なかなか衝撃的な建物。先日見てたまげました。
https://www.dazaifutenmangu.or.jp/archives/1004
posted at 18:39:08
@TempemLoid ツリーマップにしてみました。「授業目的公衆送信補償金」ないやんと思ったら、枠ちゃんとありました。入金なしだけど。 https://pic.twitter.com/iyAntsrUpI
posted at 17:15:27
生貝先生「たとえば、特定の作家の作品を大量に学習させて「○○風」作品の生成もできる。こうした場合にどのような条件で著作権侵害が認められるのか。」 #著作権 https://twitter.com/R_KURIHARA_/status/1704385007257792900…
posted at 23:55:51
みやさかしんや@Python/AI/DX@miyashin_prg
三重大学の先生(名誉教授)が無料で公開しているPython/統計/機械学習のWebサイトがすごい🤗✨多種多様なスキルや活用方法が紹介されている🌟ChatGPTのAPIを活用したサンプルコードも公開✨最新の技術までキャッチアップされているのは非常に嬉しい!🤗
https://okumuralab.org/~okumura/python/ https://pic.twitter.com/bKBySBnoIe
Retweeted by Takahiro Sumiya
retweeted at 10:57:45
「商業利用しなければパブリシティ権の侵害には当たらない」そうなのか…? https://realsound.jp/tech/2023/09/post-1432940.html…
posted at 09:52:20
しかし、『AI依拠』で侵害とされる場合があるので、その場合は利用を取りやめる。取りやめることができないような用途の場合は、利用前に十分に調査をすべし」という感じですね。Webサイトで公開するとか、印刷して配るとかの場合は要注意。 #著作権
posted at 09:31:46
生成AIの利用に際して「著作権に注意」というやつ、そろそろどう注意したら良いか言えるようにしたいところ。現状の私の認識では「既存著作物を真似るようなプロンプトはNG、そうでないプロンプトでも、自分が知っているものが生成されたらNG。知らないものなら使って良い。(続
posted at 09:29:57
②のAIによる依拠は、利用者にとっては「知らんがな」という話になりますよね。奥邨先生が学術会議シンポジウムで紹介されていたように「差止請求のみ可能」ということならば「指摘されたら利用をやめればよい」というのでシンプルですが。 #著作権 https://twitter.com/OKMRKJ/status/1702725782882361607…
posted at 09:02:54
小テスト質問のバージョン機能が微妙すぎる… #moodleぼやき
posted at 08:37:29
人間とAIのダブルスタンダードという話を読んで、先日の学術会議シンポでの奥邨先生のこのスライド思い出した。生成AIを使った作品を、人間のデザイナに発注することに対比させる話。これもなんだかもやっとする…。 #著作権 https://www.youtube.com/live/uw8_DEm3exg?si=HFw1VmftvmNzDIV2&t=16303… https://twitter.com/tka0120/status/1703290498025509168…
posted at 08:32:46
JSET全国大会、次回春は熊本、秋は仙台とのこと。どちらもいいね。 https://twitter.com/kotatsurin/status/1703285791710138529…
posted at 15:03:14
昨日のサタプラは、ひたすらコーヒーメーカーを試してた。おもしろかった。機種でそこまで味が違うのか。確かになかなか自分では試せないよね。どうせなら、参加されてたバリスタ森田氏のハンドドリップも清水アナに試してみてもらいたかった :-)
posted at 08:35:09
PSDって2GBまでしか保存できないのか。しらなかった。PSBで保存しますか?と聞かれてしまsった。
posted at 16:36:48
"% of US Population by Race" 高さの情報必要かちょっと迷う。 #info_g https://twitter.com/Locati0ns/status/1702886643223384365…
posted at 16:07:37
なんか禍々しいものを感じるぞ https://twitter.com/traicycom/status/1702552869763940851…
posted at 16:04:24
欧州の紋章は、ほとんど全てが盾の形に収まっているのだろうか?この地図では例外が見当たらないようだけど…。 https://twitter.com/Locati0ns/status/1702676917953139099…
posted at 15:32:17
@R_KURIHARA_ 職務著作にしておくってこともありだと思いますけど、そういうのちゃんと取り決めしてるって話あまり聞かないです。
posted at 14:12:06
ケバブの「⁝」がテキストで打てるとは今まで知りませんでした。moodleサポートされてる方には朗報 ^^;
posted at 14:26:15
テンペンロイド©沼津系著作権科VTuber@TempemLoid
中国で先に切れた日本の著作権切れ小説が流行るかもって前につぶやいたけど本当に流行ってるとは。
著作権法は原則内国民待遇の原則で海外の著作物のその国の著作権法が適用されるの。
中国では死後50年。
なお、中国の著作物は死後50年経過していれば相互主義により日本でも著作権切れとして利用可 https://twitter.com/Sz73B/status/1702190565021135210…
Retweeted by Takahiro Sumiya
retweeted at 12:56:09
PowerPointのクリップアートに、利用者が知らずに著作権処理されていないものが入っていた場合、それを使った人は著作権侵害になりうる?「AIによる依拠」に準ずればPowerPointによる依拠があり、ってことですよね。 #著作権
posted at 07:48:32
(承前)後者の場合に、肯定する場合全面的肯定と部分的肯定がある。部分的の場合、差し止め請求はできるが損害賠償はできない、など考えられる。 #著作権
posted at 07:46:34
AI生成物の利用の際の著作権損害について、例の依拠性の問題。奥邨先生の整理によると、利用者による依拠(意図的にプロンプトに入れた、生成物が既存のものに類似しているのを知っていた)と、AIによる依拠の2段階にわけるとよいのでは、と。前者の依拠は侵害で問題ない。後者の場合が難しい。
posted at 07:45:07
9/14の学術会議「生成AIの課題と今後」、様々な分野の方のお話がコンパクトに聞けて非常に面白かったです。YouTube ライブはまだタイムシフト視聴できますね。奥邨先生の著作権の話はこちら。 #著作権 https://www.youtube.com/live/uw8_DEm3exg?si=feyjdrV9BaLfzU5Z&t=16073… https://twitter.com/gnutar/status/1702070258000183427…
posted at 07:11:02
犬は赤ちゃん言葉で話しかけられるとうれしい。特に女性の高い声だと脳がより強く反応する https://karapaia.com/archives/52325520.html…
何世代も一緒に過ごしてきた犬と人間の相互作用によるものと考えられるそう。犬と接する時はこうした発声を採用することで、犬とより良い絆を作ることが出来る可能性がある、と。
Retweeted by Takahiro Sumiya
retweeted at 07:03:54
Artificial intelligence is providing instructors and course designers with an incredible array of new tools and techniques to improve the course design and development process. However, the intersection of #AI and content creation is not new. https://bit.ly/3sdsugx
Retweeted by Takahiro Sumiya
retweeted at 03:13:20
ラブソング効果 https://twitter.com/kiyoshi_shin/status/1702236640390033723…
posted at 01:59:08
タイトルw https://twitter.com/CRIC_official_/status/1702151932226441661…
posted at 12:27:29
回文に不自由なのはトークン分割のせいだった!
posted at 11:29:54
京大湊先生「言語生成AIの弱点:なぜChatGPTは計算が苦手なのか」914*914を4回目で正解(どこかで聞いたような…
posted at 11:25:52
本日9/14、日本学術会議でしゃべってきます。
え?……この流れで?
ひらがなで「うめ」ってなんだよ、って、みなさんなってると思う。ごめんよ、ほんとに。
新連載の話(とちょっとした告白)も少しします。
#生成AI
https://www.youtube.com/watch?v=uw8_DEm3exg… https://twitter.com/i/web/status/1702104867576422759… https://pic.twitter.com/7uLin65zzP
Retweeted by Takahiro Sumiya
retweeted at 11:22:11
14:20-14:40 慶應大奥邨先生「生成AIと著作権」他いろいろあります。 #著作権
posted at 06:22:27
本日、学術会議主催のシンポジウム「生成AIの課題と今後」もう申し込みを締め切っていますが、「申し込みフォームへのリンク」をひらくとYouTube URLが書いてあります。YouTube ライブですよね…?
https://www.scj.go.jp/ja/event/2023/348-s-0914.html…
posted at 05:54:43
@TempemLoid 元記事には「所有していれば展示はできるけれど、図録に掲載できないので…」という旨のことが書かれていますね。
posted at 08:38:20
いや「1.ページトップまで戻って 2.スイッチ押して 3.該当箇所まで戻る」の1が省略されてるから、便利!でいいのか。いいですよね。
posted at 07:58:53
@TakahSim デフォルト評点て、質問の編集画面で設定するものですよね。小テストに配置した時の評点設定の初期値(デフォルト)になるというだけみたいで、「これ設定しなくてもいいのでは…」と思った記憶があります。図のような認識です。 https://pic.twitter.com/sNINbcLmEn
posted at 07:56:46
4系で「編集モード」のスイッチにいつでもアクセスできるようになりました、という件だけど、スイッチ切り替えると再ロード?されてページトップに戻っちゃうから結局同じだよね… #moodleぼやき
posted at 07:37:33
@tarenyanco_10 そういうのも一通りやるかもしれないですねw
posted at 07:18:51
@NeXTSTEP2OSX マニアックな…。広島ラーメンのページもありますね。
https://www.tohoho-web.com/ot/hiroshima-ramen.html…
posted at 18:46:22
とほほさんのお話が広島で聞けます👀❗ https://twitter.com/yapcjapan/status/1701182546623496260…
Retweeted by Takahiro Sumiya
retweeted at 18:39:55
@NeXTSTEP2OSX まさか広島との方とは存じませんでした。散々お世話になったサイトですし、これは敬意を表して参加せざるを得んですね!
posted at 18:37:23
!! https://twitter.com/tsutsuiyasutaka/status/1701413902133977482…
posted at 18:20:54
巨匠・筒井康隆、ついに「最後の作品集」を11月1日に刊行!名作の登場人物たちも勢揃いする極上の掌篇小説25篇、タイトルは『カーテンコール』 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001150.000047877.html… @PRTIMES_JPより
Retweeted by Takahiro Sumiya
retweeted at 18:20:47