情報更新

last update 09/22 17:45

ツイート検索

 

@giginet
サイトメニュー
Twilogユーザー検索

Twilog

 

@giginet

giginet@giginet

Stats Twitter歴
6,004日(2007/04/17より)
ツイート数
165,781(27.6件/日)

ツイートの並び順 :

表示するツイート :

2022年09月30日(金)28 tweetssource

9月30日

@giginet

giginet@giginet

Twitterの広告からウマそうじゃんと思ってトマトジュースを買ったら、永久にトマトジュースしか訴求されないTLになって平和になった 🍅

posted at 23:47:14

9月30日

@giginet

giginet@giginet

@the_uhooi よく考えたら処理としては確かに両者はほぼ同じ(厳密にはTask外の実行スレッドが変わるが)となるが、そもそもsinkで非同期処理を投げっぱなしなのはおかしくない?という話でした

posted at 23:26:42

9月30日

@giginet

giginet@giginet

@iogi あ、読み違えてました。おそらく劇的に変わってるわけじゃないんだろうけど、常に最新モデルを使っていたい欲が・・・・・・

posted at 15:47:46

9月30日

@giginet

giginet@giginet

@kamiya344 僕も物理ボタン譲れないので、もう3台ぐらいOasis使ってて、そろそろ古い型厳しいから、Paperwhiteの変更加えた新モデルずっと待ってるけど出ない(Scrible出してる場合ではない)

posted at 13:47:29

9月30日

@giginet

giginet@giginet

@the_uhooi チラ見したけど、後半のCombineの話違いそう。sinkの中でTask発行したらTaskの終了を待ち受けないから、FutureをflatMapすべきでは

posted at 12:25:31

9月30日

@giginet

giginet@giginet

かっぱ寿司経営者逮捕のニュースの見出し見て、ついに地下でかっぱを強制労働させてるのが問題になったか!?と思ったけど、違った

posted at 12:11:39

2022年09月29日(木)20 tweetssource

9月29日

@giginet

giginet@giginet

Xcode CloudでCDのオートメーション大体達成できるけど、唯一fastlane/deliverがやっていたmetadataアップロードの仕組みはこれだけじゃ代替できないから、fastlaneのmetadataの形式と互換がありつつ、Xcode Cloudで動いて、サブミットまで一気通貫でできるツールは需要がありそう

posted at 21:28:16

9月29日

@giginet

giginet@giginet

Build Tools Plugin今年の新機能です!Xcode Cloud実用段階今年の新機能です!ただし2つ同時に使うと特殊なハックをしないとぶっ壊れます!

posted at 21:14:06

9月29日

@giginet

giginet@giginet

Xcode Cloudだと、xcodebuildに任意の引数が渡せない(?)気がするので、ci_pre_xcodebuild.shなどで、`defaults write`呼ぶしかないのでは、という気がする・・・・・・

posted at 21:08:02

9月29日

@giginet

giginet@giginet

前チームではカンバンにはPivotal Tracker使ってたし、今はJiraだし、GitHub Projectも含めて、カンバンは何使っても総じて難しいという感想になるので、人類にカンバンは早すぎる

posted at 15:56:58

9月29日

@giginet

giginet@giginet

転職してからAtlassian製品は最悪だ。Jiraイヤだ。GitHub issue使わせろと騒いでいたが、3ヶ月ぐらい使ってたら、これEpicとかツリー構造とかあるし、ちゃんと運用したらわりと便利なのでは、という気持ちになってきている

posted at 15:50:52

9月29日

@giginet

giginet@giginet

@star__hoshi StoreKit Configuration使ってないんですよね。今作ってる個人アプリだと、簡単なnon consumable1つあるだけで普通にAppStore Connectからポチポチやってる。StoreKit Testingとかもちょっと触っておきたいからやってみようかな

posted at 14:25:58

9月29日

@giginet

giginet@giginet

@star__hoshi AppStore.sync呼ぶと認証走っちゃうから、ボタン押したあとにAppStore.sync呼んで、そのあとで`currentEntitlements`見直すだけで完成する(簡単すぎて涙が出てくる)

posted at 14:18:55

9月29日

@giginet

giginet@giginet

やはり前処理の環境構築が面倒だったので、必要な物を全部LFSにぶっ込んで取ってくるだけという蛮行を働いているが、個人アプリだしまあいいや

posted at 03:53:42

9月29日

@giginet

giginet@giginet

Xcode Cloud入門してみた。テスト実行とTestFlight用途なら必要十分でよい感じ。fastlaneに慣れてたとしても、match,gym,pilotの設定面倒なので、何もしなくても配信できるのは革命的

posted at 03:51:30

2022年09月28日(水)30 tweetssource

9月28日

@giginet

giginet@giginet

Xcode Cloud試してみるかと思って有効化したが、Build Tools Plugin走らせるとうまく動かないな。何が悪いのか問題切り分けたいけど、App IDとか取らないと環境セットアップできなくてトラブルシューティングがクソダルい

posted at 20:29:52

9月28日

@EAbase887

Hajime Kasai 葛西祝@EAbase887

『インディ・ゲーム新世紀ディープ・ガイド』発売されました!

執筆している間はJazz the New Chapterのビデオゲーム版みたいな意識でずっと書いてましたね 
現代ゲームで起きている状況をまとめた一冊でもあります。
amzn.to/3E3NGJI

Retweeted by giginet

retweeted at 18:42:46

9月28日

@giginet

giginet@giginet

最近Universal Controlで繋げたiPadのMusicアプリから音楽聞いてるけど、Apple Watchから操作する術がないんだよな・・・・・・。リモコンアプリもmacOSのMusicアプリにしかペアリングできない。OSでサポートして欲しい

posted at 15:16:24

9月28日

@giginet

giginet@giginet

@noppefoxwolf 正直邪魔だから壁に貼り付けるといいかも。これ、付属してるソフトさえ使えば、あとはハードウェアは適当なマクロパッドに置き換えられそう

posted at 14:16:54

9月28日

@giginet

giginet@giginet

これ、ちゃんとZoomやGoogle Meetのマイクやカメラ状態を取得して、キーボードのランプ変えてくれるんだけど、これ自力で用意すると結構大変そう

posted at 14:07:05

9月28日

@giginet

giginet@giginet

これ、キーボード自体は単なるQMK互換のキーボードなのでどうとでもなるんだが、逆に付属ソフトウェアが有難い。Zoomクライアントが全然キーバインドカスタムしたり、現在の状態を取得したりできないから、OSのアクセスビリティ取って強引に操作する必要があり、その辺全部やってくれて助かる

posted at 14:06:07

このページの先頭へ

×