情報更新

last update 09/26 06:30

ツイート検索

 

@gepuro
サイトメニュー
Twilogユーザー検索

Twilog

 

@gepuro

gepuro@gepuro

Stats Twitter歴
4,715日(2010/10/30より)
ツイート数
88,186(18.7件/日)

ツイートの並び順 :

表示するツイート :

2015年03月23日(月)98 tweetssource

3月23日

@gepuro

gepuro@gepuro

弁当屋2に続いて、数学ガール1をポチった。
結局、ホテルに泊まるのと変わらない金を使ってる気がする。。。

posted at 03:05:05

3月23日

@gepuro

gepuro@gepuro

写真を見返していて気付いたんだが、山登り中の写真がほぼ無いなあ。ずっと似たような景色だったから記憶には残ってるのだけど、写真を撮ってなかった。
写真を残そうと足を止めるのが怖かったんだよなあ。息を切らしながら、ギリギリの体力で登ってた。下りは集中が途切れるのを恐れてた。

posted at 03:31:17

3月23日

@gepuro

gepuro@gepuro

序盤は見慣れない景色ばかりで、街の風景ばかりを見てた。看板の文字を読もうとしたり、街行く人の顔を見てた。また、右側通行に慣れず車道を走れなくて、歩道を徐行してた。

posted at 03:33:43

3月23日

@gepuro

gepuro@gepuro

次第に慣れてくると、車道を走れるようになって。数日経つと、原付や車の走行リズムが分かるようになってきた。
原付は運転の荒いママチャリのようで、歩道を走る、逆走する、信号無視とお構いなしだった。それでも、それすら感覚的に掴んできて、その荒い行動すら予想がつくようになった。

posted at 03:36:10

3月23日

@gepuro

gepuro@gepuro

まずは右折。右折する原付に信号は関係ない。赤でも曲がるし、青でも曲がる。
それでも、二段階左折は守る。

posted at 03:37:35

3月23日

@gepuro

gepuro@gepuro

自転車で走行する時は、基本的に原付と並走する事になる。
自転車専用道路が設置されていれば良いが、大抵は原付と自転車は同じ車線を走る。
その車線の中で、原付は左側、自転車は右側を走る。迂闊に自転車が左側を走ってしまうと、原付が右側をすり抜けるように走ってくるので非常に危険。

posted at 03:40:10

3月23日

@gepuro

gepuro@gepuro

かと言って、右側に寄り過ぎると路駐にぶつかる。台湾では、路駐が当たり前で、路肩は自動車が停まり、歩道は原付が停まっている。
なので、原付が右側を抜けられない程度の隙間を空けて走るのが一番安全だった。

posted at 03:42:11

3月23日

@gepuro

gepuro@gepuro

それでも、明らかにはみ出した路駐や、今にも人が降りそうな車がある時は、原付の走るルートに割り込む必要があった。
その時は、左後ろを振り向いて安全確認。基本的に道を譲ってくれないので、タイミングを見計らってた。常に原付が走ってるのでチャンスが無い場合は、一時停止。

posted at 03:45:20

3月23日

@gepuro

gepuro@gepuro

基本的な走行は、これで大丈夫だった。
例外もいくつかあった。左折専用車線や、二段階右折をしない大きな交差点。
これは、どちらもビビりながら原付と一緒に走らなければならなかった。

posted at 03:47:36

3月23日

@gepuro

gepuro@gepuro

山登りも大変だった。
基本的に道路幅が狭くなるので、自転車が安心して走る事が出来ない。路肩に近づき過ぎると、溝や山にぶつかる。
これに関しては、台湾を右回りにして正解だった。
左回りにすると海への崖沿いを走る事が多くなる。(右回りでも崖沿いはある)

posted at 03:50:41

3月23日

@gepuro

gepuro@gepuro

また、googleマップの最短距離に従ったら登山道に入った事は反省。
ぬかるみで落車をしてしまった。とても遅い速度だったので怪我は無く、バーテープがえぐれる程度で済んだ。

posted at 03:53:21

3月23日

@gepuro

gepuro@gepuro

西側の都会を走ってる時には気にしなかった問題が東側ではあった。
始めはホテルの予約に楽天トラベルを使っていたが、西側ではほぼ使えない。なので、Google map上で「ホテル」と検索して、agoda、bookingやexpressで予約出来るホテルを探した。

posted at 03:55:47

3月23日

@gepuro

gepuro@gepuro

ビジネスホテルが無い地域もあるので、その時は民宿へ。
すると、近くにコンビニがない、自転車を室内に持ち込めない、などの問題が起きた。しかしながらビジネスホテルには無い気遣いがあり、雨の日は牛肉麺をデリバリーしてくれたり、民宿周辺の説明を丁寧にしてくれた。

posted at 03:58:03

3月23日

@gepuro

gepuro@gepuro

気付けば、行程も終盤に近づいていた。
ここでの問題は、ホテルの間隔が遠い事だった。1日80km程度のプランを立てられなくて、140km走る事に。練習でも120kmぐらいがマックスだったし、それで倒れこむぐらいの疲労があったので、正直自信がなかった。

posted at 04:01:18

3月23日

@gepuro

gepuro@gepuro

しかしながら、旅の中で体力や筋力がついてきたのか、無事に山越えを出来た。その時のテンションは旅の中で最高だったと思う。
高雄の少し手前にある郊外のホテルで1泊し、翌日余裕をもって、ゴール地点の空港に到着。

posted at 04:03:36

3月23日

@gepuro

gepuro@gepuro

台北で1泊休憩したのをいれて、全14日で1040kmを走った事になった。ゴールした日は、ホテル近くのバーで軽く飲んで、たまたま隣に座った日本人と喋ってた。仕事や女性関係の話がメインだった。
最終日の15日目は高雄でお土産漁りをした。

posted at 04:06:34

3月23日

@gepuro

gepuro@gepuro

今日は最初の便が6:30みたいだから4:30には空港が開いてるよな。
そしたら4:30に空港に着いて、自転車を輪行袋に仕舞えば5:00ぐらいになって、そのまま搭乗手続きが出来るかなあ。

posted at 04:11:04

3月23日

@gepuro

gepuro@gepuro

理科大の卒業式って武道館でやるんだね。さすが私立って感じだ。一方、電通大は。。。

posted at 04:45:10

3月23日

@manitas0

真人間@manitas0

大学の授業料は結婚すると免除になるから,卒業と同時に離婚するケースもあるらしい.そういうマッチングアプリの開発したら絶対儲かるでしょ.

Retweeted by gepuro

retweeted at 05:01:25

3月23日

@gepuro

gepuro@gepuro

夜中にマックを出発したのは良いんだけど、夜で道が分からなくて夜風が気持ちいいなあって思いながら走ってたら、逆方向で時間がギリギリになった。
手続き締め切りの1時間半前に着いて急いで輪行袋にしまって、残り50分。

posted at 12:16:38

3月23日

@gepuro

gepuro@gepuro

自転車を担いで搭乗手続きが出来たのが6:00。出発は7:00。
空港内をダッシュして出国手続きとか荷物検査をしたんだけど、荷物検索直後に呼び止められる。

posted at 12:18:21

3月23日

@gepuro

gepuro@gepuro

実は荷物の整理を急ぎすぎていて、モバイルルーターを預け荷物の方に入れてしまってた。慌てて搭乗手続きカウンターまで走って戻る。チェックが終わって、もう一度、出国手続きと手荷物検査。
それが終わる頃には6:25。6:30に搭乗ゲートが開いて、滑り込みでセーフ。

posted at 12:20:54

3月23日

@gepuro

gepuro@gepuro

5分の間に免税店で買い物しようと、走り込むんだけど、現金をみたら残り1200元。酒で安いのが1350元で足りずに諦めた。

posted at 12:22:23

3月23日

@gepuro

gepuro@gepuro

バタバタしてたから、どこかで荷物を忘れてる気がする。
おそらく、サイドバックの肩掛け紐を無くした。

posted at 12:26:53

3月23日

@gepuro

gepuro@gepuro

新宿駅から自転車を担ぐのと、日暮里から自転車に乗るのは、どちらが楽かなあ。

posted at 12:29:25

3月23日

@gepuro

gepuro@gepuro

チャリ屋のメンテナンス高すぎるな。これなら、自分で勉強しながらやろう。

posted at 12:42:52

3月23日

@gepuro

gepuro@gepuro

フローリングが凹むのは大丈夫な場合があるよ。通常使用程度の物ならセーフ

posted at 12:59:06

 

表示拒否

retweeted at xx:xx:xx

3月23日

@gepuro

gepuro@gepuro

荷台の歪み、それによって生じたフォークの歪み、ギアのズレは確認してる。輪行中に他の部分も歪んでそうだなあ。

posted at 13:14:48

3月23日

@gepuro

gepuro@gepuro

今日、友人と約束をしてしまったので、例の集まりには参加出来ないです。🙇

posted at 13:32:04

3月23日

@toshirot

高橋(T blockchain T ) 登史朗@toshirot

こういうアクセスがいっぱいくると、いたずらで/login.phpを作ってみたくなる。中国ばかりだけど、、 > "GET /login.php HTTP/1.1" 404 496 "-" "Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1; rv:8.0) Gecko。。。

Retweeted by gepuro

retweeted at 13:40:28

3月23日

@gepuro

gepuro@gepuro

カバディカバディカバディカバディカバディカバディカバディカバディカバディカバディカバディカバディカバディカバディカバディカバディカバディカバディカバディカバディカバディカバディカバディカバディカバディカバディカバディカバディカバディカバディカバディカバディカバディカバディカバディ

posted at 17:00:30

このページの先頭へ

×