情報更新
ツイートの記録を停止しています

 

ツイート検索

 

@georgebest1969
サイトメニュー
Twilogユーザー検索
新規ツイートの取得を再開しました!取得再開にはログインが必要です。

Twilog

ツイートの記録を停止しています

このアカウントはTwitter APIの仕様変更の影響でツイートの記録を停止しています。
記録を再開するには、Twilogにログインしてください。

 

@georgebest1969

岩田健太郎 K Iwata@georgebest1969

Stats Twitter歴
4,857日(2010/08/18より)
ツイート数
89,520(18.4件/日)

ツイートの並び順 :

表示するツイート :

2023年04月05日(水)5 tweetssource

2023年04月04日(火)13 tweetssource

4月4日

@georgebest1969

岩田健太郎 K Iwata@georgebest1969

いずれ、日本でも夫婦別姓は認められるようになります。絶対に。それを必死で抵抗してる人がいるから達成が遅れてるだけ。そして後世の人達は、過去を振り返って「何やってたの、あの人達」と考えるでしょう。パースペクティブとはそういうことです。

posted at 09:00:32

4月4日

@georgebest1969

岩田健太郎 K Iwata@georgebest1969

まず、歴史というパースペクティブから過去、現在、未来を見据える視点が足りない。そして、世界という広い視野から日本を見つめる視野がない。時間と空間を適切に認識できない人に政治家になってほしくはない。

posted at 08:35:24

4月4日

@georgebest1969

岩田健太郎 K Iwata@georgebest1969

日本でサル痘が増えています。世界的には沈静化しているこの感染症。一般的に性感染症は通常の公衆衛生施策が有効ではないのですがそれでもサル痘が世界で減ったのは適切なリスクグループへのアナウンス効果だったと推測しています。日本のリスクグループにちゃんとメッセージは届いているでしょうか。 pic.twitter.com/Esv543Rlgu

posted at 08:31:46

2023年04月03日(月)13 tweetssource

4月3日

@georgebest1969

岩田健太郎 K Iwata@georgebest1969

ニューカッスルには全然手も足も出なかった。けが人やセントオフは長いリーグでは想定内なので、ここをステップアップせねばシティは越えられぬ。

posted at 10:15:50

4月3日

@georgebest1969

岩田健太郎 K Iwata@georgebest1969

containing rubella for that purpose, the innocuousness of a second dose of rubella vaccine, the success of two-dose national strategies in eliminating rubella, and the need to maintain protection during the years of childbearing all argue for a two-dose schedule.

posted at 10:09:13

4月3日

@georgebest1969

岩田健太郎 K Iwata@georgebest1969

in vaccinees after exposure may offer sufficient protection, making the presence of detectable antibodies at the time of exposure unnecessary. However, the routine indication for a second dose of a measles-containing vaccine, the general use of combination vaccines

posted at 10:09:12

4月3日

@georgebest1969

岩田健太郎 K Iwata@georgebest1969

general population and suggest that a second dose of rubella vaccine may not be needed. Although titers decrease with time, high rates of seropositivity are maintained. Indeed, considering the long incubation period of rubella (14 to 21 days) an anamnestic response

posted at 10:09:12

4月3日

@georgebest1969

岩田健太郎 K Iwata@georgebest1969

昔、風疹ワクチン2回目は本当に必要なの?という議論があったのです。以下、Plotkinより。 In summary, the need for a second dose of rubella vaccine is unproven. The rare cases of rubella occurring in the United States are in unvaccinated persons, without signs of spread to the

posted at 10:09:11

2023年04月02日(日)15 tweetssource

4月2日

@georgebest1969

岩田健太郎 K Iwata@georgebest1969

ジョン・フォードの映画は全部見たいのだけどなかなか機会がなかった。配信サービスに感謝。僕の思い込みで、ベトナム以前のアメリカ映画は米軍バンザイ的で、「インディアン」は劣等な部族と描かれてる気がしてたけど全然そんなことはなかった。ヘンリー・フォンダがこう
 filmarks.com/movies/20672

posted at 08:39:09

2023年04月01日(土)16 tweetssource

4月1日

@georgebest1969

岩田健太郎 K Iwata@georgebest1969

特定の人間や組織のご機嫌取りのために仕事するのは昔から嫌い。苦手で嫌いな仕事やるのは非生産的。やらなくてよければやらないのがベスト。必要なら得意で好きな人に任せるのがベター

posted at 17:36:50

4月1日

@georgebest1969

岩田健太郎 K Iwata@georgebest1969

まあ、個人的な好みで言うと、RCTやるのは好きじゃないし得意でもない。あれは官僚的才能に長けた人に向いてる。俺には無理だし好きでもない。もう好きじゃないこと我慢してやるには歳とりすぎてる。

posted at 17:29:59

4月1日

@georgebest1969

岩田健太郎 K Iwata@georgebest1969

失点少ないのもさることながら得点も多い。あとは苦手チームにどこまで勝てるか。広島、鹿島、川崎、マリノス、、、、広島や鹿島にはそこそこ勝ててるが近年。

posted at 17:10:14

4月1日

@georgebest1969

岩田健太郎 K Iwata@georgebest1969

並走していた複数の多施設RCTを断念します。コロナ前から走ってましたが、コロナで完全にペースを乱され、各所の疲弊を考えるとこれ以上圧をかけられません。リサーチ・マネジメントも大事ですが研究者の心身マネジメントはもっと大事です。やむなし。まずはリカバリーを。

posted at 09:35:38

このページの先頭へ

×