情報更新

last update 05/30 04:34

ツイート検索

 

@gendoryoku
サイトメニュー
Twilogユーザー検索

Twilog

 

@gendoryoku

言動力bot@gendoryoku

  • 196フォロー
  • 1,376フォロワー
  • 57リスト
Stats Twitter歴
3,835日(2012/11/29より)
ツイート数
54,806(14.2件/日)

ツイートの並び順 :

表示するツイート :

2022年07月31日(日)4 tweetssource

7月31日

@gendoryoku

言動力bot@gendoryoku

三者はそれぞれ、各自の仕事を熱心に務めていたが、他の二人の心的傾向や行動を見下(くだ)しており、各自の確信によって身を固めていた。いずれもその特定の信念形態に激しく執着しており、三人とも奇妙な具合に他人に対する思いやりが欠けていた。

posted at 14:53:54

7月31日

@gendoryoku

言動力bot@gendoryoku

先日、三人の敬虔な利己主義者が私のところにやってきた。一人は、〈サンニャーシ〉、世俗を断念した人物であった。二番目は、東洋学者(オリエンタリスト)であり、同朋愛の熱烈な支持者であった。三番目は、すばらしいユートピアの実現を確信している活動家であった。

posted at 14:53:41

2022年07月30日(土)5 tweetssource

7月30日

@gendoryoku

言動力bot@gendoryoku

なぜなら、これまでほとんどいつもそうだったからである。心理学者はこの傾向を「正常性バイアス」と読んでいる。(『生き残る判断 生き残れない行動 大災害・テロの生存者たちの証言で判明』アマンダ・リプリー) amzn.to/3oDPErl

posted at 13:35:46

7月30日

@gendoryoku

言動力bot@gendoryoku

なぜわたしたちは避難を先延ばしするのだろうか? 否認の段階では、現実を認めようとせず不信の念を抱いている。我が身の不運を受け入れるのにしばらく時間がかかる。ローリーはそれをこう表現している。「火事に遭うのは他人だけ」と。わたしたちはすべてが平穏無事だと信じがちなのだ。

posted at 13:35:38

7月30日

@gendoryoku

言動力bot@gendoryoku

世界がほろびる日に
かぜをひくな
ビールスに気をつけろ
ベランダに
ふとんを干しておけ
ガスの元栓を忘れるな
電気釜は
八時に仕掛けておけ(「世界がほろびる日に」)
『石原吉郎詩文集』 amzn.to/3BokHPD

posted at 02:48:51

2022年07月29日(金)7 tweetssource

7月29日

@gendoryoku

言動力bot@gendoryoku

別に住民たちがこぞってこの侵入者たちを襲ったわけでもないのに。何と酷いことをするのだ、と怒ってみても詮(せん)はない。侵入者たちのほうからすれば、キリスト教の教義(おしえ)に従って異教徒を殺したまでなので、後ろめたさなどあろうはずもないのだ。

posted at 23:22:47

7月29日

@gendoryoku

言動力bot@gendoryoku

15世紀から17世紀後半にかけての大航海時代、コロンブス(イタリアの航海者。1451頃~1506)やマゼラン(ポルトガルの探検家。1480頃~1521)が未知の国へ向けて航海した。そこで新大陸に上陸した彼らは一体何をしたか。正解は、罪もない現地人の鏖(みなごろし)! 大虐殺である。

posted at 23:22:24

7月29日

@gendoryoku

言動力bot@gendoryoku

仏教の「空(くう)」は、人類が到達した最深、最高の哲理であろう。それは、形式論理学、記号論理学をも超越している論理を駆使していることが、最近明らかにされてきた。「空」は、最近の社会科学、自然科学を比喩として用いるとき、初めて鮮明に理解されるであろう。

posted at 15:33:31

7月29日

@gendoryoku

言動力bot@gendoryoku

キリスト教の「愛(アガペー)」は、真(まこと)に驚くべき教義である。それは、何千年ものイスラエルの宗教がのぼりつめた「苦難の僕(しもべ)」の教説から発生した。そして、全世界を包み込むほどのエクスタシーを発散し、資本主義とデモクラシーと近代法を生んだ。

posted at 15:33:10

2022年07月28日(木)4 tweetssource

7月28日

@gendoryoku

言動力bot@gendoryoku

そしてとうとうそれは、人間がものを探すときにいちばん最後になって気がつく場所に隠されることになった。それがどこであったかというと、ひとりひとりの心のなかだったという話だ」(『それでもあなたの道を行け インディアンが語るナチュラル・ウィズダム』) amzn.to/3zDgyGd

posted at 12:40:27

7月28日

@gendoryoku

言動力bot@gendoryoku

この七番目の方角は、すべてのなかでもっとも力にあふれ、もっとも偉大な知恵と強さを秘めている方角だったので、グレート・スピリットであるワカンタンカは、それをどこか簡単には見つからない場所に置こうと考えた。

posted at 12:40:07

7月28日

@gendoryoku

言動力bot@gendoryoku

「グレート・スピリットであるワカンタンカ(※スー族の崇める大精霊「ワカンタンカ〈ワカン=神秘、タンカ=大いなる〉」)は、六つの方角を決めた。すなわち、東、南、西、北、上、下である。しかし、まだひとつだけ、決められていない方角が残されていた。

posted at 12:39:42

2022年07月27日(水)2 tweetssource

7月27日

@gendoryoku

言動力bot@gendoryoku

日本に文字が出来なかったのは、絶対王朝が出来なかったからです。「神聖王」を核とする絶対王朝が出来なければ、文字は生まれて来ない。(白川静)『白川静の世界 漢字のものがたり』別冊太陽 amzn.to/3S6cJQO

posted at 11:22:09

2022年07月26日(火)4 tweetssource

7月26日

@gendoryoku

言動力bot@gendoryoku

神々は、花に坐す。木に坐す。風に坐す。山に坐す。川に坐す。海に坐す。食事の器にも時々降って宿っています。あなたの掌の中にもいます。古代人は、神々をそう捉えてきた。神はスピリット、精霊、総ての“もの”に宿っている、と。

posted at 12:02:05

2022年07月25日(月)8 tweetssource

7月25日

@gendoryoku

言動力bot@gendoryoku

言い換えれば、他界は現世の意味であり、死者たちは、生者たちという胎児を生かしめて(ママ)いる胎盤にほかならない。知覚や感覚あるいは実証主義的思考から解放されて、歴史眼をもって見ることが必要である。眼光紙背に徹するように、現世を現世たらしめている現世の背景が見えてくるだろう。

posted at 13:01:13

7月25日

@gendoryoku

言動力bot@gendoryoku

無量無数の死者たちこそ、事物や行為を名づけ、意味分節体制をつくり出し、民族の歴史や民俗を基礎づけ、法律や宗教の起源を教えているのだ。否、教えているという表現は弱過ぎよう。最広義における世界存在の意味分節のすべてが、死者たちの力によって構造的に決定されているのである。

posted at 13:00:58

7月25日

@gendoryoku

言動力bot@gendoryoku

まず第一に、他者は、ほとんどの他者は、死者である。人類の悠久の歴史のなかで他者を思うとき、この事実は紛れもない。現世は、生者たちは、独力で存立しているのではない。

posted at 13:00:46

7月25日

@gendoryoku

言動力bot@gendoryoku

気がつくと、わたしは椅子に縛りつけられていた。髪の毛は1本残らず灰色になってしまったが、ついに口を割らなかった。そしてそれも終った。」4日、運びこまれた部屋のなかにテーブルがあって、その上に寝かされ、首にコードを巻きつけられ、10分間電流を通された。

posted at 08:54:50

7月25日

@gendoryoku

言動力bot@gendoryoku

翌1日、2回目の拷問。「爪を引き剥がされた、両手と両足の爪を。そして日向(ひなた)にさらされた。その痛みは、おまえには想像できないだろう。だが、わたしは耐えた。わたしの口から嘆きの言葉は洩れ出なかった。」2日、3回目の拷問。「火をつけた蝋燭を何本も足に立てられた。

posted at 08:54:39

2022年07月24日(日)4 tweetssource

7月24日

@gendoryoku

言動力bot@gendoryoku

なかにはまた、みずから「撃て」と号令をかける者、あるいは銃殺班に向かって「この胸を撃て」と叫ぶ者、さらには最初の一斉射撃が的をはずすと、すかさず「しっかり撃て」と叫ぶ者もいた。そして多くの者が、大多数の者が、「イタリア万歳」と叫んで死んだ。

posted at 15:41:03

7月24日

@gendoryoku

言動力bot@gendoryoku

最後の瞬間の模様が正確に知られている多くの人びとのなかで、男女を問わず、ひるんだり、気を失ったり、嘆願をした者などは、ただのひとりもいなかった。ある者はみずからの死刑執行人たちを嘲(あざけ)り、ある者は彼我の悲劇的な争いの虚しさを超えて同じ人間としての連帯を呼びかけた。

posted at 15:40:48

2022年07月23日(土)7 tweetssource

7月23日

@gendoryoku

言動力bot@gendoryoku

Amazon|和平フレイズ 電子レンジ調理 シリコーンスチーマー 鍋型 アイボリー 蒸し料理 煮込み料理 麺類 ケーキ作り オーブンにも対応 耐熱200度 レシピ付 マジカリーノ RE-7262|電子レンジ調理用品 オンライン通販 amzn.to/3cB9iBC

posted at 10:30:38

7月23日

@gendoryoku

言動力bot@gendoryoku

1691円:Amazon|SG-05 tone フタがお皿になるシリコンスチーマー角型 電子レンジ調理 蒸し器 レシピつき 折りたたみ可能 食洗機対応 (ディープブルー)|電子レンジ調理用品 オンライン通販 amzn.to/3BjQqRI

posted at 10:28:56

2022年07月22日(金)6 tweetssource

7月22日

@gendoryoku

言動力bot@gendoryoku

よきインディアンは、大地に生えているものを
なんであれ引きぬくとき、悲しみをもって行なう。
ぜひにも必要なのだと、許しを請(こ)う祈りを捧げながら。
シャイアン族 ウッデン・レッグ〈19世紀後半〉(『ネイティヴ・アメリカンの教え』エドワード・S・カーティス) amzn.to/3S4EKZk

posted at 22:30:19

7月22日

@gendoryoku

言動力bot@gendoryoku

古きインディアンの教えにおいて
大地に生えているものはなんであれ
引きぬくことはよくないとされている。
切りとるのはよい、だが、根こそぎにしてはならない。
木にも、草にも、魂がある。

posted at 22:29:56

7月22日

@gendoryoku

言動力bot@gendoryoku

母親や地域の人々から「小さな殺人者」と言われることもある。それゆえ、母親が性的暴力の事実を明らかにした途端、家族から拒絶され、地域社会から何の支援も得られなくなってしまう。(『ルワンダ ジェノサイドから生まれて』ジョナサン・トーゴヴニク) amzn.to/3PNGELI

posted at 19:05:09

7月22日

@gendoryoku

言動力bot@gendoryoku

ルワンダはきわめて父権制的な社会であるため、子供は父親の一族と見なされる。つまり、内戦時の性的暴力によって生まれた子供は、その地域に暮らす大半の人々にとっては敵側の存在として受け止められるのである。彼らはしばしば「悪しき記憶の子供」とか「憎しみの子供」と呼ばれ、

posted at 19:04:54

このページの先頭へ

×