投げごまの世界チャンピオンになった谷幹太さん - YouTube https://www.youtube.com/watch?v=gomO85dQpCY…
posted at 09:33:54
Stats | Twitter歴 3,840日(2012/11/29より) |
ツイート数 54,832(14.2件/日) |
表示するツイート :
投げごまの世界チャンピオンになった谷幹太さん - YouTube https://www.youtube.com/watch?v=gomO85dQpCY…
posted at 09:33:54
「全く人がない。出来る奴はいる、策の立つ奴もいる。智慧の溢れる奴もいる。外交折衝の巧みな奴も――。が、赤誠の人物がいない。今の世の中あ、智慧や策ではいけねえのでんすからねえ、素っ裸で、対手(あいて)にぶつかっていける人間、それがいない」(『勝海舟』子母澤寛) https://amzn.to/3N12WZG
posted at 09:28:36
おいしいお茶の入れ方(煎茶・日本茶・新茶) - YouTube https://www.youtube.com/watch?v=uUDQ9h0Cffw…
posted at 14:50:26
日本はなくなって、その代わりに、無機的な、からっぽな、ニュートラルな、中間色の、富裕な、抜目がない、或る経済大国が極東の一角に残るのであろう。(「果たし得ていない約束」三島由紀夫/サンケイ新聞 昭和45年7月7日付夕刊) https://amzn.to/38tmp6d
posted at 14:49:25
私はこれからの日本に大して希望をつなぐことができない。このまま行ったら「日本」はなくなってしまうのではないかという感を日ましに深くする。
posted at 14:49:09
自殺防止センター(CVV)のポスター。「あなた自身を助けよ」。 https://pic.twitter.com/ySkQtE8pLx
posted at 13:45:14
歩出夏門行 曹操 漢詩の朗読 https://kanshi.roudokus.com/hosyutsukamonkou.html…
posted at 13:44:07
老驥(ろうき)櫪(れき)に伏(ふ)するも 志(こころざし)は千里にあり
烈士(れっし)は暮年(ぼねん)にも 壮心已(とどめ)あえず
【「歩出夏門行」曹操】 https://amzn.to/3wMpDK8
posted at 13:43:50
ペットボトルのサンダル。貧しさを知恵でカバーする逞しさ。 https://pic.twitter.com/T1apq0SMr6
posted at 10:45:20
(『面白いほどよくわかるギリシャ神話 天地創造からヘラクレスまで、壮大な神話世界のすべて』吉田敦彦) https://amzn.to/3wQFJng
posted at 10:43:57
古代ギリシャでは、人間にとって大切と思われた知識は、もとはすべて詩の中に盛り込まれ、詩人たちによって記憶された。さまざまな学問は、詩から次第に分化して、独立していったものである。詩作は、学問の原点だった。
posted at 10:43:48
Trick Shots HORSE - YouTube https://www.youtube.com/watch?&list=WL&index=27&t=157s…
posted at 15:30:07
したがって礼を知るということは、宇宙の原則を知る、ということである。(『重耳』宮城谷昌光) https://amzn.to/3wRF19p
posted at 15:25:20
礼はべつなことばでいえば、他者を尊ぶということである。自分が生きていることは、他者があってはじめて成り立つ。他者といっても、人とはかぎらない。水があり、火があり、というように宇宙を形成しているものも、人を生かしている。
posted at 15:25:08
あの感動をもう一度 参政党神回演説 神谷宗幣が泣き叫び訴える これがラストチャンスなんて呼んでもいいけれど僕は言い続けるんです 先人が残した日本を守るために - YouTube https://www.youtube.com/watch?v=SkEC0awkdcg…
posted at 10:05:54
「射は、人格そのものといえます。正しければ、中(あた)り、正しくなければ、中りません。矢には邪悪なものを祓(はら)う力があり、その矢をもって周王を護り、外敵をしりぞけるのが、侯なのです」(『重耳』宮城谷昌光) https://amzn.to/3lOMtvr
posted at 10:04:13
橋下徹氏、松井一郎氏とバトった話…。鼻で笑われたんでカチンときて言ってやりました!【DIY cafe 坂東忠信】#028-2 - YouTube https://www.youtube.com/watch?v=bVy7OIcFWfY…
posted at 11:18:03
狐突(ことつ)は馬上だけで見聞をひろめた男ではなく、かれの目は書物の上を通ってきたということである。(『重耳』宮城谷昌光) https://amzn.to/3Ny2imc
posted at 11:17:00
若いが、その容貌には山巒(さんらん)の風気に鍛えぬかれたような精悍(せいかん)さと重みとがあり、それでいて目もとはすずやかさをたもって、山岳民族のえたいのしれぬ蒙(くら)さから、すっきりとぬけでている。
posted at 11:16:52
神谷宗幣が激白!橋下徹氏との出会い、そして別々の道を選んだ理由…【DIY cafe 坂東忠信】#028-1 - YouTube https://www.youtube.com/watch?v=1SlkicnO9E8…
posted at 07:35:32
次の季節にそなえて種を取り置いても、その種は自殺してしまいますから、農家は毎年種を買わざるを得なくなります。この技術は別名「ターミネーター・テクノロジー」と呼ばれています。(『自殺する種子 アグロバイオ企業が食を支配する』安田節子) https://amzn.to/39RnrJw
posted at 07:34:12
アグロバイオ(農業関連バイオテクノロジー〔生命工学〕)企業が、特許をかけるなどして着々と種子を囲い込み、企業の支配力を強めています。究極の種子支配技術として開発されたのが、自殺種子技術です。この技術を種に施せば、その種子から育つ作物に結実する第二世代の種は、自殺してしまうのです。
posted at 07:34:02
【参政党】緊急!創価学会の人から驚きの連絡が来た!【吉野敏明の街頭演説 日本語字幕入り】 - YouTube https://www.youtube.com/watch?v=k6gCCE4XsWs…
posted at 21:45:01
「流れに任せて漂うことは誰にでもできる。死んだ犬にだってな。」と私の父親はよく言っていた。(『働かない 「怠けもの」と呼ばれた人たち』トム・ルッツ) https://amzn.to/3GjZ43f
posted at 21:43:52
【和訳】「世界との約束」スーザン・ボイルが10年振りにオーディションへ参加 | AGT Champions 2019 - YouTube https://www.youtube.com/watch?v=Fwlx0DMDoRI…
posted at 16:52:49
『われら腕白小僧 昭和のこどもたち』石井美千子、井上一撮影 https://amzn.to/3lH9sZt
posted at 14:14:07
『石井美千子人形作品集 昭和のこどもたち』石井美千子、井上一撮影 https://amzn.to/3yY59ku
posted at 14:12:54
『昭和のこどもたち』石井美千子、山本邦彦 https://amzn.to/3wMfSLR
posted at 14:11:45
昭和の子どもたち https://pic.twitter.com/9nM3X8tlYT
posted at 14:10:27
昭和の子どもたち https://pic.twitter.com/AerNHhiP1t
posted at 08:25:16
昭和の子どもたち https://pic.twitter.com/kxAr46BROv
posted at 12:22:23
昭和の子どもたち https://pic.twitter.com/Q0OfVMQmFY
posted at 10:48:33
昭和の子どもたち https://pic.twitter.com/nfOWlUOC3X
posted at 08:46:06
1991年ピュリッツァー賞、Greg Marinovich撮影 https://pic.twitter.com/lcGGNhTesx
posted at 09:29:24
利口な人がぼんやりした人、無知な人を食いものにします。(『学校への手紙』J・クリシュナムルティ) https://amzn.to/3wLpesN
posted at 09:28:20
人間が人間に対して行なったことには限度というものがありません。人間は人間を拷問にかけ、火あぶりに処し、殺害し、可能な限りの方法で宗教的、政治的、経済的に食いものにしました。それが人間が人間に対して行なってきたことです。
posted at 09:28:12
宇宙の大きさを体感してください - YouTube https://www.youtube.com/watch?v=ZojLylBshwQ…
posted at 16:35:58
もともとおれには、2本の手があったんだ。だから彼らを許せても、絶対に忘れはしない。」(『ダイヤモンドより平和がほしい 子ども兵士・ムリアの告白』後藤健二) https://amzn.to/3NwZTZ5
posted at 16:34:25
それがすべてさ。彼らを許さなきゃいけない。でも、絶対に忘れることはできない。答えはいつも同じだよ。理由は、この右腕さ。朝起きると、おれはどうしてもこの切られた右腕を見てしまう。いやでも見えるからな。
posted at 16:34:15
「おれはこう思うよ。彼らはまだ幼い子どもだし、何も知らずに兵士として使われたんだろう。もし、その子がおれの目の前にいたとしても、おれは彼を責めない。たとえ、そいつが知っている子だったとしても、おれは何もしやしない。おれたちはこの国に平和がほしいんだ。何よりも平和なんだ。
posted at 16:33:59
Toshl RYUGEN T.V [A SONG FOR YOU] #龍玄とし たった一人だけのコンサート #365日の紙飛行機 - YouTube https://www.youtube.com/watch?v=Kuaj8FVHM2U…
posted at 11:47:47
テクニカル分析の前提は三つある。
A 市場の動きはすべてを織り込む。
B 価格の動きはトレンドを形成する。
C 歴史は繰り返す。
(『先物市場のテクニカル分析』ジョン・J・マーフィー) https://amzn.to/3G6gu3i
posted at 11:46:54
Ultimate Security Camera Fails | Best of CCTV 2021 Compilation - YouTube https://www.youtube.com/watch?v=_2tSBxyAwLs…
posted at 21:42:30
おそらく、自分が何者であるのかを知った時、力士は成長をやめるのだろう。(『イン・ヒズ・オウン・サイト ネット巌窟王の電脳日記ワールド』小田嶋隆) https://amzn.to/3sM7F9A
posted at 21:38:39
勝ち上がってくる力士にはどこか茫洋としたところがある。武双山もそうだった。かつての武蔵丸や安芸乃島にも同じ匂いがあった。伸び盛りの相撲取りは、いつの時代も、自分が何者なのかを判じかねているようなきょとんとした表情で勝ちすすんでいく。
posted at 21:38:31
【参政党】冗談じゃねえぞ!!武田邦彦がついに咆哮をあげた!皆さんはこの演説の主が79歳である事実を信じられますか【桜木町2022/5/8】 - YouTube https://www.youtube.com/watch?v=3hoM8fApeoo…
posted at 10:10:25
ゼウスはそれでもメジャー・サマーフォードを許さなかった。4年後、稲妻が彼の墓を直撃したのである。(『本当にあった嘘のような話 「偶然の一致」のミステリーを探る』マーティン・プリマー、ブライアン・キングhttps://amzn.to/3NroxKA)
posted at 10:09:10
そして、川釣りをしているときに、ふたたび落雷に遭い、右半身がマヒしてしまう。2年後、彼は地元の公園で散歩できるようにまでなった。ところが、1930年のある日、みたび稲妻が彼を襲った。それにより、彼の体は全身マヒになった。彼が死んだのは、それから2年後である。
posted at 10:08:59
イギリス騎兵隊の将校メジャー・サマーフォードは、第一次世界大戦最後の年、フランドルの戦場において、稲妻に打たれて落馬した。それ以降、彼は腰から下がマヒしてしまう。6年後、メジャーはカナダのバンクーバーに移住する。
posted at 10:08:48
【参政党】CGS神谷宗幣「橋下徹の本命はカジノ万博!次は東京都知事・お台場カジノ!フジテレビ」【よしりん吉野敏明・和泉修】 #上海電力 #日本維新の会 #大阪都構想 - YouTube https://www.youtube.com/watch?v=_IIwG1PF4N0…
posted at 13:53:40
それに反して怠惰な、怠けた精神は、怠惰なからだにもまして、ますます貧弱なものとなることは申すまでもありません。ともかく考えるためには、〈自分で考える〉ことが絶対に必要であります。(『「自分で考える」ということ』澤瀉久敬) https://amzn.to/3MyGLcX
posted at 13:52:11
なお、この考えるという行為は、それをたえず行うことによってその力を強めるものであります。からだが訓練によって強化されるのと同じように、精神というのも、それを鍛錬することによって、次第に強力となるものであることを申し上げたいと思います。
posted at 13:52:04