情報更新

last update 03/28 18:16

ツイート検索

 

@gendoryoku
サイトメニュー
Twilogユーザー検索

Twilog

 

@gendoryoku

言動力bot@gendoryoku

  • 223フォロー
  • 1,370フォロワー
  • 55リスト
Stats Twitter歴
4,139日(2012/11/29より)
ツイート数
56,252(13.5件/日)

ツイートの並び順 :

表示するツイート :

2021年05月31日(月)8 tweetssource

5月31日

@gendoryoku

言動力bot@gendoryoku

曲泉(きょくせん)とは、ひざの内側で、ひざを曲げたときにできるシワの先端にあるツボ。【ひざ関節の間で、軟骨がすり減り、変形するところなので、ひざの悪い人は痛みを感じるところです。

posted at 21:55:07

5月31日

@gendoryoku

言動力bot@gendoryoku

ペリー来航はマニフェスト・ディスティニー(明白なる運命)と名づけられた世界戦略が、わが国に矛先(ほこさき)を向けた歴史的事件にほかならなかったのです。(占部賢志〈うらべ・けんし〉)『教科書が教えない歴史』藤岡信勝、自由主義史観研究会 amzn.to/3g10sv7

posted at 11:54:41

5月31日

@gendoryoku

言動力bot@gendoryoku

わが国が戦争に負けた1945年8月14日のアメリカの新聞ニューヨーク・タイムズは「我々は初めてペリー以来の願望を達した。もはや太平洋に邪魔者はいない。これで中国大陸のマーケットは我々のものになるのだ」と書きました。この記事はペリー以来のアメリカのねらいが何であったかをよく示しています。

posted at 11:54:12

5月31日

@gendoryoku

言動力bot@gendoryoku

ところが、親指にバンソウコウを巻いておくと、歩行のさい、そこに普段とは違う圧力がかかるので、自然に親指に意識が向き、内側重心になるのです。(『ひざの激痛を一気に治す自力療法No.1』) amzn.to/34KsrtP

posted at 07:51:15

5月31日

@gendoryoku

言動力bot@gendoryoku

ひざ痛の大きな原因となるO脚を改善するには、足の外側に偏っている重心を、意識的に足の親指寄りに戻し、「内側重心」にする必要があります。しかし、「内側に重心をかけよう」とただ意識するだけでは、すぐに忘れてしまうのが人間です。

posted at 07:50:41

2021年05月30日(日)6 tweetssource

5月30日

@gendoryoku

言動力bot@gendoryoku

その不自然な力が、体にゆがみを生じさせ、ひざや腰、股関節などの痛みにつながるのです。(『足・ひざ・腰の痛みが劇的に消える「足指のばし」』湯浅慶朗、今井一彰監修) amzn.to/3yMt0AU

posted at 12:39:53

5月30日

@gendoryoku

言動力bot@gendoryoku

実は、ほとんどの人の足指は、曲がったり浮いたりして変形しており、動いていません。足指が動かないで足元が不安定になると、体の筋肉は余分な力を使ってバランスをとろうとします。

posted at 12:38:48

5月30日

@gendoryoku

言動力bot@gendoryoku

リンパ液と血液の流れを促進するのが、足指しごき。最初は痛く感じるかもしれませんが、それこそリンパ液と血液の流れが停滞している証拠。毎日つづけると、痛みがやわらいで心地よくなってきます。(続く)

posted at 11:13:16

2021年05月29日(土)13 tweetssource

5月29日

@gendoryoku

言動力bot@gendoryoku

【大腿四頭筋のストレッチ10秒間×5回】うつ伏せになり、左手で左脚をつかむ。かかとをできるだけお尻に近づけて、太ももの前側の筋肉を伸ばす。10秒間保ったら、下に戻す。これを繰り返す。右側も同様に行う
『ひざ痛を治す 正しく動かす 元気に歩く』宗田大監修、NHK出版編 amzn.to/2K04I0j

posted at 22:26:01

5月29日

@gendoryoku

言動力bot@gendoryoku

いつの日か、3Dプリンティングによって人工知能はコンピュータから現実世界にもち込まれるだろう。ロボットはもう古い。サイボーグは1990年代の文化の遺物だ。未来は、プログラム可能な物質、つまり振る舞いをプログラムでき、選んだ形で3Dプリントできるような素材にある。(続く)

posted at 20:26:33

5月29日

@gendoryoku

言動力bot@gendoryoku

逆に片足立ちのバランスが悪いと、1歩1歩確認しないと歩けなくなり、階段も怖くて踏み出せません。(『ひざ痛が消える「片足立ち」の魔法 整形外科学会が提唱する「ロコモ体操」の威力』石橋英明) amzn.to/2Z88LLj

posted at 10:28:37

5月29日

@gendoryoku

言動力bot@gendoryoku

片足立ちはバランス能力を高めます。転びにくくなって歩くのが速くなり、階段の上り下りがスムーズになります。歩くときも、階段の上り下りも、動作の半分は片足で立っています。その間のふらつきが少なければ、スムーズに動けるのです。(続く)

posted at 10:28:29

5月29日

@gendoryoku

言動力bot@gendoryoku

毎日のみじめさや人生の混乱・失望を回避するための手段であることがわかるでしょう。(『アートとしての教育 クリシュナムルティ書簡集』J・クリシュナムルティ:小林真行訳) amzn.to/2F6XGCX

posted at 05:33:46

5月29日

@gendoryoku

言動力bot@gendoryoku

今日の政治は、概念に依拠したある種の普遍的な病であると見なすことができますし、宗教の方は空想と虚構の入り混じった感傷主義であると考えることができます。現実のできごとを観察してみれば、こうしたものはどれも概念を操る思考の仕業であり、(続く)

posted at 05:33:35

5月29日

@gendoryoku

言動力bot@gendoryoku

人は、春に生まれ、盛夏を生き、秋を迎えて冬となり、やがて死んでいく。人は生き、死んでゆく。ただそれだけのことだ。春に死ぬ者もあれば、夏に死ぬ者も秋に死ぬ者もいる。(『VTJ前夜の中井祐樹』増田俊也〈ますだ・としなり〉) amzn.to/2My77kN

posted at 01:06:25

2021年05月28日(金)8 tweetssource

5月28日

@gendoryoku

言動力bot@gendoryoku

何万年も前に起こった出来事であっても、その推移を1年ごとに詳細に復元することができる。(『人類と気候の10万年史 過去に何が起きたのか、これから何が起こるのか』中川毅〈なかがわ・たけし〉) amzn.to/2MwLC3G

posted at 21:27:42

5月28日

@gendoryoku

言動力bot@gendoryoku

年縞(ねんこう)と呼ばれる特殊な堆積物は、このような状況に風穴を開けることで脚光を浴びた。年縞とは、1年に1枚ずつ形成される薄い地層のことである。そのような地層を1枚ずつ削り取るように分析していけば、(続く)

posted at 21:27:30

5月28日

@gendoryoku

言動力bot@gendoryoku

AKA-博田(はかた)法は、当時、国立南大阪病院の理学診療科医長の博多節夫先生が開発された、痛みとリハビリに対する手技による新しい治療法で、その理論と実演の内容から、これこそ私が長く探し求めていた治療法であると直感しました。(続く)

posted at 14:20:46

2021年05月27日(木)16 tweetssource

5月27日

@gendoryoku

言動力bot@gendoryoku

まず椅子に浅く掛け、膝を少し上げて膝下を前後に振ります。膝下の振るスピードはゆっくり振ります。(『自分で治す病気の数々 痔 膝痛 腰痛 肩こり 認知症 椎間板ヘルニア』谷幸照) amzn.to/2K033rB

posted at 22:14:47

5月27日

@gendoryoku

言動力bot@gendoryoku

厚生労働省の研究班の出した推計では、変形性ひざ関節症などのひざ痛を抱える人は、予備軍を含めると2500万人にものぼるそうです。つまり、日本人のおよそ5人にひとりは、何らかのひざのトラブルを感じているわけですね。(『ひざ痛は99%完治する』酒井慎太郎) amzn.to/31akB9C

posted at 19:13:26

5月27日

@gendoryoku

言動力bot@gendoryoku

だが、たいていこの種の出来事に理由などない。出来事自体には原因があるだろうが、「なぜわれわれなんだ?」式の疑問に対する理由はないのだ。(『世界はデタラメ ランダム宇宙の科学と生活』ブライアン・クレッグ:竹内薫訳) amzn.to/2MunA9F

posted at 13:27:12

5月27日

@gendoryoku

言動力bot@gendoryoku

被災者たちの話を聞いてみればいい。彼らはほぼ例外なく「どうしてなんだ?」「なぜわれわれなんだ?」「なぜこの場所で?」「どうして今?」と口にするだろう。わたしたちは理由が知りたいのだ。(続く)

posted at 13:27:04

5月27日

@gendoryoku

言動力bot@gendoryoku

そして1980年代に、アメリカの技術が日本に負けたのではないかと言われた時代に、田口博士は「アメリカをよみがえらせた男」と呼ばれた。(『そこにはすべて「誤差」がある なぜ予想違い・誤診・偽装が起こるのか?』矢野宏) amzn.to/2ZdqW2l

posted at 11:49:49

5月27日

@gendoryoku

言動力bot@gendoryoku

なお、品質工学というのは、田口玄一博士という、れっきとした日本人が考案した新しい学問であり、1980年にアメリカのベル研究所で成功を収め、世界的には「タグチメソッド」と呼ばれるようになった。(続く)

posted at 11:49:40

5月27日

@gendoryoku

言動力bot@gendoryoku

要するに、大昔から使っていた「はかる」という言葉に、輸入された漢字を適当に当てはめているわけだが、この適当ぶりを見てみるとなかなか興味深い。(『なんでも測定団が行く はかれるものはなんでもはかろう』武蔵工業大学編) amzn.to/31cDE2Z

posted at 09:18:56

5月27日

@gendoryoku

言動力bot@gendoryoku

「はかる」という言葉はたくさんの漢字で表されることでよく知られている。「測・量・計・図・謀・諮」が代表的なところで、そのほかにも「忖・画・度・称・秤・料・評・詢・衡……」など、数多い。(続く)

posted at 09:18:47

5月27日

@gendoryoku

言動力bot@gendoryoku

本書でお話しする「痛みナビ体操」で、あなたのひざの痛みはさらに改善する可能性が高いといえます。(『3万人のひざ痛を治した!痛みナビ体操』銅冶英雄〈どうや・ひでお〉) amzn.to/2wEIiZD

posted at 02:13:39

5月27日

@gendoryoku

言動力bot@gendoryoku

【「ひざの痛みの86%は、どちらかの体操で改善する」】という結果が、当院での調査から出ています。どちらかの動きでひざの痛みが軽くなったのなら、(続く)

posted at 02:13:31

このページの先頭へ

×