情報更新

last update 03/28 18:16

ツイート検索

 

@gendoryoku
サイトメニュー
Twilogユーザー検索

Twilog

 

@gendoryoku

言動力bot@gendoryoku

  • 223フォロー
  • 1,370フォロワー
  • 55リスト
Stats Twitter歴
4,138日(2012/11/29より)
ツイート数
56,252(13.5件/日)

ツイートの並び順 :

表示するツイート :

2015年12月31日(木)17 tweetssource

12月31日

@gendoryoku

言動力bot@gendoryoku

中国の国家林業局は、中国全土の27.4%がすでに荒れ地状態であることも認めている。あれだけ広大な国土がありながら、人が住むのに適した環境=緑と水が豊富にある土地は、日本の国土の2倍程度しかないという。(続く)

posted at 19:00:26

12月31日

@gendoryoku

言動力bot@gendoryoku

いかにもルーキーといった風情で、なめらかな額に“意欲満々”という文字が並んでいるのが目に見えるようだった。(『12番目のカード』ジェフリー・ディーヴァー:池田真紀子訳) amzn.to/1EVtbHO

posted at 15:00:20

12月31日

@gendoryoku

言動力bot@gendoryoku

「持たざる者」が「持てる者」と同じ戦略をとっていては、その資産格差は拡大する一方です。なぜなら、「持てる者」には、より良質な投資機会が提供されるのが世の常だからです。(続く)

posted at 11:00:09

12月31日

@gendoryoku

言動力bot@gendoryoku

量子論は、物質や自然がただ一つの状態に決まらずに非常にあいまいであることを、そしてあいまいさこそ自然の本質であることを私たちに示したのです。(続く)

posted at 06:59:58

2015年12月30日(水)14 tweetssource

12月30日

@gendoryoku

言動力bot@gendoryoku

養老●それを僕はシステムの安定性と呼んでいるんです。要するに北里大学だとか日本政府と同じでしょう、と。北里大学は、仔細に見ると、毎年毎年設備が変わっていますね。もしかして100年経ったらなくなっているかもしれない。(続く)

posted at 22:59:38

12月30日

@gendoryoku

言動力bot@gendoryoku

以来、20年以上にわたって数々の「電話タダ掛け法」を案出しては世間に公表し続けている、まことに物騒元気迷惑天晴(あっぱれ)な男だ。(『「ふへ」の国から ことばの解体新書』小田嶋隆) amzn.to/1yi2p7I

posted at 18:59:30

12月30日

@gendoryoku

言動力bot@gendoryoku

アメリカに、「キャプテン・クランチ」と呼ばれている男がいる。こいつは、ある日、子供向けの駄菓子(クランチ)のおまけに付いている笛の音が、電話の交換機を動作不良に落とし入れることを発見し、(続く)

posted at 16:59:25

12月30日

@gendoryoku

言動力bot@gendoryoku

税の本質に反する、単なる国民からの収奪の手段であって搾取のマシーン】なんです。(『あなたの知らない日本経済のカラクリ 対談 この人に聞きたい!日本経済の憂鬱と再生への道筋』岩本沙弓) amzn.to/1EVsVsn

posted at 12:59:16

12月30日

@gendoryoku

言動力bot@gendoryoku

富岡幸雄●当時、ヨーロッパに付加価値税があることは聞いていたけどね。あんなものは人類最後の税金なんです。というより、【税金なんかじゃない。物価なんです。(続く)

posted at 10:59:11

12月30日

@gendoryoku

言動力bot@gendoryoku

歳月はただ過ぎ去り、代わり映えのしない一年が繰り返すだけだった。貧しさ、窮乏、諦めにも似た思いがつのり、人生で確かなものはひとつの悲しみ、時とともに当たり前になってしまった悲しみだった。(続く)

posted at 06:59:04

12月30日

@gendoryoku

言動力bot@gendoryoku

日本のニュースでは占領と侵攻のことを取り上げられることが多いのですが、占領時でなくても実はチェックポイントによるこの封鎖こそがパレスチナ人の生活に壊滅的な打撃を与えていることを、私はパレスチナを訪れて初めて理解しました。(続く)

posted at 02:58:55

12月30日

@gendoryoku

言動力bot@gendoryoku

しかも、本来は政府の暴走を抑制すべき議会までもが、「族議員」に代表されるように、官僚と結託して、後先を考えない使い切り方式に積極的に加担してしまう。(『「お金」崩壊』青木秀和) amzn.to/1zqdNkS

posted at 00:58:48

2015年12月29日(火)13 tweetssource

12月29日

@gendoryoku

言動力bot@gendoryoku

返済することにいっさい頓着(とんちゃく)することなく、あたかも税金と同じような感覚でこの「裏収入」を使い切ってしまうという悪弊が、そっくりそのまま戦後に残されてしまったのである。(続く)

posted at 22:58:42

12月29日

@gendoryoku

言動力bot@gendoryoku

郵貯、簡保、年金は、預ける側の国民にとっては大切な個人資産である。しかし、預かる側の政府にとっては税外の国庫収入という程度の認識でしかない。(続く)

posted at 20:58:40

12月29日

@gendoryoku

言動力bot@gendoryoku

そして今や、世界経済は、石油の使い過ぎによる中毒現象に見舞われようとしているのだ。(『「1929年大恐慌」の謎 経済学の大家たちは、なぜ解明できなかったのか』関岡正弘) amzn.to/1BGS3lz

posted at 18:58:35

12月29日

@gendoryoku

言動力bot@gendoryoku

それに、石油こそが、20世紀を創り、そのすべてを動かしているのだ。マクロ的あるいは、アバウト思考からいって、1929年の大恐慌は、人類が石油を大量に使い始めたアレルギー・ショックだったと考えている。(続く)

posted at 16:58:29

12月29日

@gendoryoku

言動力bot@gendoryoku

だが突然、私は読書のことを考えた。読書がもたらしてくれるあの微妙・繊細な幸福のことを。それで充分だった、歳月を経ても鈍ることのない喜び、あの洗練された、罰せざる悪徳、エゴイストで清澄な、しかも永続するあの陶酔があれば、それで充分だった。(続く)

posted at 12:58:20

12月29日

@gendoryoku

言動力bot@gendoryoku

梅原●私もそう思います。それは大事なことです。しかも私の仮説だけど、その神聖王朝というのは異民族を含まないと出来ないような気がしますね。異民族を支配するには絶対、文字が要る。(『呪の思想 神と人との間』白川静、梅原猛) amzn.to/1JWjUlz

posted at 10:58:15

12月29日

@gendoryoku

言動力bot@gendoryoku

白川●日本に文字が出来なかったのは、絶対王朝が出来なかったからです。「神聖王」を核とする絶対王朝が出来なければ、文字は生まれて来ない。(続く)

posted at 08:58:13

12月29日

@gendoryoku

言動力bot@gendoryoku

職務権限もこちらの方がはるかに明確だったが、不問に付された。要するにアメリカの安全保障戦略に関わるからです。(『自民党はなぜ潰れないのか 激動する政治の読み方』村上正邦、平野貞夫、筆坂秀世) amzn.to/1zHOYUF

posted at 06:58:07

12月29日

@gendoryoku

言動力bot@gendoryoku

岸信介をはじめ色んな政治家の名前があがったが政治家まで操作の手が及んだことがない。ロッキード事件だって田中角栄が逮捕・起訴されたのは全日空が導入した民間機トライスター導入をめぐってのものでした。しかし、機数も金額もはるかに多かったのは自衛隊が導入した対潜哨戒機PC3でした。(続く

posted at 04:58:01

12月29日

@gendoryoku

言動力bot@gendoryoku

筆坂●これまで防衛庁がらみの汚職は全部役人どまりなんですよ。政治家までいかない。特に軍用機は聖域にされてきた。FX(次期戦闘機)戦争と呼ばれた戦闘機の導入をめぐる商戦、ダグラス・グラマン疑獄、ロッキード事件等々、全部そうですよ。(続く)

posted at 02:57:58

12月29日

@gendoryoku

言動力bot@gendoryoku

つまり、資源とインフラ設備は富を生み出す装置であり、実は収穫物よりも重要だといっていいでしょう。(『見抜く経済学 これからの社会を生き延びるためのものの見方・考え方』渡邉哲也) amzn.to/1zHOVZ7

posted at 00:57:54

2015年12月28日(月)13 tweetssource

12月28日

@gendoryoku

言動力bot@gendoryoku

【この「生きた経済」にとって一番大事なのは、富(=インフラ)です】。水をはじめとする資源やインフラ設備が整えば、そこで人が安心して生活することができます。そうすれば、そこに生産活動が生まれ、生産物が新たなお金を生み、そのお金が還流して社会に新たな富が蓄積されます。(続く)

posted at 22:57:53

12月28日

@gendoryoku

言動力bot@gendoryoku

買われる通貨と売られる通貨、そして取引されない通貨が選別されながら通貨の価値が決められます。最終的に【相場は需給で決まる】といってもよいでしょう。(『岡安盛男の稼ぐFX  実戦の極意』岡安盛男) amzn.to/1CWlIsO

posted at 20:57:49

12月28日

@gendoryoku

言動力bot@gendoryoku

為替市場の取引規模は1日4兆ドルと、流動性がどの市場よりも圧倒的に大きいため、インサイダー情報などの影響は殆ど受けないフェアな市場です。為替市場にかぎらずあらゆる市場は人の心理が大きく影響します。(続く)

posted at 18:57:45

12月28日

@gendoryoku

言動力bot@gendoryoku

民族であったり、国を背負っているから初めてグローバルになる。ナショナリティがあって、つまり世界のどこかに私の居場所があって初めて、他の居場所を持つ人たちと交渉をしたり、話し合いをしたり、物事を進められるわけである。(続く)

posted at 14:57:39

12月28日

@gendoryoku

言動力bot@gendoryoku

グローバルという言葉にはいかがわしさがついてまわる。グローバル(地球)市民などという言葉が一人歩きしているが、グローバルと市民とは逆方向を向いており、何のことやらさっぱりわからない。(続く)

posted at 12:57:36

12月28日

@gendoryoku

言動力bot@gendoryoku

私たちが今あふれるほどに使い、食用にしている油脂は、何とその(家畜の飼料の)副産物なのです。余った油を捨てるわけにはいきません。代替エネルギーとしての利用には限界があるため、どうにかして人に食べさせようとします。これが現状です。(続く)

posted at 08:57:32

12月28日

@gendoryoku

言動力bot@gendoryoku

私が担当している専門分野にもどちらかといえば“左翼”に擬せられる研究者がいないわけでもなかったが、しかしそうした人物は決してこの分野で最高レベルに到達しているとはいい難かった。(続く)

posted at 04:57:26

12月28日

@gendoryoku

言動力bot@gendoryoku

その(『ブリタニカ国際大百科事典』の)人選の折りに、しだいに気づいていったが、いわゆる“左翼”と評されている研究者はリストに挙げないのが編集者たちの暗黙の諒解であった。(続く)

posted at 02:57:23

このページの先頭へ

×