情報更新

last update 12/02 05:34

ツイート検索

 

@gendoryoku
サイトメニュー
Twilogユーザー検索

Twilog

 

@gendoryoku

言動力bot@gendoryoku

  • 213フォロー
  • 1,370フォロワー
  • 56リスト
Stats Twitter歴
4,021日(2012/11/29より)
ツイート数
55,605(13.8件/日)

ツイートの並び順 :

表示するツイート :

2023年04月04日(火)8 tweetssource

4月4日

@gendoryoku

言動力bot@gendoryoku

将軍に任命されて軍を率いるようになってからは、たとえ君命にも従わないことがある。すなわち戦場は千変万化の場であり、戦場をまのあたりにしていない君主の命令に従っていては、勝機をのがすばかりか、あずかっている兵を敗北によってそこなうことさえある。

posted at 20:03:18

4月4日

@gendoryoku

言動力bot@gendoryoku

春秋時代の強国である呉(ご)の君主として覇(は)をとなえることになる闔閭(こうりょ)に、天才兵法家である孫武(そんぶ/孫子〈そんし〉)が仕えるときに、――将は軍に在(あ)りては、君命をも受けざる所有(あ)り。と、述べた。

posted at 20:02:56

4月4日

@gendoryoku

言動力bot@gendoryoku

という老子の思想とかよいあうものがある。この老子の思想には支配をうける民衆こそがほんとうは主権者であるというひそかな主張をもち、民衆を守るための法という発想を胚胎(はいたい)していた。(『香乱記』宮城谷昌光) amzn.to/40OTsqS

posted at 11:08:44

4月4日

@gendoryoku

言動力bot@gendoryoku

儒教は武術や兵略に関心をしめさず、それに長じた者を蔑視(べっし)した。したがって儒教を学んだ者から兵法家は出現せず、唯一(ゆいいつ)の例外は呉子(ごし)である。戦いにはひとつとしておなじ戦いはないと説く孫子(そんし)の兵法は、道の道とす可(べ)きは常の道に非(あら)ず、

posted at 11:08:31

このページの先頭へ

×