情報更新

last update 03/28 18:16

ツイート検索

 

@gendoryoku
サイトメニュー
Twilogユーザー検索

Twilog

 

@gendoryoku

言動力bot@gendoryoku

  • 223フォロー
  • 1,370フォロワー
  • 55リスト
Stats Twitter歴
4,139日(2012/11/29より)
ツイート数
56,252(13.5件/日)

ツイートの並び順 :

表示するツイート :

2022年12月03日(土)6 tweetssource

12月3日

@gendoryoku

言動力bot@gendoryoku

三界(さんがい)における身心の相(無常・苦・無我)を観察し、道・果・涅槃にいたる智慧の修習、またはその智慧をいいます。苦の生滅を知る智慧、「慧」の因であり、知る慧を本質とします。(『パーリ仏典にブッダの禅定を学ぶ 『大念処経』を読む』片山一良) amzn.to/3Vll9oR

posted at 14:01:54

12月3日

@gendoryoku

言動力bot@gendoryoku

止観とは、すなわち止の修習と観の修習です。「止」(śamatha サマタ)は、諸煩悩を寂止させる心の修習、またはその静まりをいいます。「定」の因であり、心が一点に集中する心一境性を本質とします。それに対して「観」(vipaśyanā ヴィパッサナー)は、

posted at 14:01:47

12月3日

@gendoryoku

言動力bot@gendoryoku

現存資料を見る限り、「上座部」や「大寺」の伝統を掲げて作品を著し、思想を体系化したのは、ブッダゴーサが初めてであって、彼以前に遡ることはできない。(『上座部仏教の思想形成 ブッダからブッダゴーサへ』馬場紀寿) amzn.to/3B4U29j

posted at 03:29:09

12月3日

@gendoryoku

言動力bot@gendoryoku

大寺では、紀元前後から三蔵に対する註釈が作成されるなど、思想活動が続けられていたと考えられるが、5世紀初頭にブッダゴーサという学僧が登場し、これらの古資料を踏まえて、上座部大寺派の教学を体系化した。

posted at 03:29:00

このページの先頭へ

×