日本観光局のCM。A-Linは台湾の人気歌手。/A-Lin《隨心所遇 》 日本觀光推廣宣傳短片 - YouTube https://www.youtube.com/watch?v=E2or43p6VBs…
posted at 11:54:07
Stats | Twitter歴 4,030日(2012/11/29より) |
ツイート数 55,666(13.8件/日) |
表示するツイート :
日本観光局のCM。A-Linは台湾の人気歌手。/A-Lin《隨心所遇 》 日本觀光推廣宣傳短片 - YouTube https://www.youtube.com/watch?v=E2or43p6VBs…
posted at 11:54:07
20年前、肥満は社会的問題で、医学的問題ではなかった。(『果糖中毒 19億人が太り過ぎの世界はどのように生まれたのか?』ロバート・H・ラスティグ) https://amzn.to/3ru9Tt6
posted at 11:45:42
MIKE TYSON SHOWS CANELO HOW TO BEAT BIVOL "NEXT TIME USE YOUR JAB!" GIVES CANELO VS BIVOL BREAKDOWN - YouTube https://www.youtube.com/watch?v=W94OcQTR-Q4…
posted at 08:16:17
(『小林秀雄講演 第2巻 信ずることと考えること 新潮CD』) https://amzn.to/3UYAg7X
posted at 08:13:23
集団ってのは責任取りませんからね。どこへでも押し掛けますよ。自分が正しい、と言って。(中略)左翼だとか右翼だとか、みんなあれイデオロギーですよ。あんなものに「私(わたくし)」なんかありゃしませんよ。信念なんてありゃしませんよ。
posted at 08:13:13
自分流に信じられないからイデオロギーってもんが幅を利かせるんです。だからイデオロギーは匿名ですよ、常に。責任をとりませんよ。そこに恐ろしい力があるじゃないか。それが大衆・集団の力ですよ。責任を持たない力は、まあこれは恐ろしいもんですね。
posted at 08:13:02
そうすると人間は集団的になるんです。「会」が欲しくなるんです。自分でペンを操ることが信じられなくなるからペンクラブが欲しくなるんです。ペンクラブは自分流に信ずることはできないんです。クラブ流に信ずるんです。クラブ流に信ずるからイデオロギーがあるんじゃないか。そうだろ?
posted at 08:12:15
信ずるってことは責任をとることです。僕は間違って信ずるかもしれませんよ。万人の如く考えないんだからね僕は。僕流に考えるんですから、もちろん僕は間違えます。でも責任はとります。それが信ずることなんです。だから信ずるという力を失うと人間は責任をとらなくなるんです。
posted at 08:11:51