【ロシアの闇】雪山での遭難、ディアトロフ峠事件 | ミッシング~迷宮事件の謎~【ゾッとする】 - YouTube https://www.youtube.com/watch?v=eOWzUAvanHk…
posted at 23:14:36
Stats | Twitter歴 3,958日(2012/11/29より) |
ツイート数 55,318(13.9件/日) |
表示するツイート :
【ロシアの闇】雪山での遭難、ディアトロフ峠事件 | ミッシング~迷宮事件の謎~【ゾッとする】 - YouTube https://www.youtube.com/watch?v=eOWzUAvanHk…
posted at 23:14:36
死という接点に向かって永遠に近づき続ける接線のようなものです。死んでいく人にとって、体感としての時間はとてつもなく長くなっていきますから、もしかすると死は永遠にやってきてないかもしれません。(『スピリチュアリズム』苫米地英人) https://amzn.to/3HXLIK1
posted at 23:12:30
走馬灯のように一生を経験するというのは、一生をリアルに経験しているのではなく、短い間に一生の体験を全部同時に認識するわけです。内省的には一生を全部ゆっくり体験したかのように感じています。時間の感覚がどんどん変わっていくからです。生という状態から限りなく死に近づいていく、
posted at 23:12:20
【森友問題 内部告発】『高橋洋一解説』 - YouTube https://www.youtube.com/watch?v=preMqoLstNs…
posted at 08:47:17
ついには、自分の欲求が満たされないことも、他者の欲求を満たさざるを得ないことも、もはやストレスとは感じられなくなる。それが普通の状態になる。そうなればその人にはもはや戦う術がない。(『身体が「ノー」と言うとき 抑圧された感情の代価』ガボール・マテ) https://amzn.to/3BrWNAz
posted at 08:45:39
根本的な問題は、いろいろな論文が指摘している人生上の一大事件など外部からのストレスではなく、闘争あるいは逃走するという正常な反応をさまたげる無力感、環境によって否応なく身につけさせられた無力感なのである。その結果生じた精神的ストレスは抑圧され、したがって本人も気づかない。
posted at 08:45:29