Shaping Humanity: How Science, Art, and Imagination Help Us Understand Our Origins [Book Teaser] - YouTube https://www.youtube.com/watch?v=d1D0h3xduvM…
posted at 19:21:01
Stats | Twitter歴 4,023日(2012/11/29より) |
ツイート数 55,612(13.8件/日) |
表示するツイート :
Shaping Humanity: How Science, Art, and Imagination Help Us Understand Our Origins [Book Teaser] - YouTube https://www.youtube.com/watch?v=d1D0h3xduvM…
posted at 19:21:01
このおかげで、耳で聞くことしかできなかった話し言葉は、目に見えるものともなった。それも、そのとき聞こえる範囲にいた者だけでなく、万人のものとなった。(『神々の沈黙 意識の誕生と文明の興亡』ジュリアン・ジェインズ) https://amzn.to/427xiRT
posted at 19:20:39
しかし、人間の進化は単純な直線をたどってきたのではない。人類の歴史をひともくと、紀元前3000年頃にひときわ目を引く不思議な慣習が登場する。話し言葉を変容させて、石や粘土板、パピルス(もしくは紙)に小さな印を使って記すようになったのだ、
posted at 19:20:32
【兵士の感動の帰還】3年ぶりの再会に涙なしで見られない映像_2022年 - YouTube https://www.youtube.com/watch?v=Q5_fY4mEMj4…
posted at 20:44:19
(『ナベプロ帝国の興亡』軍司貞則) https://amzn.to/3kwrtZM
posted at 20:42:30
それに輪をかけるように、34年2月に東芝がカラーテレビ第1号を完成させていた。カラーテレビはまだまだぜいたく品で1台52万円だが、各方面から問い合わせが多いという。さらにソニーが昭和35年4月に向けてオールトランジスターテレビを発売するという噂も聞いていた。小売価格は6万9800円だという。
posted at 20:42:21
NHKの関係者から「すさまじい勢いで受信契約世帯が増えている」という話をきいていた。昭和33年のNHK受信契約世帯は100万世帯だったが、1年後には500万世帯に迫る勢いだという。すごい伸び率である。こんな伸びを示しているものが他にあるだろうか。
posted at 20:42:07
【筋トレ】3ヶ月筋トレ(自重トレーニング) - YouTube https://www.youtube.com/watch?v=7bgINDkYWY8…
posted at 15:02:36
ハムストリングスの肉離れは、短距離走者、ラグビー・サッカー選手の疾走中に最も多く発生している。(『ぜんぶわかる筋肉・関節の動きとしくみ事典 部位別・動作別にわかりやすくリアルに徹底解説』川島敏生:栗山節郎監修) https://amzn.to/2IeBozO
posted at 14:56:05
筋肉に強い収縮を起こさせるスポーツ動作により急激な張力が筋肉に作用して、筋肉の一部に何らかの損傷をきたした状態が肉離れである。受傷部位は【ハムストリングス】が最も多く約【70】%を占め、大腸直筋、腓腹筋、大腿内転筋と続く。(続く)
posted at 14:55:56
煮卵作って40年!プロ直伝煮卵の作り方|完熟10分・半熟7分【茹で時間】 - YouTube https://www.youtube.com/watch?v=ZtVhwKlknF4…
posted at 08:16:29
鮑叔のここまでの行動が、私欲をともなわなかったことで、すべて君主と国家のためであることがあきらかになり、桓公を射殺しようとした管仲(かんちゅう)を薦(すす)めたことも、窮極の友情の象(かたち)であるとはいえ、人間わざとはおもわれない。(『管仲』宮城谷昌光) https://amzn.to/2WCi3Sl
posted at 08:14:58
こういうすごみは、みたことがない。人をみぬく目をもっている高傒(こうけい)でも、ひそかに感嘆の声を挙げた。進退によって、その人の真価がわかるというが、退くことが進むことよりもはるかにまさった例がここにあり、鮑叔(ほうしゅく)ほどみごとな男をみたことがない、と高?は感動した。→
posted at 08:14:47
ひらがなの成り立ちを書いてみた | The Origin of Hiragana - Japanese Handwriting - YouTube https://www.youtube.com/watch?v=oaGhQjR0URw…
posted at 02:49:19
(『カルトの子 心を盗まれた家族』米本和広) https://amzn.to/2Xv31L6
posted at 02:46:49
「生後10カ月から叩くようにしました。集会で泣いたり、騒いだりすると、おしめを取って恵美のお尻を竹のモノサシで叩きました。王国会館の物置部屋が『懲らしめの部屋』になっていて、静かにしないとみんな子どもをそこに連れていってムチを打ちました」(続く)
posted at 02:46:40
政策においても大きな国家的立場や国益を意識せず、決断を要する総論は措(お)いて小さな細部から作り上げていく。(『日本人として知っておきたい外交の授業』中西輝政) http://goo.gl/738uhd
posted at 23:23:51
なぜ、そうなるのか。私に言わせれば、原因は一つです。日本人は総論、つまり「あれか、これか」という基本的な決断を避け、つねにまとまりのない各論の話に陥っていくからです。(続く)
posted at 23:23:44
クジラ現る。 https://pic.twitter.com/4rfCK0abHE
posted at 23:23:11
これこそ、やがてわれわれが産業革命と呼ぶことになったもの、すなわち、技術によって世界的規模で引き起こされた社会と文明の転換の本質だった。(『プロフェッショナルの条件 いかに成果をあげ、成長するか』P・F・ドラッカー:上田惇生訳) http://goo.gl/FhTj8x
posted at 15:15:41
技術学校や『百科全書』は、経験を知識に、徒弟制を教科書に、秘伝を方法論に、作業を知識に置き換えた。(続く)
posted at 15:15:35
だが、おそらく歴史的には、リービヒ(※ドイツの化学者)の偉業よりも、初期の技術学校や『百科全書』が行ったことのほうが重要だった。数千年にわたって発展してきたテクネ、すなわち秘伝としての技能が、初めて収集され、体系化され、公開された。(続く)
posted at 15:15:23
波の表情。 https://pic.twitter.com/m1BUfHDo7g
posted at 15:14:32
登記簿によると、5丁目2番25号地は、昭和48年1月23日、朝日が所有していた浜田山グラウンドと交換によって朝日に所有権が移転している。(続く)
posted at 23:34:15
[朝日新聞社]大蔵省から払い下げを受けた国有地は、中央区築地5丁目、海上保安庁水路部跡で、5丁目2番1号の1万35平方メートル、計1万4680平方メートルである。(続く)
posted at 21:34:09
宮沢首相から謝罪を受けた盧泰愚大統領が「実際は日本の言論機関の方がこの問題を提起し、我が国の国民の反日感情を焚(た)きつけ、国民を憤激させてしまいました」と述べているとおりだ。(『朝日新聞「日本人への大罪」』西岡力) https://amzn.to/2WzUYgf
posted at 19:34:06
ところが、当時の実情を知る世代が高齢化していく中で、1980年代から90年代初めになり慰安婦問題が作り出された。日本人反日運動家が韓国まで出かけていって煽動し、朝日新聞などが捏造(ねつぞう)キャンペーンをした結果、慰安婦問題が日刊両国間の外交問題の大きなテーマになった。(続く)
posted at 17:34:04
一番のポイントは当時の日本国内に、「張作霖爆殺は関東軍がやった」ということを信じさせるような充満した雰囲気が、事件が起こる前からあったということです。(『歴史の書き換えが始まった!コミンテルンと昭和史の真相』小堀桂一郎、中西輝政) https://amzn.to/2RsXbGB
posted at 15:33:57
その内容も当時、ほとんど誰も確認せずにそのまま活字になっているわけですね。ですから、張作霖爆殺が関東軍の仕業だったというのは、当時の流言蜚語、それから東京裁判での田中隆吉証言、そしてこの文藝春秋告白記と称するものに基づいているといえます。(続く)
posted at 13:33:53
中西●じゃあ『文藝春秋』昭和29年12月号に載った「私が張作霖を爆殺した」という、あの河本告白記というのは誰が書いたかというと、これは河本の義弟で作家の平野零児が書いている。彼は戦前は治安維持法で何度か警察に捕まっている人なんです。その人が河本の一人称を使って書いたわけです。→
posted at 11:33:51
横山 操 冬冨士
http://blog.goo.ne.jp/adrubby/e/7f5c4b70c5e0d71a4477dced589e5ecd… https://pic.twitter.com/zFfZJUdLLz
Retweeted by 言動力bot
retweeted at 09:53:46
(『第四次産業革命 ダボス会議が予測する未来』クラウス・シュワブ:世界経済フォーラム訳) https://amzn.to/2MHXKLV
posted at 09:33:47
人々のデバイスへの接続時間が増えており、身体に接続されるデバイスの数が増えている。デバイスは着用されるだけでなく、体内に埋め込まれ、コミュニケーション、位置情報、行動モニタリング、健康状態の確認を行う。(続く)
posted at 07:33:43
ティッピング・ポイント:最初の体内埋め込み式携帯電話の市販/2025年までに:回答者の82%がこのティッピング・ポイントが到来すると予想(続く)
posted at 05:33:37
下駄(げた)が置いてあるのを見て「オヤオヤまた担(かつ)がれた、ひどい事をしゃあがる」と笑うもあり、「うまく考えたな」と誉(ほ)める人もあり、見物もノンキなもの。(『明治のおもかげ』鶯亭金升〈おうてい・きんしょう〉) https://amzn.to/2RsWUU5
posted at 03:33:34
昔は人を馬鹿にした見世物が多くあった。板に紅を流したのを飾って「サア大(おお)イタチだ大イタチだ」と言うので鼬(いたち)かと思って入ってみれば【板血】であったり、または「目が三つあって大きな歯の二枚ある化物だ」と言うからどんな怪物かと覗(のぞ)けば(続く)
posted at 01:33:32
サイクルは一定の間隔で繰り返し起こる測定可能な現象である。その現象は必ずしも100%の規則性をもって起こるとは限らない。しかし、それは一定の感覚で80%以上の確率で起こる。(続く)
posted at 22:57:50
孤独には、「本当の孤独」と「ニセモノの孤独」があります。(『孤独と不安のレッスン よりよい人生を送るために』鴻上尚史) http://amzn.to/1qYOnKw
posted at 20:57:49
かつて大根足などというけしからぬ喩えがあったが、大根といえば古くはうら若い女性の白くみずみずしい腕の形容だった。ただし、訓(よ)みはオオネ。(『季語百話 花をひろう』高橋睦郎) http://amzn.to/11pWeEM
posted at 18:57:42
と、この老人は信じている。話し方にとらわれてはならない。話し方は、生来というものではなく、変化してゆく。変化するものにこだわれば、けっきょく人を見損(みそこ)なってしまう。(『花の歳月』宮城谷昌光) http://amzn.to/1y44QfS
posted at 16:57:39
非公開
retweeted at xx:xx:xx
国民が選んだ社員がずる休みしても給料カットも懲戒もされないっておかしいと思います。
解雇すべきではないかな? https://twitter.com/yukanfuji_hodo/status/989351328215322624…
Retweeted by 言動力bot
retweeted at 15:54:05
世界最高齢43歳のクモ死ぬ オーストラリア http://www.afpbb.com/articles/-/3173070…
Retweeted by 言動力bot
retweeted at 15:51:07
非公開
retweeted at xx:xx:xx
非公開
retweeted at xx:xx:xx
紙飛行機自動折り機
教授からの依頼で作成しました
4/30 5/1学祭で展示しています https://pic.twitter.com/Bv1XwxouoS
Retweeted by 言動力bot
retweeted at 15:47:29
1枚目:メガバンクから内定を貰った就活生
2枚目:メガバンクに就職して3年後
#名画で学ぶ銀行 https://pic.twitter.com/Utwem9wpQk
Retweeted by 言動力bot
retweeted at 15:46:56
Katana Edge@中2超ポリコレリベサヨうんこ美少女💉💉💉💉 (cv: 広川太一郎)@amiga2500
本物の独裁者が現れたときに、真っ先に支持者になるのがこういう人だと思う。
ヒトラーだってスターリンだって「良い人」という宣伝を真に受けた人達が支持したんですからね。 https://twitter.com/ota_director/status/990577663201837056…
Retweeted by 言動力bot
retweeted at 15:46:33
非公開
retweeted at xx:xx:xx
非公開
retweeted at xx:xx:xx
実際、かれが注意深く聞いていたのは、話の内容ではなく、 猗房(いぼう)という娘がもっている声の大小、明暗、澄濁(ちょうだく)など、いわば声の生まれつきの品格である。――男女を問わず、人を鑑(み)るには、まず声だ。(続く)
posted at 14:57:36
各家をかぞえるときは戸(こ)といい、戸がまとまって里(り)となり、里がまとまって郷(きょう)となり、郷がまとまって県となる。(『花の歳月』宮城谷昌光) http://amzn.to/1y44QfS
posted at 12:57:32
また、自分の立場につねに立ち、たとえ運命(フォルトゥナ)〔偶運〕が怒って攻撃してきても、自分の座を擁護するであろう。(セネカ)(『ヘレニズムの思想家』岩崎允胤) http://amzn.to/1xKn1sn
posted at 10:57:31
サンフランシスコ議会での、日本人有志の方による勇気ある主張です。#comfortwomen #Trostfrauen https://pic.twitter.com/ZjIwT8Tb5H
#拡散希望
Retweeted by 言動力bot
retweeted at 09:18:34
【慰安婦を象徴する女性像の撤去】
ドゥテルテ大統領
「公共の場の設置は日本を侮辱するものだ」
「日本政府は謝罪してるし多くの代償を払ってきた」
「慰安婦問題を繰り返し持ち出すことは
元慰安婦や子孫に痛みや苦しみをもたらすことだ」
人が人の心を動かし歴史を変えていくのだと信じたい https://pic.twitter.com/Y2eT9h65ss
Retweeted by 言動力bot
retweeted at 09:17:06
それゆえ、幸福な生とは、正しい確かな判断にもとづいて確立されており、不変なものである。そのとき、心は澄みわたり、いっさいの悪から解放され、深い傷はもちろんのこと、かすり傷さえも免れるであろう。(続く)
posted at 08:57:27
「すぐにヤらせてくれる女、絶対にヤらせてくれない女 5秒でわかるコスパ最強の心理法則」が学生のリクエストで新刊として入ってくる大学、それが慶應 https://pic.twitter.com/BW3pEZLt1Z
Retweeted by 言動力bot
retweeted at 07:42:36
「ガラパゴス」ぶり突出、野党が驚愕の17連休“世界の恥” 政治学・岩井教授「先進国で審議を放棄するケースまずない」 http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180430/soc1804300003-n1.html…
Retweeted by 言動力bot
retweeted at 07:40:43
非公開
retweeted at xx:xx:xx
非公開
retweeted at xx:xx:xx
@EiruOh 疑惑だらけの、北九州市議会議員村上さとこ
TWプロフィルに『一人会派「希望と未来」完全無所属』が、事務所は社会民主党と同居し家賃を負担?
政治資金報告書出納責任者は社会民主党で選挙立候補落選の重野幸宏!
HPに子供の幸福掲げ、日本人を拉致した北朝鮮に行くパスポート取得
Retweeted by 言動力bot
retweeted at 07:36:26
"村上さとこ"とかいう北九州市議会議員に一度も絡んだことが無いのにブロックされていました…
どういうつもりなんでしょうか⁉
どうやらやっている事は政治家とは名ばかりの活動家そのものみたいですが…
#村上さとこ
#北九州市議会議員
#村上さとこブロックチャレンジ https://pic.twitter.com/jObuiCbn1o
Retweeted by 言動力bot
retweeted at 07:34:57
村上さとこ「麻生は政党助成金から愛人の店に支払。」
↓
一般人から反論
↓
村上さとこ「お金に色はついてないから、使われてないとは明言できない」
え?
使われていないことは明言できないのに、なぜ、使われたことは明言できるの?
#村上さとこ
#北九州市会議員 https://pic.twitter.com/UW7sNSwHpq
Retweeted by 言動力bot
retweeted at 07:34:12
表示拒否
retweeted at xx:xx:xx
村上さとこは
自分から喧嘩を売ってきおいて
弁護士チラつかせて恫喝しておいて
突然被害者ぶって
「怖くて眠れません〜」
だってさ💦
議員のやることかね。
#村上さとこブロックチャレンジ
#村上さとこ
Retweeted by 言動力bot
retweeted at 07:32:52
@murakamisatoko 村上さとこ先生に質問です。
これは、プライベートの写真ですか?
他人に著作権というわりには、あまりご存知ないようで。 https://pic.twitter.com/jHp3c4tT5a
Retweeted by 言動力bot
retweeted at 07:32:16
非公開
retweeted at xx:xx:xx
#村上さとこ #北九州市議 は私宛の画像を切り取り勝手に貼りつけたうえ、脅迫されたと支持者に訴えています
#三宅雪子氏は謝罪・訂正削除済みです が、村上氏は放置しています。
私宛のツイートを利用せず @ご自分宛の問題があるツイートを使って訴えてください https://pic.twitter.com/CFbB6RopvV
Retweeted by 言動力bot
retweeted at 07:30:20
これは大きなニュースだ!
もちろん結果はどうなるかはわからないが、アメリカ大統領にここまで言わした日本の首相はいない。
「安倍総理のような外交なら誰でもできる」と東国原は言ったが、お前にできるか!うすらハゲが!
あ、ハゲは私だった。
https://news.goo.ne.jp/topstories/world/60/10b282b8b8e2b311f4789b547af4d353.html?fr=RSS…
Retweeted by 言動力bot
retweeted at 07:29:57
無事通過🤣 ※江蘇省揚州 https://pic.twitter.com/Vj24FwoVG0
Retweeted by 言動力bot
retweeted at 07:28:34
ヒアリングの会場や財務省の庁舎でセクハラをしていない官僚や警備員に対してMeTooを掲げ、職務上の地位を背景に罵声を浴びせる野党議員は明らかなパワーハラスメントを行っており、それを肯定的に報じているマスメディアもグルと言えます。このような精神的暴力を止められるのは国民しかいません。 https://pic.twitter.com/uj5Csgd17L
Retweeted by 言動力bot
retweeted at 07:24:47
買い物帰り、道端にパトカーが止まってたからなんだろうと思ったら、でっかい亀がいて驚きすぎて変な声出た。 https://pic.twitter.com/R8g4fBvuBs
Retweeted by 言動力bot
retweeted at 07:23:04
非公開
retweeted at xx:xx:xx
知人の結婚が決まったのですが結婚の極め手は夏の終わりに一緒に歩いていたときに風が吹いて「秋きぬと目にはさやかに見えぬども」と何気なく呟いたら相手の方が「風の音にぞ驚かれぬる」と次いで「あ、私はこの人と結婚するんだ」と思ったということなので万葉集と古今和歌集は覚えておこうな。
Retweeted by 言動力bot
retweeted at 07:19:30
非公開
retweeted at xx:xx:xx
非公開
retweeted at xx:xx:xx
「災害派遣で疲れ切った自衛官が、暖房もない冷たい体育館の床で雑魚寝」自衛隊員がこういう状況下で国民の負託に応える為に耐えている事を、国民は知って感謝すべきだと思う。
阪神・淡路大震災の時、朝日新聞は「自衛隊の救助が遅れた為に多くの人命が失われた」と丸で自衛隊が悪いかの様に書いた。 https://pic.twitter.com/cyaxAHMtcM
Retweeted by 言動力bot
retweeted at 07:17:35
「UAE・アラブ首長国連邦を訪れている安倍総理大臣は、ムハンマド・アブダビ皇太子と会談し、日本企業が持つ油田の権益更新に謝意を伝えたうえで、先端科学技術や防衛など、幅広い分野で協力を拡大し、両国の戦略的関係を強化する共同声明を発表しました。」
連休も外交。
#nhk #ニュース7 https://pic.twitter.com/uowaDryTSe
Retweeted by 言動力bot
retweeted at 07:14:16
ハリルホジッチ監督の通訳が泣いた理由を「通訳の仕事がなくなってしまうから、大変な思いはあったのかな」と発言する北澤豪。サイコパスかな? https://pic.twitter.com/mZpcLNCz4z
Retweeted by 言動力bot
retweeted at 07:13:16
林雄介・新刊『読むだけで神になれる本』(林雄介、青林堂)@yukehaya
オーストラリアは、日本の捕鯨に文句があるなら、「カンガルーの間引き(大量殺戮)」を廃止すべきです。日本の捕鯨も、オーストラリアのカンガルーの間引きとやってることは同じだから、カンガルーの間引きをやっているオーストラリアに文句を言われる筋合いはないですよ。
Retweeted by 言動力bot
retweeted at 07:11:53
「恐怖と無秩序は躍進の新たな一歩を導くきっかけになります」といったところだろう。(『ショック・ドクトリン 惨事便乗型資本主義の正体を暴く』ナオミ・クライン:幾島幸子、村上由見子訳) http://amzn.to/1HtGcuG
posted at 06:57:23
バトルズは、まだ無名で経験もない自分の会社にとって侵攻後のイラクの混乱状態はじつに好都合であり、連邦政府から約1億ドルの契約を受注するチャンスも夢ではない、と嬉々として語っている。彼の言葉は、現代資本主義のキャッチコピーとしても使えそうだ。(続く)
posted at 04:57:17
米中央情報局(CIA)の元諜報員で、民間セキュリティー会社カスター・バトルズ社を創設した34歳のマイク・バトルズは、ずばりこう言った。「イラクに広がる恐怖と無秩序は、わが社に有利な将来を約束している」。(続く)
posted at 02:57:13
ふだん、感情を動かさない人や、同じ方向にしか動かさない人は、感情がなまって、やがて、感情を失い始めます。(『あなたの魅力を演出するちょっとしたヒント』鴻上尚史) http://amzn.to/1zQK2Jh
posted at 00:57:08