情報更新

last update 12/05 02:15

ツイート検索

 

@gendoryoku
サイトメニュー
Twilogユーザー検索

Twilog

 

@gendoryoku

言動力bot@gendoryoku

  • 213フォロー
  • 1,371フォロワー
  • 56リスト
Stats Twitter歴
4,024日(2012/11/29より)
ツイート数
55,622(13.8件/日)

ツイートの並び順 :

表示するツイート :

2023年03月14日(火)3 tweetssource

3月14日

@gendoryoku

言動力bot@gendoryoku

実は江戸では、武士が皆の上に立つ者という意識もありませんでした。「士農工商」という四文字熟語が普及したのは、明治の教科書でさかんにPRされたからです。それ以前もそういう言葉はありましたが、庶民は知りません。

posted at 11:19:01

2022年03月14日(月)2 tweetssource

3月14日

@gendoryoku

言動力bot@gendoryoku

ゆえに、神経学の立場からは、「神があなたを訪れるとき、その通り道は、あなたの神経経路以外にはあり得ない」と断言できる。(『脳はいかにして〈神〉を見るか 宗教体験のブレイン・サイエンス』アンドリュー・ニューバーグ、ユージーン・ダギリ、ヴィンス・ロース) amzn.to/35SANUc

posted at 08:31:46

2021年03月14日(日)8 tweetssource

3月14日

@gendoryoku

言動力bot@gendoryoku

皇国の弥栄(いやさか)祈り玉と散る 心のうちぞたのしかりける 潤二郎(『いつまでもいつまでもお元気で 特攻隊員たちが遺した最後の言葉』知覧特攻平和会館編) goo.gl/u1oDws

posted at 13:14:36

3月14日

@gendoryoku

言動力bot@gendoryoku

企業から従業員に大規模な所得移転が行われたことを意味します。企業の富が株主のものだとすれば、株主が損した分だけ、従業員が得をしたということです。(『お金持ちになれる黄金の羽根の拾い方2015 知的人生設計のすすめ』橘玲) goo.gl/oYT8oz

posted at 10:56:45

3月14日

@gendoryoku

言動力bot@gendoryoku

89年のバブル崩壊から、10年以上に及ぶ長い平成大不況が続いています。企業の収益は悪化し、不良債権は積み上がり、財政赤字は拡大の一途を辿っています。しかしその間、個人が豊かになったことは、あまり指摘されていません。企業収益が悪化し、それでも従業員の賃金が下がらないということは、

posted at 10:56:33

3月14日

@gendoryoku

言動力bot@gendoryoku

E(従業員)はシステムのために働く
S(自営業者)は本人がシステムとなって働く
B(ビジネスオーナー)はシステムを作り出し、所有し、管理する
I(投資家)はシステムにお金を投資する(続く)

posted at 08:24:43

2020年03月14日(土)13 tweetssource

3月14日

@gendoryoku

言動力bot@gendoryoku

ステッキを振り上げて追い払った。周囲の囁(ささや)きから、女たちが不可触賤民(アンタッチャブル)であることを知る。その刹那、Tの「百年の恋」は冷めた。(『打ちのめされるようなすごい本』米原万里) amzn.to/1vE9UKd

posted at 22:16:00

3月14日

@gendoryoku

言動力bot@gendoryoku

貴賓席で待ち受けていると、憧れの君は民衆の歓喜の声に包まれて颯爽(さっそう)と登場。ボロをまとった女たちが感極まって駆け寄り壇上のネルーの靴に口付けしようとした瞬間、ネルーはあからさまに汚らわしいという表情をして女たちを足蹴(あしげ)にし、(続く)

posted at 22:15:54

3月14日

@gendoryoku

言動力bot@gendoryoku

親類筋の女性Tがかつてネルーの信奉者だった。ネルーの思想と活動に手放しで共鳴し、親譲りの潤沢な資産を惜しげもなく注(つ)ぎ込んだ。熱烈なる敬愛の念は相手にも通じたらしく、インド独立式典への招待状が舞い込み、いそいそと出かけていった。(続く)

posted at 22:15:46

3月14日

@gendoryoku

言動力bot@gendoryoku

〈3月中に本社作戦、津山拠点の確保を終了 3月末から4月上旬に県南戦火 津山圏は水面下でゲリラ戦とする〉(『原子力ムラの陰謀 機密ファイルが暴く闇』今西憲之、週刊朝日編集部) amzn.to/1tptEKq

posted at 17:03:21

3月14日

@gendoryoku

言動力bot@gendoryoku

そこには、思わず目を疑うようなこんな記述が連なっていた。〈K機関で所掌しているタレントとの会食を通じて洗脳〉〈広義な話題を提供し、問題を希釈させる〉〈中小信用公庫等財界ラインの利用 笹川系ドン「○○氏(原文は実名、以下同)」を動かす〉(続く)

posted at 17:03:14

3月14日

@gendoryoku

言動力bot@gendoryoku

時間 その八。冬至の日のストーンヘンジ。ロンドンから200kmに位置する。紀元前2500-2000年に建てられたと考えられている。夏至の日の出と冬至の日没の方角に正確に合致する。宗教的には冬至の意味が重要である。 pic.twitter.com/qKNEVsU3UX

Retweeted by 言動力bot

retweeted at 14:39:53

3月14日

@gendoryoku

言動力bot@gendoryoku

完璧な形でマインド・コントロールが行われた場合には、すべては必然性をもったことであり、それに出会う幸運をもったのだと感じ、喜び勇んでその行動を「主体的に」選択する。(『マインド・コントロール』岡田尊司) amzn.to/1C3Jepd

posted at 12:43:40

3月14日

@gendoryoku

言動力bot@gendoryoku

時間 その七。ニューグレンジ墳墓。アイルランド。紀元前3000年に建設された。冬至の日の出から4分後に太陽光が長い羨道に真っ直ぐ入射し、部屋の床を17分間だけ照らすように建設されている。建造当初は日の出と同時と推察されている。 pic.twitter.com/sLkgCaDf1o

Retweeted by 言動力bot

retweeted at 12:43:08

3月14日

@gendoryoku

言動力bot@gendoryoku

そして1兆年ほど経った頃、新たなビッグバンが起こって再びサイクルが始まる。宇宙の大規模構造を作り出した出来事は、一つ前のサイクル、つまり一番最近のビッグバン以前に起こったことになる。(続く)

posted at 02:26:30

3月14日

@gendoryoku

言動力bot@gendoryoku

宇宙は進化のサイクルを繰り返す。その各サイクルにおいて、ビッグバンが高温の物質と放射を生み出し、それが膨張冷却して今日見られる銀河や恒星が形成される。その後、宇宙の膨張が加速して物質は散り散りになり、空間はほぼ完全な真空へと近づく。(続く)

posted at 02:26:21

2019年03月14日(木)16 tweetssource

3月14日

@gendoryoku

言動力bot@gendoryoku

そして言葉はたびたび誤解のもととなり、言葉から生まれた概念は歪められ、行動は悲惨で破壊的なものとなる。(『容赦なき戦争 太平洋戦争における人種差別』ジョン・W・ダワー:猿谷要監修、斎藤元一訳) goo.gl/Btb3gg

posted at 22:58:12

3月14日

@gendoryoku

言動力bot@gendoryoku

言葉というものは、重要である。スローガン、イメージ、シンボル、ステレオタイプ、記憶の断片――すべてこれらのことは、自己や他者についての概念を形づくり、私たちの行動に影響を与える。(続く)

posted at 20:58:07

3月14日

@gendoryoku

言動力bot@gendoryoku

皇国の弥栄(いやさか)祈り玉と散る 心のうちぞたのしかりける 潤二郎(『いつまでもいつまでもお元気で 特攻隊員たちが遺した最後の言葉』知覧特攻平和会館編) goo.gl/u1oDws

posted at 18:58:03

3月14日

@gendoryoku

言動力bot@gendoryoku

企業収益が悪化し、それでも従業員の賃金が下がらないということは、企業から従業員に大規模な所得移転が行われたことを意味します。企業の富が株主のものだとすれば、株主が損した分だけ、従業員が得をしたということです。(続く)

posted at 14:57:55

3月14日

@gendoryoku

言動力bot@gendoryoku

89年のバブル崩壊から、10年以上に及ぶ長い平成大不況が続いています。企業の収益は悪化し、不良債権は積み上がり、財政赤字は拡大の一途を辿っています。しかしその間、個人が豊かになったことは、あまり指摘されていません。(中略)続く

posted at 12:57:54

3月14日

@gendoryoku

言動力bot@gendoryoku

E(従業員)はシステムのために働く S(自営業者)は本人がシステムとなって働く B(ビジネスオーナー)はシステムを作り出し、所有し、管理する I(投資家)はシステムにお金を投資する(続く)

posted at 08:57:45

3月14日

@gendoryoku

言動力bot@gendoryoku

死はひとりだけの所有物ではない。愛する者と共有し、いつも共鳴しているものであることを強く感じたのです。(『露の身ながら 往復書簡 いのちへの対話』多田富雄、柳澤桂子) goo.gl/9zH7jh

posted at 06:57:44

3月14日

@gendoryoku

言動力bot@gendoryoku

死のうと思えば、手段は色々あるものです。でも懸命に看護している妻や娘を思えば、死ぬわけにはいかない。自分の命は自分だけのものではないことを、こんなに実感したことはありません。(続く)

posted at 04:57:41

3月14日

@gendoryoku

言動力bot@gendoryoku

手で表現しようにも体は動かない、という地獄のような苦しみでした。その間苦しい検査の連続です。一言も発せずに医師の意のまま送った2カ月は、生きるとは苦しみの連続であることを思い知らされました。自殺を考えたこともしばしばでした。死ぬ用意もしました。(続く)

posted at 02:57:40

 

非公開

retweeted at xx:xx:xx

3月14日

@gendoryoku

言動力bot@gendoryoku

まるで3カ月の間、口からものを摂ることができず、どんなに喉が渇いても水さえ飲むことができない。いや、自分の唾液ですら飲めずに、むせてしまうのです。当然ながら鼻からの経管栄養です。訴えようとしても言葉にならず、叫ぼうとしても声にならない。(続く)

posted at 00:57:35

2018年03月14日(水)46 tweetssource

 

非公開

retweeted at xx:xx:xx

 

非公開

retweeted at xx:xx:xx

 

非公開

retweeted at xx:xx:xx

 

非公開

retweeted at xx:xx:xx

 

非公開

retweeted at xx:xx:xx

 

非公開

retweeted at xx:xx:xx

 

非公開

retweeted at xx:xx:xx

3月14日

@aktf_wcbh

@aktf_wcbh

ホーキング博士が歌うモンティパイソンの「Galaxy Song」聴いてた。‘落ち込んだときは、思い出して。あなたは時速900マイルで回転する惑星に立っていて、太陽の軌道を秒速19マイルで回ってる。そして太陽と我々は一日に100万マイル(以下延々と続く宇宙の広さ講義)」っていう
youtu.be/XfcC6FYyL4U pic.twitter.com/PRFa6MqQQc

Retweeted by 言動力bot

retweeted at 21:52:08

3月14日

@jirojirsan

🎈@jirojirsan

ホーキング博士が行った「過去へのタイムトラベルは可能か?」の実証実験として「私ほどの著名な科学者、未来人は会いたがるに決まってる」とし、
タイムトラベラー歓迎パーティーを開いて誰も来なかったなら「過去へのタイムトラベルは未来永劫、不可能だった」と結論づけた話、大好きだった pic.twitter.com/1ltLZzfGo5

Retweeted by 言動力bot

retweeted at 21:48:59

 

非公開

retweeted at xx:xx:xx

 

非公開

retweeted at xx:xx:xx

 

非公開

retweeted at xx:xx:xx

3月14日

@gendoryoku

言動力bot@gendoryoku

精神的な機能にも廃用症候群はある。「精神性廃用症候群」といって、知的な刺激が少ないと精神的な活動が次第に低下するのである。感情の動きも鈍くなり、周囲に対する関心が薄れてくる。(続く)

posted at 20:21:02

3月14日

@gendoryoku

言動力bot@gendoryoku

それが具体的な形で現れたのは、1830年代、いわゆる「ジャクソニアン・デモクラシー(ジャクソン民主政)」の時代のことであった。(『民主主義という錯覚 日本人の誤解を正そう』薬師院仁志) amzn.to/UwgFuM

posted at 18:20:58

3月14日

@gendoryoku

言動力bot@gendoryoku

そうではなくて、この新興国家は、古代ギリシャにまでさかのぼる深い議論の歴史的な重みを無視するような形で、民主主義の定義自体を変えてしまったのである。端的に言えば、アメリカ合衆国が、自分たちのやり方を民主主義だと自称し始めたということに他ならない。(続く)

posted at 16:20:55

3月14日

@gendoryoku

言動力bot@gendoryoku

今日的な意味での民主主義の本家本元は、おそらく、アメリカ合衆国であろう。もちろん、ルソーが想定するような民主主義が、ついにアメリカにおいて実現したということではない。(続く)

posted at 14:20:50

3月14日

@gendoryoku

言動力bot@gendoryoku

最初の冬が一番苦しかった。マイナス17度にもなったのに、薪もなければ、ストーブもなかったのよ。部屋の中でもコップの水が凍ってしまって飲めないの。私は一か月の間、手も顔も洗うことができなかった……」(2年半をサラエボで過ごしたサビナ・タビッチ 17歳)続く

posted at 10:20:43

3月14日

@gendoryoku

言動力bot@gendoryoku

「大きな砲弾が落ちてきて……。砲弾が落ちるっていうことがどういうことなのか、話を聞いただけではわからないと思うわ。あなたにもわからないと思う。……バラバラにされた人体。ほんとうに凄惨だった。自分の目が信じられないくらい。戦争中に気が狂ってしまった人もいるわ。(続く)

posted at 08:20:38

 

非公開

retweeted at xx:xx:xx

3月14日

@EXAIDbot

THE GAME IS FOREVER@EXAIDbot

男は生涯で3度しか泣いてはいけない」という言葉がありますが、それは自分が産まれた時、親が亡くなった時、クウガ49話、アギト46話、龍騎49話、ファイズ44話、剣49話、響鬼45話、カブト46話、電王49話、キバ46話、W48話、オーズ48話、フォーゼ48話、ウィザード50話、鎧武46話、ドライブ46話、ゴースt

Retweeted by 言動力bot

retweeted at 05:10:15

3月14日

@yodakeiji

依田啓示@yodakeiji

ありがとうございます!
僕は一度略式裁判で罰金を支払う事に同意して、検察官の茂木潤子氏にまんまと乗せられたのです。社民党に事業を妨害されて、かなり気が弱くなっていましたよ。ところが、我那覇真子さんを筆頭に有志にかなり助けられて翻意し、翌日電話で署名を取り消したら検察官が辞職、、、 twitter.com/nasuro761/stat

Retweeted by 言動力bot

retweeted at 05:09:48

 

非公開

retweeted at xx:xx:xx

 

非公開

retweeted at xx:xx:xx

3月14日

@netsensor1

和泉守兼定@netsensor1

パヨクが森友学園に安倍首相が関与しているといって出してきた数々の証拠

・安倍晋三記念小学校←朝日の誤報
・安倍総理からの寄付←籠池妻の字
・夫人付き谷さんのメール←お断り文
・寄付された百万円返却←2万円
・財務省の削除文書に昭恵夫人の名前←籠池が言ってるだけ。←new pic.twitter.com/NNPE2pdewH

Retweeted by 言動力bot

retweeted at 05:06:56

 

非公開

retweeted at xx:xx:xx

 

非公開

retweeted at xx:xx:xx

3月14日

@nittaryo

新田 龍@nittaryo

まさかトレンドで「連帯ユニオン関西生コン支部」を見る日が来るとは… 
よく分からない人のために説明しよう!

通称:関生(カンナマ)。表向きは労働者支援組織だが、実態は労働争議と称した恐喝・恫喝など過激活動に明け暮れる団体。社民党支持母体だが、立憲民主党の特定議員に献金(以下r

Retweeted by 言動力bot

retweeted at 05:04:50

 

非公開

retweeted at xx:xx:xx

3月14日

@adachiyasushi

足立康史 衆議院議員@adachiyasushi

野田中央公園用地の払下げに係る不動産鑑定書の日付は、2010年2月19日です。

辻元さんがブログのように言い張るなら、2009年5月の鑑定書を見せてください。

森友学園の鑑定評価は杜撰でしたが、野田中央公園は鑑定書なしで価格が決められたのではないですか。

twitter.com/RyuichiYoneyam

Retweeted by 言動力bot

retweeted at 05:01:49

 

非公開

retweeted at xx:xx:xx

 

非公開

retweeted at xx:xx:xx

3月14日

@gendoryoku

言動力bot@gendoryoku

それは、相場主義によれば、はじめから無期懲役の結論が出ているからです。はじめに結論ありきです。ですから、多少なりとも反省の心があるから死刑は勘弁してやろうというストーリーに乗ってくれないと困るのです。(続く)

posted at 04:20:30

3月14日

@gendoryoku

言動力bot@gendoryoku

しかし、常識的に考えてこれはおかしいです。あの不謹慎な手紙を素直に読むと、反省の心などないと見るのが社会常識でしょう。だから、あの不謹慎な手紙を何とか言いくるめて、まだ反省の心が少しはあるから死刑を免れさせようという発想がどこから出てきたのでしょうか?(続く)

posted at 02:20:25

3月14日

@gendoryoku

言動力bot@gendoryoku

ただし、そのために裁判官としてはかなり無理をしたようです。あの不謹慎な手紙が明らかになっている控訴審段階で、なお被告人には反省している心が部分的にあるし、これを何とか死刑を免れさせる理由にしていました。(続く)

posted at 00:20:20

このページの先頭へ

×