情報更新

last update 03/29 11:49

ツイート検索

 

@geekdrums
サイトメニュー
Twilogユーザー検索

Twilog

 

@geekdrums

じーくどらむす/岩本翔@geekdrums

Stats Twitter歴
5,394日(2009/06/23より)
ツイート数
128,294(23.7件/日)

ツイートの並び順 :

表示するツイート :

2023年03月31日(金)6 tweetssource

3月31日

@komejiokome14

こめじおこめ@komejiokome14

自然言語は、

・情報量に対するデータとしての容量が圧倒的に小さい
・教育を受けた人間全てが最低一つは扱える
・そもそも人間だって大して考えて喋ってない
・表現の厳密さを簡単に加減できる

あたりの特徴から、機械が生成するデータとして「迫っている」感があるような気がしますね twitter.com/geekdrums/stat

Retweeted by じーくどらむす/岩本翔

retweeted at 23:35:32

3月31日

@shimaisland

しまむら@shimaisland

BGMであり同時にSEでもある…かっこいい…
(引用)この展開時に特筆すべきなのは(中略)どんなタイミングであろうとも打ち返した瞬間に次の小節、次の音階へと切り替えている点である
:
『ゼルダの伝説 風のタクト』より「ファントムガノン」 ludomusica.net/main#lm30021 #Ludomusica @ludo_musicaより

Retweeted by じーくどらむす/岩本翔

retweeted at 14:47:18

3月31日

@geekdrums

じーくどらむす/岩本翔@geekdrums

先週の #アトロク #utamaru でも紹介させていただきましたゲーム音楽のオンライン展示イベント「Ludo-Musica III」は明日の17時で終了となります。忘れてた!とならないように。まともに全部聴いていくと2,3時間かかるレベルの大規模な展示です。 twitter.com/ludo_musica/st

Retweeted by じーくどらむす/岩本翔

retweeted at 14:45:55

2023年03月30日(木)25 tweetssource

3月30日

@geekdrums

じーくどらむす/岩本翔@geekdrums

だから、特段やってることは今までと同じでデータセットや訓練方法の進化があっただけ、だとしても、文章が扱える=文章によって命令できる全ての事に手が伸ばせる状態になった(中身の思考がまだまだ人間ほど賢くなくても)という意味がデカいのではないか。

posted at 22:37:43

3月30日

@geekdrums

じーくどらむす/岩本翔@geekdrums

AIが文章を書けるということは、「それ以外のすべてに命令できる」という意味で、既存の画像AIや音声AIと比べて、迫っている感じがあるような気がした。
人間が誰かにお願いしたり、API叩いたりするのも結局は言語なので、これを操れるということはAIの自由度が一段上がったと思える。

posted at 22:35:16

3月30日

@geekdrums

じーくどらむす/岩本翔@geekdrums

入力からごにゃっと出力してるだけ、という意味では画像も音声も文章も変わりはなく、「考えてるっぽい」というのは確かに受け手の捉え方も次第でもありそうだ。文章、つまり言語こそが「思考」の本質であるという印象は受ける。

posted at 22:33:49

3月30日

@geekdrums

じーくどらむす/岩本翔@geekdrums

昨日AIに詳しい人と話してて、ChatGPTについて「いうてデータがたくさんあったから頭良く見えるだけで、『考えてる』と言えるかどうかは人間側の認知の問題でしょ」と指摘され、たしかにそれもそうなんだよな、でも画像生成AIと比べてこんなに「迫ってる」感じがするのはなぜだろうとちょっと考えた

posted at 22:31:31

3月30日

@hallyvorc

hally (VORC)@hallyvorc

昨日発売の『ゲーム音楽家インタヴュー集』、お陰様で早くも各方面からご高評をいただいており、ありがたい限りです。ゲーム音楽を「音楽一般のボキャブラリ」で捉え直すという意味において、この本は『ゲーム音楽ディスクガイド』に連なるものでもあります。末永くご参照いただけましたら幸いです。 twitter.com/hallyvorc/stat

Retweeted by じーくどらむす/岩本翔

retweeted at 22:28:14

 

非公開

retweeted at xx:xx:xx

3月30日

@geekdrums

じーくどらむす/岩本翔@geekdrums

もうSpotifyに上がってた>>カルチャートーク:プレイヤーの操作によって、曲調が変化していく仕組み「インタラクティブミュージック」とは?(ゲームのサウンドプログラマー、岩本翔) - TBSラジオ「アフター6ジャンクション」 | Podcast on Spotify open.spotify.com/episode/1rbxeH

Retweeted by じーくどらむす/岩本翔

retweeted at 17:49:22

3月30日

@tsuyomi0508

つよみー@tsuyomi0508

ネット記事でよく見る「今さら聞けない!〇〇」っていうタイトル、無知は恥ずかしいことっていう価値観が含まれてて嫌だ。
知りたい、知らなくちゃと思ってせっかくググるところまで行ったので「よく知ろうとしてくれた!今こそ聞いてくれ!〇〇」っていうタイトルであったかく出迎えてほしい。

Retweeted by じーくどらむす/岩本翔

retweeted at 02:02:24

3月30日

@geekdrums

じーくどらむす/岩本翔@geekdrums

出てきた音楽をもとに「これをインタラクティブにするならこうするのがいいっすねー」というのはいくらでも言えるが、なにもない所から「こういう音楽が合うと思いますねー」は全然どう言ったらいいのかわからん

posted at 00:05:08

2023年03月29日(水)6 tweetssource

3月29日

@SplatoonJP

Splatoon(スプラトゥーン)@SplatoonJP

フェスのバトルBGMに、新曲「春風とペトリコール」が登場だ!
少し大人になったシオカラーズと、バンカラ地方の謎のシンガーRANOMATがコラボした、雨上がりに舞う桜の花びらのようなナンバーだ。
『スプラトゥーン3 エキスパンション・パス』がなくても聴くことができるぞ。

Retweeted by じーくどらむす/岩本翔

retweeted at 18:48:57

3月29日

@geekdrums

じーくどらむす/岩本翔@geekdrums

なんか、読み進めても、ベースの知識がなさすぎてあんまり「なるほど!」と結びつかない。歴史は参考になるが、ウェイト版のウェイトさんがどうやってこれを整理したのかがもっと知りたい。

posted at 04:45:26

2023年03月28日(火)10 tweetssource

3月28日

@geekdrums

じーくどらむす/岩本翔@geekdrums

青沼さん「この木と扇風機をくっつけると筏になるんだよね!」
プログラマー「……(アタッチポイントは固定?自由?推進力と抵抗力どう計算するの?波のエフェクトはどこから出すの?プレイヤーがこの上乗ったらどうすんの?移動中に外したら?)」
青沼さん「ワクワクするなぁ」 twitter.com/mizuharayuki/s

posted at 23:23:05

3月28日

@geekdrums

じーくどらむす/岩本翔@geekdrums

なんでも物事を抽象化するのが得意ですが、抽象化するとシンプルになって、ある意味つまらなくなるんですよね。あれもこれも全部同じ性質を見出してしまう。見出した瞬間はアハ体験なので楽しいんだけど、その後はつまらなくなる。

posted at 04:37:45

3月28日

@Takashi_Tokita

時田貴司 / Takashi Tokita@Takashi_Tokita

先日登壇した #ゲームメーカーズスクランブル
『作り方から』考えるゲームデザイン
と題して #ライブアライブ #半熟英雄 #ナナシノゲエム などの企画のポイントについて話しました。
アーカイブ動画でもご覧になれますので是非ご覧ください!
gamemakers.jp/article/2023_0 twitter.com/GameMakersJP/s

Retweeted by じーくどらむす/岩本翔

retweeted at 02:03:52

2023年03月27日(月)20 tweetssource

3月27日

@geekdrums

じーくどらむす/岩本翔@geekdrums

はじめてまともにChatGPTの活用ができた。脳内になんかの概念があって「これを表す言葉ってなんかあった気がするけどなんだっけ〜」って時に使いやすいかも。

posted at 03:19:43

3月27日

@geekdrums

じーくどらむす/岩本翔@geekdrums

もしSlackにもZoomにもペンタブから速攻で自由筆記が共有できるチャンネルが用意されて全員がそれを持っているなら、かなり情報交換が楽になりそう。やろうと思えばできるのに常識に囚われていて全然思いつかなかった。

posted at 01:17:59

3月27日

@geekdrums

じーくどらむす/岩本翔@geekdrums

俺はもっと空間的に(せめて2次元的に)情報を整理して伝えたいのに、SlackもZoomも結局のところ「手を動かして図示したり演技したりする」ことができずに情報の次元が落ちる。文字は落ち着いて書くメリットがあるけど、やはり本質的に一次元である。。

posted at 01:14:14

3月27日

@geekdrums

じーくどらむす/岩本翔@geekdrums

リモートワークでホワイトボードがまともに使えないことが結構歯がゆいんだよな。 ホワイトボードツールはあるよ、でもマウスで書くんじゃひどいものになるしさ。手で書きたいんだけど、そのためのタッチパネルとかARデバイスって普及してないじゃん。

posted at 01:11:27

3月27日

@geekdrums

じーくどらむす/岩本翔@geekdrums

ブログ書きながら「なんでこんな多変数の情報を文字という一次元情報に還元せねばならんのか」とモヤモヤしていたが、AIもいいかげん「なんで人間は多面的な状況や要求があるのに、文字とかいう一次元情報で命令してくんのか」とイライラしてそう

posted at 01:08:49

このページの先頭へ

×