情報更新

last update 09/24 05:38

ツイート検索

 

@geekdrums
サイトメニュー
Twilogユーザー検索

Twilog

 

@geekdrums

じーくどらむす/岩本翔@geekdrums

Stats Twitter歴
5,207日(2009/06/23より)
ツイート数
126,317(24.2件/日)

ツイートの並び順 :

表示するツイート :

2023年09月24日(日)8 tweetssource

11時間前

@geekdrums

じーくどらむす/岩本翔@geekdrums

翻って、スプラトゥーンの戦略にもこれが活かせる。やっぱり「見えている圧より、見えない事による圧」の方が、敵を分散させ弱らせる力がある。一方、チョークポイントを守る力が強い後衛は下手に対面(会戦)を受けるべきではなく、敵が見えるまでは好きにさせ、孤立した奴から叩く。

posted at 04:55:38

11時間前

@geekdrums

じーくどらむす/岩本翔@geekdrums

ハンニバル戦記、戦略が脳内ですべてスプラトゥーンに変換されて理解できる。ローマ軍は見えているオブジェクトに対する攻撃力はあるけど、ハンニバルは潜伏する事で戦力を分散させ、裏をかいた。しかし敵陣に攻め入ってからは城塞というチョークポイントが固く守られていて手が出せない。

posted at 04:51:58

14時間前

@omatsujapan

シゲマツ|Lawyer’s INFO@omatsujapan

ニューヨーク市などのアメリカのある州や市では前職の給料を聞くことは2017年くらいから違法となっている。

理由は、最初の給料がスティグマとなってその後の給料をずっと左右することになり格差の固定につながるから。

日本ではSmartHRが同時期から前職給与を聞かない運用にしててさすがと思った。 twitter.com/bijapan/status

Retweeted by じーくどらむす/岩本翔

retweeted at 01:14:06

15時間前

@geekdrums

じーくどらむす/岩本翔@geekdrums

クロップドジャケットと呼ばれるらしい、身丈が短いやつに憧れがあったんだけど、試着してみると内側に何着たらいいかわからず。
どう考えてもスカートなりワンピースなり、ハイウエストにするかヘソ出したりしないかぎり合わない。 pic.twitter.com/1zGY7iT3He

posted at 00:36:00

2023年09月23日(土)10 tweetssource

9月23日

@geekdrums

じーくどらむす/岩本翔@geekdrums

この時になんかインディーゲームの未来はどうなるみたいな謎のUstream(古語)に出たり、音楽マインスイーパのアイデアを二束三文で怪しい大人に売ってAndroid版(ただしろくにコピーできてない)を出されたり、色々あった

posted at 03:37:33

2023年09月22日(金)14 tweetssource

9月22日

@morion_airline

HISADAKE@morion_airline

『このバトルはあとでやります』はうりもさん@ShiitakeUrimo が作ってるインディゲームです。
エンカウントした敵を自由に組み替えてコンボ決めたり、ボーナス狙ったりと、戦略性の高いバトルが楽しめます。悪霊退治がショービズと化した世界で、エクソシスト・ストリーマーの女の子たちが暴れるぞ! twitter.com/morion_airline pic.twitter.com/vX1NBJlJLA

Retweeted by じーくどらむす/岩本翔

retweeted at 21:49:08

9月22日

@geekdrums

じーくどらむす/岩本翔@geekdrums

自分はとりあえずボス戦楽しみだな~道中ダルいな~くらいの気持ちでやってるけど、横でストーリーだけ見てる奥さんがずっと文句言うしそれにほぼ同意するしかない現状 後半盛り上がるといいなぁ~

posted at 02:56:13

9月22日

@geekdrums

じーくどらむす/岩本翔@geekdrums

さっき自分で「ベアラーは同じ人間なんだ!命の重さが~」とか言ってた奴が、敵国の兵士とあらば話もせずにいきなり斬り掛かって殺すわけですよ、まぁそんな問題はすべてのゲームにあるといえばあるが、これだけ世界観やグラフィックでハードル上げておいてそこは妥協したままなのかと

posted at 02:54:19

2023年09月21日(木)1 tweetsource

2023年09月19日(火)6 tweetssource

9月19日

@geekdrums

じーくどらむす/岩本翔@geekdrums

FF16まだ半分も来てないと思うのでクリア後に調べるけど、奴隷制というかベアラーの描かれ方が単純すぎて、なぜその扱いが正当化されているのかの理由づけが出てこないせいでひどく薄っぺらく感じる

posted at 05:54:09

9月19日

@geekdrums

じーくどらむす/岩本翔@geekdrums

今日あと2時間早く起きていれば日中に行きたかったカフェに入れて、今こうして夜中暗い中で電気もつけられず本も読めない時間を過ごすこともなかった、と思うとやりきれない怒りが

posted at 04:57:23

2023年09月18日(月)11 tweetssource

9月18日

@geekdrums

じーくどらむす/岩本翔@geekdrums

なんかなー、FF16のBGM制御、ちょくちょく詰めきれてないところが見受けられる。街に出入りするところももうちょっと長めにディレイとフェードかければいいのにすぐ切り替わるし。

posted at 18:53:42

9月18日

@geekdrums

じーくどらむす/岩本翔@geekdrums

FF16、街のストリートミュージシャンがいるところでBGMがフェードせずそのまま被ってて信じられない気持ちになっている お前、そんな制御はFF15、いや13の時点でもできてたぞ。

posted at 18:52:17

9月18日

@geekdrums

じーくどらむす/岩本翔@geekdrums

カニタンク、ナイスダマは中間くらい、グレートバリアとエナスタとキューインキは特殊枠、
ウルトラショット:なぜかリスク少なく前線のキルが取れる弾を3発出せる←は?
ホップソナー(笑):なんとリスク少なく近くの敵に嫌がらせする波を3発出せる←は???
Splatoonのこと良く知らないんだけど。

posted at 03:23:55

9月18日

@geekdrums

じーくどらむす/岩本翔@geekdrums

SPはリスクとリターンのバランスがあって、
テイオウイカ、ウルトラハンコ、サメライド、ショクワンダー、ジェットパック:リスクを犯して前線に出てキルをもぎ取る
アメフラシ、マルチミサイル、デコイチラシ、メガホンレーザー、トリプルトルネード:リスク少なく前線を上げる

posted at 03:23:55

9月18日

@geekdrums

じーくどらむす/岩本翔@geekdrums

Splatoonのこと良く知らないんだけど
ホップソナーとかいうSP、リスクは無い代わりにもう誰でも避けれるし、遠くに投げられないし、段差にも弱いし、3発しか出ないし、「ちょっと嫌がらせする」くらいの意味しかないんだよな

posted at 03:14:03

このページの先頭へ

×