いよいよ始動! https://twitter.com/mapafter5/status/1488162475338272774…
posted at 23:59:41
ツイートの記録を停止しています
このアカウントはTwitter APIの仕様変更の影響でツイートの記録を停止しています。
記録を再開するには、Twilogにログインしてください。
Stats | Twitter歴 4,837日(2010/03/14より) |
ツイート数 28,494(5.8件/日) |
表示するツイート :
いよいよ始動! https://twitter.com/mapafter5/status/1488162475338272774…
posted at 23:59:41
どのように配信するか、システムは重要だし、それもイベントの内容を生かすためには極めて重要なものだと思うのだが、どうやら「分業」らしい。何様なんだろう。 https://twitter.com/mapafter5/status/1488161763199979521…
posted at 23:59:12
今夜の三線教室は、ふたりリモート、ひとり対面、ひとりお休み。もちろんズーム+シンクルームです。対面の生徒さんがいるとぐっと活き活きしてくる。そして全員が対面よりも、むしろリモートとの合体が楽しさを増すというのが不思議。 https://pic.twitter.com/mdm42a58af
posted at 19:58:09
ちひろさん、おめでとう🎉 https://pic.twitter.com/n5dE3wIgYP
posted at 17:29:09
西河原公民館。対応した方、人の話を聞かない。上のモノがいないので、って散々電話の向こうで誰かと相談してたじゃないの。名前をお伺いしたら○○ですと。でも職員ではないと。じゃ、あなたは誰って聞いたらそんなこと話す必要はありませんだって。ボクはいったいどんな立場の人と話したの?
posted at 16:32:18
で、ハイサイピンポンクラブ🏓 https://pic.twitter.com/y8AwAtjAml
posted at 19:17:06
名古屋くんとgakuちゃんと、演芸会の下見に西河原公民館へ。また照明の当たりが無茶苦茶になっている。使った団体、元に戻さないのかね。本番当日に直すじゃ間に合わない。それなのに、まさか本番までホール空いてないなんて言わないよなあ。
posted at 19:16:10
昨日「命どぅ宝」を観に行っている間に郵便局がきたらしい。不在通知を持って狛江郵便局へ。残りの商品、ようやく。注文しなければならないものがまだ結構あるのだが、すべて取引先は外国、なかなかスムーズにはいかない。あわてて発送、今日中に送れば1月の売上になる。自転車操業。笑うしかない。
posted at 15:01:33
今日は泉龍寺でお経を読んできた。東堂さんに落語のチラシを渡す。コロナの所為で座談はなかったが、「チラシもっと持ってきてないの、配りなさいよ」と。いつも何かと気にかけて頂いている。リモートのイベントも、参加費払ってアーカイブを見てくださる。心から感謝なのである。
posted at 11:27:40
昨年、古本屋をやりたいという娘に提案したのは、いわゆるメタバース店舗。もはや遅いのかな。ずいぶん前のことだが、沖縄のアンテナショップも"わしたショップ"に先を越されたし、缶詰Barも、そんなの流行らないよという空気を醸し出す社員たちが動かずに結局立ち消えたっけ。そんな平凡な人生。
posted at 11:16:54
青年座の岩倉高子さんにお会いしました。この写真、藤原くんに送ろうっと。
「いつもなら、ハグするのよ」 https://pic.twitter.com/FMLyC8LL1m
posted at 19:27:33
そのまま、でっかいスクリーンで「よんたま映画祭」の最終回に向けてZOOM会議。というより、オイラが吐き出しただけかな。 https://pic.twitter.com/ltj0ciTazc
posted at 15:27:08
さあ、見届けに来たよ。 https://pic.twitter.com/j6AbfrFGhj
posted at 13:49:16
あーァ、無性に沖縄に行きたくなっちまった。 https://pic.twitter.com/b3IFj3bmkC
posted at 13:47:07
よんたま映画祭の内覧試写会、始まりました。 https://pic.twitter.com/AiE7PVddyf
posted at 19:46:42
匙を投げた。
ヤル気なくなった。
ざけんな❗️ https://pic.twitter.com/Eimv8lonOo
posted at 13:19:02
今年が、この街と沖縄を繋ぐ最後のチャンスなのだと思う。年齢とオレの体調、資金も尽きた。コロナが全てに拍車を掛けた。ハナから独りよがりだったのかもしれない。沖縄の悲しみ?そんなものが本当にあったのかどうか。今年の夏の終わりにひとつの答えが出る。身の振り方も、その時に決めよう。
posted at 15:17:50
この街でオレは何をしたいのか。ユニットのメンバーは、狛江に全く興味をしめさなかった。もちろん沖縄にもなのだが。オレのイベントに来る多くの人が、この企画な、下北沢あたりでやれば10倍の人が来るのに残念がる。そう言われる度に、ここでなければならないのだとオレは答える。しかし… https://pic.twitter.com/LGmcjsFjTo
posted at 15:03:11
ガンバハル氏曰く。
「問題は変異で、この視点を欠いたコロナ対応は、人類に激烈な影響を及ぼすことになる」
posted at 11:37:57
音街で保育園のコンサートに出演をお願いした奄美出身のフルーティスト長谷川ひろみさんが、愛犬の散歩の途中、お土産を持ってきて下さいました。もうビックリの繋がり。今や社長さんの西平せれなちゃん@selephantweet は、彼女のこと、憶えているだろうか、酒蔵コンサート。 https://pic.twitter.com/O9wLGjXSKJ
posted at 23:05:54
@sho_nagoya ダレニイッテルノカナアw
posted at 22:38:19
やっぱり名古屋くん撮ってくれないので10時から乱入して一枚😜 https://pic.twitter.com/QNbXJ2tjoz
posted at 22:31:04
1月改編の番組表発見。
印刷物はいつ仕上がるのかな。もうすぐ2月だけど。
ちょっと思うところあり… https://pic.twitter.com/Cfi73Alae6
posted at 22:29:17
ヤッホー♪ https://pic.twitter.com/ocqLFPAINf
posted at 21:06:48
お久しぶり、素敵なフリーランスの麻酔科医みおしんさんです。メガネとマスクで分かんなかったよん。基礎疾患のあるボク、三回目のワクチン、絶対に打った方がいいよってさ。信頼するお医者さんたち、みんなそう言うんだよなあ。 https://pic.twitter.com/AL8Al51AQq
posted at 21:00:52
正しい?記念撮影。
名古屋ちゃん、僕の写真はなかなか撮ってくれないので、帰り際に無理やり一枚。スタジオの中にいらっしゃるのはボクの次のゲスト、エゴ研究家(って何だろう)の安東裕美さん。で、僕の隣にはいつもボクと仲良く腎臓の話をしてくれる○○さんなのだ。 https://pic.twitter.com/kKuaFAVvkb
posted at 20:47:39
どなた?
なあに?
…みたいな感じ(笑) https://pic.twitter.com/yjMDC3xQx0
posted at 13:01:07
怪しい。
どう見ても犯罪者。
事務所に戻って発送準備。 https://pic.twitter.com/hKlTAxnODP
posted at 15:51:32
オミクロンの所為で、毎日のガンバハルさんの作業に費やす時間が日々どんどんと増えてきている。今日も午前中いっぱいかかってしまった。慌ただしく昼飯を食って、1時からコマラジのアフナビ出演なの。演芸会の宣伝なの。
#コマラジ
posted at 12:45:01
へえ、立体なのね。蟋蟀が隠れているんじゃないかと探したのだが、いませんでした。 https://pic.twitter.com/QphpHlQagY
posted at 23:39:45
2016年の今日1月24日の夜、沖縄で観測史上二度目の雪が降った。名護と久米島。みぞれ交じりの雨も、気象の分類では「雪」なのだとか。久米島では翌25日の未明まで断続的に降り続けた。
現職の市長が勝った名護。義父の友が目の前で日本兵に殺されたという久米島…
http://mapafter5.blog.fc2.com/blog-entry-4192.html…
posted at 22:28:27
どんなことになってもやります!なんてことは言えませんが…
こまらじ演芸会 Vol.1
会場:西河原公民館 多目的ホール
日時:2月12日(土)14時30分開演(14時開場)
Facebookのイベントページはこちらです。
https://www.facebook.com/events/382647243630785/… https://twitter.com/mapafter5/status/1485559698757947394…
posted at 21:49:43
今さんから、明日からまた気を引き締めて頑張ります、皆さんによろしくお伝えください、というメッセージが来ました。
#hana1970
#コザが燃えた日
#松山ケンイチ
posted at 17:02:05
#hana1970コザが燃えた日
陰性の結果が出たとのこと。明日25日の公演から再開です。よかった!
posted at 16:43:38
つまり沖縄経済に必要だから基地を容認するという言説はゴマカシだということ。正しく知ってもらい、その上で対話し、一緒に考える。でもちと疲れた。この十年くらいで、たくさんの親しいうとぅすいが旅立ってしまった。そんなオジイやオバアに、できれば基地のない沖縄を見せてあげたかった。
posted at 11:23:31
確かに基地がなくなれば、仕事を失う人たちが出ることも自明。その人たちをどうケアするのか、あんまり革新からも聞こえてこない。産業構造が変わるとはそういうこと。この点においては原発も一緒かもしれない。単純な話にはしたくはないが。IT産業推進だって同じことなのだが。要するに…
posted at 11:09:32
例えば「都から金を持って来られる人」というのが、選挙の売りになるような狛江市、そしてそれをそうだそうだという人たちに向けて、どうやって伝えたらいいのか、しんどいなあ。基地が返還されて新しい町ができる方が経済はよくなる、そのデータは揃っている。でもそうなのだけれど…
posted at 11:03:40
そりゃさ、沖縄の東海岸の寂しい風景、行ってみれば見えること。豪華なホテルが並ぶ西海岸とは全く違う。その西から東まで横断する名護市。革新系の知事なら金を出さないという中央政権の恥知らずな喧伝。中国と何が違うの? 補助金が増える選択をするしかない事情、分かり過ぎるほど分かるのだが…
posted at 10:55:21
きっと大和の多くの人たちは、地元名護では基地の辺野古移設に賛成の意見が多いのに、革新はまだ基地反対が沖縄の総意なんてウソを言う、なんて思うのだろう。名護市長は、辺野古基地について「国と県との交渉を見守る」としか言っていないのに。また一から伝えなければならないのか。萎えるなあ。
posted at 10:40:59
朝寝坊。二週続けて読経会を休む。軒並みに色々なイベントが中止延期になる中、ウチは子供たちの三線教室を対面で。昨日の夜に続けて2月13日のイベントのリモート会議と時間が重なって、会議の声がきこえない。 https://pic.twitter.com/0TYCgOphNt
posted at 18:22:16
夜9時から始まったリモート会議。そろそろ告知ができるかな。
「パブリック〜図書館の奇跡〜」を思い起こす。寒さから逃れるために図書館を占拠したホームレスたちの中には、大勢の退役軍人たちもいた。
「誰も彼らを尊敬しない」
精神を病んだ人々。
色々なことが繋がっていく。 https://pic.twitter.com/UAPyMang1q
posted at 09:40:06
岡村しんちゃんがとっても貴重な本を貸してくれるために来てくれました。
「この前のラジオ、共産党の人たち、誰か聞いてくれた?」
「誰も聞いてないみたい」
「あらま」
というワケで、2月15日に再びゲストに来て貰うことにしました。その日は奄美の徳之島の話をたっぷりと。楽しみなのは僕だけ? https://pic.twitter.com/K41EiUZStO
posted at 21:21:10
顔合わせ。
亀さんとデニーさんはちょっとしたアクセントです。 https://pic.twitter.com/SgK1wS491E
posted at 19:36:03
ミートにチラシ置いてもらったらpoemもね。でもトモちゃん、土曜日じゃ来られないんだ。でね、いいこと思いついたんだ。でもそれにはやっぱりコロナが収まらないとダメなんだ。そんな日が来ることあるのかなあ。 https://pic.twitter.com/QCKAoSGIFJ
posted at 19:11:00
ラケット、お金ないのに買っちゃった。ハイサイピンポンクラブ、月曜日にすれば、ミートステーションのヒデさんも一緒にできるんだ。でも他のメンバーが集まれない。緊急事態宣言が出たらやれるのかななんて、不謹慎だな。それにもしそうなったら、イベントなんかできないよな。うまくいかないなあ。 https://pic.twitter.com/2THjuyC8YF
posted at 19:04:52
相変わらず、時系列は無視しております。
posted at 16:59:01
まんちゃーひんちゃーの前に。
事務所にて、話は尽きず。ここで事前にこれだけ話しておけば、放送でオイラの喋り過ぎも少しは減るだろうという自ら考えた苦肉の作戦。 https://pic.twitter.com/AZa3u4Q85B
posted at 16:58:24
シロもつ越しの中村さん。
たまには食えるの。
沖縄の一味が辛いの。 https://pic.twitter.com/18QAFZvm9z
posted at 16:13:37
今日あるはずだったM.A.P.での対面稽古。朝は"きんたの会"三線チーム、昼が久しぶりに事務所に集まっての大人三線、そのあとが胡弓、全部中止に。そのかわり、ゆっくり映画を見ることができました。
というわけで、昨年12月20日、厚木カルチャーの画像を。ひとりお休みだけど。
やっぱり対面がいい。 https://pic.twitter.com/eqbx0Re3x0
posted at 15:56:17
あの頃、何度も観て泣いた「いちご白書」を思い出す。
「神は人間に声を与えた、それを使うか、黙るかだ」
スタインベックの『怒りの葡萄』
「小学校の課題図書よ」
「あれは俺の言葉ではない」
「いやお前の言葉だ」
「そして皆んなの言葉だ」
定立、反定立、そして総合。まさに弁証法。物語の力。 https://pic.twitter.com/NfPBTM7YSL
posted at 14:07:34
「いつでも手で触れて感じる」
「公共図書館は民主主義を守る最後の砦」
「(図書館で)探しているんです、奇跡を」
図書館などの改築のために妙な業者が仕切っているが、それを呼んできたのは誰なのか、その人はこの映画をここでやっていること、知っていますか。2回目は14時から、まだ間に合います。
posted at 13:39:40
西河原映画会「パブリック図書館の奇跡」を観てきました。今度キタコマ映画祭でイベント西河原に参加することになって、その下見でもあったのですが、いやとっても面白かった。どなたがこの映画を選んだのか、拍手です。市民運動やってる方々、集会ばっかりやってないで、これ見なきゃダメだよ。 https://pic.twitter.com/v2UyKE6PsS
posted at 13:18:11
で、これが美味いらしのですよ。近ごろ鶴見の物産センターでもなかなか入荷が難しくなっているというカリー春雨ですが、籠屋さんにはいっぱいあります。その最高級バージョン、県知事賞を受賞した10年古酒。「安いよ」と大将。いくらかな…
720ml四合瓶12,000円也。無理っす。 https://pic.twitter.com/JgrSf4MUBl
posted at 00:12:22