情報更新
ツイートの記録を停止しています

 

ツイート検索

 

@gajumui
サイトメニュー
Twilogユーザー検索
新規ツイートの取得を再開しました!取得再開にはログインが必要です。

Twilog

ツイートの記録を停止しています

このアカウントはTwitter APIの仕様変更の影響でツイートの記録を停止しています。
記録を再開するには、Twilogにログインしてください。

 

@gajumui

高山正樹@gajumui

  • 289フォロー
  • 1,356フォロワー
  • 45リスト
Stats Twitter歴
5,130日(2010/03/14より)
ツイート数
29,121(5.6件/日)

ツイートの並び順 :

表示するツイート :

2016年06月30日(木)1 tweetsource

2016年06月29日(水)6 tweetssource

6月29日

@gajumui

高山正樹@gajumui

こども食堂は「乱立」がいいらしい。ゲリラ戦だな…って、深き意味、分かってるのかな、なんて、偉そうにねえ、ボクさ…

posted at 18:46:21

6月29日

@gajumui

高山正樹@gajumui

身内を捨て、仲間なるものを疑い、あらゆる組織に否を唱え、日本を捨て、行く先々で国家を嗤い、君さえひとり理解してくれればそれでいいと。
「ソバ ニ イルダケデハ ダメ ナノ…」
あらゆるモノから拒絶され、そして、世界は崩れ堕ちていく。

posted at 02:15:33

6月29日

@gajumui

高山正樹@gajumui

日々つまらぬことにこだわっていると忘れそうになるのだが、今度の参院選でもし自民党が勝ったら、この国家は、日本会議という宗教団体によって極めて醜悪な存在に変えられてしまうだろう。この危機感は、自民党を支持する貴方たちとも、魂が抜かれていなければ共有できる感覚だと信じる、しかなく…

posted at 02:01:17

6月29日

@gajumui

高山正樹@gajumui

知人がFBに「日本共産党はいまだに破防法調査団体だということを忘れるな」と投稿をする。呆れて、憤って、この国の民度に愕然とする。あえて言う。日本共産党をいまだ破防法調査団体とする国家権力の傲慢さを問わず、その思想操作に気付かぬ貴方は、まさに愚民であり、悪でさえある。

posted at 00:56:34

2016年06月28日(火)1 tweetsource

6月28日

@gajumui

高山正樹@gajumui

ノンフィクション小説を書くのだが、物語りを支えることのできる主人公が見つからない。足りない。何かが足りない。その何かを、漠然と待っているのだが。

posted at 23:51:42

2016年06月27日(月)12 tweetssource

6月27日

@gajumui

高山正樹@gajumui

世界が内向きになっていく。この国の場合、ただ幼稚な日本会議だけが暴走しているかに見える。それに騙されている善良な人々。果たしてそうなのか。組織に属しているすべての人々は、自らを疑ってみるがいい。その時、彼が役所に行くのは嫌だと言った本当の意味が、微かに届き始める。@gajumui

posted at 14:15:08

6月27日

@gajumui

高山正樹@gajumui

市政に憲法や安保法案などの国政を持ち込むなという声は、狛江市でも新人候補に対する批判としてよく聞かれた。そう言いたくなるのはよく分かるが、ただそういう方々に聞きたい。日本会議は何十年も「憲法改正の早期実現」を、地方議員たちに働きかけてきたということをご存じか?と。@gajumui

posted at 13:43:48

6月27日

@gajumui

高山正樹@gajumui

言いたいこと、言ってから黙ろう。
今の政権を牛耳る日本会議が男女共同参画をバッシングし続けてきたこと、主催者の方々、知っていらっしゃるのかどうか。狛江市議もいたけれど、あの女性、日本会議べったり、つまり幼稚過ぎる極右なのだが。 @gajumui

posted at 12:36:29

6月27日

@gajumui

高山正樹@gajumui

子供食堂そのものが、富める階層があるからこそ可能なシステムなのではないか、そんな嫉妬のような疑念が、沖縄という場所から靄の如く立ち上がってくる。すると僕は、この陽の当たる場所から早々と立ち去るべき人間なのだという背徳感に苦しむフリをする。今はそれ以外の術なく。@gajumui

posted at 10:39:11

6月27日

@gajumui

高山正樹@gajumui

色んな事が妙に絡まっていて厄介なのだ。子供食堂はきっと輝くほどに正しい。それに「貧困で食べ物にも事欠く子供たちがいる格差社会の根本を問わなければならない」などと、どこかの党がTVの座談会で主張しそうなことを言いたいわけでもないのだ。そんなことではない。ただ… @gajumui

posted at 10:13:41

6月27日

@gajumui

高山正樹@gajumui

「かわいそうでは、シャッターは切れない」
平敷兼七が亡くなる直前に出た最初で最後の写真集の題名は「山羊の肺」
顧みられず捨て去られてしまうモノ
僕は、ひどく、ひどく脅かされている。@gajumui pic.twitter.com/KbnSu19zTZ

posted at 09:51:55

6月27日

@gajumui

高山正樹@gajumui

平敷兼七のおばあちゃんもまた、戦争で親を失った子供たちを、自分の子供たちと一緒に、何人も育て上げたのだという。ひどく貧乏だったのに。
@gajumui

posted at 09:41:30

6月27日

@gajumui

高山正樹@gajumui

その時、BSでは沖縄の写真家、平敷兼七を追った番組が放映されていて、なんだか面白くなって、ふざけてアメリカシーツのワンピースをTVの隣にぶら下げて撮影してみた。すると写真は「他人の子を抱く女」、全て不思議な符合。
@gajumui pic.twitter.com/7jvNF53AEQ

posted at 09:29:44

6月27日

@gajumui

高山正樹@gajumui

昨日の続き、僕は天井を眺めながら、「アメリカシーツー」と呟いてみた。すると、娘が妙なワンピースを持ってきた。沖縄のおばあちゃんが基地で働いていた時に手に入れ(盗んだ戦果ではないよ)使わないでしまっておいたでっかいシーツを貰って、仕立ててみたのだという… @gajumui

posted at 09:17:54

2016年06月26日(日)6 tweetssource

6月26日

@gajumui

高山正樹@gajumui

床に寝っ転がって考えている。昨日はカンカラ三線を弾き、戦果アギヤーのことを話した。夜の部では、慰霊の日の話はしなかった。言葉が通じずに日本兵に殺されたウチナーンチュの話、小学生が来てくれていて、だから躊躇して、俺は、ただ考えている… pic.twitter.com/NlmKmQ9WWG

posted at 23:18:49

6月26日

@gajumui

高山正樹@gajumui

@gajumui 娘が今読んでいるらしい本が、あまりにタイムリーで、なんだか笑うしかない。
「お前もきっと、行きづらい人生を選ぶのかな」
…などと、口に出すことはやめにした。涙が出そうだったから。 pic.twitter.com/e3d82aF3sI

posted at 22:41:23

6月26日

@gajumui

高山正樹@gajumui

@gajumui ロビーで、今度は来てもらうため!などと言われ、分かったよと「園長さん」は知った顔に手を振ったりして、そこからそのまま自転車で自宅へ帰る。と、机の上に「アエラ」…
ひとつの違和感の、小さなひとつの解答。日の丸のこと。 pic.twitter.com/GtFizCzCHR

posted at 22:28:28

6月26日

@gajumui

高山正樹@gajumui

@gajumui 子供たちの舞台を観て、またあの違和感がもたげてくる。間違っているわけなどなく、むしろ眩しいほど正しいのだが、例えば太宰の「家庭の幸福は諸悪の根源」だとか、賢治の「ほんとうのさいわい」のことだとか、そんな想念を転がしてみているのだ。だが、もっと何か、もっと、何か…

posted at 22:02:57

6月26日

@gajumui

高山正樹@gajumui

この違和感は何処から来るのだろう、と、ずっと考えている。なんなのだろう、福島の時も感じたこと、熊本も同じ。さて、ならば沖縄はどちらなのか、アイヌは? パレスチナは? ならば例えば北朝鮮は…
なんなのだろう、この違和感は… pic.twitter.com/mf7bQFE6M9

posted at 11:37:54

2016年06月25日(土)9 tweetssource

6月25日

@gajumui

高山正樹@gajumui

この後半があるから呼べない人がいる。やり方が、余りにも下手くそなのである。それはつまり、何かが足りないのである。

posted at 15:29:33

6月25日

@gajumui

高山正樹@gajumui

なんだか気持ちがワサワサして落ち着かない。ともかく、今日を明日に引きずらないように終えること。だいたい寄席のようなシステムなのだから、リハなんてやらなければいいのに、それに思い至る力がない。残された時間は自分の思い通りに使いたいが、みんなそんな話をすることが面倒になっている。

posted at 08:06:23

6月25日

@gajumui

高山正樹@gajumui

かつて税理を頼まず自分で全てやっていた。税務署のベテラン調査員に、税理士のハンコがないのでとんでもないことになっているだろうと思ってきたが、こんな完璧な帳簿を見たことがないと言わしめた俺なのだ。しかし、3.11で、会社経営というゲームに対する興味を100%失ったのである。

posted at 00:28:19

2016年06月24日(金)2 tweetssource

6月24日

@gajumui

高山正樹@gajumui

しかし俺もやはり、いまだ神が降りてくる気配なし。今夜は共産党さんとガチ懇談。そこで見極める。それまでひと眠りするかな。どっちに転んでも、二度と今のこんな選挙に関わるつもりはないけれど。

posted at 17:03:21

6月24日

@gajumui

高山正樹@gajumui

最後のネタ見せ。明日本番、まあ皆さん重鎮だから本番はそれなりに纏めるのでしょうが、なんだか明日の打ち上げは嵐の予感。僕は若造なのでいい子にしていよう。らしくない?いやいや疲れたのさ。ここでも薄っぺらな悪しき共産党的独善の典型的硬直頭脳が一個。あーあ、なのだ…

posted at 16:57:36

2016年06月23日(木)10 tweetssource

6月23日

@gajumui

高山正樹@gajumui

@simanekomama 恐れ入ります。あくまで一般的な話ということでご容赦を。しかし一般人って、何なのでしょう。僕のことを一般人という人は、周りにはひとりもいません。むしろ選挙に関わっている人たちには「普通の人」が多いと知りました。だからひどくつまらない。彼らとの戦いでした。

posted at 17:30:53

6月23日

@gajumui

高山正樹@gajumui

好きも嫌いもなかったのですが、たぶん色々あったのだろうとは思う。誰でも気楽に立候補出来て、誰でも気楽に応援活動ができる選挙がいいのだが、「市民」「住民」は決定的に勉強が足りていない。彼女も我々も、政党や政治屋に舐められているのでしょう、きっと。 @wilderkerberos

posted at 17:19:21

6月23日

@gajumui

高山正樹@gajumui

「選挙をいつもしてる人」って括りは何なのだろう。なぜ「一般人じゃない」と言って笑われるのだろう。人生にたった一度、責任取って選挙に関わった俺だが、断固もう二度とない。そんな人間もレッテルを貼られる(これも嫌な言葉だ)現実。 @simanekomama @kitaminsyou

posted at 17:02:19

6月23日

@gajumui

高山正樹@gajumui

@gajumui その2「個人は問題ないのかも。それが集団になると、すべての成果が自分たちのためのように聞こえる。市民のためにというフレーズが、自分たちの団体のためにというように聞こえる。結局市民不在になるのではとの懸念」

posted at 16:06:19

6月23日

@gajumui

高山正樹@gajumui

@gajumui その1「美意識。例えば、素敵な林の中に、憲法を守ろうという看板がある。それに大感激する。でも私は逆に、せっかくの素晴らしい場所に、なぜこんなそぐわない看板立てるのかと思う」

posted at 16:01:46

6月23日

@gajumui

高山正樹@gajumui

選挙などにうつつを抜かす全ての者は、世界の半分しか見えていないということを思い知れ。しかし、思い知った者たちは、いったいどこに向かって歩き始めるのか… あるいは、目を瞑って、とどまることを選ぶのか…

posted at 11:21:36

6月23日

@gajumui

高山正樹@gajumui

あまのじゃくとは永遠の反体制。若い頃、それに非体制と名付けてみた。名付けた途端に嫌になった。「なんでもかんでも反対する野党」なんて薄っぺらい話ではない。僕にとって、自民党も共産党も撃つべき体制なのである。「小さな声を聞く狛江」もまた、名付けたその時から対峙すべき体制となった。

posted at 11:14:50

2016年06月22日(水)3 tweetssource

6月22日

@gajumui

高山正樹@gajumui

午前中、山猫合奏団東京ニャイト倶楽部の録音。新番組の相談とタイトル録音。
「山猫合奏団のミュージックタイム」
そして今年の山猫合奏団祭りの確認。新作について。

posted at 18:33:31

このページの先頭へ

×