情報更新

last update 12/09 03:41

ツイート検索

 

@gaitifuji
サイトメニュー
Twilogユーザー検索

Twilog

 

@gaitifuji

ガイチ@gaitifuji

Stats Twitter歴
5,303日(2009/06/03より)
ツイート数
102,762(19.3件/日)

ツイートの並び順 :

表示するツイート :

2023年12月08日(金)7 tweetssource

11時間前

@sweden_social

スウェーデン政治経済情報@sweden_social

ノルウェー最大の民間労組Fellesforbundetは、12月20日までにTesla社がスウェーデンの労組との労働協約を締結しない場合にはノルウェー国内で「同情スト」を実行することを表明した。労組の代表は「スウェーデンの組合は反労組の企業(Tesla)と全労組を代表して戦っている」。www.svt.se/nyheter/utrike

Retweeted by ガイチ

retweeted at 22:30:46

11時間前

@sweden_social

スウェーデン政治経済情報@sweden_social

そしてフィンランドの運送業労組のAKTは、12月20日からフィンランドの港でスウェーデン向けのTesla社車の荷揚げと輸送を拒否する「同情スト」を実施する。北欧3か国すべての労組がスウェーデンの労組と共闘歩調をとり、Tesla社対北欧の全労働の闘いという構造が鮮明になった。svenska.yle.fi/a/7-10046952

Retweeted by ガイチ

retweeted at 22:30:51

2023年12月07日(木)20 tweetssource

12月7日

@gaitifuji

ガイチ@gaitifuji

少子化支援金26年度に徴収開始 公的医療保険料上乗せ、政府調整|47NEWS(よんななニュース) buff.ly/3R2E7ja

“個人が支払っている保険料への上乗せ額は、経済的な負担能力に応じて検討する。”

プラマイで計算したら、下手したらマイナスになる人も出てきそうだわね。

posted at 00:34:12

12月7日

@gaitifuji

ガイチ@gaitifuji

「200万人以上の情報が丸見え」報道の位置情報アプリ「NauNau」、調査結果を発表 300万人以上の現在地などが丸見えだった - ITmedia NEWS buff.ly/483Tu1M

発覚当初は「200万人の可能性も、」だったのが、蓋を開けたら300万人以上丸見えだったという話に。

posted at 18:38:53

12月7日

@gaitifuji

ガイチ@gaitifuji

イギリスは今、タビストックスキャンダルが議会で追及されている局面に突入している。この問題の核は、医療過誤、薬害、児童虐待。古くて新しい問題だ。そしてその背後に蠢くのは欧米大資本の存在。拒否権を与えず、自己決定権を求める。裏に張り付いているのはネオリベ思想である。 twitter.com/transgendertrd

posted at 19:52:23

12月7日

@gaitifuji

ガイチ@gaitifuji

大山が鳴動し始めてるが、ネズミが数匹出てきておしまいになりそうな予感しかしない/政治資金問題 安倍派に約5000万円のキックバック受けた議員か | NHK | 政治資金 buff.ly/3GxEoG0

posted at 19:57:16

12月7日

@gaitifuji

ガイチ@gaitifuji

“屋久島空港には航空管制官も航空機に情報提供を行う航空管制運航情報官もいない。鹿児島県の職員がいるのみだ。航空管制運航情報官は鹿児島空港からリモートで、屋久島空港の周囲10キロを飛行する航空機に向かって滑走路には現在航空機がいるなどといった空港の状況を情報提供する。” twitter.com/gaitifuji/stat

posted at 20:02:58

12月7日

@gaitifuji

ガイチ@gaitifuji

岸田首相、旧統一教会系トップ2人と記念撮影 元米議長が同席認める | 毎日新聞 buff.ly/3Rwc5hq

記事内の写真提供、ギングリッチ本人なんだな。隠す気ゼロなのね。むしろアピール材料なんだろうな。

posted at 20:21:55

12月7日

@gaitifuji

ガイチ@gaitifuji

朝ドラ「ブギウギ」鳥取県出身脚本家 足立紳さんインタビュー! buff.ly/3Rfccg9

朝ドラで先の戦争を描くことは数多あるけど、今回の朝ドラは戦争の描き方が近年では群を抜いて良い。戦前、戦中の市井の様を実に見事に描写している。

posted at 22:18:17

12月7日

@gaitifuji

ガイチ@gaitifuji

“建造物損壊の疑いで逮捕された益子泰(ましこ・ゆたか)容疑者(53)は調べに対し、「JCO臨界事故が原因で体調不良になった。東海村に恨みがあった」と供述していることが捜査関係者への取材で新たにわかった。1999年の東海村JCO臨界事故では、2人が死亡、地元住民ら約660人が被ばくした” twitter.com/gaitifuji/stat

posted at 23:36:51

2023年12月06日(水)20 tweetssource

12月6日

@gaitifuji

ガイチ@gaitifuji

@guriko_ @baphomet_2525 今回の翻訳にあたり監修に、国内において考えうるかぎりのベストに近い人選をしているわけで、本当に惜しいことをしています。この本はタビストックスキャンダル発覚前でしたから、そこについても監修者の意見が読めたかもしれない。KADOKAWAの営業チームは本当にバカですよ。

posted at 18:46:17

12月6日

@gaitifuji

ガイチ@gaitifuji

米下院「反シオニズムは反ユダヤ主義である」とする決議案を311対14で可決したことについて超正統派ユダヤ教徒が猛抗議。
「シオニズムに反対する事は決して反ユダヤ主義ではない。この決定は反シオニズムと反イスラエルを掲げる数十万の超正統派ユダヤ人コミュニティを標的にすることに他ならない」 twitter.com/torahjudaism/s

posted at 19:45:38

12月6日

@gaitifuji

ガイチ@gaitifuji

@guriko_ @baphomet_2525 この問題の本質が「医療過誤、薬害、児童虐待」であるということが明らかになる良いチャンスになったかもしれないのに。この程度で日和くらいなら、手を出すなと言いたいですよ、ほんとに。監修者の名を見るかぎり、現場の翻訳チームは頑張ってたと思うから、なおさらです

posted at 20:02:20

12月6日

@gaitifuji

ガイチ@gaitifuji

“バインダー氏はこうした支援によって米政府はイスラエルの戦争遂行に関して「大きな影響力」を持っており特定装備の提供停止やさまざまな武器の補充延期などを通じてイスラエルに戦略と戦術の修正を強制できるのに、バイデン政権はそれを使うことに消極的な態度しか示していない、との見方を示した。” twitter.com/gaitifuji/stat

posted at 20:08:34

12月6日

@gaitifuji

ガイチ@gaitifuji

“地検の副部長は、公安部の解釈に従って乳酸菌が死滅するかを実験したが、同社の装置に殺菌能力は認められなかったと述べ、法令解釈について「うがった見方をすると『意図的に、立件方向にねじ曲げた』という解釈を裁判官にされるリスクがある」と指摘。「今後、上級庁に報告する」とも付け加えていた” twitter.com/gaitifuji/stat

posted at 20:20:45

12月6日

@gaitifuji

ガイチ@gaitifuji

男の俺が言っても白々しいことこの上ないが、男の加害性というものを軽く見ちゃいけないってことだよ。都心走る電車や駅のホームでこんなこと起きてんだよ。/女性を執拗に追いかけ…JR埼京線などの車内やホームで性的暴行か 49歳男を逮捕、容疑を一部否認 | TBS NEWS DIG buff.ly/3Rstgk2

posted at 20:32:41

12月6日

@gaitifuji

ガイチ@gaitifuji

@guriko_ @baphomet_2525 まあそんなところでしょうね。ホントに、情けない。まあキャンセル仕掛けた方も仕掛けた方で、やったことの重大さに気が付いて、全部KADOKAWAが勝手にやったこと、我々は関与してない、でこの場を乗り切ろうという姑息な気配を感じて、さらにゲンナリしますけども。

posted at 20:51:47

12月6日

@gaitifuji

ガイチ@gaitifuji

@baphomet_2525 @guriko_ 学術会議人選への政府介入とか、今の大学法の改悪とか、そうした知の危機に対して論陣張ろうとしても、こんなの見させられたら、自分達の言動、判断基準が二重ではないかと疑念持たれておしまいになる、とは思わないんでしょうかねえ。まあ思わないんでしょうねえ

posted at 22:02:11

12月6日

@gaitifuji

ガイチ@gaitifuji

@baphomet_2525 @guriko_ この議論の流れが過去の公害問題と酷似してるんですよね。説明つかない事象を説明するために仮説を立てる。これは当たり前の話ですよね。勿論成立しないこともあるわけですがところが検証する前に原因作ってる側がデマだとして仮説を排除するこの流れ。過去の医療過誤、公害、薬害事案で繰り返されてる

posted at 22:11:44

12月6日

@gaitifuji

ガイチ@gaitifuji

@baphomet_2525 @guriko_ ROGDは2年前に読んだ時も半信半疑でしたし、正直作者は平素から全く意見が合わない人ですがこと米国の草の根レベルで何が起きているかを知るには明快です。そしてタビストゥクスキャンダルが発覚した今となるとこの仮説が持つ意味も変わってくる。今読み直すと古さ感じるが新たな視点も見えてきますね

posted at 22:16:47

12月6日

@gaitifuji

ガイチ@gaitifuji

@baphomet_2525 @guriko_ しかも今回の原書はThe Economistや Timeがyear of
the bookに選んでるベストセラーですからね。原書が出た時にはタビストックスキャンダルが発覚してなかった。当然そこを射程に入れての翻訳作業になっていたはず。推進している人なら尚更そこを確認したいだろうからキャンセルの理由が見当たらない

posted at 22:29:03

12月6日

@gaitifuji

ガイチ@gaitifuji

“ネタニヤフは自らが推進する民間人の武装の「代償」としてこのような事件が起こるかもしれないが、「人生にはそういうこともある」と、キャッスルマンの死を軽んじるようなコメントをしていた。自国民の命さえ軽く見る人物が国のトップに立ち、戦争を指揮している” twitter.com/gaitifuji/stat

posted at 23:21:42

12月6日

@gaitifuji

ガイチ@gaitifuji

この件既に既に虚偽情報混ざってると(例えば映像の一部がクルド人女性兵士の写真を使ったものだと明らかに)ほぼ認定されてるのになんで今報じる?しかも今回証言に出てくるのは極右政治家と軍幹部だけ。そもそも捜査当局が現場から法医学的証拠が見つからないと嘆いているのに。BBC、何やってんのよ twitter.com/bbcnewsjapan/s

posted at 23:54:42

12月6日

@gaitifuji

ガイチ@gaitifuji

BBC、今回のイスラエルによるガザ侵攻に関しては一部がホントにおかしい。日が経てば多少は正常化していくのかと思いきや、一部はずっと狂ったままになってる。一体、どうしたのよ。

posted at 23:56:42

2023年12月05日(火)24 tweetssource

12月5日

@gaitifuji

ガイチ@gaitifuji

@baphomet_2525 @TokyoRitualJp 日本のTRAの人たちにドーキンスの今まで積み上げてきた論考をちゃんと紹介したら皆素直に聞き入れると思うんですよね。特にダーウィン・ウォーズの局面においてはむしろグールドの方に疑問を感じるのではないんかな。でも今彼らが信奉している考えはダーウィン進化論否定に傾いている。興味深いですね

posted at 00:20:11

12月5日

@gaitifuji

ガイチ@gaitifuji

@baphomet_2525 @TokyoRitualJp そう考えるのが妥当ですよね。やってることが善行にせよ、悪行にせよ、科学実験者は記録を残しておくのが常ですから。原爆におけるABCC的なことをやるのが、彼らの習性なわけですからね。データはどこかに必ずあるはず。そして最悪の結果に向かっていても自ら止めることは選択肢にない

posted at 00:25:15

12月5日

@gaitifuji

ガイチ@gaitifuji

英紙が指摘「日本は内部通報者の保護を強化するべきだ」 | 日本では告発をすると罰則が… | クーリエ・ジャポン buff.ly/3RsEhlp

“日本では内部告発をすると、金銭的にも精神的にも厳しい環境が待ち構えている。英紙は2020年の「公益通報者保護法」の改正は不充分だと指摘する。”

posted at 00:39:28

12月5日

@gaitifuji

ガイチ@gaitifuji

ここで暴露に走る動機は私怨以外の何物でもないが、内容は戦後日本政治史に刻まれるであろう超一級の証言である。/官房機密費「陣中見舞いにも」 河村建夫・元官房長官が明かす [自民]:朝日新聞デジタル buff.ly/3R4NZsN

posted at 19:26:14

12月5日

@gaitifuji

ガイチ@gaitifuji

これは流石に驚いたな。底が抜けたな、完全に総崩れだ。この光景、しっかりと目に焼けつけておく。そしてこの局面で、誰が、何を言っていたのか、しっかりと記録しておくことだ/学芸ノンフィクション編集部よりお詫びとお知らせ | KADOKAWA buff.ly/47I48LA

posted at 19:49:30

12月5日

@gaitifuji

ガイチ@gaitifuji

@baphomet_2525 覚悟ないなら、手をつけるなよと思いますよ。しかし嫌中本、嫌韓本居並ぶ今の本屋の店頭にこれが並ばないんですからね。この国もいよいよだな、そ底が抜けたなあと思いますね。

posted at 20:02:02

12月5日

@gaitifuji

ガイチ@gaitifuji

@baphomet_2525 日本型極右の暴走、増長過程と全く同じですね。かれらは凸電で味をしてメディア制御に走ったわけですが、こっちはこっちで自分で自分の首を絞めにかかる。知の荒廃ですねえ。衰退国になったんだなあとつくづく思います。タイム トゥシンクはどんな手を使って潰しにかかるのか、今から見ものですね。

posted at 20:10:49

12月5日

@gaitifuji

ガイチ@gaitifuji

@TokyoRitualJp 是非とも。結果としてあの本が英国連邦が踵を返した決定打でしたからね。筆致も淡々としていて逆に付け入る隙がないですし。(元ツイートが消えたら、このツイートも消える仕様にw)

posted at 20:48:55

12月5日

@doatease2313

閑居@doatease2313

パー券ロンダリングは、金を出す側の企業にも都合がいい。いわば、共犯関係。財界トップがこれを擁護しているのも、語るに落ちた印象。

Retweeted by ガイチ

retweeted at 21:09:34

12月5日

@gaitifuji

ガイチ@gaitifuji

@baphomet_2525 まあ今なら、タイムトゥシンクですよね、出すのならば。何で今頃、しかもこのタイミング(ガザ侵攻時)って私も思いましたもの。多分早川がプラックローズのの本の件でいろいろあやがついていちゃったから、NGになったのでKADOKAWAになったんでしょうけども。

posted at 21:23:31

12月5日

@gaitifuji

ガイチ@gaitifuji

@baphomet_2525 二冊を通読することで、タビストックスキャンダル前と後では状況は全く違うのだ、という現実が見えてくると思うんですけどね。今、一部欧州、英国、カナダ辺りでも起き始めている踵返しの意味も掴めてくる。

posted at 22:05:30

12月5日

@gaitifuji

ガイチ@gaitifuji

ワシントンポストですらこういう記事を出して始めているんだなあ。でも米国内の主流(多数とは言わない)の論調は変わっていないんだよな。それが証拠に米国内の大物ミュージシャンや俳優はほぼ沈黙貫いている。もしくは少しでも批判しようものなら集中砲火を浴びる、謝罪するまで。 twitter.com/gaitifuji/stat

posted at 22:12:57

このページの先頭へ

×