情報更新

last update 09/28 07:58

ツイート検索

 

@fujisawamasashi
サイトメニュー
Twilogユーザー検索

Twilog

 

@fujisawamasashi

藤澤真士@fujisawamasashi

  • 683フォロー
  • 673フォロワー
  • 68リスト
Stats Twitter歴
4,970日(2010/02/19より)
ツイート数
97,425(19.6件/日)

ツイートの並び順 :

表示するツイート :

2023年09月22日(金)21 tweetssource

9月22日

@fujisawamasashi

藤澤真士@fujisawamasashi

婚約指輪は本人がいらんと言ってた。
何か記念が欲しいと言って、私がお願いして、婚約指輪ではない指輪を受け取ってもらったような記憶が。
結婚指輪は二人でお金を出した。

posted at 21:33:53

9月22日

@fujisawamasashi

藤澤真士@fujisawamasashi

婚約指輪は買わなかったけど、なんらかの指輪はプレゼントした気がする。本人に選んでもらった。なんらかの記念日や、ちょっとしたところに出かける時に付けているような気がする。

posted at 21:01:48

9月22日

@PCRnow

PCRnow 赤坂店舗・全国郵送検査@PCRnow

郵送検査のセット販売を開始いたしました!
頻繁に検査を利用される方、お盆の集まりに大人数での検査をご入用の方などぜひご利用ください。
pcrnow.jp/service-postal/

【9/30まで期間限定価格】
単発: 2,880円
5回セット: 12,500円(2,500円/回)
10回セット: 19,800円(1,980円/回)
(全て送料込み)
#PCR pic.twitter.com/wiWjYDI3sz

Retweeted by 藤澤真士

retweeted at 18:28:40

9月22日

@fujisawamasashi

藤澤真士@fujisawamasashi

インフルエンザも大変そう。
もっと多くの人がマスクをつけてくれれば、もう少し抑えられたかもしれないなあ。
>リポスト

posted at 07:06:17

9月22日

@Stove_san

西塚 至@Stove_san

高い水準で横ばい

東京都は、9月17日まで1週間の新型コロナの1医療機関当たり患者数が16.04人と公表しました。都内の新規感染者数は13,800人/日と推計されます。報告数の前週比は0.98倍とほぼ横ばい。
専門家は、換気、マスク着用、手洗いなど感染防止対策を呼び掛けました。… twitter.com/i/web/status/1 pic.twitter.com/78MhqkyaAd

Retweeted by 藤澤真士

retweeted at 07:04:13

9月22日

@Stove_san

西塚 至@Stove_san

東京都はインフルエンザの患者の数が増えているとして、「流行注意報」を発表しました。東京で9月に注意報が発表されるのは極めて異例です。
新型コロナの患者数も増えていて同時流行の懸念が高まっていることから、都は、感染対策の徹底など注意を呼びかけています。
news.yahoo.co.jp/articles/9178f

Retweeted by 藤澤真士

retweeted at 07:03:40

9月22日

@Stove_san

西塚 至@Stove_san

≫厚生労働省は15日、10月以降の新型コロナウイルスの医療費負担について発表した。現在全額を公費でまかなっているコロナ治療薬は、医療費の窓口負担の割合に応じ、上限3千~9千円を患者が負担する。また、診療報酬上の特例や病床確保料といった医療機関への支援も縮小する。 www.asahi.com/articles/ASR9H

Retweeted by 藤澤真士

retweeted at 07:02:29

2023年09月21日(木)3 tweetssource

9月21日

@fujisawamasashi

藤澤真士@fujisawamasashi

運動を継続しないと筋力は落ちるし、柔軟性も下がる。加齢にともなう体力低下に多少抗うためにも、毎日運動時間15分程度は確保したいかな。

posted at 07:26:29

9月21日

@fujisawamasashi

藤澤真士@fujisawamasashi

エクストラステージの後はマスターステージがあるらしい。
ミニゲームをちゃんとクリアするのを諦めつつ進めていく感じにしようかな。
メインステージのタウンミッションのミニゲームは達成できなかったのも結構ある。

posted at 07:16:22

2023年09月20日(水)4 tweetssource

2023年09月19日(火)4 tweetssource

2023年09月16日(土)2 tweetssource

9月16日

@fujisawamasashi

藤澤真士@fujisawamasashi

午前中は掃除等の家事をしていたら終わってしまった。
お昼ご飯を食べて食休みして少し回復したけど、何をしようかな。

posted at 14:33:06

2023年09月15日(金)11 tweetssource

9月15日

@fujisawamasashi

藤澤真士@fujisawamasashi

今の感染状況だと、電車に乗るリスクが高くて、げんなりするのだよね。
無症状感染者がマスクをせずに、おしゃべりしているだろうし。

posted at 13:14:38

9月15日

@fujisawamasashi

藤澤真士@fujisawamasashi

@black_cabal たいへんそうですね。
学校などの換気に限界がある公共空間では、マスクを付けられる人はできるだけ付けて、感染症を抑え込んだ方が、社会的な損失は少ないと、私は思っているのですが、多くの人はそういう風には考えないみたいです。

posted at 13:11:19

9月15日

@Stove_san

西塚 至@Stove_san

東京都では、インフルエンザの流行が前のシーズンから収まらないまま今シーズンが始まり、シーズン開始時の感染報告数としては過去最多になった。
また、集団感染も88件報告されており、そのうち最も多いのは小学校の42件で、このほか中学校で7件、高校で4件となっている。
news.yahoo.co.jp/articles/fa35b

Retweeted by 藤澤真士

retweeted at 07:03:17

9月15日

@Stove_san

西塚 至@Stove_san

東京都感染症情報センターによりますと、新型コロナの感染により学級閉鎖などの臨時休業になった都内の学校は、今月10日までの1週間で60校でした。前の週の4校から急増しました。
また、インフルエンザによる学校の臨時休業も都内で53校と、前の週の1校から拡大した形です。 news.yahoo.co.jp/articles/0713b

Retweeted by 藤澤真士

retweeted at 07:03:07

9月15日

@Stove_san

西塚 至@Stove_san

東京都の感染症対策連絡会議が14日、都庁であり、専門家から新型コロナウイルスとインフルエンザの同時流行が報告された。都内の学校では学年閉鎖などが相次いでおり、専門家は「若い世代から上の世代に感染が広がっていくと懸念される」と注意を呼びかける。 digital.asahi.com/sp/articles/AS

Retweeted by 藤澤真士

retweeted at 07:02:39

9月15日

@Stove_san

西塚 至@Stove_san

この時期の都内のインフルエンザの感染者数が過去最多となり、専門家は「10代以下で増えていて、上の世代への感染拡大を非常に懸念している」として、感染防止対策を呼びかけました。
小学校42校、中学校7校、高校4校の計53校で学級閉鎖などになったということです。 www3.nhk.or.jp/shutoken-news/

Retweeted by 藤澤真士

retweeted at 07:02:23

9月15日

@Stove_san

西塚 至@Stove_san

≫「学級閉鎖の報告が増加しています。また交通期間の運休によって社会機能への影響が発生しております。インフルエンザの定点把握医療機関当たりの患者報告数も増加しています」(外部専門家)

東京都の新型コロナ 変異株「エリス」が感染者の4割を占める(ABEMA TIMES)
news.yahoo.co.jp/articles/6055a

Retweeted by 藤澤真士

retweeted at 07:01:53

2023年09月14日(木)7 tweetssource

9月14日

@rhb4

rhb (That's more like it!)@rhb4

感染爆発を抑えるために必要だと思うこと。

・必要な場所におけるマスク着用の義務化
・他者に感染させる恐れのある7~10日を療養期間に
・定期的な換気
・後遺症についての啓蒙活動

脱マスクと療養期間の極端な短縮は失敗だったと思う。

Retweeted by 藤澤真士

retweeted at 07:02:27

このページの先頭へ

×