情報更新

last update 12/03 18:45

ツイート検索

 

@fujipon1973
サイトメニュー
Twilogユーザー検索

Twilog

 

@fujipon1973

藤平昌寿(ふじぽん)@fujipon1973

  • 1,085フォロー
  • 924フォロワー
  • 53リスト
Stats Twitter歴
5,170日(2009/10/09より)
ツイート数
4,466(0.8件/日)

ツイートの並び順 :

表示するツイート :

2013年08月16日(金)15 tweetssource

8月16日

@fujipon1973

藤平昌寿(ふじぽん)@fujipon1973

18時に帰宅。シャワーと荷造りして30分後に出発。大学で少し仕事して、とちの木号なう。考えてみれば、夜行バスに乗るのは大学生以来かも。あの時は確か東京ー青森間の普通の4列シートだった気が。

posted at 21:34:17

8月16日

@fujipon1973

藤平昌寿(ふじぽん)@fujipon1973

いずれにせよ、帰れて良かったの一言に尽きる。明日(というか今日)からの行程を考えると何としてでも帰宿しなければならなかったし、子供は布団に寝かせたかったので。今日はとりあえずチェックアウトぎりぎりまでの寝坊は許して、無理せずに夕方まで帰宅。そのまま私だけ夜行バスの人になる予定。

posted at 03:29:42

8月16日

@fujipon1973

藤平昌寿(ふじぽん)@fujipon1973

それにしても、次男の旅行運の悪さ。7月の北海道旅行は北日本の豪雨の影響で北斗星が運転休止で旅行自体中止。そして今回である。ま、ハプニングさえも共有するのが家族なんだろうけどw

posted at 03:25:38

8月16日

@fujipon1973

藤平昌寿(ふじぽん)@fujipon1973

余談その2。夕方の塩尻からの一時再開便で上諏訪に到着したのはどうやら、私が敢えて見逃した先行の普通と私の乗ったスーパーあずさだけだった模様。ということは、そもそも機転を利かせて、とりあえず塩尻へさえ行かなければ、巻き込まれなかったのかも知れないw

posted at 03:21:34

8月16日

@fujipon1973

藤平昌寿(ふじぽん)@fujipon1973

余談は色々。ホーム残留時、飲食物も小銭も千円札も無し。suicaエリア外なので、自販機も現金のみ。結果、呑まず食わずで、帰りの松本駅前のマックでようやく買物、ホテルで食して、子供は26時就寝。立ち寝の術も会得し、良く頑張りましたw 出発前の焼き鳥屋での軽食が役に立った形。

posted at 03:19:12

8月16日

@fujipon1973

藤平昌寿(ふじぽん)@fujipon1973

結局、4時間15分、上諏訪のホームに居て、引き返したというのが今回の顛末。帰りの車内放送「この列車、6時間以上も遅れまして、大変ご迷惑をおかけいたしました。」 いやいや、この列車を最初から待っていた人はほとんど居ないはずww 閉塞待ちや交換待ちやホーム空き待ちで25:00松本着。

posted at 03:10:25

8月16日

@fujipon1973

藤平昌寿(ふじぽん)@fujipon1973

その後も情報は錯綜し、再開1号の上り臨時普通富士見行が入線したのが23:30頃だったか。下り1号のスーパーあずさ入線の放送も流れていて、階段開放(通常花火の日は上下で改札から別)だったため、急いで2番線に行ったが、さすがにこれには乗れず、後続の普通松本行に乗車したのが24:00。

posted at 03:05:48

8月16日

@fujipon1973

藤平昌寿(ふじぽん)@fujipon1973

そんなこんなで残留開始から1時間は豪雨のピークで、ホーム内もほとんど立っていないと無理な状態。次の1時間は小康状態になり、出場していく人も出始め、子供は座ることが出来。次の1時間は大人はほぼ地べたに座り、一部の子供は眠りに。22時過ぎに運転再開の情報が入り始める。

posted at 02:59:45

8月16日

@fujipon1973

藤平昌寿(ふじぽん)@fujipon1973

「お呼び出し致します。○○さんと××さん、ご家族の方がお車で迎えに来ているので、国道沿いを歩いてきてくださいとのことです。」とか、「△△ツーリズム□□号車の皆様、予定通り岡谷駅にお越しください。何時になってもバスはお待ちしているとのことです。」とかww

posted at 02:55:33

8月16日

@fujipon1973

藤平昌寿(ふじぽん)@fujipon1973

通常5万人の街に50万人集まるんだから、通信規制はもっともだが、今回はほんとに参った。また、頑張っている駅員に大変申し訳ないが、1番線の放送担当が新人並みの話し方や間違え方で、周りも少々うんざり気味に。そんな中でも徐々に笑みがこぼれる放送もチラホラ。

posted at 02:50:04

8月16日

@fujipon1973

藤平昌寿(ふじぽん)@fujipon1973

更に追い打ちとして、携帯電話規制。通話はおろか、データ通信も制限。外の情報を全く得ることができず、松本に帰るには、鉄道の復帰を待つしかない状況に。長男のキッズケータイが2時間後に通話復帰したため、その際に妻から初めて、周辺施設が避難所となっている事実を知ることに。

posted at 02:41:55

8月16日

@fujipon1973

藤平昌寿(ふじぽん)@fujipon1973

勘案の要素は、「既に駅入場規制がかかっており、一旦外に出たら、鉄道復帰しても下手したら数時間待ち。」「花火の日は日付が変わるまで車は諏訪市を出られない、といわれる程の渋滞なので、車も無理。」「ホーム屋根が雨漏りする程の豪雨と目の前で落雷してたる状況で、動きようがない。」など・・・

posted at 02:36:41

8月16日

@fujipon1973

藤平昌寿(ふじぽん)@fujipon1973

19:45上諏訪駅着。件の雨は上諏訪に近づくにつれてより激しさを増し、あずさから下車した瞬間、花火大会中止の放送。更に再び岡谷-上諏訪間抑止となり、更に既に駅ホームは入場規制が始まっており、総合的に勘案して、とりあえずそのホームでの残留を決定。

posted at 02:32:16

8月16日

@fujipon1973

藤平昌寿(ふじぽん)@fujipon1973

25:30帰宿。ニュースでは福知山の方が大きく取り上げられているが、諏訪湖も観測史上最大のゲリラ豪雨だったようで、その真っ只中に。勿論、花火を見るわけはなく、それどころか駅から出場さえできずに、この時間。分かる方には分かるだろうが、前のツィートからの顛末を順に。

posted at 02:24:28

このページの先頭へ

×