可愛い子というか、当時は誰だかわからないけど人間の記憶に後付けでアノテーションされるって、タレントとして、すごい才能だと思う。まじで一瞬歩いてるの見ただけだからな。
posted at 12:06:14
ツイートの記録を停止しています
このアカウントはTwitter APIの仕様変更の影響でツイートの記録を停止しています。
記録を再開するには、Twilogにログインしてください。
Stats | Twitter歴 5,898日(2007/04/06より) |
ツイート数 92,634(15.7件/日) |
表示するツイート :
可愛い子というか、当時は誰だかわからないけど人間の記憶に後付けでアノテーションされるって、タレントとして、すごい才能だと思う。まじで一瞬歩いてるの見ただけだからな。
posted at 12:06:14
福岡、明星和楽の最初の頃の思い出話してて、あの時、橋本環奈いたよね?ってのが間違ってなくて永年の疑問が解けた。
後から有名になって、あの時見た気がするという後付け記憶よ。
posted at 20:15:54
今日一の、エエェだ。
posted at 17:37:42
能登から金沢に車で帰ろうとしたら、想像以上に遠かったことを思い出した
posted at 13:37:51
もう10年やぞ
posted at 23:39:00
Twitter APIの有料化かー。Twitterクライアントが堂々と存続するのにお金払えばできるならやりたかったなー。
posted at 23:38:46
コンピュータが急にタチコマみたいになった感。これまでツンデレコンピュータと対話するのがプログラマの能力だっただけに脅威だろうなぁ。
posted at 07:42:51
ChatGPTのおもてなし力はなんなんだ。何かをやる命令もできれば、スナックのママみたいに話を聞くだけの振る舞いも取れるなんて。
人間に寄り添う知能というのか。
posted at 07:36:43
賃金を上げさせるのはゼロ金利だけではダメで、それ以外のパワーも必要だが、金利を上げるなどして企業の存続を脅かすとリセッションは作れる、みたいな感じか。銀行が潰れるってのは想定外なのかは知らんが。
posted at 01:37:22
FRBの動きを見てると景気って作られるものなんだなって今更ながら知った。日本でゼロ金利で景気底上げを促していたのはうまくいかなかったけど、逆に金利を上げれば乱れが生じて不景気が作れるんだな。もっと自然な流れかと思ってたことが、実は偏差値高い人が作ってるんだということを知ったって感じ
posted at 01:35:44
簡単な質問だから3.5でいいかと思ったけど、ナチュラルに嘘つかれててラチがあかないのでGPT4にしたら期待通りのアウトプットが出てきた。 https://pic.twitter.com/q9QbCMFVlz
posted at 00:54:05
ええと? ChatGPTが出してきた数字は何が間違ってるんだろう。これがベタに算出したものだが、全然違う。毎月積み立てがーみたいなのと混同されてるのかな。 https://pic.twitter.com/3aDYdzcRpc
posted at 00:40:18
わろた。シンプルに騙された 笑 https://twitter.com/synbizmix/status/1641457632845365257… https://pic.twitter.com/IvlyESSeOT
posted at 00:33:48
計算力が弱くて複利のサイズ感がパッと思い浮かばないので覚えるためにメモした @fshin2000 #note https://note.com/fshin2000/n/n17754cff82ba…
posted at 00:07:09
FTX破綻でLiquidのお金が下ろせなくなってたけど、逆に破綻処理の中でLiquidが復活してて普通に出金できた。そもそも口座の統合すらしてなかった。
posted at 23:23:34
ピッチね〜。第3のビールみたいなプロダクトだったねぇ。最初は小さくてよかった。 https://twitter.com/asahi/status/1641343532341563393…
posted at 16:39:09
すごい! https://twitter.com/fukuyuki/status/1641308724932534272…
posted at 15:52:42
そもそも同じような役割の人を募集してるんだから、なぜ文章の類似が禁じられるのかがわからん。1文字でも刺さるキーワードがあれば、それが重要なんじゃないの?
posted at 14:53:09
しかも類似判定厳しくしたでしょ...これで類似とされるのは納得がいかんし、そんな遊びに付き合いたくないよ...
posted at 14:52:21
文字列の一致だけなら全角半角スペースの配列を変えたのを後ろにつければ、一致ロジック回避できるんじゃ(しませんけど)
posted at 14:36:41
という話をお願いするのを終わったら忘れちゃうんで、当日だけ慌てるw
posted at 14:31:47
テンプレ文章送りまくる会社がいたとして、それの何が悪い(自分たちの責任で成約率が下がるだけ)って話だし、大量入札を抑制させるなら、運営側で個別にコントロールすればいいのでわって話だし。これが最適解だと思ってるところが意味不明。
posted at 14:30:40
転職ドラフトの指名文の類似ロジック、会社事情紹介な文章はそんなにパーソナライズ必要ないっしょ。。。しかもそれが最適文だったら壊したくないでしょ。この機能の存在理由が意味不明すぎるし、このロジック回避のためだけに無価値な時間がかかって面倒くさい。
F-1のシケイン状態 https://twitter.com/i/web/status/1641311511477129219…
posted at 14:28:53
http://ShopCard.meにChatGPT連携をつけました。旅行先でどんなお店かわからない時に教えてくれたり、質問できたりします。 https://pic.twitter.com/XNduBaoNmd
posted at 11:46:09
それよりも商用の境界線が壊れてて、クリエイターエコノミーが法人個人に無関係というのが一番大事なんだろうなと思った。
posted at 13:06:45
まともなYoutuberとかだと多分許可取るんじゃないかと思うので整備したって感じにも見えるけど、案の定個人目線のコメントが多い(非商用利用は許可いらないそうで、記事がミスリードらしい) https://twitter.com/hatebu/status/1640914201345658883…
posted at 13:05:27
検索エンジンはその判断のミスこそがSEOとしてつけ込む余地があり新しい産業が生まれたし、リコメンドはそもそもコンバージョンしにくいからセレンディピティに華を添える存在感だったわけで。
posted at 08:27:52
ChatGPTブームで大事なのは、確定的ではないアウトプットに人間が慣れることだと思う。
これまでのAIプロダクト、検索エンジンもリコメンドもミスをすることを誤魔化してこれた奴だけ普及してて、ようやく不確定なアウトプットに向き合えるbuzzが生まれた。 https://twitter.com/sasakitoshinao/status/1640854783694102528…
posted at 08:25:40
コーポレートガバナンスって言葉は曖昧で都合がいいので、もう少し具体的な言葉に落とす
posted at 11:58:03
そしてこれ... Youtubeのリコメンドが大層なものになってしまった。
https://www.youtube.com/watch?v=1IgtoafzMvI…
posted at 09:51:11
この動画めっちゃいいですね。今の人類が滅びることなどなんとも思わなくなる。
全地球史アトラス フルストーリー https://youtu.be/rTCXFuQSSNU
posted at 09:49:44
ホントかわからんけど韓国行ったら役に立ちそう。おとなりのgoogleタブも駆使しつつ。 https://pic.twitter.com/KQD97A4sjO
posted at 00:10:55
そういえばチャットUIのソースコードがあったなと思って、http://ShopCard.meで実験してる。飲食店連携でいい活かし方ないですかね。 https://pic.twitter.com/wJnJhkZlCN
posted at 00:09:04
記憶力がいい人は、この難しさを理解できない。ある種の障壁を感じてから、そのロジックを考え始めたりしますねw
歳を取ると記憶力が落ちるというよりは、メモリをたどるシナプスをつなぐ力が落ちてるって気がしてくる。ただの記憶ではなく経験と結びつけるとか工夫しなといと。
posted at 12:26:10
地名、門前仲町と清澄白河と月島を覚えられてないし区別がつかない。暖かくなったら歩いて覚えるぞ(と思ったら今週末が雨という)
posted at 12:23:39
近所の場所の話なんですが、僕の中のLLMからは、門前仲町と清澄白河より前にどうしても溜池山王が出てきてしまい名前が思い出せないんです。
posted at 11:50:26
これは何用のQR? https://pic.twitter.com/KyN7WklEMw
posted at 11:36:05
テレビ局はドラレコの動画晒しを流すのはやめたほうが良いが、本人達が編集による演出をやってるから無理なのかな。あれで助長されてると思う。
posted at 11:13:32
車の事故トラブルは本人に落ち度がなくてもお互いの影響が無視できないケースが多いがYoutubeで見る映像、動画上げてる本人は落ち度がないと思ってるのかな。アップする行為も復讐目的だろうし。
そういうとこやでって話だな。 https://twitter.com/i/web/status/1639812444813152256…
posted at 11:12:07
自分は頑張ったから評価されるべき!ってのを主張してるのと同じに見えるが、一番社会人でまずい理屈なんだよなぁ。一流大学出てるなら余裕でいかないと。それこそ幼稚舎から行ってるようなプロパーとはヒエラルキーが違うってのは当の本人達が一番知ってるから。 https://twitter.com/yinouemgmt/status/1639581314889433089…
posted at 10:11:47
重要なニュース来てた
EU、35年以降もエンジン車販売容認 合成燃料利用で:日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR252US0V20C23A3000000/…
posted at 19:45:44
Visual Studioのインテリセンスに代表される入力補完はクラスを指定すると関連するメソッドを絞り込んで提案する。
大規模言語モデルもその言葉が指し示すクラスそのものを推論で絞り込んで連続的に繋いでくるものなんだな。
プロンプトエンジニアリングとは、文脈の絞り込みを指示してるってことか https://twitter.com/i/web/status/1639549587076837376…
posted at 17:47:37
クラウンが展示されてて運転席乗ってみたけどプリウスに似てた。ハンドルとかナビとかシフトとかまるで同じに見えるから、親しみやすさしかない。それが良いのか否かはわからん。
でも余計に運転してみたい気持ちにもなるな。その世界は知らないようにしよう。
posted at 16:44:34
プリウス、PHEVの方が速いが2WDしか設定がなくて、HEVの方は4WDがあって、総合力は4WDのほうがいいのかなってのをここ数日のレビューを見て思ってる。
とはいえ結果として、重いバッテリーの走らせ方という視点で、4WDであるテスラ モデル3の方がいいのか、というのも見えた感じ。まぁ過渡期ですね。
posted at 11:16:55
NYのUberでカムリに乗った背の高い黒人の人が運転してて、いいなぁと思ってた。結果、プリウスを買ったのも、そこから連想していたかもなぁ。 https://twitter.com/nikkei/status/1638503276319768576…
posted at 11:04:47
半導体不足で作れないと言いつつ海外向けのほうが圧倒的に作ってたという。バックオーダーをこなすため?に国内の比率を上げてるらしい。
https://www.youtube.com/watch?v=TJp7_7jNbsE… https://pic.twitter.com/glAh8K6Gy5
posted at 21:23:44
続・我慢を避けながら3ヶ月で8kg体重を減らした振り返り|えふしん @fshin2000 #note https://note.com/fshin2000/n/nece18c8e4e7d…
posted at 20:01:03
なんと
【篠田麻里子が離婚】「目的は子どもではなくカネ」元夫が送りつけていた“8000万円脅迫メール” https://www.jprime.jp/articles/-/27278
posted at 22:58:18
すごい。。何かあった時に責任の話とか、お互い面倒くさいからやめときましょう、とかですかね。相手が子供すぎて理解されないかもですが。
保険の話ではないですね(保険はデイリーでも入れる) https://twitter.com/2sTOU1xA3kIcwL9/status/1638124911922401281…
posted at 17:24:43
単純にセンスがない
posted at 03:54:36
Youtubeの切り抜きアカウントが、ブランドを毀損するしレモン市場を作るな。再生数市場はかなりゴミだなと思うことが増えた。
posted at 03:54:16