@fluor_doublet そういえば私も実際にお会いしたことないし、本物の北海道石も見たことないから、似たような経緯を辿りそうな予感しか😅
posted at 21:33:31
Stats | Twitter歴 4,947日(2010/05/20より) |
ツイート数 169,114(34.1件/日) |
表示するツイート :
@fluor_doublet そういえば私も実際にお会いしたことないし、本物の北海道石も見たことないから、似たような経緯を辿りそうな予感しか😅
posted at 21:33:31
@fluor_doublet 普通の人には判らないのでは。。。😅 世の中、自称「北海道石」が多すぎますしw
posted at 21:22:20
@akuzo2p オーバーじゃなくてもいいから、仕様どおりにしろという。。。
posted at 21:12:15
@SgkSsci それはいいんですが、というか私も好きなんですが、ここはテーマパークじゃねぇ!って言いたくなるような騒ぎっぷり。。主に、大学生くらいのグループに多い。。。
posted at 21:11:27
富士山のオーバーツーリズム 外国人観光客が住民の生活エリアにも
https://news.yahoo.co.jp/articles/25a1196933b68313535e7c77bc1b187d1c149eb9?source=sns&dv=sp&mid=other&date=20231203&ctg=loc&bt=tw_up…
これ、外国人に限らんけどなー。田舎の普通のスーパーマーケットに来て、テーマパーク気分で大騒ぎする奴らとか、普通に居すぎる。。
posted at 20:40:01
昔は、初心者がいいモノを買うと嘲るし、初心者が悪いモノを買っても嘲るという悪習があったけど、今のオシロは安くても普通に使えるからなw https://twitter.com/warai_otoco/status/1730852227483643980…
posted at 19:43:29
@akuzo2p うちのリフォームの時も散々もめたけど、要求仕様と設計に対して如何にケチってぎりぎりバレない程度の施工をするか、って勝負になってそうな。。。w
posted at 19:38:26
@akuzo2p 元ツイ見る限り、金額の問題じゃなさそうですよねー。。。
posted at 19:30:04
@yamaneco285 ちょっといいツマミを買いに行こうとしたら普通にそのくらいなるw
posted at 19:25:32
ていうか、Fusion、どんどん品質下がってきてね?あれで課金する気には到底なれんよ。。。
posted at 19:24:57
@ienaga045 ほほぉ。。。いまは、趣味案件に限ってFusion使ってるけど、あれも結構バグ多くて使いづらいんで、以降先を考えてる。。。。w
posted at 19:12:58
@ienaga045 その金額で永続ライセンスなら、アリ、かなぁ。。サブスク/年だとかなり考えるw
posted at 19:11:06
@ienaga045 殊に、日本のMaker界隈は清貧すぎるって問題もあるかもだけど、如何せん為替がなぁ。。。
posted at 19:08:45
@ienaga045 Fusion360無料ライセンス?😅 Fr○○CADとかあるけど、あれは、UIがクソすぎて万人ウケしないよねぇ。。。
posted at 19:04:14
昨日1時間くらい歩いたら、右足がめっちゃ筋肉痛。。まだ筋断裂が治りきってないのか、弱った筋肉が悲鳴を上げてるのか、どっちか判らんけど、これはかなりきつい。。。
posted at 19:01:12
あと、デジタルルームミラー、輝度が違いすぎるんだわ。。。日照の条件によっては、なにこれ暗っ!ってなる。。。
posted at 18:45:38
@hamuhmau_Humi かんぱいー!🍻
posted at 18:43:35
@studio_rs501_jp あとあれ、致命的に、奥行き感ないですよね。。。
posted at 18:43:07
@hanai_y まともな設計図も無く、現場で実物合わせで作っていくのが常態化している業界っぽいですからねー。。その調子でやられたらあかん。。。
posted at 18:41:15
不動産業界って、なんでこう、メチャクチャなんだろうね。。。手抜き工事に、仕様を無視した施工とか。。こんなん、うちらの業界だったら、中華のやらかし案件かよ!ってくらいな。。。 https://twitter.com/Kuraama_R/status/1731158658611122667…
posted at 18:37:04
この偽ICのモジュール、よくあるよなーw うちにも1個あるけど、なにもかも正規のICと動作が違って笑ったw https://twitter.com/ScienceMsp/status/1731221382808449518…
posted at 18:32:07
@t_motono 検印😼
posted at 17:57:24
35kmってわりとすぐ、では。。(ど田舎
posted at 17:09:51
https://www.switch-science.com/products/5527
このへんのちっこいBLEモジュールを、LDOレギュレータとか無しで、単に主要なピンを扱いやすいピンピッチで引っ張り出すだけのモジュールとかないのかな。。。
posted at 15:51:10
@rundog34 このあいだ買ったら300円近くしてて、え、こんな値段だっけ、ってなって2,3店ハシゴしたけど、最安だった。。。
posted at 15:24:18
もう、いっそ全部露店でいいんじゃね(
posted at 11:39:09
@tomorrow56 なるほどw I2Cのプルアップの電流、馬鹿になんないですからねぇ。。
posted at 11:37:52
「鳥さんは飛んで行ってしまったようです。新しい機能にご期待ください。」って一瞬出たんだけど何??そもそも鳥さんなんて・・・(
posted at 23:14:22
@t_okada 最後のWindowsって言ってたの何だっけ😑
posted at 23:09:55
あり?? @make_jp フォローしてるのに、タイムライン遡っても全然出てきてない。。
posted at 22:04:06
@Lathe_Mariel 安い物なら、フィードバックのない単純な位相制御の可能性高そう?あと、温度センサーを使わずに、ヒーターの抵抗値の変化を測定してフィードバックする方式もあります。
posted at 21:35:24
退職して手続きしたらいきなりとんでもない額の請求来た事件ならあったな。。。給料から天引きされていたもの全部、税金として払わずに、会社が着服していたという。。。(今は無き某ゲームソフトメーカー
posted at 21:21:25
え、浜松でMaker Faireなんてあったの?TL見てて今頃知った。。。w #HamamatsuMMF2023
posted at 20:46:08
@hanai_y @pao5656 それか、中国的なモチーフとしては、玉石の類?コートとかに付いてる大きなボタン、ってイメージだと、天然物を真似た右側のどっちかなんですよね。特に、水牛の角っぽいのとかかっこいい。対して、左側は安っぽすぎるww
posted at 20:11:06
@hanai_y @pao5656 ていうか、単に要求仕様が違うだけのように思う。中国製としてる右下のなんかこれ、水牛の角を真似してるよね。。
posted at 20:04:21
@rundog34 SCLとSDAを誤接続とかならありそう😅
posted at 15:35:11
SCLでこんなんあるかね。。。弱すぎるクロックストレッチ vs. 強すぎるプルアップ、かなぁ。。。 https://twitter.com/LunaTsukinashi/status/1730812489800224941…
posted at 15:32:34
長坂の綿半(旧Jマート)、あの誰も行かない無駄な医薬品コーナーはなんなんだろうね?一番肝心なホームセンター区画を削ってまで、あんなコーナーを設ける必要あったのか?向かいにウェルシアがあるのに?
posted at 15:18:36
@ise_mugiyu 綿半、ゆるすまじ!w 半端な食品コーナーとか、だれも見向きしない医薬品コーナーとか増やして、肝心の、工具とか素材系の在庫がえらい減ったし。。
posted at 15:04:06
@ise_mugiyu そういえば在家塚の、まだ行ってなかった。。。諏訪のドンキ、ブラジル食材だいぶ減ったんですよねぇ。。このあいだ、ブラジル豆缶は買ってきたけど、調味料とかあったかなぁ。。
posted at 14:47:29
諏訪のドンキ、売ってるかなぁ。。。フェニックスは確実だけどちょっと高いしちょっと遠い。。
posted at 14:32:14
うへぇ。。。綿半に買収されたJマート、いつのまにか、ブラジル調味料もブラジル缶詰も全部なくなってた。。なんなん!?😣
posted at 14:29:35
@okamo41 どっかの植物工場が、屋根のシールド下ろさずに夜間照明をつけたとかだったのかなぁ。。写真で見ると、オーロラの赤い部分と、植物工場の照明、色味、似てますよね。。。
posted at 02:05:49
取り急ぎいちばん強烈だったものを。
Zeiss Palnar ZE50mm/ISO2500 f3.2 9.5
CANONにありがちなブルーを落ち着けた画像。
カメラのリヤビューでは光りの柱は直立に見えたがよく見ると扇状に広がっている。 https://pic.twitter.com/vvqgufOPf3
Retweeted by やまねこ⚙楢ノ木技研
retweeted at 01:39:08
最近見かけなくなった旧JISマーク、おまえ、こんなところにおったんか。。。w https://pic.twitter.com/kT2E2tyDzl
posted at 01:37:36
@okamo41 何時ころやったか。完全に日が落ちて、西の空も群青色になったころ?雲と夜空のコントラストが低くてよく判らなかったけど、雲が照らされたんではなかったように見えた。。。
posted at 01:37:10
@okamo41 晴れ間の下に居たけど、日没後1時間くらいの時に、北北東方面の空が1分くらい?ぶわっって赤くなった気がする。。気のせいにしては赤かった。夕日色じゃなくて、マゼンダ色っぽい。。
posted at 23:09:15
声出た。
現像が楽しみ。 https://pic.twitter.com/Oiq6oY1MMO
Retweeted by やまねこ⚙楢ノ木技研
retweeted at 21:33:04
めっちゃくっきり!🤩 https://twitter.com/tett_k2/status/1730549969504088162…
posted at 21:18:44
オーロラ、活発だけど日本までは届かないねぇ。。 https://pic.twitter.com/pGFO2ExH6m
posted at 20:22:27
オーロラって今の時代、三日前くらいに予測できるから、ヤル気になればタイミング合わせて突撃できるんだなぁ。。。
posted at 15:31:17
巨大なコロナホール(Coronal Hole)が地球に向かって出現。太陽活動極大期にコロナホールが太陽面低緯度に出現するのは珍しい。コロナホール起源の高速太陽風は週明けに地球到達の予報 https://pic.twitter.com/9CGnEatzTs
Retweeted by やまねこ⚙楢ノ木技研
retweeted at 15:02:11
まだピーク時間帯の予報が出てない。 https://pic.twitter.com/HyDPslS8Z3
posted at 15:00:51
もう、高ボッチも甘利山も、みんな冬季閉鎖になってもうた。。。今季、足首傷めてどこも行ってないのに。。😢
posted at 12:00:10
ちょ、早くね!?崖の湯ルートだと仕方ないのか。。? https://pic.twitter.com/nJt1sk0Rw0
posted at 11:57:15
@tokoya 機械的にブルートフォースしてるか、運よくコードが当たるの狙ってるか、ですかねぇ。。そういう試みが何度もあるときは、もっと別のセキュリティが働かないのかな。。。
posted at 11:16:32
@tokoya アタックされてるんですかね。。。。
posted at 10:59:58
そんな景気のいい会社に居たこと一度もねぇwww
posted at 02:35:12
@Lathe_Mariel 実装不良チェック用基板の実装不良チェック(以下略
posted at 02:10:27
ヤバい、すごい美味しい。なんていうか、肉、じゃなくて、から揚げの、カリッとおいしい衣だけみたいなw
posted at 02:03:14
この合成肉、何故か酢で味付けされていて、前回からあげ作ったときは少し酸っぱかったけど、今回は味付けを工夫して美味しくできた!👍
posted at 01:49:17
植物性合成からあげ🍺 https://pic.twitter.com/PdnrAdK778
posted at 01:47:11