銭湯マニアじゃないからあまり公衆浴場に興味はないんだけど、この銭湯は素晴らしい。これは昭和の偉大な遺産だと思う。番台の女将さんも常連の紳士も優しく一見客の私を迎え入れてくれた。東京の下町で汚れきった真っ黒な心が少しだけ綺麗に洗われたような気がした。
※撮影許可を頂いております。 https://pic.twitter.com/OJg5jaYQxn
Retweeted by ナカムラ/風呂屋の煙突
retweeted at 23:04:24
ツイートの記録を停止しています
このアカウントはTwitter APIの仕様変更の影響でツイートの記録を停止しています。
記録を再開するには、Twilogにログインしてください。
Stats | Twitter歴 4,863日(2010/02/14より) |
ツイート数 25,255(5.1件/日) |
表示するツイート :
銭湯マニアじゃないからあまり公衆浴場に興味はないんだけど、この銭湯は素晴らしい。これは昭和の偉大な遺産だと思う。番台の女将さんも常連の紳士も優しく一見客の私を迎え入れてくれた。東京の下町で汚れきった真っ黒な心が少しだけ綺麗に洗われたような気がした。
※撮影許可を頂いております。 https://pic.twitter.com/OJg5jaYQxn
Retweeted by ナカムラ/風呂屋の煙突
retweeted at 23:04:24
#亀の湯 #横須賀 #2009年 #都市風景論 https://instagr.am/p/CoFJxjRvfLO/ https://pic.twitter.com/EpRSXa8ZW1
posted at 22:54:04
#亀の湯 #横須賀 #2009年 #都市風景論 https://instagr.am/p/CoFJiz0P93j/ https://pic.twitter.com/ByjhzF32Po
posted at 22:54:00
#亀の湯 #横須賀 #2009年 #都市風景論 https://instagr.am/p/CoFJehJPCzg/ https://pic.twitter.com/NXgKSS2Ajn
posted at 22:53:56
#亀の湯 #横須賀 #2009年 #都市風景論 https://instagr.am/p/CoFJaTXvhHc/ https://pic.twitter.com/HL1U9rE3Pu
posted at 22:53:53
#岐阜県池田町池野 #池野温泉 #2008年 #都市風景論 https://instagr.am/p/CoFIyoov2xn/ https://pic.twitter.com/3no8c31MiK
posted at 21:56:57
#岐阜県池田町池野 #2008年 #都市風景論 https://instagr.am/p/CoFIqPsPwab/ https://pic.twitter.com/Gl5PPXSRoo
posted at 21:56:55
#池野温泉 #岐阜県池田町池野 #2008年 #都市風景論 https://instagr.am/p/CoFImFCvfeH/ https://pic.twitter.com/Qp6vz8EtT5
posted at 21:56:53
#池野温泉 #岐阜県池田町池野 #2008年 #都市風景論 https://instagr.am/p/CoFIhlDPJda/ https://pic.twitter.com/d6l9di58xG
posted at 21:56:51
#池野温泉 #岐阜県池田町池野 #2008年 #都市風景論
花街の銭湯だった。 https://instagr.am/p/CoFH4scP9I8/ https://pic.twitter.com/CGwM9BO0Nq
posted at 21:56:47
「首かしげる住民「ここが1階じゃないの?」、市役所からついに消える英国式「G階」表示 : 読売新聞オンライン」 https://www.yomiuri.co.jp/national/20230131-OYT1T50000/… “半世紀近く市民を迷わせてきた「G階(ジーカイ)」が消える――。兵庫県宝塚市は、市役所本庁舎の階数表示を変更することを決めた。”
Retweeted by ナカムラ/風呂屋の煙突
retweeted at 18:50:18
#一の湯 #2008年 #桐生 #都市風景論 https://instagr.am/p/CoCki4pv6gL/ https://pic.twitter.com/IJyCqidRWM
posted at 22:53:07
名古屋駅の地下街「メイチカ」が設備工事のため閉店。
百貨店「松坂屋」の小型店、ドラッグストア「アマノ」、老舗喫茶店「コンパル」などが出店していました。
https://twitter.com/toshoken_news/status/1619721142310428673…
Retweeted by ナカムラ/風呂屋の煙突
retweeted at 22:11:21
百聞は一見にしかず。
これは震える。この長屋が廃墟ではなくまだ1階で豆屋が営業を続けている事が痺れる。この状態で貸店舗もあるのも素晴らしい。こんな場所で一膳めし屋でもやりてえな。 https://twitter.com/i/web/status/1619961579914809345… https://pic.twitter.com/KAqgLhovbO
Retweeted by ナカムラ/風呂屋の煙突
retweeted at 22:07:15
#田浦湯 #2006年 #小田原 #都市風景論 https://instagr.am/p/CoCjNebvwPl/ https://pic.twitter.com/cABP3xTEUx
posted at 21:53:16
#田浦湯 #2006年 #小田原 #都市風景論 https://instagr.am/p/CoCi5PePGCK/ https://pic.twitter.com/dw27Ot2Vg4
posted at 21:53:14
#田浦湯 #2006年 #小田原 #都市風景論 https://instagr.am/p/CoCitJfPwc7/ https://pic.twitter.com/8Moj9CzTul
posted at 21:53:11
私が知る限りで最も狭い脱衣所の銭湯だった。
#田浦湯 #2006年 #小田原 #都市風景論 https://instagr.am/p/CoCigcOPD0Z/ https://pic.twitter.com/CAYxBZ1jz0
posted at 21:53:08
#一の湯 #2008年 #桐生 #都市風景論 https://instagr.am/p/CoCh7ZyP5av/ https://pic.twitter.com/dYOPJ3RBCQ
posted at 21:53:06
#一の湯 #2008年 #桐生 #都市風景論 https://instagr.am/p/CoChxpZPRxj/ https://pic.twitter.com/I6S3xHvHUu
posted at 21:53:04
#一の湯 #2008年 #桐生 #都市風景論 https://instagr.am/p/CoChof6PaTC/ https://pic.twitter.com/xbAZcFR141
posted at 21:53:02
#一の湯 #2008年 #桐生 #都市風景論 https://instagr.am/p/CoChKSdPXPi/ https://pic.twitter.com/V6y2g1p6zg
posted at 21:53:00
#新生湯 #2007年 #尾鷲 #都市風景論 https://instagr.am/p/CoCdbIWv6nz/ https://pic.twitter.com/dD11uRPmXp
posted at 21:52:57
#新生湯 #2007年 #尾鷲 #都市風景論 https://instagr.am/p/CoCdPUavRRf/ https://pic.twitter.com/jxH6I5C4rt
posted at 21:52:54
#一の湯 #2008年 #桐生 #都市風景論 https://pic.twitter.com/LetSax840x
posted at 21:31:47
新宿区、文京区界隈には大中小の印刷、製本屋が多い。仕事はペーパーレスになった。プライベートでも紙は使わない。でも、まだまだ紙が流通している。
#都市風景論 https://pic.twitter.com/8E1PYc2miG
posted at 20:49:34
新宿区新小川町。100メートル余りに歯科医院が3軒並んだ通り。
#仲俣歯科医院 #矢崎歯科医院 #入交歯科医院 #新小川町 #都市風景論 https://instagr.am/p/CoCS_PJvK5k/ https://pic.twitter.com/6cApg4qW0q
posted at 19:53:13
「飯田橋プラレールビル」。変わった名前だなぁ。プラレールに関係した団体は入っていなかった。
#飯田橋プラレールビル #都市風景論 https://instagr.am/p/CoCSdRmvpcL/ https://pic.twitter.com/B373MrU6Px
posted at 19:53:10
#江戸川橋 #都市風景論 https://pic.twitter.com/l2wD0XzYYd
posted at 22:48:53
#北九州市若松区 #今泉湯 #2007年 #都市風景論
女湯との境が全面ガラスブロックになっている。これ程開放的な銭湯は見たことがない。 https://instagr.am/p/Cn_1m1VvvZl/ https://pic.twitter.com/wwwictDLip
posted at 20:53:13
#今泉湯 #2007年 #北九州市若松区 #都市風景論 https://instagr.am/p/Cn_1STCv-uq/ https://pic.twitter.com/Na2mkOeZd9
posted at 20:53:10
#恵比寿湯 #正院 #2007年 #都市風景論 https://instagr.am/p/Cn_0pzNvSg4/ https://pic.twitter.com/wIQm7I0w23
posted at 20:53:08
海に向かう鳥居。この通りに恵比寿湯がある。
#恵比寿湯 #正院 #2007年 #都市風景論 https://instagr.am/p/Cn_0gMivWmJ/ https://pic.twitter.com/YvESqd1gLR
posted at 20:53:06
#恵比寿湯 #能登 #正院 #2007年 #都市風景論 https://instagr.am/p/Cn_0EXDvCwY/ https://pic.twitter.com/2KWSBietoh
posted at 20:53:04
#恵比寿湯 #能登 #正院 #2007年 #都市風景論 https://instagr.am/p/Cn_z77svquz/ https://pic.twitter.com/YPRtWiDRYf
posted at 20:53:02
#恵比寿湯 #能登 #正院 #2007年 #都市風景論
見事なタイル絵があった。2007年の能登半島地震で一部が欠け、2022年の能登半島地震で崩落してしまった。 https://instagr.am/p/Cn_zv2Jv4Mc/ https://pic.twitter.com/oLkemhCz9S
posted at 20:53:00
#オックストン靴 #赤羽 #2010年 #都市風景論 https://pic.twitter.com/K5Eza6hTDK
posted at 13:58:39
遅ればせながら「わたしは光をにぎっている」を見た。日本映画独特の陰影を感じる映画だった。最後に浦和の鹿島湯が出てきて少しだけほっとした。
#わたしは光をにぎっている #都市風景論 https://twitter.com/loylyg/status/1394774987555315715…
posted at 09:23:31
#翁湯 #栃木 #2008年 #都市風景論 https://pic.twitter.com/IAIGnVkV2Q
posted at 08:44:47
#倉橋島室尾 #桜湯 #2006年 #都市風景論 https://instagr.am/p/Cn9na4cvFwF/ https://pic.twitter.com/zAfli1nyxH
posted at 23:52:43
#倉橋島室尾 #桜湯 #都市風景論 https://instagr.am/p/Cn9jceivL_X/ https://pic.twitter.com/C92Lgyzdjk
posted at 23:52:40
#倉橋島室尾 #桜湯 #都市風景論
私が出逢った銭湯のなかで、最も古めかしい建物の銭湯だった。 https://instagr.am/p/Cn9jPE_PvMi/ https://pic.twitter.com/s83yXqTSH0
posted at 23:52:37
#西大寺 #柳湯 #2005年 #都市風景論 https://instagr.am/p/Cn9ijOWvZRJ/ https://pic.twitter.com/podvwolZYF
posted at 23:52:34
#西大寺 #柳湯 #2005年 #都市風景論 https://instagr.am/p/Cn9iVKfv8NA/ https://pic.twitter.com/pMtDAsXvrv
posted at 23:52:30
西大寺、柳湯。入口脇に水路に降りる石段がある。
#西大寺 #柳湯 #2005年 #都市風景論 https://instagr.am/p/Cn9iJijvy9p/ https://pic.twitter.com/iLhZFSH6Xy
posted at 23:52:27
西大寺。古い酒屋と水路と柳湯。
#柳湯 #西大寺 #2005年 #都市風景論 https://instagr.am/p/Cn9hz5Uv9yX/ https://pic.twitter.com/W0TM19mnCi
posted at 23:52:25
旧井上哲次郎邸の2つの蔵。手前が明治時代の木骨煉瓦積み。後方が大正時代の鉄筋コンクリート造のもの。
#井上児童遊園 #井上哲次郎 #小石川 #都市風景論 https://instagr.am/p/Cn9g6ilvxJ_/ https://pic.twitter.com/UAp1kQ0nVJ
posted at 22:53:11
小石川の手漕ぎポンプの井戸が更新されていた。傍らの家は更地になっていた。
#手漕ぎポンプ #小石川 #都市風景論 https://pic.twitter.com/NkyEjtVjkU
posted at 21:54:45
#キハ47 #鳥取駅 #都市風景論 https://instagr.am/p/Cn9H8KhvU_u/ https://pic.twitter.com/xD8iHGrQN8
posted at 19:53:23
#旭湯 #東忠海 #2008年 #都市風景論
建物は今も残っている。 https://instagr.am/p/Cn87syuP9UO/ https://pic.twitter.com/UbMWSYV27z
posted at 17:53:23
東忠海、旭湯ちかくの浜本酒店で主人の晩酌の傍らで缶ビール。浅田真央の演技に見入っていた。
#東忠海 #2008年 #浜本酒店 #都市風景論 https://instagr.am/p/Cn87SLAvYSr/ https://pic.twitter.com/yATaejxJAg
posted at 17:53:20
東忠海の旭湯。その日の客は写真に写っている女湯3人。男湯は小生のみ。主人と2人で入った。
#旭湯 #2008年 #東忠海 #都市風景論 https://instagr.am/p/Cn86jqrPRG2/ https://pic.twitter.com/lGpaaTCdKL
posted at 17:53:18
本州最北端の大間。旧中島湯。訪れた時は既に廃業していた。
#大間 #2009年 #中島湯 #都市風景論 https://instagr.am/p/Cn84nDwvsEH/ https://pic.twitter.com/BMybSzaohr
posted at 17:53:15
#菊乃湯 #2009年 #佐井村 #都市風景論 https://instagr.am/p/Cn84B8VvMES/ https://pic.twitter.com/UPQyO6v12h
posted at 17:53:12
#菊乃湯 #佐井村 #2009年 #都市風景論 https://instagr.am/p/Cn83yngvKGY/ https://pic.twitter.com/VBGGfaEJXq
posted at 16:53:21
青森県下北郡佐井村大字佐井字糠森、菊乃湯。本州最北端の銭湯だった。
訪れると女将さんは雨の中、廃材を運んでいる。外で風呂銭の受け渡しをした。釣り銭に泥が付いていたのを憶えている。
#菊乃湯 #佐井村 #2009年 #都市風景論 https://instagr.am/p/Cn83lyxPTAK/ https://pic.twitter.com/WFDDP26geO
posted at 16:53:19
#翁湯 #2008年 #栃木 #都市風景論 https://instagr.am/p/Cn8Fk6BP291/ https://pic.twitter.com/DIcUTOW9l0
posted at 09:53:06
#翁湯 #2008年 #栃木 #都市風景論 https://instagr.am/p/Cn8FYQqP4Qy/ https://pic.twitter.com/emHedbEmCZ
posted at 09:53:03
栃木・翁湯。駐車場に買ったばかりの一眼レフをこの位置(駐車場)に置いたまま入浴。女将さんが救出してくれた。程なく大雨が降ってきた。
#翁湯 #栃木 #2008年 #都市風景論 https://instagr.am/p/Cn8FRGsPR_i/ https://pic.twitter.com/in9AgVbTCw
posted at 09:53:01
#館林 #2008年 #梅の湯 #都市風景論
館林市の銭湯は土曜日が定休日で入りに行きにくかった。金曜日の夜に入りに行って館林に泊まるようなことを繰り返していた。北関東は歩いていて楽しい町だった。 https://instagr.am/p/Cn8ElcXPNE1/ https://pic.twitter.com/Q5HPtmtnyB
posted at 09:52:59
#梅の湯 #館林 #2008年 #都市風景論 https://instagr.am/p/Cn8EGUOPpHs/ https://pic.twitter.com/OlbeSMB4AX
posted at 09:52:58
#梅の湯 #館林 #2008年 #都市風景論 https://instagr.am/p/Cn8D8F3PtIN/ https://pic.twitter.com/skL5K1Hy6y
posted at 09:52:56
#橋立 #滑床湯 #2008年 #都市風景論
静かで優しいお婆さんだった。相客はなく、すべてが静かだった。 https://instagr.am/p/Cn8DhZYPDVQ/ https://pic.twitter.com/0zK3L7DCTd
posted at 09:52:54
加賀・橋立漁港、滑床湯。滑床という良質な井戸の名前をつけた静かな銭湯だった。
#橋立 #2008年 #滑床湯 #都市風景論 https://instagr.am/p/Cn8DCrBvb3G/ https://pic.twitter.com/OaD7emcbcD
posted at 09:52:52
加賀・橋立。北前船の船主の豪邸(廃墟)が並ぶ独特の景観がある。
#橋立 #2008年 #北前船 #都市風景論 https://instagr.am/p/Cn8Cp-YPYl8/ https://pic.twitter.com/O0L7PhDBFR
posted at 09:52:50
エゴンシーレと迷ったけど、佐伯祐三を見た。藝大卒業後渡仏、ヴラマンクにディスられて、アカデミックから脱却。彼のアトリエはパリ市街と言われるくらい、パリの街を描きまくる。踊ってる文字がいいです。煉瓦造りの会場とも相性ぴったり。命を削ってる感のある鴨居玲以来、同じ感銘を受けました。 https://pic.twitter.com/LzjrUE7bGk
Retweeted by ナカムラ/風呂屋の煙突
retweeted at 01:44:55
「冷やし中華はじめました」などはあるけど、これはちょっと珍しくて笑った https://pic.twitter.com/lEW7vD8b4N
Retweeted by ナカムラ/風呂屋の煙突
retweeted at 01:43:17