エレベーターの内扉にプロジェクターでニュースや広告が映し出される。小さな液晶モニターよりもインパクトがある。
#都市風景論 #エレベーターの中 https://instagr.am/p/CllNp8jvTsE/ https://pic.twitter.com/hSpVurioX8
posted at 19:53:43
ツイートの記録を停止しています
このアカウントはTwitter APIの仕様変更の影響でツイートの記録を停止しています。
記録を再開するには、Twilogにログインしてください。
Stats | Twitter歴 4,862日(2010/02/14より) |
ツイート数 25,255(5.1件/日) |
表示するツイート :
エレベーターの内扉にプロジェクターでニュースや広告が映し出される。小さな液晶モニターよりもインパクトがある。
#都市風景論 #エレベーターの中 https://instagr.am/p/CllNp8jvTsE/ https://pic.twitter.com/hSpVurioX8
posted at 19:53:43
#大手町ビルヂング #都市風景論 https://instagr.am/p/Cli-iB3vQPm/ https://pic.twitter.com/Ox5iZ7Tfuv
posted at 22:53:01
大手町ビルヂングの長い廊下。今見ても圧巻の長さ。出来た当時は異次元の代物だったと思う。改築されず、リニューアルされた。
#大手町ビルヂング #都市風景論 https://instagr.am/p/Cli-ZEXPXaf/ https://pic.twitter.com/J8mEbeTOPS
posted at 22:52:59
視野検査で常磐橋のクリニックへ。右眼が正確に測定が出来なかったので、右眼だけ半年後にやりましょうと。右眼は弱いせいか、光っていないのに残像で見えるボタンを押してしまう。
#東京トーチ #都市風景論 https://instagr.am/p/Cli8tMMPzmz/ https://pic.twitter.com/CPTPdXawyJ
posted at 22:52:57
#元町 #別府 #2009年 #都市風景論
竹瓦温泉近くには、風俗店を含む小さな飲み屋が集積している。 https://pic.twitter.com/I71e34FEzg
posted at 21:53:23
別府の銀座と呼ばれた楠銀天街。つたやは10年以上経った今も売土地の看板が掛かっている。
#楠銀天街 #別府 #楠町 #2009年 #都市風景論 https://pic.twitter.com/tc3tNLjpAS
posted at 20:37:59
別府には幾つかの遊廓があった。この喫茶店も貸席(妓楼)だった。#楠町 #別府 #2009年 #都市風景論 https://pic.twitter.com/2emsOXusaj
posted at 20:33:45
#別府 #2009年 #都市風景論 https://pic.twitter.com/gWNrixbfDF
posted at 20:16:56
#別府 #2009年 #都市風景論 https://instagr.am/p/CliKxJdv_s0/ https://pic.twitter.com/9MXYTAzzHe
posted at 15:52:35
#別府 #2009年 #遊廓跡 #都市風景論 https://instagr.am/p/CliKfMMPOE5/ https://pic.twitter.com/XVvb0MSUgQ
posted at 15:52:33
#別府 #2009年 #都市風景論 https://instagr.am/p/CliJ5wePLuO/ https://pic.twitter.com/akkaun7mzq
posted at 14:52:03
#新宿区戸山 #都市風景論 https://instagr.am/p/ClgeDBJvryc/ https://pic.twitter.com/2xNWieGzb5
posted at 23:52:57
#別府 #2009年 #都市風景論 https://instagr.am/p/Clgc-vUvQBG/ https://pic.twitter.com/bCEyqcf43G
posted at 23:52:54
#別府 #2009年 #都市風景論 https://instagr.am/p/ClgcyRivmf5/ https://pic.twitter.com/h6LJfCpyTn
posted at 23:52:52
九州の寂れた商店街では道の真ん中に商品を並べている光景に出会うことがある。関東では見たことがない。
#別府 #2009年 #都市風景論 https://instagr.am/p/ClgYwGBPl-N/ https://pic.twitter.com/lBxc7zyZzv
posted at 22:52:21
#別府 #2009年 #都市風景論 https://instagr.am/p/ClgFHklvcG4/ https://pic.twitter.com/nFYcEi3mvQ
posted at 19:52:26
#別府 #2009年 #都市風景論 https://pic.twitter.com/QYRNLADOzg
posted at 22:28:13
#別府 #2009年 #都市風景論 https://pic.twitter.com/byC9PGIWPb
posted at 22:27:01
地図のゼンリンはこの理髪店の2階の一室で、付録の別府の観光地図を作製することでスタートした。
#ゼンリン #別府 #都市風景論 https://instagr.am/p/CldwUHQvf4R/ https://pic.twitter.com/3LfhFhil9Y
posted at 21:52:59
浅草。以前はこういう店が多かったけど、珍しい光景になりつつある。
#浅草 #郷愁風景 #都市風景論 https://instagr.am/p/CldszgIPTe8/ https://pic.twitter.com/Pm9L9RWpcI
posted at 21:52:58
松屋浅草(昭和6年)。東武の悲願の都心乗り入れ。かなり洒落た駅だった。
#浅草駅 #松屋浅草 #隅田川橋梁 #都市風景論 https://instagr.am/p/CldsNV4v9Pq/ https://pic.twitter.com/KyWd0Dm47B
posted at 21:52:56
#浅草駅 #隅田川橋梁 #松屋浅草 #都市風景論 https://instagr.am/p/Cldrd_APGIm/ https://pic.twitter.com/pLPcxjo5FE
posted at 21:52:54
#浅草駅 #隅田川橋梁 #都市風景論 #松屋浅草 https://instagr.am/p/CldrWSqvDjZ/ https://pic.twitter.com/y6N0HGB868
posted at 21:52:52
東武線浅草駅。隅田川橋梁を渡って、90度近くカーブし、松屋の2階に入って行く。
#浅草駅 #都市風景論 https://instagr.am/p/CldrJEhvQ_8/ https://pic.twitter.com/3v8J1UCKLa
posted at 21:52:50
#別府 #2009年 #都市風景論 https://pic.twitter.com/wtNrr4ttOv
posted at 21:42:46
早稲田南町、新宿区立早稲田小学校。第一生命館、銀座和光、横浜ニューグランドなどを手掛けた渡辺仁によるもの。
設計:渡辺仁
施工:上遠合名会社
竣工:昭和3(1928)年2月10日
構造:鉄筋コンクリート造り3階建て
所在地:東京都新宿区早稲田南町25
https://fkaidofudo.exblog.jp/12445818
#都市風景論 https://pic.twitter.com/HZ6OehMiRF
posted at 21:33:10
#浅草 #都市風景論 https://pic.twitter.com/xtTtb71xVZ
posted at 21:25:54
新幹線の車輌基地を潜る細く長い地下道を抜けると、山手線で田端駅の裏口とシャビーさを競う品川駅港南口があった。細い地下道は食肉工場の職人の手で掘られたものだった。 https://twitter.com/japan80to00/status/1596330672855355392…
posted at 11:33:56
#別府 #2009年 #都市風景論 https://pic.twitter.com/uZshROaTNX
posted at 06:02:46
#別府 #グリルみつば #都市風景論 #2009年
別府の老舗の洋食屋さん。 https://pic.twitter.com/zgStOsy63V
posted at 05:57:22
【村野藤吾マニア】新宿区の西早稲田駅近く、明治通り沿いにあるガソリンスタンド併設のビル。村野藤吾が関係したという記憶があったけど、ネットではアクセス出来なかった。
#村野藤吾 #出光興産 #都市風景論 https://pic.twitter.com/buLIOx20l5
posted at 05:42:38
45ヘクタールもあった尾張藩の下屋敷「戸山荘」の庭園の築山だった。その後は陸軍の軍事施設に変わった。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO19700820V00C17A8SHJ000/…
#箱根山 #戸山荘 #都市風景論 #戸山公園 https://pic.twitter.com/DdVOGXtVSe
posted at 05:35:37
早稲田南町、早川荘別館(1962年築)。早稲田界隈に、こういった下宿は少なくなった。4棟のうちの3棟は鉄筋コンクリートの賃貸マンションになっている。
#下宿 #早稲田南町 #都市風景論 https://pic.twitter.com/vxRKuC2WIU
posted at 05:10:26
早稲田の弦巻湯。営業前ではあるが、なかなかにシンプルな外観だ。
#弦巻湯 #早稲田 #都市風景論 https://instagr.am/p/Clbbq4kPTbF/ https://pic.twitter.com/ZWdemxxFfF
posted at 00:52:27
#第二弁天湯 #都市風景論 https://pic.twitter.com/sQLYJl7ZpB
posted at 22:23:23
夏目漱石が住んでいた早稲田南町。起伏が多い所だった。
#新宿区早稲田南町 #都市風景論 https://pic.twitter.com/5quGn1HNNG
posted at 22:20:50
新宿区早稲田南町、夏目漱石終焉の地。長らく都営アパートだったけど、3年前に記念館が建てられた。
#漱石山房記念館 #早稲田南町 #都市風景論 https://pic.twitter.com/6WAPFgeNzV
posted at 21:52:02
#戸山ハイツ #戸山公園 #都市風景論 https://pic.twitter.com/ndQocHsXYj
posted at 21:42:27
早稲田の弦巻町を歩いていると、煙突がある銭湯だった建物があった。亀の湯という銭湯だった。
#弦巻町 #亀の湯 #都市風景論 https://instagr.am/p/ClbCvIzPVOS/ https://pic.twitter.com/boNTAHTlSR
posted at 20:52:49
戸山公園の箱根山。山手線内で最も標高が高い。高校山岳部時代のトレーニング場所だった。30年以上振りにやってきた。#戸山学校 #箱根山 #戸山公園 #都市風景論 https://pic.twitter.com/77syKwv4FZ
posted at 20:25:14
戸山学校軍楽隊野外演奏場跡。ただ、ステージはオリジナルではない。小さいながらも、コロシアムのように窪んだステージを囲むようにコンクリートで造られた座席があった。
#戸山公園 #戸山学校 #都市風景論 https://pic.twitter.com/HiwzyiCCKc
posted at 20:18:53
陸軍戸山学校趾の将校用施設の上に建てられた戸山教会。
#戸山学校 #戸山教会 #戸山公園 #都市風景論 https://pic.twitter.com/gOSuSV8uSf
posted at 20:05:56
新宿区の第二弁天湯跡。コインランドリーが往時のまま残っている。
#第二弁天湯 #新宿区 #都市風景論 https://instagr.am/p/ClajulBPy6O/ https://pic.twitter.com/AHgqEMERSC
posted at 16:52:40
#別府 #2009年 #都市風景論 https://pic.twitter.com/ozDkAycqXy
posted at 06:55:01
#博多 #2009年 #都市風景論 https://instagr.am/p/ClZkpQVy71o/ https://pic.twitter.com/ZXT9tMxkzX
posted at 06:52:21
かつて使っていた電笠。鈍く光る硝子が秀逸だった。古道具屋にそれなりの値段で引き取って貰ったと思う。
#2009年 #電笠 #都市風景論 https://instagr.am/p/ClZh3y5yWGT/ https://pic.twitter.com/prb03On4q2
posted at 06:52:19
古い小売市場の難敵は火災。立ち退き問題が絡む所は放火が仕掛けられるリスクもある。下北沢の駅前食品市場など、不寝番を置いて巡回していた時代があった。
#柳橋連合市場 #2009年 #博多 #都市風景論 https://pic.twitter.com/nJOy3gpQCI
posted at 06:36:40
#壁画 #2009年 #池袋 #都市風景論 https://pic.twitter.com/Znj50mhGJA
posted at 06:27:13
正面に新藤楼があった。玄関が板橋郷土資料館に保存されている。
#板橋 #新藤楼 #2009年 #都市風景論 https://instagr.am/p/ClZCs6vvAOb/ https://pic.twitter.com/mU6yKn2YAp
posted at 01:52:13
#豊陽温泉 #中津 #2009年 #都市風景論 https://instagr.am/p/ClY-rCvvtQy/ https://pic.twitter.com/9ECJSmIHnL
posted at 01:52:10
#都市風景論 #池袋 #巣鴨 https://pic.twitter.com/LVaAoec07s
posted at 01:31:25
#博多 #2009年 #都市風景論 https://pic.twitter.com/gxGiAQtDK2
posted at 01:22:43