田端駅から上中里駅の間は滝野川から崕雪頽(がけなだれ)になっていて、その下に明治時代に日本鉄道が東北線を敷設した。その崖をへつる様にこの坂道が付けられ、古い石垣になっている。特に急傾斜崩壊危険地区にはなっていないけど危なっかしく見える。
#上中里駅 #日本鉄道 #滝野川 #崕雪頽 https://pic.twitter.com/aKl8lPbbPz
posted at 20:40:36
ツイートの記録を停止しています
このアカウントはTwitter APIの仕様変更の影響でツイートの記録を停止しています。
記録を再開するには、Twilogにログインしてください。
Stats | Twitter歴 4,862日(2010/02/14より) |
ツイート数 25,255(5.1件/日) |
表示するツイート :
田端駅から上中里駅の間は滝野川から崕雪頽(がけなだれ)になっていて、その下に明治時代に日本鉄道が東北線を敷設した。その崖をへつる様にこの坂道が付けられ、古い石垣になっている。特に急傾斜崩壊危険地区にはなっていないけど危なっかしく見える。
#上中里駅 #日本鉄道 #滝野川 #崕雪頽 https://pic.twitter.com/aKl8lPbbPz
posted at 20:40:36
北池袋駅近くにはこんな建物が密集していたけど、道路用地として更地になっていた。東武線をアンダーパスする道路が切られるようだ。
#北池袋駅 #都市風景論 https://pic.twitter.com/hrrO1PdWua
posted at 11:12:48
おかげさまで最終営業日を無事に終えることができました。
看板の照明を落とし静かになった店内。
今は店主の娘達や姪甥達が最後の入浴をしています。
さすがに感慨深いですね。
何度も書いてしまいますが、改めて全ての皆様に感謝申し上げます。
長い間本当ありがとうございました。 https://pic.twitter.com/RosozQ8Jm1
Retweeted by ナカムラ/風呂屋の煙突
retweeted at 06:33:35
今日から始まった私の履歴書は、結構衝撃的な出だしだなぁ。カリスマ創業者の二代目ではあるが実子ではなく、養子だったという。確か、魚津の銭湯に住まわれていた経験をお持ちの方だったと思う。 https://pic.twitter.com/zvLXDS7ku5
posted at 06:24:39
懐かしい、公園の水飲み場。北区立上中里二丁目児童遊園。
#上中里二丁目児童遊園 #都市風景論 #水飲み場 https://pic.twitter.com/HvWQiHNauw
posted at 06:12:56
最終列車がトレンド入りしている。留萌線が今日迄だったようだ。単車で道に迷ってまだ砂利道だった真布の集落に迷い込んだことがある。道で出会った複数の農家の方が立ち止まって深々とお辞儀した。集落への客人と思ったのだと思う。現在は道は舗装されていた。真布を見てそんなことを思い出した。 https://twitter.com/marimari617/status/1641773350132523008…
posted at 00:02:34