京都タワーの地下三階に「タワー浴場」という風呂屋がありました。#タワー浴場 #2010年 #都市風景論 https://pic.twitter.com/Mk4eHMvGBW
posted at 22:50:11
ツイートの記録を停止しています
このアカウントはTwitter APIの仕様変更の影響でツイートの記録を停止しています。
記録を再開するには、Twilogにログインしてください。
Stats | Twitter歴 4,862日(2010/02/14より) |
ツイート数 25,255(5.1件/日) |
表示するツイート :
京都タワーの地下三階に「タワー浴場」という風呂屋がありました。#タワー浴場 #2010年 #都市風景論 https://pic.twitter.com/Mk4eHMvGBW
posted at 22:50:11
#京都 #島原遊廓 #2010年 #都市風景論 https://pic.twitter.com/eE6tdsi1zs
posted at 22:32:40
旧玉川上水。初台の改正橋(レプリカ)、3つの字境に架っている三字橋。#都市風景論 https://pic.twitter.com/jQa6lbxtWA
posted at 17:02:19
戦前の建物と思われる尾久車両センターの建物。馬頭観音の直ぐ後ろが尾久機関区の扇形車庫だった。#都市風景論 https://pic.twitter.com/E2mxmVmh7m
posted at 16:36:57
神宮橋から表参道経由で青山一丁目まで、人通りは多かった。学生は春休みなんですね。自分も似たようなものですが。#都市風景論 #表参道 https://pic.twitter.com/0PyLwb15d2
posted at 13:56:04
青山のスパイラル。何でこんなに非商業的なスペースが多くて成り立つんだろうと思っていた。建築は槙文彦、オーナーはワコール。純粋に効率だけを求めたものではないようだ。
#スパイラル #スパイラルホール #槙文彦 #都市風景論 https://instagr.am/p/CqUEta1vQTc/ https://pic.twitter.com/0jL7RM4oMG
posted at 10:52:12
世田谷線山下駅。小田急線豪徳寺駅と繋がって路地に間口の狭い商店が連なっている。閉業ないし入れ替わりで雰囲気は大きく変わった。#山下駅 #桜井ミシン電気商会 #世田谷線 #都市風景論 https://pic.twitter.com/0PVqwJ9CeU
posted at 10:25:51
明治神宮の西参道の高架下が歩道とともに「駒テラス西参道」として整備されつつあった。
#駒テラス西参道 #西参道 #都市風景論 #参宮橋 https://instagr.am/p/CqTBy_aPpCB/ https://pic.twitter.com/ajGuYGhs8x
posted at 00:52:35
#参宮橋 #東京乗馬倶楽部 #都市風景論 https://pic.twitter.com/ucZNHtGdl1
posted at 00:27:55
初台から明治神宮を通る抜けて、原宿、表参道、青山一丁目まで歩く。明治神宮の緑が思いのほか綺麗だった。
#明治神宮 #都市風景論 https://pic.twitter.com/FoAx6lLAiG
posted at 00:18:40