#横山町奉仕会館 #ザ・センバ #シモジマ #都市風景論 https://pic.twitter.com/jdgLLchnLa
posted at 23:52:00
ツイートの記録を停止しています
このアカウントはTwitter APIの仕様変更の影響でツイートの記録を停止しています。
記録を再開するには、Twilogにログインしてください。
Stats | Twitter歴 4,862日(2010/02/14より) |
ツイート数 25,255(5.1件/日) |
表示するツイート :
#横山町奉仕会館 #ザ・センバ #シモジマ #都市風景論 https://pic.twitter.com/jdgLLchnLa
posted at 23:52:00
東京ステーションギャラリーに佐伯祐三展を見に行く。東京では18年振りという夭折の画家の大規模な回顧展。モチーフと色合いが良かった。
#佐伯祐三 #東京ステーションギャラリー #都市風景論 https://instagr.am/p/CqNm8IPPZDD/ https://pic.twitter.com/rgjVLHbOCc
posted at 22:52:22
#相生湯 #京都 #2010年 #都市風景論 https://instagr.am/p/CqNF_RIvGuj/ https://pic.twitter.com/F37Parikry
posted at 17:52:35
京都市立淳風小学校(昭和6年築)と旧下京図書館(建築年不詳)。
#淳風小学校 #下京図書館 #2010年 #都市風景論 https://instagr.am/p/CqNFSwpvGME/ https://pic.twitter.com/aVqyGRwD7F
posted at 17:52:32
#京都 #島原遊廓 #2010年 #都市風景論 https://pic.twitter.com/aRei1Cbqpr
posted at 17:10:48
河原町東洋亭。石炭のレンジで調理する拘りの老舗だった。桜湯と背中合わせで建っている。現在はビル化され、5階でひっそりと営業しているようだ。
#河原町東洋亭 #2010年 #都市風景論 https://pic.twitter.com/6aSSTwiB5T
posted at 17:04:20
横山町の洒落たビルのケーキ&BAR。甘さ控えめは良いとして、少し水っぽさを感じるものだった。ちょっと残念。相方はミルフィーユを選んでいたけど満足そうだった。
#横山町 #toiビル #都市風景論 https://pic.twitter.com/TyLPEEdE8q
posted at 10:02:43
北区中里から上中里に上がる坂道にスダジイの大木があった。右隣は聖学院の校地だけど、何本か巨木が見えた。当地の開発の歴史よりも古いのかな。
#スダジイ #北区中里 #都市風景論 https://pic.twitter.com/FCPLslY4zK
posted at 09:53:17
昨年10月に廃業した滝野川の殿上湯。何の動きもないようで、コインランドリーは営業していた。
#殿上湯 #都市風景論 #銭湯 https://instagr.am/p/CqMTs_8vFRb/ https://pic.twitter.com/Rrh8uOZQTa
posted at 09:52:50
ドアだけがカラフルな駒込の恵荘や上中里界隈の日本の高度成長期を支えてきた住宅。
#駒込 #中里 #上中里 #都市風景論 https://pic.twitter.com/aFcdoJcVg0
posted at 09:42:57
都営上中里二丁目アパート(1970年築)に接する小さな児童遊園。アポロ計画時代だった頃の滑り台。水飲み台も懐かしい形だった。都営アパートは1棟だけだけど14番となっている。どうして?
#都営上中里二丁目アパート #上中里二丁目遊園 #都市風景論 https://pic.twitter.com/65ZjR03t8Q
posted at 09:35:22
約60年前の尾久機関区時代の航空写真。転車台とそれを囲む扇形の車庫が写っている。丁度、馬頭観音の小屋の後方。現在は区立の老人ホームになっている。
#尾久機関区 #転車台 #扇形機関庫 #都市風景論 https://pic.twitter.com/ZxcX45iA7e
posted at 09:21:14