情報更新

last update 03/28 19:21

ツイート検索

 

@disaster_i
サイトメニュー
Twilogユーザー検索

Twilog

 

@disaster_i

牛山素行@disaster_i

  • 43フォロー
  • 7,890フォロワー
  • 582リスト
Stats Twitter歴
4,980日(2010/08/11より)
ツイート数
17,738(3.5件/日)

ツイートの並び順 :

表示するツイート :

2023年06月30日(金)2 tweetssource

6月30日

@disaster_i

牛山素行@disaster_i

@haday1972 「緊急放流」するまでは流れをピタッと止めて流していないかのような印象を与えそうと思ってます。多くの場合ダムがなければもっと速く・もっと高い水位になってしまったと思われますが、それをなかなか理解してもらえない。

posted at 11:34:21

6月30日

@disaster_i

牛山素行@disaster_i

@haday1972 多分もっと素朴な話で、流入量=放流量であっても「ダムのせいで被害が出る」訳ではない(あってもなくても同じ)のですが、そのあたりも「心情的に」納得できない、というところなのかなあ、と思っています。

posted at 16:09:51

2023年06月29日(木)3 tweetssource

2023年06月28日(水)1 tweetsource

2023年06月27日(火)4 tweetssource

2023年06月26日(月)4 tweetssource

6月26日

@disaster_i

牛山素行@disaster_i

@kobako 数式も暗記もダメで、だけど気象っぽい周辺で別の方向で生きていく、という道を選んだのですが、できないことわからないことだらけとなり、まあ、他人様にお勧めはできないですね。

posted at 12:52:55

6月26日

@disaster_i

牛山素行@disaster_i

@mutsuju ああ、乗継割引だと普通の切符しかないのでチケットレス無理ですね。多分近い将来乗継割引というもの自体が消滅しそうなので、大事にしてもらえてないのかなと思いますが

posted at 14:00:19

2023年06月22日(木)3 tweetssource

6月22日

@disaster_i

牛山素行@disaster_i

@kobako まあ、狙った人達がどう考えたかはともかく、実際のところは「日本以外では数字じゃなくて何か名前で呼ぶことが一般的だったから」じゃないんですかね。

posted at 17:50:04

2023年06月20日(火)1 tweetsource

2023年06月18日(日)3 tweetssource

2023年06月17日(土)1 tweetsource

2023年06月14日(水)6 tweetssource

6月14日

@JMA_bousai

気象庁防災情報@JMA_bousai

#今日は何の日 】6月14日は、岩手・宮城内陸地震から15年です。この地震では、非常に激しい揺れを観測し、活断層のごく近くにある地震計で、地震の記録としては世界最大となる4,022ガルもの加速度が観測されました。
#いのちとくらしをまもる防災減災
www.jma.go.jp/jma/kishou/boo pic.twitter.com/kA8lr780Nh

Retweeted by 牛山素行

retweeted at 13:08:34

6月14日

@disaster_i

牛山素行@disaster_i

岩手・宮城内陸地震で印象的だったのは、超巨大地すべりや、大規模崩壊に伴う河道閉塞をこの目で見たことだなあ。写真は国交省のヘリに乗せていただいて自分でとったものです。 pic.twitter.com/DxV6bPV9eV

posted at 13:11:42

6月14日

@disaster_i

牛山素行@disaster_i

ああそれと、「本当にやばい地震の時には、明確なS波がまず来て、その後に緊急地震速報が来る」ということも体験した。「緊急地震速報で身構えられる」とか言うのは(相対的に)穏やかな揺れの地域の話ですね、と改めて思った。

posted at 13:14:32

6月14日

@disaster_i

牛山素行@disaster_i

今回の2つの被災現場は、いずれも洪水浸水想定区域ではないけど、地形的には洪水の可能性がある低地(谷底平野)。ただ、このあたりは詳細な地形分類図も整備されていないので「絵」として示すのがなかなか難しい。

posted at 21:24:45

6月14日

@disaster_i

牛山素行@disaster_i

洪水など起こるはずもないような場所ではないんですよ。今まで洪水など起きなかったのに、最近になって地球がおかしくなって洪水が起こるようになった場所でもないんですよ。どう説明していけばよいのか、悩む日々です。

posted at 21:56:53

2023年06月13日(火)1 tweetsource

2023年06月12日(月)5 tweetssource

6月12日

@disaster_i

牛山素行@disaster_i

10日の静岡朝日テレビ「とびっきり!しずおか土曜版」に収録出演したときの内容が文字起こしされていますね » 静岡大学防災総合センターの牛山素行教授の現地調査に同行(前編) 静岡・磐田市 - LOOK 静岡朝日テレビ look.satv.co.jp/_ct/17634739

posted at 09:42:10

6月12日

@disaster_i

牛山素行@disaster_i

しかし、災害の背景となった地形の成因といった、メカニズム的なことを語っても、それでどうなんだろうな、というためらいはいつもあります。

posted at 09:45:36

6月12日

@disaster_i

牛山素行@disaster_i

ひときわ重く、難しい現場です。どういう言葉を使ったらよいか悩みましたが、よく整理していただきました。

posted at 21:08:21

2023年06月10日(土)1 tweetsource

2023年06月09日(金)1 tweetsource

2023年06月07日(水)6 tweetssource

6月7日

@disaster_i

牛山素行@disaster_i

「日本の住所のヤバさ」がトレンドに上がっているけど、これハザードマップにも大いに関係があって、「住所に紐つけられた緯度経度は確実で正しい」と思い込んで「わかりやすい」ネット上のハザードマップを作ったりするととんでもない誤解を生む懸念が。

posted at 10:50:25

6月7日

@disaster_i

牛山素行@disaster_i

ハザードマップを見るときには「点」じゃなくて「面」で見ましょうよ、と言い続けるしかないと思います。

posted at 10:50:27

6月7日

@disaster_i

牛山素行@disaster_i

自分はかなりの「重ねるハザードマップ」推しで,日々の改善に常に敬服しているけど、先日の住所という「点」情報を使って「わかりやすく」する改善を行ったことは、諸刃の剣のような気がしています。

posted at 10:57:16

2023年06月06日(火)8 tweetssource

6月6日

@disaster_i

牛山素行@disaster_i

線状降水帯発生の情報は、出たり消えたりを繰り返すし、そもそも「避難」を呼びかける情報ではないと思うけどな。

posted at 17:55:48

6月6日

@disaster_i

牛山素行@disaster_i

また「線状降水帯発生の情報」をエリアメールで届けたりすると、他の同程度の危険性を含む情報も届けないとバランスが悪いだろうし、そうなると「情報が多すぎてどうしたらよいのかわからない」とかいう話になりそうな気がするけど。

posted at 17:55:48

6月6日

@disaster_i

牛山素行@disaster_i

風水害に関わる防災気象情報は「線状降水帯発生の情報」だけではないし、それさえ目を向けていればいいというものでもないと思うけど、目先で気になるものしか見えなくなるというのが我々人間というものなのかもね。

posted at 17:55:48

6月6日

@disaster_i

牛山素行@disaster_i

「線状降水帯が11回発生した」というのはなんか変な感じだね。「線状降水帯の情報(顕著雨)」が11回発表された、というのはおかしくないけど。

posted at 21:15:33

6月6日

@disaster_i

牛山素行@disaster_i

「線状降水帯の情報(顕著雨)」で自分もよく分かっていなかったのが、発表後3時間経過すると、改めて同じ内容の情報が発表されるということ。「線状降水帯」の楕円が表示され続けている中で「線状降水帯の情報(顕著雨)」が再度発表されるわけで、これを「2回発生」と見るのはやはり変だね。

posted at 21:15:33

6月6日

@disaster_i

牛山素行@disaster_i

3時間後に繰り返し発表、の例はこれですかね。6月2日の高知県。改めて注意喚起、ということなのだろうけど、それならそれで「線状降水帯続いてます」ということを書き添えないと、「これなんで出るんだっけ」になってしまいそう。 pic.twitter.com/mBfzrp45xV

posted at 21:15:33

このページの先頭へ

×