今日はこちらです。委員長なんだそうです。 https://twitter.com/JMA_kishou/status/1594557795713441792…
posted at 09:58:09
Stats | Twitter歴 4,678日(2010/08/11より) |
ツイート数 17,226(3.6件/日) |
表示するツイート :
今日はこちらです。委員長なんだそうです。 https://twitter.com/JMA_kishou/status/1594557795713441792…
posted at 09:58:09
厳原特別地域気象観測所。後方の庁舎は残念ながら無関係(風向風速計や日射計の「台座」としては機能してるか)。ここへ移転したのは1991年で測候所廃止は2009年だそうだから、当初は測候所も入っていたのかな。 https://pic.twitter.com/Ga5YPb1cLo
posted at 13:09:34
移転前の厳原測候所は多分ここでしょうね。写真中央電柱後方の丘。いい場所だなあ。自分が気象通報で天気図書いていた頃の厳原はここかあ。https://goo.gl/maps/1PQWhWjRKBMbrx6h8… https://pic.twitter.com/aLH2TK0oGq
posted at 13:12:29
今日は防災講演で対馬に来ているんだけど、こうやって呼んでいただけるのはいろいろな意味でありがたいことです
posted at 13:25:40
@tomishu_eqrc ありがとうございます。なるほど、それらしき箱はなかったですね。
posted at 13:55:14
@OKB1917 無粋な話しで恐縮なのですが、気象庁の現業ではもう百葉箱って使われていないんです
posted at 10:39:34
AMeDASの湿度ってこんなに展開されてたっけ、と思ってよく見たらこの背景図は日照時間でしたか・・・ https://twitter.com/tenkijp/status/1593866297015951360…
posted at 19:55:57
長野県のAMeDAS(官署と特別地域除く)で湿度を取っているのは、飯山、上田、開田高原、木曽福島、みたいね。何か優先順位があるのかな
posted at 19:59:00
浜田特別地域気象観測所。測候所から移転はしていないと思う。(観測所として)なんとも素晴らしいところだ https://pic.twitter.com/FhTldYJFqM
posted at 12:07:49