情報更新

last update 03/28 19:21

ツイート検索

 

@disaster_i
サイトメニュー
Twilogユーザー検索

Twilog

 

@disaster_i

牛山素行@disaster_i

  • 43フォロー
  • 7,890フォロワー
  • 582リスト
Stats Twitter歴
4,980日(2010/08/11より)
ツイート数
17,738(3.5件/日)

ツイートの並び順 :

表示するツイート :

2022年08月29日(月)2 tweetssource

8月29日

@disaster_i

牛山素行@disaster_i

台風の進路予報の図について「点線の円が大きくなっているのは、台風が大きく発達するという意味ではありません」と自分はよく説明しているけど、この台風については中心気圧は下がっていく予報になっているから、まあ、「わかりやすく」というのは難しいですね。

posted at 12:23:46

2022年08月26日(金)2 tweetssource

8月26日

@disaster_i

牛山素行@disaster_i

@mutsuju 米子の駅弁屋が作ってる「吾左衛門鮓」というサバ寿司はうまかったです。福井にありそうですが。松江だとベタだけど出雲そばでしょうか。

posted at 18:59:54

8月26日

@disaster_i

牛山素行@disaster_i

@mutsuju 隠岐は山陰本線からはそんなに大きく見えないような。島根半島の先端が見えているのでは。空自のレーダーみたいなものが見えますし。

posted at 19:10:43

2022年08月23日(火)1 tweetsource

8月23日

@disaster_i

牛山素行@disaster_i

@kobako そういう焦燥感は個人的なポジションだけじゃなく、仕事上のポジションの巡り合わせでも生じる場合があったりして。で、そうした支障が低減すれば生産的な活動ができるとも限らなかったりとか。いまできることをやるしかないのかも。

posted at 00:09:30

2022年08月22日(月)2 tweetssource

2022年08月17日(水)1 tweetsource

2022年08月16日(火)1 tweetsource

2022年08月14日(日)5 tweetssource

8月14日

@motohirohonma

本間基寛@motohirohonma

伊豆大島周辺で発生している線状降水帯は、台風本体によるものかというと、微妙な位置関係ですね。。台風中心は既に茨城県沖に抜けているが、それとは別の降水系として、伊豆半島南端付近で収束帯が発生しているようにも見える。

Retweeted by 牛山素行

retweeted at 01:06:03

8月14日

@kobako

こばこ@kobako

伊豆諸島北部の線状の降水帯、台風の周りのバンドじゃないのかな、と思ったりしてたけど、どうもバックビルディング的な雨雲の発生の仕方をしてる風でもあり、そうであれば気象学的な「線状降水帯」としても認められるのかな、と思いつつあるところ

Retweeted by 牛山素行

retweeted at 01:06:36

8月14日

@disaster_i

牛山素行@disaster_i

ぐるっと回って結果的にピースがはまった、みたいな感じかな。自然の複雑さをなめていたですね。自分の不明を恥じます。

posted at 01:11:34

2022年08月13日(土)37 tweetssource

8月13日

@motohirohonma

本間基寛@motohirohonma

「線状降水帯の代表的なメカニズム」は、バックビルディング型形成によって降水セルの風上側に次々にと積乱雲群が発生して「線状」となることだけど、今回は台風起因で、「台風本体の降水やアウターバンドによる降水」の強雨域が「線状」になるケースだと思います。

Retweeted by 牛山素行

retweeted at 11:23:28

8月13日

@motohirohonma

本間基寛@motohirohonma

線状降水帯のメカニズムの解明や、予測・検出技術は日進月歩の段階で、現状は「ひとまず」下記にあるような基準を定めて、運用を行っている状況です。したがって、メカニズムが異なっていても「線状降水帯」として情報が発表されることはやむをえないと思います。
www.jma.go.jp/jma/kishou/kno

Retweeted by 牛山素行

retweeted at 11:38:19

8月13日

@motohirohonma

本間基寛@motohirohonma

でも、情報を伝える側は、気象庁から発表された情報をそのまま伝えるのではなく、そういう「事情」があるということを理解した上で、留意点を踏まえた伝え方をする必要があると思います。

Retweeted by 牛山素行

retweeted at 11:38:24

8月13日

@motohirohonma

本間基寛@motohirohonma

よって、台風が接近している今のような状況では「線状降水帯」というキーワードにとらわれることなく、台風本体接近時には雨量が急増するおそれがあること、台風の周辺域でも突然強雨となり得ること、(結果、それが「線状降水帯の検出基準に達し得ること)をしっかり伝えることが必要と感じます。

Retweeted by 牛山素行

retweeted at 11:38:27

8月13日

@disaster_i

牛山素行@disaster_i

台風とは別に線状降水帯が発生することが警告されているのではなくて、台風本体の雨雲がかなり発達して大雨をもたらしそうだということが警告されているようです、とでも言うべきかな。

posted at 11:40:02

8月13日

@disaster_i

牛山素行@disaster_i

静岡市はいつものように土砂災害警戒区域等を対象に避難指示を出しているので、「××地区全員に避難指示」になっているわけではない、と説明できてよいですね。

posted at 11:58:22

8月13日

@disaster_i

牛山素行@disaster_i

県内で静岡市以外で避難情報出しているのはいずれも高齢者等避難だけど、対象人数からざっとみると、(危険箇所以外にいる人も含めて)住民全員を対象に出しているところがありそうですね。

posted at 12:15:44

8月13日

@tenkinosusume

テンキノススメ@tenkinosusume

で、台風を取り巻く暖湿気が関東に流れ込む今の状態に。台風の中心は赤バツのあたり。そして中心よりも南側に発達した雲域が広がる構造もまだ変わってない。台風の中心だけでなく、どこで降ってるのかにも注目を。
雲の発達具合を見分けるには赤外or雲頂強調画像で。
www.jma.go.jp/bosai/map.html pic.twitter.com/buIDnQhots

Retweeted by 牛山素行

retweeted at 12:39:07

8月13日

@disaster_i

牛山素行@disaster_i

複数の方が同じような描かれ方をしていて興味深い。対応の中心位置なんていう情報は、図上に馬鹿でかくバッテン(「東海地方」くらいの大きさの)を描くくらいにした方がいいのかもしれない。

posted at 12:40:21

8月13日

@disaster_i

牛山素行@disaster_i

サイポスを紹介せず川の防災情報を紹介するのは意図的にそうしています。一方の関係者には申し訳ないとは思っていますが。

posted at 12:43:38

8月13日

@disaster_i

牛山素行@disaster_i

とびっきり静岡土曜版、1330でいったん終わるけど、引き続き1530から1630頃まで台風特番でお伝えするらしい。引き続き出演するらしい。

posted at 13:31:59

8月13日

@disaster_i

牛山素行@disaster_i

台風で大雨が降るのは中心付近ではないですよ、中心が離れていても要注意ですよ、という話は、一昔前にはあまり聞かなかった気がするけど、最近は本当に各地で言われるようになった気がするな。進歩だと思う。

posted at 14:27:35

8月13日

@disaster_i

牛山素行@disaster_i

静岡空港で48時間168mmって、同地点の観測史上最大値の5割弱ですよ。しかも統計期間は13年程度。それで「記録的な大雨」というのはいささかどうかと・・・ 「300ミリを超えたところも」と言っても、天城山で316だと既往最大の4割弱ですし。まあ「警告したい」のだろうなとは思いますが・・・ twitter.com/tenkijp/status

posted at 14:44:09

8月13日

@disaster_i

牛山素行@disaster_i

そのページで「鍵穴340ミリ」とでかく書いてある場所、同じページの土砂キキクルで紫にかすってもないですよ。「300ミリを超えたところも」の天城山なんか黄色。データを情報として読むの、難しいですかねえ。

posted at 14:50:43

8月13日

@disaster_i

牛山素行@disaster_i

「地面が揺れることは地震ではない。地震動と言え」とか言う人達と比べて、気象の人達はリベラルだなあ、と思っています。

posted at 23:18:47

8月13日

@disaster_i

牛山素行@disaster_i

伊豆大島付近の「線状降水帯の楕円」が消えた。しかし、深夜になっても気が抜けない状況が続いている・・・

posted at 23:59:22

このページの先頭へ

×