情報更新

last update 03/29 17:12

ツイート検索

 

@disaster_i
サイトメニュー
Twilogユーザー検索

Twilog

 

@disaster_i

牛山素行@disaster_i

  • 43フォロー
  • 7,890フォロワー
  • 582リスト
Stats Twitter歴
4,980日(2010/08/11より)
ツイート数
17,738(3.5件/日)

ツイートの並び順 :

表示するツイート :

2022年06月30日(木)1 tweetsource

2022年06月28日(火)3 tweetssource

6月28日

@disaster_i

牛山素行@disaster_i

生放送約15分ほどで、想定台本と全く異なる話(ただし当方の専門から外れた方向ではなく)で終わったというのはなかなかおもしろい経験だった。よくなかったという意味ではありません。

posted at 17:07:34

2022年06月25日(土)5 tweetssource

6月25日

@disaster_i

牛山素行@disaster_i

この放送では「土砂に巻き込まれると車は原形をとどめないくらい破壊される」「洪水時に車は簡単に浮き、流され、壊れる」ということがすべて見られるのも大変重要です。当方の「風水害犠牲者の約半数は屋外で遭難」「屋外犠牲者の3割は車で移動中」という結果も活用していただきました。

posted at 11:32:27

2022年06月24日(金)3 tweetssource

6月24日

@disaster_i

牛山素行@disaster_i

番組サイトの冒頭写真を見て「知らない現場だ、最近現場行っていないからな」と思ったけど、よく考えたらここだった。平成29年7月九州北部豪雨により被災した福岡県東峰村のJR日田彦山線筑前岩屋駅付近。 pic.twitter.com/fbEeZUS8Wx

posted at 17:41:58

2022年06月23日(木)2 tweetssource

2022年06月22日(水)1 tweetsource

2022年06月21日(火)1 tweetsource

2022年06月18日(土)6 tweetssource

6月18日

@disaster_i

牛山素行@disaster_i

@itokosk 「①これがなぜダメなのかわからない」や「②これがダメだとは思えない」という人が社会全体では多数派のように思います。①に対しては説明を、だと思いますが、②に対してどうしたらよいのか。大変難しいと思います。

posted at 13:52:38

6月18日

@disaster_i

牛山素行@disaster_i

@itokosk ①も簡単なことではないですよね。いろいろなチャンネルで手間をかけていくしかないのかな、と。様々なデータがオープンに使えるようになってくること自体はよいのですが、それに伴い「データの質」に無頓着な使われ方は、ますます増えていくような気がしています。

posted at 14:15:39

2022年06月17日(金)5 tweetssource

6月17日

@disaster_i

牛山素行@disaster_i

防災がらみで「今のやり方はダメだ! こうすればうまくいく! 先進事例はこれだ!」みたいな流れの話が好まれるみたいだけど、いろいろなものを見聞きしていけば行くほど、そんなうまい話はできないよな、という気になってくる。

posted at 10:44:53

6月17日

@disaster_i

牛山素行@disaster_i

今まであったこと、今あるもの、などについていろいろ理解した上で、それぞれの必要性や制約に合わせて、それぞれが考えていくのが、めんどくさくてつまらないけど、正攻法なんじゃないかな、と思うけど、人気でないよね。

posted at 10:44:53

6月17日

@disaster_i

牛山素行@disaster_i

@uuhiroi さすが。私はそこまで極端な照会は経験していませんが、「先進事例」はニーズ高いですね。なるほど、受け入れられる要素としては「支援者のコミュ力」か・・・

posted at 14:04:37

6月17日

@uuhiroi

廣井悠@uuhiroi

「私の考える最強の地域防災先進事例」系の話もたぶん同様に騙されやすくて、本来は確たる理論や根拠・検討があったうえで災害・地域特性に合わせて実装する形が理想だと思うけど、それがなくても支援者のコミュ力が高ければそれなりに見えちゃう。そういった意味で「避難スイッチ」とかはかなり秀逸 twitter.com/disaster_i/sta

Retweeted by 牛山素行

retweeted at 14:07:05

2022年06月15日(水)1 tweetsource

2022年06月08日(水)1 tweetsource

6月8日

@sbs_ippo

IPPO(いっぽ)/SBSラジオ【公式】静岡•呉服町名店街でも放送中📻 #おまちでラジオ@sbs_ippo

6/8(水) #いっぽ

🚩7:24頃~情報三枚おろし

6月は #土砂災害防止月間🌧️
静岡大学 教授の #牛山素行 さん(@disaster_i)に「土砂災害の備え」について伺いました。

ハザードマップを見るときのポイントも教えていただきました☝️

詳しくはradikoで📻
radiko.jp/share/?sid=SBS

Retweeted by 牛山素行

retweeted at 09:23:23

2022年06月07日(火)3 tweetssource

6月7日

@disaster_i

牛山素行@disaster_i

気象庁「防災気象情報に関する検討会」第3回の議事概要が出てますね。www.jma.go.jp/jma/kishou/shi 気象庁の役割は「情報の上流側」の品質向上に重点を、との意見が多かった印象ですが、情報の受け手の「心に刺さる」ものに踏み込みたい考えもあるでしょうし、意見が分かれるところでしょうね。

posted at 11:22:20

2022年06月04日(土)1 tweetsource

2022年06月03日(金)1 tweetsource

2022年06月01日(水)11 tweetssource

6月1日

@disaster_i

牛山素行@disaster_i

よりによって今日と明日にかけて、防災気象情報や避難情報ガイドラインについての研修をすることになっていて・・・

posted at 12:04:02

6月1日

@disaster_i

牛山素行@disaster_i

@miu_iku 明日、土砂版をやります。改訂版使います。事前学習してもらったガイドラインがもう改訂になってしまっている、と説明しなければいけなくて・・・

posted at 15:14:50

6月1日

@disaster_i

牛山素行@disaster_i

「明るいうちから早めの避難」という「時間的に余裕を持った対応を呼びかけるつもりのかけ声」が、激しい現象の発生時間帯や、予測から現象発生までの時間的余裕について、極めて固定的なイメージを作ってしまっている、というのはよく感じるところ。

posted at 15:50:17

このページの先頭へ

×