情報更新

last update 03/28 19:21

ツイート検索

 

@disaster_i
サイトメニュー
Twilogユーザー検索

Twilog

 

@disaster_i

牛山素行@disaster_i

  • 43フォロー
  • 7,890フォロワー
  • 582リスト
Stats Twitter歴
4,980日(2010/08/11より)
ツイート数
17,738(3.5件/日)

ツイートの並び順 :

表示するツイート :

2021年06月30日(水)6 tweetssource

6月30日

@disaster_i

牛山素行@disaster_i

@kobako 藤原咲平、岡田武松らの個性故なのか、組織自体が持っていたものなのか。なんにせよ、当時の「測候精神」は強かったと言うべきか。

posted at 13:42:45

6月30日

@disaster_i

牛山素行@disaster_i

「どこで、何が、どのくらい大変だと思ってる」という事を(不確実な部分があるにしても何がどれくらい不確実かという話も含め)説明できないと、せっかく今後の気象についての説明会をしても、なかなかその「危機感」は伝わらないよなあ、と思ったり。

posted at 14:57:30

2021年06月29日(火)16 tweetssource

6月29日

@disaster_i

牛山素行@disaster_i

あえてスクショしちゃうけど、「楕円が線状降水帯だから、楕円の外の赤や紫が濃いところは気象庁が安全だと保証しているのだな」と理解する人が出るかもですね。

posted at 11:37:40

6月29日

@disaster_i

牛山素行@disaster_i

「50年に一度の記録的な大雨」のオリジナル情報を見ようと思って、気象庁→防災情報→気象情報の下記画面から「沖縄地方」をクリックしたら、「あれ、ないよ」となった。沖縄本島のあたりをクリックして「沖縄本島地方」画面を呼び出さないといけないのね。 pic.twitter.com/Ij3Gb607wL

posted at 11:58:59

6月29日

@disaster_i

牛山素行@disaster_i

で、こちらが「50年に一度の記録的な大雨」の情報のオリジナルである「大雨と雷及び突風に関する沖縄本島地方気象情報 第6号」。この情報が存続するなら「顕著な大雨・・・」の仲間にできたろうに、残念ね。 pic.twitter.com/eaNCObJZyk

posted at 12:01:02

6月29日

@disaster_i

牛山素行@disaster_i

「顕著な大雨に関する府県気象情報」が出るときには「50年に一度の記録的な大雨」になっているわけでは必ずしもありません、とかいう説明はまあいらないか。

posted at 12:02:44

6月29日

@disaster_i

牛山素行@disaster_i

予想通り、「初の線状降水帯の情報」は何かと話題になっているようだけど、これが年に10~20回規模で出るそうですからね。その都度どうなっていくか、関心が持たれます。

posted at 12:04:23

6月29日

@disaster_i

牛山素行@disaster_i

大規模な災害が起こってもよい年などというものはないのだけど、それにしても、今年は、いや、せめてあと数ヶ月でもよいから、なるべく平穏であって欲しいと強く願う。

posted at 12:29:46

6月29日

@disaster_i

牛山素行@disaster_i

「線状降水帯の情報が出なくても大雨になることがある」「この情報が出るのを待ってなにかするというものではない」「レベル4と5の間かもしれないし,5になっても出ないかもしれないし」「でも結構しょっちゅう出るよ」とか,自分で話していても何なんだと・・・

posted at 15:53:22

6月29日

@miu_iku

miuraikuo@miu_iku

@disaster_i 大雨特別警報(土砂災害)は1㎞格子の土壌雨量指数を用いるので島嶼部でも出ますが、大雨特別警報(浸水害)はまだ5㎞格子の土壌雨量指数(と降水量)を用いているので、島しょ部では出なくて、「50年に一度の記録的な大雨」情報が出ます…なんてことを知ってる人はごく少数でしょうねぇ(-_-;) pic.twitter.com/zi7IZq1sIv

Retweeted by 牛山素行

retweeted at 15:56:03

2021年06月25日(金)7 tweetssource

6月25日

@disaster_i

牛山素行@disaster_i

今朝はSkypeの音声だけがつながらない現象に見舞われて焦った。Windowsの設定→プライバシー→マイク、がオフになっていたことが原因と判明。なんでここがオフになっているんか・・・

posted at 08:37:35

6月25日

@disaster_i

牛山素行@disaster_i

今朝のラジオ8時台。後半の8:15頃から→【聴き逃し】マイあさ!/三宅民夫のマイあさ! | 6月25日(金)午前8:00放送 | 金曜日放送分を聴く | 三宅民夫のマイあさ! 8時台 ワールドアイ・カンボジア/ハザードマップの見方 NHKラジオ らじる★らじる nhk.jp/radio/?p=5642_

posted at 09:54:31

2021年06月24日(木)1 tweetsource

2021年06月21日(月)1 tweetsource

2021年06月19日(土)1 tweetsource

6月19日

@disaster_i

牛山素行@disaster_i

@fukuda326 昨日のシンポジウムの福田先生のご講演、とてもよかったです。リスクコミュニケーションにおいては自由・人権に立脚して、というところが特に共感しました。なるほど、そう言ってよいのだ、と。厳しい状況が続きますが、またお話しできる日を楽しみにしております。

posted at 10:32:52

2021年06月18日(金)6 tweetssource

6月18日

@motohirohonma

本間基寛@motohirohonma

個人的な意見ではあるが、「線状降水帯情報」はそれが海上で発生しているときや警戒レベルが3相当のときに出すことの方が効果的なはずなんだけど、無理に「パワーワード化」を目指してしまって警戒レベル4相当以上でないと出ないという運用にしたから、意義が不明瞭なことになってしまったと思う。

Retweeted by 牛山素行

retweeted at 10:02:16

6月18日

@motohirohonma

本間基寛@motohirohonma

「まだ警戒レベル3相当だけど、線状降水帯が形成されているので、この後も強雨が続きそう。レベル4相当になる可能性あり」というのが望ましい使い方だと思うんですけどね。

Retweeted by 牛山素行

retweeted at 10:02:19

6月18日

@motohirohonma

本間基寛@motohirohonma

「せっかくのパワーワードなんだからオオカミ少年効果を避けたい」ということでこういう基準になったのかもしれないが、パワーワード化したがために逆にオオカミ少年効果を助長する形になるのでは、とも思う。淡々と「解説」していればよかったものを。

Retweeted by 牛山素行

retweeted at 10:02:30

2021年06月17日(木)20 tweetssource

6月17日

@disaster_i

牛山素行@disaster_i

「線状降水帯の情報が出たらどう行動したらよいのか」とよく聞かれますが、「警戒レベルと明示的にひもつかないし、答えようがありません」と答えています。

posted at 12:48:00

6月17日

@disaster_i

牛山素行@disaster_i

「顕著な大雨に関する情報」は、その定義からすると、実態としては「記録的3時間大雨情報」なんじゃないかな、とか思ったりもしているところです。

posted at 12:53:16

6月17日

@disaster_i

牛山素行@disaster_i

内輪では、記録的短時間大雨情報を「キロクアメ」、土砂災害警戒情報を「ドシャケイ」とよく言いますが、「顕著な大雨に関する情報」はどうなるでしょうね。ケンチョアメ、センジョウアメとか。

posted at 12:58:10

6月17日

@disaster_i

牛山素行@disaster_i

[出演予報]線状降水帯の情報について、,静岡朝日テレビ「とびっきりしずおか」,2021年6月17日。本日夕方。あまり前向きに評価していない感じがムクムク伝わるような話をしちゃったな。

posted at 14:15:17

6月17日

@disaster_i

牛山素行@disaster_i

@Retina014 洪水、土砂などの現象別に整理された(近未来の)警戒レベル相当情報という「インフォメーション」のバックボーンとなる「データ」の1つとして機能していくような感じなら役目を果たすのでは、などと思ったりはしますが・・・

posted at 20:53:16

このページの先頭へ

×