情報更新

last update 03/28 19:21

ツイート検索

 

@disaster_i
サイトメニュー
Twilogユーザー検索

Twilog

 

@disaster_i

牛山素行@disaster_i

  • 43フォロー
  • 7,890フォロワー
  • 582リスト
Stats Twitter歴
4,979日(2010/08/11より)
ツイート数
17,738(3.5件/日)

ツイートの並び順 :

表示するツイート :

2017年06月30日(金)20 tweetssource

6月30日

@disaster_i

牛山素行@disaster_i

昨日の陸前高田の写真からもう一枚.竹駒にあったマイヤが閉店し(アバッセたかたに移転ということでしょうね),建物撤去(屋内だけかも?)が始まっていた.ここは仮設とは思えないような建物だったけど.竹駒からは少しずつ商業施設が移っていくのだろうな. pic.twitter.com/RdmsDOznVc

posted at 21:32:38

6月30日

@disaster_i

牛山素行@disaster_i

昨夜の長崎県・壱岐島付近の豪雨,島嶼部における実質的な大雨特別警報と言える「50年に一度の大雨」の情報や,キロクアメ,土砂警が発表された本格的な大雨だった.情報の画面を記録としてメモ. pic.twitter.com/XuBLKF8bzF

posted at 22:37:30

6月30日

@disaster_i

牛山素行@disaster_i

AMeDAS芦辺の降水継続時間毎の降水量を,1977年の観測開始以降の最大値と比較.1~35時間は既往最大を更新しており,かなり怖いパターン.ただし48,72時間はそれほど大きくない.全国の最大値と比べれば大きくない. pic.twitter.com/3HOcb7UfqM

posted at 22:38:28

6月30日

@disaster_i

牛山素行@disaster_i

今回の豪雨による壱岐市の被害は,今のところ特に大きなものは確認されていない.長崎県の6月30日11時資料 goo.gl/Eesnyt だと,人的被害はなく,家屋被害は床下が「3箇所」.珍しい表現だが3棟と読み替えていいだろうか.

posted at 22:38:52

6月30日

@disaster_i

牛山素行@disaster_i

壱岐島での直近の風水害としては,1999年6月29日の梅雨前線豪雨によるものがある.旧芦辺町で斜面崩壊により1人が亡くなっている.長崎県内で全壊7棟,半壊2棟,床上浸水45棟,内訳が不詳だが被害は主に壱岐島だったらしい. pic.twitter.com/cruT0KYK0g

posted at 22:40:02

6月30日

@disaster_i

牛山素行@disaster_i

降水量の記録で見ると,今回の方が1999年6月29日より激しかったように思われる.それに対して被害は少なかったように思われる.人的被害だけでなく家屋被害も少ないので,避難等ソフト対策の効果,とは言いがたい.ではなぜか,というのはかなり難しく,多分調べてもなんとも言えなさそう.

posted at 22:42:06

6月30日

@disaster_i

牛山素行@disaster_i

竜巻の死者はごく稀で,気象庁の一覧 goo.gl/RwTthu でざっと見ると1990年代以降では1997/10/14壱岐の例のほか,2012/5/6常総市1,2011/11/18徳之島町3,2006/11/7佐呂間町9,2006/9/17延岡市3のみ.

posted at 22:43:16

6月30日

@disaster_i

牛山素行@disaster_i

ちなみに,なぜ壱岐の資料が手元にあるかというと,3週間後に壱岐で講演をする予定なので.まとまった豪雨の後に,どの面下げて講演すればいいのか・・・

posted at 22:47:45

2017年06月29日(木)4 tweetssource

6月29日

@disaster_i

牛山素行@disaster_i

昨日の講演は,「陸前高田市自主防災リーダー研修」というものだった.研修終了後に,備蓄品で期限が近づいた缶のパン(乾パンではない)が参加者に配られた.防災行事ではよくある光景だが,陸前高田でもこの光景が見られるようになったことに,少し目が潤んだ.

posted at 15:18:49

2017年06月28日(水)3 tweetssource

6月28日

@disaster_i

牛山素行@disaster_i

実はこの後,陸前高田で講演なのだけど,ひときわ緊張している.とはいえ,聞き心地のよくない話をするのが私の仕事だ.

posted at 17:47:13

2017年06月27日(火)3 tweetssource

6月27日

@disaster_i

牛山素行@disaster_i

スーパー,コンビニが指定公共機関に.ほぉー→「災害対策基本法」に基づく指定公共機関に指定されました~被災地への支援物資の迅速な供給が期待されます~(METI/経済産業省) goo.gl/pdnoPC

posted at 11:51:56

2017年06月23日(金)10 tweetssource

6月23日

@disaster_i

牛山素行@disaster_i

「避難=常に同一の避難所への移動」である,という思い込みは,我々の中に強くすり込まれてしまっているようだけど,これを転換していかないと無用な被害が今後も生まれることが懸念される.

posted at 10:56:02

6月23日

@disaster_i

牛山素行@disaster_i

また,行政機関から各個人に対して「あなたはこう危険だからこのようにしなさい」と個別に指南することは現実的には不可能.個々の状況に応じて各自が判断するしかない.

posted at 10:56:12

6月23日

@disaster_i

牛山素行@disaster_i

「個々の状況に応じた避難行動」は,いざというときにサクサク判断できるものではないから,日頃から各自で考えておくのが基本だろう.考えるための情報は,ハザードマップ等豊富に用意されている.

posted at 10:56:21

6月23日

@disaster_i

牛山素行@disaster_i

「避難勧告」などは,「こうしなさい,従いなさい」という「命令」ではなく,注意喚起の呼びかけ.「それはおかしい」と思うなら,各自が「おかしくない」と思う適切な行動を取ればよいのだと思う.

posted at 10:56:32

6月23日

@disaster_i

牛山素行@disaster_i

ここで挙げたのは防災メールの文面だけだが,浜松市では多様な手段で情報を発信している.goo.gl/VoXpnZ 自分が使いやすい情報源を日頃から確認しておくこと,よくわからないときは自ら調べることもますます重要だと思う

posted at 10:56:51

2017年06月22日(木)6 tweetssource

6月22日

@disaster_i

牛山素行@disaster_i

私が「ゲリラ豪雨」という単語を見て「キーッ」てなるのは,地震学の人が「地震じゃない,地震動と言え,キーッ」となるのと,端から見れば同じようなもんかな・・・

posted at 13:38:28

6月22日

@disaster_i

牛山素行@disaster_i

浜松市の「担当者」のおっしゃるとおり→「担当者は「必ずしも(市が開設した)避難所に行かなければいけないものではない。建物の2階に避難するなど、状況に応じた個人の判断が重要」と話す」goo.gl/ca3J8S

posted at 14:12:45

2017年06月21日(水)3 tweetssource

6月21日

@disaster_i

牛山素行@disaster_i

この右の絵は,「こんな行動をしたらダメですよ」という絵としてみるなら,とてもいい絵だと思う.「こんな行動」とは「大雨で水が流れていそうな中,カッパ着込んで,サバイバル知識身につけて水に立ち向かって避難所やらどこやらへ真面目に避難するような行動」はダメですよ,ということですね. twitter.com/nhk_seikatsu/s

posted at 16:24:51

6月21日

@disaster_i

牛山素行@disaster_i

依頼原稿が集まらず雑誌や本の刊行が遅れ,なんてことはしばしばある.一方ネット上では「書きたい人」がいろいろな原稿をどんどん公開する.「時間が無くて書けそうにない人に原稿依頼して何かを作る」というモデルはこれからどうなっていくんだろう.

posted at 17:09:51

6月21日

@disaster_i

牛山素行@disaster_i

まあ,「自発的に書くもの」はスイスイ書けても,「書きなさいと言われたもの」は筆が進まない,ということもおおいにありそうだけど・・・

posted at 17:11:13

2017年06月17日(土)3 tweetssource

6月17日

@disaster_i

牛山素行@disaster_i

守る側は本当に大変だ.いつ立場が変わるかわからないなと思うと,私は拳を簡単には振り上げられないな.

posted at 12:08:26

このページの先頭へ

×