情報更新

last update 03/28 19:21

ツイート検索

 

@disaster_i
サイトメニュー
Twilogユーザー検索

Twilog

 

@disaster_i

牛山素行@disaster_i

  • 43フォロー
  • 7,890フォロワー
  • 582リスト
Stats Twitter歴
4,979日(2010/08/11より)
ツイート数
17,738(3.5件/日)

ツイートの並び順 :

表示するツイート :

2013年10月30日(水)2 tweetssource

2013年10月29日(火)6 tweetssource

10月29日

@disaster_i

牛山素行@disaster_i

「災害情報学会は現実離れした学問的な話ばかりしていて災害の現場に向き合おうとしない」的な批判を聞く一方で,「災害情報学会なんて学術的な質が低くてまともな学会ではない」という批判も聞く.「防災」という課題に関わるいろいろなジレンマの縮図だと感ずる. #jasdis

posted at 09:55:59

10月29日

@antidisaster

災害担当記者のつぶやき@antidisaster

「東京都大島町(伊豆大島)の土石流災害で避難勧告を出さなかった判断が問題視されているが、地区ごとの通報件数を把握するだけで一定の危険度が推定でき、避難情報を発令する判断に活用できる」 豪雨避難:行政への通報数で深刻度把握 静岡大調査 mainichi.jp/select/news/20

Retweeted by 牛山素行

retweeted at 15:59:17

10月29日

@r32ninja

T.Shiozaki@r32ninja

「電話対応に加えて、さらに報告まで・・・」といったご意見もあるが、多くの場合、処置の漏れを防ぐために記録を残すはず。であれば、処置と平行して、別の部署でそれを集計すればよいことでは?

Retweeted by 牛山素行

retweeted at 15:59:21

10月29日

@r32ninja

T.Shiozaki@r32ninja

結局、「どこに、何したらいいかわかりませ~ん」って状態を避けるには、「使えるものは何でも使ってやる」ってことが重要ということかと。

Retweeted by 牛山素行

retweeted at 15:59:33

2013年10月27日(日)24 tweetssource

10月27日

@disaster_i

牛山素行@disaster_i

今朝のテレビはアウェイな感じでなんとも・・ そういう場合も冷静に話せるようにならんと。さて再び災害情報学会@桐生へ舞い戻ります。

posted at 10:28:41

10月27日

@yokoma9

横幕早季花粉症@yokoma9

緊急地震速報の一般の活用の仕方「それぞれ事前の利用者が考えておくことが必要」といわれるけど、私は「一般生活での活用できるシーンや方法は限定される」と思います。緊急地震速報の活用・教育を議論するならそういう限界の話がもっとあってもいいのでは。

Retweeted by 牛山素行

retweeted at 11:11:01

10月27日

@disaster_i

牛山素行@disaster_i

災害情報学会廣井賞授賞式はじまる.岩手日報社「追悼企画"忘れない"」が受賞されます.岩手県内の東日本大震災犠牲者の遭難状況を、ご遺族一人ひとりを訪ねて継続的に取材された調査報道です. #jasdis

posted at 13:57:38

10月27日

@disaster_i

牛山素行@disaster_i

岩手日報の取り組みについては、不肖牛山が表彰委員会に対して推薦をさせていただきました.災害遭難者の「ひととなり」を報ずるケースは多々あるものの、災害後2年以上にわたり継続し、膨大な犠牲者についての記録ををなるべくもらさず後世に残そうとした取り組みに感服します. #jasdis

posted at 14:02:20

10月27日

@disaster_i

牛山素行@disaster_i

さらに、この取材結果を学術的な分析に耐えうる形でデータベース化し、解析結果を今回の学会でも報告したことが特筆されます.このまさに調査報道のあるべき姿を示したことが、受賞理由として高く評価されました. #jasdis

posted at 14:05:03

10月27日

@disaster_i

牛山素行@disaster_i

学術的な取り組みがエラくて、それ以外の取り組みは下賤だなどという話ではありません.一般向けの紹介にとどまらず、専門家にも対等に話をできるよう、切り込んだ取り組みをした、ということです. #jasdis

posted at 14:11:13

10月27日

@disaster_i

牛山素行@disaster_i

メディアの取り組みということで、現場サイドからはいろいろなお考えもあると思います.しかし、これも被災地で地道に行われているいろいろな取り組みの一つだと私は思っています.心より拍手を送りたいと思います. #jasdis

posted at 14:13:26

10月27日

@yokoma9

横幕早季花粉症@yokoma9

被災者に寄り添う報道をしたい、そんな思いから沿岸支局の支局長と盛岡の本社との会議で決まった。3000人以上の遺族を訪ね、紙面掲載は喪主の了承を得るように。亡くなった方の生前の生きた証を残したい。磯崎さん。 #jasdis

Retweeted by 牛山素行

retweeted at 14:19:46

10月27日

@yokoma9

横幕早季花粉症@yokoma9

昨日の口頭発表でも注目され聴衆から高く評価されてました。@disaster_i: さらに、この取材結果を学術的な分析に耐えうる形でデータベース化し、解析結果を今回の学会でも報告したことが特筆されます.このまさに調査報道のあるべき姿を示したことが、受賞理由として高く #jasdis

Retweeted by 牛山素行

retweeted at 14:20:01

10月27日

@yokoma9

横幕早季花粉症@yokoma9

藤吉表廣井賞彰審査委員長より「岩手日報者の追悼特集忘れないは、亡くなった方の家族・近親者を1人1人訪ねて取材されたという本当に意義あるすばらしい取り組み。廣井賞授与を早い段階で決めた。今後も長く続けて欲しい。」#jasdis

Retweeted by 牛山素行

retweeted at 14:20:11

10月27日

@disaster_i

牛山素行@disaster_i

この調査報道には、いろいろな形での障害があったと聞いています.みえるところ、みえないところ、いろいろ.三陸各地のいろいろな取り組みにもそういったことがあるでしょう.それぞれの立場で取り組んでいる方々には頭が下がります. #jasdis

posted at 14:32:45

10月27日

@disaster_i

牛山素行@disaster_i

廣井賞には今年から特別功績賞が設けられました.初受賞されたのは、長年事務局長をつとめられた中村信郎さんです.中村さんとはものすごい喧嘩をしたこともあるのですが、長年本当にお世話になりました.心よりお祝い申し上げます. #jasdis

posted at 14:47:24

10月27日

@disaster_i

牛山素行@disaster_i

@Mitsuhiko_Arai なにか勘違いされているように思うのですが、私は災害情報学会ではありませんので、メンションあるいはリプライ先をご確認、ご検討ください.私に送られても伝えられません.

posted at 15:14:05

10月27日

@disaster_i

牛山素行@disaster_i

馬鹿でかい南海トラフ「被害想定」の出し方の話.まず最大津波高の数字のみが出て、次に海岸線沿いの津波高、さらに浸水分布という順に出た.少なくとも浸水分布と数字はセットにした方がよかった、という指摘.それはそう思う.でもね・・・ #jasdis

posted at 16:16:33

10月27日

@disaster_i

牛山素行@disaster_i

どんな情報を出したって、どんなに手間暇かけて説明したって、「説明不足」「しらなかった」とか言い出す人が出てくるさ.マスコミが偏って伝えている、とかいう問題じゃないさ.その先を言うと言論弾圧してくる人がいるからツイートでは言わない.

posted at 16:18:46

10月27日

@disaster_i

牛山素行@disaster_i

なぜ津波だけ1000年に一度に備えることが求められるのか、にどうもしっくりこないものがある.時間スケールでいえば「低地はすべて洪水の可能性があります」「山というものはすべて崩壊する可能性があります」も似たようなことだけど、受け入れられないよね.

posted at 16:59:07

10月27日

@disaster_i

牛山素行@disaster_i

黒潮町は「日本一の34m」を逆手にとって、34mブランドの缶詰を作ってる.素晴らしいと思う.33mの町には残念ながらこれできないなあ.こういうこと言うと不謹慎とかいう○○が出てくるだろう.ああ○○は怖い. #jasdis

posted at 17:04:33

10月27日

@kobako

こばこ@kobako

なぜここまで津波だけ特だしされるのか。別に想定が出たことで、おかれる状況に代わりはない。そうであればポジティブにとらえて行くのが良かろうと。缶詰の話もそう。海は恵みをもたらしてくれる。 #jasdis

Retweeted by 牛山素行

retweeted at 17:06:46

2013年10月26日(土)17 tweetssource

10月26日

@disaster_i

牛山素行@disaster_i

災害情報学会も一昔前に比べるとかなり学術的・技術的になったと感ずる.「学会」であって「活動報告会」じゃないんだから、当然の方向と思う.防災のためにはいろいろな「場」が必要.努力された先人の皆様に脱帽. #jasdis

posted at 11:30:17

10月26日

@disaster_i

牛山素行@disaster_i

要援護者の巻き添えで亡くなった人が多かった、という発表のはずなのに、なぜそこから「要援護者支援が必要だ」と読み取られるのだろう?? 要援護者支援の徹底は犠牲者数を増やす、という事実を我々は受け止めなければならないと思う. #jasdis

posted at 14:03:01

10月26日

@motohirohonma

本間基寛@motohirohonma

牛山先生の「ビジネスとして回していく仕組みが必要」というのにはものすごく同意なんだけど,住民が気象情報に対して「投資」しようとしてくれていないし,なにより,巨大なボランティア集団(官庁)がいるので,それに打ち勝たないといけない. #jasdis

Retweeted by 牛山素行

retweeted at 15:42:06

10月26日

@disaster_i

牛山素行@disaster_i

避難勧告には避難所の開設が不可欠、という認識の方が本学会におられることにびっくり.不可欠ではありません.内閣府防災でもはっきりそういっています. #jasdis

posted at 15:56:18

10月26日

@disaster_i

牛山素行@disaster_i

事態が切迫している災害時には、避難所が開設されているか否かにかかわらず、避難の呼びかけをまず行うことが必要、というはなし.単純な例ですが、津波の時に避難所を開けてから避難勧告を出しますか? 

posted at 15:58:18

10月26日

@disaster_i

牛山素行@disaster_i

塩崎さんの発表に質疑集中.通報データには誤差は大きいものの一種のタイムスタンプデータなので、災害発生時刻についての検証データともなるとの指摘.なるほど. #jasdis

posted at 16:40:31

10月26日

@disaster_i

牛山素行@disaster_i

通報データは有用だが、それだけに依存するのではなく、基本的な情報である気象情報等も併せて見ていくことが当然重要で、そういうことができる職員を育てていくことが重要、と宇部市弘中さんコメント.さすが. #jasdis

posted at 16:42:21

10月26日

@taisho__

たいしょう@taisho__

収容避難と緊急避難を混同する人が多い印象があります。 RT @disaster_i: 事態が切迫している災害時には、避難所が開設されているか否かにかかわらず、避難の呼びかけをまず行うことが必要、というはなし.単純な例ですが、津波の時に避難所を開けてから避難勧告を出しますか? 

Retweeted by 牛山素行

retweeted at 21:32:00

2013年10月25日(金)5 tweetssource

10月25日

@disaster_i

牛山素行@disaster_i

高知県、徳島県の降水がやや気がかり.0時時点では24時間300mm台、48時間400mm台のところが出ている.多雨地なので最大値まではまだ200-400くらい余裕があるが(これはこれですごい)、明日いっぱいなど長引くと最大値超過もあるかも.

posted at 00:58:03

10月25日

@disaster_i

牛山素行@disaster_i

なにしろ高知県内では、24時間300くらい降っているところが多いのに、土砂災害警戒情報が出ているのは室戸市、東洋町の2市町だけだという… いや、油断してはいけないのだけど、日ごろからよく降るところは他地域の感覚とかけ離れているわけで.

posted at 01:03:34

10月25日

@disaster_i

牛山素行@disaster_i

よく降るところだから油断していた、ということもあるけど、よく降るところだから手慣れた対応、というのも珍しくない.両者を分けるものは何なのか、よくわからない.

posted at 01:10:53

10月25日

@disaster_i

牛山素行@disaster_i

台風による影響を避けるため、予定を一部変更して早めに桐生へ到着.さすがにまだ着いている人は少ないかな.

posted at 15:40:36

このページの先頭へ

×