情報更新

last update 03/28 19:21

ツイート検索

 

@disaster_i
サイトメニュー
Twilogユーザー検索

Twilog

 

@disaster_i

牛山素行@disaster_i

  • 43フォロー
  • 7,890フォロワー
  • 582リスト
Stats Twitter歴
4,980日(2010/08/11より)
ツイート数
17,738(3.5件/日)

ツイートの並び順 :

表示するツイート :

2023年06月05日(月)6 tweetssource

6月5日

@disaster_i

牛山素行@disaster_i

昨日4日は、土砂災害により人的被害が生じた浜松市北区引佐町渋川の被災現場も踏査。「裏山」の崩壊ではなく、家屋の向かい側から崩れてきた土砂が流入して倒壊に至った状況のようです。被災家屋付近は土砂災害警戒区域で、残念ながらやはり起こりうるところでの災害と思います。 pic.twitter.com/bav9YkdTlj

posted at 11:12:48

6月5日

@disaster_i

牛山素行@disaster_i

土砂災害が起こると、「もろい地質」という言葉がよく出てきますが、共感できないですね。地質による相対的な土砂災害の起こりやすさの違いがないとは言いませんが、基本的には「もろくなくて崩れない山」なんて存在しないので、災害情報としては適当でないと思います。

posted at 11:14:10

6月5日

@disaster_i

牛山素行@disaster_i

「今回の崩れた場所は『もろい地質』だった」という情報を聞くと、「普通の所は『堅い地質』で崩れないんだな」という誤解を誘発することを懸念します。専門っぽい言葉を振り回したくありませんが、メタ・メッセージとでもいいましょうか。でも「堅い地質で崩れない山」なんてありませんよ。

posted at 11:15:24

6月5日

@disaster_i

牛山素行@disaster_i

地質による違いなんかよりもはるかにはっきり違いが出るのが「地形」です。急斜面は崩れやすいし、渓流は土石流が流れるわけです。土砂災害警戒区域も基本的に地形で決まっています。地形それ自体を読むのにはそれなりの専門知識がいるので、それをいわば翻訳したのがハザードマップです。

posted at 11:15:24

6月5日

@disaster_i

牛山素行@disaster_i

本日はこの後、静岡朝日テレビ「とびっきり静岡」にスタジオ出演。テレビ静岡にも収録で出演するのかも。

posted at 15:44:35

このページの先頭へ

×