情報更新

last update 09/30 14:10

ツイート検索

 

@disaster_i
サイトメニュー
Twilogユーザー検索

Twilog

 

@disaster_i

牛山素行@disaster_i

  • 43フォロー
  • 7,612フォロワー
  • 556リスト
Stats Twitter歴
4,799日(2010/08/11より)
ツイート数
17,610(3.6件/日)

ツイートの並び順 :

表示するツイート :

2023年06月01日(木)11 tweetssource

6月1日

@motohirohonma

本間基寛@motohirohonma

また、24時間コンスタントに降り続くのではなく、前線が通過する前後の6~12時間で集中的に降ることが予想されているので、支川での洪水氾濫や土砂災害に警戒が必要。
明日の夕方の時間帯は特に要警戒でしょう。

Retweeted by 牛山素行

retweeted at 12:50:42

6月1日

@disaster_i

牛山素行@disaster_i

線状降水帯が出るかかどうか、ということばかりに目が向くのはちょっと困りますね。素直に、雨の降り方を注視しましょうよ、と思う。

posted at 15:17:17

6月1日

@motohirohonma

本間基寛@motohirohonma

明日は長野県南部が本当に心配です。
災害報道関係者も、「キラーワード」に引っ張られるのではなく、何に警戒が必要か、よく考えていただきたいものです。

Retweeted by 牛山素行

retweeted at 20:32:39

6月1日

@kobako

こばこ@kobako

量だけにとらわれてはいけないなぁというお話で。同じ24時間200ミリでも、京阪神で降れば何らかの災害が起きるレベルだけど、紀伊山地の山間部で降れば大雨注意報がでるかどうかのレベルだったりする。人のいるいないではなく、その量の雨を経験する頻度が違う。既往最大比はそれを見るのによい指標。

Retweeted by 牛山素行

retweeted at 21:55:37

このページの先頭へ

×