残念ながら今朝の時点の予報でも台風14号は非常に強い勢力を保ったまま九州付近を通過していきそう。暴風、豪雨、高潮のいずれもが本当に「記録的」なものになってもおかしくないという印象 https://www.jma.go.jp/bosai/information/typhoon.html#format=text&fname=20220917201822_0_VPTI50_RJTD.json…
posted at 06:18:09
Stats | Twitter歴 4,803日(2010/08/11より) |
ツイート数 17,610(3.6件/日) |
表示するツイート :
残念ながら今朝の時点の予報でも台風14号は非常に強い勢力を保ったまま九州付近を通過していきそう。暴風、豪雨、高潮のいずれもが本当に「記録的」なものになってもおかしくないという印象 https://www.jma.go.jp/bosai/information/typhoon.html#format=text&fname=20220917201822_0_VPTI50_RJTD.json…
posted at 06:18:09
自然災害学会に参加。対面での発表を聞くのはいいなあ
posted at 09:46:13
「風水害」と「土砂災害」を別のものと捉える見方は結構よくあるのかなあ。「土砂災害」は「風水害」に含まれるもののはずなんだけどな。
posted at 09:54:08
床上浸水1.8m以上になれば、外観上何ら構造的に損壊が見られなくても(家がつぶれるようなことになっていなくても)、「全壊」になる、という話は,折にふれて紹介していかないといろいろな誤解を生んでいくことになると思うな。
posted at 10:13:10
会見フォローしていないけど、本当に「見送り」という言葉を使ったんだろうか。そうだとして、今使うべき言葉かなあ → 台風14号 九州北部への特別警報見送りへ 気象庁「雲の形崩れ」 | 毎日新聞 https://mainichi.jp/articles/20220918/k00/00m/040/112000c…
posted at 17:11:37
これからNHKニュースに出演する予定です。
posted at 19:21:52
出演終了。自分としては重すぎるトーンで話した感じがする。
posted at 19:33:41
上陸時中心気圧935hPaとなったか。(一般的なイメージとは多分異なるだろうけど)ものすごい台風は本当に長らく上陸がなくて、「中心気圧が低い台風」の表には30年近く新たな記録が加わることがなかったけど、ついに入ったか。https://www.data.jma.go.jp/yoho/typhoon/statistics/ranking/air_pressure.html…
posted at 20:13:10
@yukimibighappy それはまたなんともなタイミングで
posted at 20:14:07
さすがNHK。話の要約に違和感がない。 https://twitter.com/nhk_seikatsu/status/1571456711222755330…
posted at 20:17:07
日本自然災害学会学術講演会1日目の日程がすべて終わった、はずです。実は当アカウントは既に帰路についています。やはり対面での学会は良いものだと思いました。明日はオンラインとなりますが、オンラインならではの活発な議論があることを期待しております。#jsnds
Retweeted by 牛山素行
retweeted at 20:19:03
それぞれ、無理ない移動を経て、オンラインでまた明日お会いしましょう!それでは、本日は自然災害学会さんのちょっぴりお手伝いをしました、日本災害情報学会、公式っぽいアカウントでし、えっ、駅へのバス15分出発? #jsnds
Retweeted by 牛山素行
retweeted at 20:21:05