情報更新

last update 09/27 03:05

ツイート検索

 

@disaster_i
サイトメニュー
Twilogユーザー検索

Twilog

 

@disaster_i

牛山素行@disaster_i

  • 43フォロー
  • 7,609フォロワー
  • 557リスト
Stats Twitter歴
4,796日(2010/08/11より)
ツイート数
17,609(3.6件/日)

ツイートの並び順 :

表示するツイート :

2022年08月03日(水)25 tweetssource

8月3日

@disaster_i

牛山素行@disaster_i

新潟県下越地方で連発したケンチョアメ。「線状降水帯の楕円」だけが注目されるとちょっとまずいような気も。24時間だともっと南の方も注視される感じが。

posted at 18:32:07

8月3日

@disaster_i

牛山素行@disaster_i

山形県内の5市町に大雨特別警報か。山形県では初だと思う。「山形県全体に特別警報」ではない。今は特別警報も二次細分区(だいたい市町村)単位で出る。

posted at 19:19:02

8月3日

@disaster_i

牛山素行@disaster_i

置賜に大雨特別警報が出た頃(1940)のAMeDASの24時間降水量。高峰216.5mm、長井203.0mmと数字だけ見るとそれほど大きくないように感じるかもしれないけど、この地域としては相当大きな値。 pic.twitter.com/DBHduuqWNF

posted at 20:01:33

8月3日

@disaster_i

牛山素行@disaster_i

こちらは置賜付近のAMeDASの24時間降水量の観測史上最大値の分布図。統計期間は最長で1976年以降で、観測所によっては更に短い。3日1940時点ですでに高峰は最大値更新、長井と小国も最大値に迫っている。 pic.twitter.com/rXbYXJNMFJ

posted at 20:01:34

8月3日

@disaster_i

牛山素行@disaster_i

降水キキクルで「黒い線のところ」は、既に溢れているかもしれない川で、紫の線はもうすぐあふれるかもしれない川、ですね

posted at 20:20:12

8月3日

@disaster_i

牛山素行@disaster_i

北陸、近畿でも警報級の可能性高が明日6時までという話をふれているけど、これらの地域も東北と同様に強い警戒が必要、ということなのかな?

posted at 20:23:37

8月3日

@disaster_i

牛山素行@disaster_i

異常洪水時防災操作の話をするなら、せっかくだからそれによってどういうことが予想されるのか、という説明があったらいいのに、という気もした。それをしなくても大雨時に川の水位上がるし、上がり方が急になる、みたいなところを。よく誤解される話なので

posted at 20:30:11

8月3日

@disaster_i

牛山素行@disaster_i

ダムの「洪水調節」というのは「流れ込んだ水を一切流さない」訳じゃなくて、自然な状態よりは少なめ(だけど平時よりはかなり多く)水を流している、ということなんだけど、多分それがなかなか理解されてないように思う。

posted at 20:38:39

8月3日

@disaster_i

牛山素行@disaster_i

新潟県でも特別警報を検討しているのか、と問われたら、「大雨特別警報に切り替える可能性が高い」という情報を出しているわけではない、と説明するといいのにな。せっかくそういう仕組みがあるのだから紹介するよい機会にもなるような気が。

posted at 20:44:11

8月3日

@disaster_i

牛山素行@disaster_i

新潟県下越の三面川、異常洪水時防災操作しなくても現時点で既に広く洪水キキクル黒になっていて、下流では氾濫危険水位超えているけど、このあたり強調しなくても大丈夫かな

posted at 20:50:34

8月3日

@disaster_i

牛山素行@disaster_i

400ミリ降ったら身の周りでどんなことが起きるのか、という質問に対しては「地域によって大きく異なります」といわないと、聞いた記者の方は一般的なことだと誤解して書いちゃうよ。

posted at 20:51:38

8月3日

@disaster_i

牛山素行@disaster_i

下越地方では今日3回目のケンチョアメが出たか。細切れで同じところにケンチョアメが出るのは、今の仕様だとそれはあるだろうけど、どう使えばよいのか、と言われたらなかなか難しそう

posted at 21:25:23

このページの先頭へ

×