@uuhiroi @haday1972 @chizulabo プロセス、背景にある根拠とか理論とか思想、などが抜け落ちて、事例の「型」だけが広まってしまったような気がする著名な出来事が思い浮かんでしまいました。
posted at 10:29:50
Stats | Twitter歴 4,790日(2010/08/11より) |
ツイート数 17,609(3.6件/日) |
表示するツイート :
@uuhiroi @haday1972 @chizulabo プロセス、背景にある根拠とか理論とか思想、などが抜け落ちて、事例の「型」だけが広まってしまったような気がする著名な出来事が思い浮かんでしまいました。
posted at 10:29:50
最近各所で話してる「土砂災害のハザードマップは基本的に有益だが危険性を見落としやすいポイントがある」という話題です。静岡新聞への寄稿記事→ 土砂災害警戒区域 住家ない場所注意必要 #note https://note.com/disaster_i/n/n7da6b9395854…
posted at 11:42:30
@motohirohonma 「伴走者」重要ですね。「善意」「無償」でない伴走者が。
posted at 13:41:16
@itokosk 「①これがなぜダメなのかわからない」や「②これがダメだとは思えない」という人が社会全体では多数派のように思います。①に対しては説明を、だと思いますが、②に対してどうしたらよいのか。大変難しいと思います。
posted at 13:52:38
@itokosk ①も簡単なことではないですよね。いろいろなチャンネルで手間をかけていくしかないのかな、と。様々なデータがオープンに使えるようになってくること自体はよいのですが、それに伴い「データの質」に無頓着な使われ方は、ますます増えていくような気がしています。
posted at 14:15:39
@uuhiroi @haday1972 @chizulabo せっかくキーワードを控えたのに・・・ 佐久間町の話は廣井さんから聞いて実に印象的でした。精神論に陥らないことに留意する視点を絶やさぬようにしていきたいですね。
posted at 14:56:25